2022/07/18
アジサイ寺に行ってきました。
こんにちは。サービステクニシャンの牧田です。
6月下旬に、鎌倉のあじさい寺(長谷寺)へ行ってきました!
この時は、梅雨明け前でしたが、青天で気温30℃近かったです。
山の斜面にあじさいが植えられているので、見て回るうちに汗だくになってしまいました。
雨がずっと降っていなかったためか、花びらが干上がって縮れているあじさいも...。
あじさいにとっては、期待外れの梅雨で大変だったかもしれません。
雨にうたれるあじさいの方が、生き生きとするのだなあと思いました。
長谷寺の境内は広くて、いろんな建物がありました。
お経がたくさん納められている経蔵は、回転式の書庫になっています。
マニ車というそうで、1度回転させると、すべての経文を唱えるのと同じ功徳が得られるそうです。
ある意味、ドラえもんの便利道具みたいな感じです。
今も昔も、便利で楽チンな物にニーズがあるんだなあと思いました。
お寺の境内には、海光庵というレストランもありました。
高台にある全面ガラス張りのお店なので、由比ガ浜が一望できます。
とても眺めのいい席で、特製カレーを食べました。
お寺らしい精進カレーで、肉ではなく大豆をペーストにして野菜と煮込んだ甘口カレーでした。
なお、今回はシェアリング駐車場を使いました。
鎌倉に行く時は、立地が良くて安い駐車場を見つけるのが、毎回大変でした。
平日でも割と混んでますし、土日祝日はどこもいっぱいですよね。
初めてシェアリング駐車場を使ってみたのですが、鶴岡八幡宮の近くに24時間700円で予約することができました。
お借りしたのは、個人住宅の駐車スペース。
時間に気兼ねなく、確実に駐車できて便利でした。
場所などによって料金は違いますが、観光地にしては安く借りられます。前もって行く日が決まってて、鎌倉での駐車場にお悩みの方は、シェアリング駐車場がオススメです!