ゴルフ8 R 試乗車できました。
皆様こんにちは、フォルクスワーゲン柏 森田です。
ついにgolf 8 R 試乗車出来上がりました
試乗コースしか走ってませんがその感想とサラッとゴルフRの紹介を・・・
(試乗コースしか走れていないのは店長がなかなか本社に行かせてくれないせいです。是非皆さん店長に森田を本社に行かせろ。と言っていただければと思います 笑)
さてどこから話しましょうか
本国ではとっくに発売されいていたゴルフR。いろんな車サイトに本国ゴルフRの情報が出ていて個人的に気になっていたのが
「ドリフトモード・ニュルブルクリンクモード」
以前までのゴルフRはハルデックスカップリングを採用していましたが、今回からはアメリカマグナ社のデフが入るそう。(あまり日本では聞きなれませんが「ドイツ・ボッシュ」 「日本・デンソー」 「アメリカ・マグナ」自動車部品業界3代メーカーの一つです。)
マグナ社のデフを採用することでコーナーリング中アウト側のタイヤを多く回転させ素早いコーナリング、最適なドリフトが可能。
みたいなことを書いてあった気がするんですけど日本仕様にはついていない・・・・・つけてほしかった・・・・・
今の時代低燃費の車に乗っておけば間違いないものの、わざわざこんな車買うんだしこの手の車は使おうが使わまいが
"ついている"事がある種のステータスだと思っているので日本仕様にもつけてほしかったなー。
はい(笑)この時点でサラッとはしてないですね(笑)
少し走った感想
もちろん速いです。
ゴルフRは4WDになるのでやはり後ろタイヤが回っているというのはデカいですね。もう何かに引っ張られているくらいグイグイ進む。タイヤが転がっているというより凄い早いエスカレーターに車ごと乗ってるみたい(笑)
少し違和感感じるくらい真っ直ぐ進むので恐らくデフが手助けしてるんでしょうね。
コーナーも4WDとは思えないくらいグイグイ曲がる。FRみたい。マジで。
ひと昔前のイメージだと4WD=曲がらないでしたが、マジでめちゃくちゃ曲がりますよ
まあめちゃくちゃ曲がるという事は
デフが機械的に曲げてるので違和感は少しあり。違和感を消そうとしている努力は大いにあり。
若干ラン〇ボの乗り味がよぎるなり。ラン〇ボのAYC程無理やり曲げませんが、似た雰囲気あり。
といった感じです(笑)
そしてなによりこの車は運転手がまる