Staff Blog
スタッフブログ
2020/07/09
皆様、こんばんは 最近、大雨、防風が日本列島を駆け巡っています。 この日も、天気が良ければ、ギャラリーが多数訪れるこの場所ですが、早朝+強風という事もあり、ひとけはありませんでした。 天気の違いで、海の表情も一変しています。 でも、雲が切れると眩しく、強い日射しが襲ってきます。 これからの季節に気になる、日射し! そう、紫外線対策に関してのお話です。 車のガラスは、様々な色が有りますね、透明やグリーン、スモークなど色の付いたガラスが多用されています。 しかし、保安基準の観点から見ると、全て透過率と言う基準をクリヤーしなければなりません。 昔ーはスモークフィルムを全面に張って、誰が乗っているのか分からない車がいましたよね 今は、視界が妨げられ、危険なため取り締まりが厳しくなり、滅多に見かけなくなりました。 カーフィルムには、赤外線、紫外線を和らげる働きもありますが、それだけでは有りません。 万が一の事故等で、ガラスの飛散を軽減する、安全性を高める役割もあります。 では、先ず、ガラスの透過率をテスターで確認して見ましょう。 当店では、ガラスの透過率をチェックするテスターを使用して確認をしています。 このテスターでフィルムを施工した車両には、車検継続検査の際に基準内か確認をします。 高価なテスターは、もっとゴツいテスターですが、性能はたいして変わりませんでした 今度は、スモークフィルム禁止の運転席、助手席のサイドガラスの透過率をチェックしてみます。 まずはT-crossから 測定した結果は、F運転席ガラスの透過率は75%,Rドアガラスはダークティンテットガラスなので、29%の結果でした。???? *運転席、助手席ガラスの可視光線透過率は70%以上が基準値なので、当然ではありますが、クリヤーです。* リヤドアガラス、リヤハッチガラスへの保安基準に対する透過率の制限はありません。 では、一番売れているTiguanでは、どうでしょうか? 結果は、運転席ドアガラスが73%,リヤドアガラスが37%の透過率でした。 それぞれ、車種により、ガラスの厚みが違う為、透過率も違います。 この透過率で有れば、クリヤー素材の断熱カットのフィルムも施工できそうです! (カーフィルムも年々劣化して透過率が低くなりますので、チェックして70%を下回る場合は張替えが必要です。) 参考ですが、ご紹
2020/07/09
皆様、こんばんは 最近、大雨、防風が日本列島を駆け巡っています。 この日も、天気が良ければ、ギャラリーが多数訪れるこの場所ですが、早朝+強風という事もあり、ひとけはありませんでした。 天気の違いで、海の表情も一変しています。 でも、雲が切れると眩しく、強い日射しが襲ってきます。 これからの季節に気になる、日射し! そう、紫外線対策に関してのお話です。 車のガラスは、様々な色が有りますね、透明やグリーン、スモークなど色の付いたガラスが多用されています。 しかし、保安基準の観点から見ると、全て透過率と言う基準をクリヤーしなければなりません。 昔ーはスモークフィルムを全面に張って、誰が乗っているのか分からない車がいましたよね 今は、視界が妨げられ、危険なため取り締まりが厳しくなり、滅多に見かけなくなりました。 カーフィルムには、赤外線、紫外線を和らげる働きもありますが、それだけでは有りません。 万が一の事故等で、ガラスの飛散を軽減する、安全性を高める役割もあります。 では、先ず、ガラスの透過率をテスターで確認して見ましょう。 当店では、ガラスの透過率をチェックするテスターを使用して確認をしています。 このテスターでフィルムを施工した車両には、車検継続検査の際に基準内か確認をします。 高価なテスターは、もっとゴツいテスターですが、性能はたいして変わりませんでした 今度は、スモークフィルム禁止の運転席、助手席のサイドガラスの透過率をチェックしてみます。 まずはT-crossから 測定した結果は、F運転席ガラスの透過率は75%,Rドアガラスはダークティンテットガラスなので、29%の結果でした。???? *運転席、助手席ガラスの可視光線透過率は70%以上が基準値なので、当然ではありますが、クリヤーです。* リヤドアガラス、リヤハッチガラスへの保安基準に対する透過率の制限はありません。 では、一番売れているTiguanでは、どうでしょうか? 結果は、運転席ドアガラスが73%,リヤドアガラスが37%の透過率でした。 それぞれ、車種により、ガラスの厚みが違う為、透過率も違います。 この透過率で有れば、クリヤー素材の断熱カットのフィルムも施工できそうです! (カーフィルムも年々劣化して透過率が低くなりますので、チェックして70%を下回る場合は張替えが必要です。) 参考ですが、ご紹

