2020/11/27
ポーレンフィルターって何?
みなさま、こんにちは!
最近日が陰ると、気温が一気に下がりますので、
風邪をひかないように注意しましょう。
前回、AIR CAREのご紹介をいたしましたが、そもそも
エアコンのポーレンフィルターって何だろう・・・疑問に感じた方もいらっしゃると思います。
実は、とっても重要な消耗部品なんです!
上の画像は、2年使用した実際のポーレンフィルターで、下の白いフィルターが新品となります。
一目両全ですよね・・・
ポーレンフィルターの役割は・・・
外気導入時の空気と、内記循環時の空気をフィルターで浄化する役目が有ります。
何が、除去可能かと言うと・・・
・活性炭フィルターの場合
PM2.5,花粉、ディーゼル排気粒子、0.5μmまでの微粒子、臭い物質
・アレルゲン対応フィルターの場合
上記項目+アレルゲン物質が加わり、優れた機能の持ち主です。
外の空気はどこから取り込まれるのか?
外の空気は、ワイパー部分のカバー下の外気導入口より、室内へ、内記循環時は
グローブボックスの裏側に、導入口が設けられております。
内気、外気で取り入れた空気がフィルターを通して、吹き出し口より出ますので、
ポーレンフィルターが常に不純物を、捕まえています。
では、交換時期は、どの位でしょうか?
通常は、2年毎に交換をお勧めしておりますが、お車の使用用途で変化します。
では、室内の空気を綺麗に保つには・・・
・フロアマットはこまめに掃除する事。
(土足で乗り込むので、埃をたっぷりと蓄えています! 内気導入の空気は、助手席の足元より吸い上げるので、
フロアマットを綺麗にしておかないと、埃を一緒に吸い上げる事になります。)
・嫌な臭いがし始めたら
・ポーレンフィルターが、様々な臭いの基を蓄えているため、交換時期が来ています。
・エアコンの風量が弱くなった気がしたり、吹き出し口をよりピューピュー音がなりだしたら。
フィルター自体が詰まっていますので、交換が必要です。
*ご家庭のエアコンよりも、細かいフィルターです、掃除機のフィルターが詰まると吸引力が
弱くなるのと同じ状況です。*
さらに効果的な物もございます、お勧めしたいのが・・・
車にも、ご家庭のエアコンと似た、エバポレーターが装されています。
ポーレンフィルターでも取れない細かな汚れの付着や、カビ、雑菌を洗浄します。
AIR C