皆様、こんばんは。! 雨がしとしと、ムシムシしてますね、私は、ジメジメは苦手です。 梅雨明けが待ちどおしいのは、私だけでしょうか・・・ 本日は、私が使用しているTouran TSI HLの機能についてのお話です。 私は、燃費を稼ぎたいため走行選択モードで、エコモードを選択して使用しています。 では、運転していると、センターディスプレイに良く表示がされる、コースティングモードってどんな機能でしょうか? エアコンディスプレイの左下の、MODEスイッチを押します。 そうすると、ディスカバープロに、別の画面が立ち上がります。 走行モード選択画面が出てきますので、エコボタンを選択します。 そうすると、メーターのセンターディスプレイの右上に表示されるミッションの選択表示がD表示より、Eに変わります。 では、走行してみましょう。 緩い下り坂を3速で下っている状況です。車速が40km/h,回転数は2000rpmを指しています。 エンジンブレーキが効いていて、エンジンが軽く唸っている状況、 車速も徐々に落ちて行きます。 では、コースティングモードになるとどうでしょうか? アクセルを踏んでいませんが、車速が徐々に増してきて、60km/h、エンジン回転は,800rpm(アイドリング回転)まで落ちています。 この状態が、コースティングモードと言われる状況です。 仕組みとしては、いわゆるニュートラル走行です。(ミッションのギヤ選択のN状態を作った、惰性走行状態です。) 惰性に下り坂のエネルギーを利用した、低燃費機能の1つです。 緩い下り坂の高速道路などでは、非常に有効的なモードです。なんせ、アイドリングの回転数でしかも惰性で走行が出来るのですから。 ただ、注意点があります。! 山岳地帯での長い下り坂などでの使用は、どんどん加速していくので危険ですから、あまりお勧めできません。 使用できる道路状態を運転者が、選ぶ必要性があります! おさらいです。 ?エアコンパネル左下のModeボタンを押し、ナビのディスプレイ上に出てきた走行モードボタンで、エコを選択して走行します。 ?アクセルを踏んで加速した後に、アクセルペダルから足を外すと、コースティングモードに切り替わります。 ?コースティングモード中にブレーキを踏むと、エンジンブレーキが掛かり、車両は減速を始めます。 ?また、少しアクセルを
皆様、こんばんは。! 雨がしとしと、ムシムシしてますね、私は、ジメジメは苦手です。 梅雨明けが待ちどおしいのは、私だけでしょうか・・・ 本日は、私が使用しているTouran TSI HLの機能についてのお話です。 私は、燃費を稼ぎたいため走行選択モードで、エコモードを選択して使用しています。 では、運転していると、センターディスプレイに良く表示がされる、コースティングモードってどんな機能でしょうか? エアコンディスプレイの左下の、MODEスイッチを押します。 そうすると、ディスカバープロに、別の画面が立ち上がります。 走行モード選択画面が出てきますので、エコボタンを選択します。 そうすると、メーターのセンターディスプレイの右上に表示されるミッションの選択表示がD表示より、Eに変わります。 では、走行してみましょう。 緩い下り坂を3速で下っている状況です。車速が40km/h,回転数は2000rpmを指しています。 エンジンブレーキが効いていて、エンジンが軽く唸っている状況、 車速も徐々に落ちて行きます。 では、コースティングモードになるとどうでしょうか? アクセルを踏んでいませんが、車速が徐々に増してきて、60km/h、エンジン回転は,800rpm(アイドリング回転)まで落ちています。 この状態が、コースティングモードと言われる状況です。 仕組みとしては、いわゆるニュートラル走行です。(ミッションのギヤ選択のN状態を作った、惰性走行状態です。) 惰性に下り坂のエネルギーを利用した、低燃費機能の1つです。 緩い下り坂の高速道路などでは、非常に有効的なモードです。なんせ、アイドリングの回転数でしかも惰性で走行が出来るのですから。 ただ、注意点があります。! 山岳地帯での長い下り坂などでの使用は、どんどん加速していくので危険ですから、あまりお勧めできません。 使用できる道路状態を運転者が、選ぶ必要性があります! おさらいです。 ?エアコンパネル左下のModeボタンを押し、ナビのディスプレイ上に出てきた走行モードボタンで、エコを選択して走行します。 ?アクセルを踏んで加速した後に、アクセルペダルから足を外すと、コースティングモードに切り替わります。 ?コースティングモード中にブレーキを踏むと、エンジンブレーキが掛かり、車両は減速を始めます。 ?また、少しアクセルを

2020/07/06
パサートヴァリアントが久々に入荷してきました!! いつ見ても美しいデザインですね! 内装も上質なレザーシートとウッド調パネルの組み合わせは雰囲気もあり 所有欲を満たしてくれます。 大き目な車をお探しの方には最高の車です。 ショールームでお待ちしております。 猫の「もふ」ですにゃん!!猫から見てもかっこいいにゃー!   欲しいにゃ!! 欲しすぎて夢にでてくるにゃー!!
2020/07/06
パサートヴァリアントが久々に入荷してきました!! いつ見ても美しいデザインですね! 内装も上質なレザーシートとウッド調パネルの組み合わせは雰囲気もあり 所有欲を満たしてくれます。 大き目な車をお探しの方には最高の車です。 ショールームでお待ちしております。 猫の「もふ」ですにゃん!!猫から見てもかっこいいにゃー!   欲しいにゃ!! 欲しすぎて夢にでてくるにゃー!!

皆様、こんにちは! 今日は、朝、日差しがあって、その後雨が降ったり止んだり、忙しい天気です。 体調管理には、十分気を付けて、ソーシャルディスタンスを保ち、頑張って行きましょう! 最近Touranに乗っていて気付いた事がありましたので、ご紹介します。 それは・・・ 高速走行中に非常に安定して走行できる事です!これって運転中の疲労に関わり、非常に重要な事です! その秘密の一部をお話しいたします。 ちょうど乗り始めて2か月が経ち、以前はGolf Variantに乗っていました。 比較すると、加速感が重たいな?と第一印象 では、高速道路での安定性は? 車高が高い割には、ロールも少ないし余り違和感はない感じ・・・ アクアラインなどの強風の日はどうだろうか・・・? あっ、速度制限50km/hって表示・・・ 他銘柄ミニバンクラスの車たちは・・・ フラフラしてる、トラック達は当然左右にフラフラ、運転が疲れそうだし、ちょっと不安が・・・ ところがTouranは、ハンドルを握りしめて腕がこわばる様な運転が必要ではありませんでした。  放たれた矢のように走りました! ちょっと大げさですが・・・ 何か秘密があるにきまってる! ボディのエッジが効いたデザインも一つの要因だけど、それだけじゃないな・・・普段見れないお腹だなこれは!ちょっと覗きましょう メカニックをやっていた頃の車って、もっと露骨にゴツゴツしていましたが、何かスッキリしてます。良く頭をぶつけました。 (実際には、ミッションやエンジンオイルパンは、大きなアンダーカバーで覆われるため、ごちゃごちゃは露出せず、もっとスッキリです。) Fバンパー下の左右に空気の取り入れ口の穴を発見!  のぞき込むと、なるほどブレーキを冷却するために空気を導いてる。 マフラーの手前にも、左右にも長ーいカバーが装着されている 空気が前方より後方へ抜ける際の抵抗が少なそうです。 燃料タンクの反対側にも、同じ高さでカバーが増えてる。 リヤサイレンサーを見ると楕円形で、平べったい。全体的なイメージは、凸凹を隠してスッキリしてる印象! そう!気づいた方々も沢山いらっしゃると思います。 車のお腹側にも空気抵抗を軽減するための整流板がふんだんに使われていました! 普段見慣れているボンネット、ドアだけでななく、下回りに関しても空気抵抗を減らすためのデザインが
皆様、こんにちは! 今日は、朝、日差しがあって、その後雨が降ったり止んだり、忙しい天気です。 体調管理には、十分気を付けて、ソーシャルディスタンスを保ち、頑張って行きましょう! 最近Touranに乗っていて気付いた事がありましたので、ご紹介します。 それは・・・ 高速走行中に非常に安定して走行できる事です!これって運転中の疲労に関わり、非常に重要な事です! その秘密の一部をお話しいたします。 ちょうど乗り始めて2か月が経ち、以前はGolf Variantに乗っていました。 比較すると、加速感が重たいな?と第一印象 では、高速道路での安定性は? 車高が高い割には、ロールも少ないし余り違和感はない感じ・・・ アクアラインなどの強風の日はどうだろうか・・・? あっ、速度制限50km/hって表示・・・ 他銘柄ミニバンクラスの車たちは・・・ フラフラしてる、トラック達は当然左右にフラフラ、運転が疲れそうだし、ちょっと不安が・・・ ところがTouranは、ハンドルを握りしめて腕がこわばる様な運転が必要ではありませんでした。  放たれた矢のように走りました! ちょっと大げさですが・・・ 何か秘密があるにきまってる! ボディのエッジが効いたデザインも一つの要因だけど、それだけじゃないな・・・普段見れないお腹だなこれは!ちょっと覗きましょう メカニックをやっていた頃の車って、もっと露骨にゴツゴツしていましたが、何かスッキリしてます。良く頭をぶつけました。 (実際には、ミッションやエンジンオイルパンは、大きなアンダーカバーで覆われるため、ごちゃごちゃは露出せず、もっとスッキリです。) Fバンパー下の左右に空気の取り入れ口の穴を発見!  のぞき込むと、なるほどブレーキを冷却するために空気を導いてる。 マフラーの手前にも、左右にも長ーいカバーが装着されている 空気が前方より後方へ抜ける際の抵抗が少なそうです。 燃料タンクの反対側にも、同じ高さでカバーが増えてる。 リヤサイレンサーを見ると楕円形で、平べったい。全体的なイメージは、凸凹を隠してスッキリしてる印象! そう!気づいた方々も沢山いらっしゃると思います。 車のお腹側にも空気抵抗を軽減するための整流板がふんだんに使われていました! 普段見慣れているボンネット、ドアだけでななく、下回りに関しても空気抵抗を減らすためのデザインが

1  2