Staff Blog
スタッフブログ
2022/07/18
こんにちは。サービステクニシャンの牧田です。 6月下旬に、鎌倉のあじさい寺(長谷寺)へ行ってきました! この時は、梅雨明け前でしたが、青天で気温30℃近かったです。 山の斜面にあじさいが植えられているので、見て回るうちに汗だくになってしまいました。 雨がずっと降っていなかったためか、花びらが干上がって縮れているあじさいも...。 あじさいにとっては、期待外れの梅雨で大変だったかもしれません。 雨にうたれるあじさいの方が、生き生きとするのだなあと思いました。 長谷寺の境内は広くて、いろんな建物がありました。 お経がたくさん納められている経蔵は、回転式の書庫になっています。 マニ車というそうで、1度回転させると、すべての経文を唱えるのと同じ功徳が得られるそうです。 ある意味、ドラえもんの便利道具みたいな感じです。 今も昔も、便利で楽チンな物にニーズがあるんだなあと思いました。 お寺の境内には、海光庵というレストランもありました。 高台にある全面ガラス張りのお店なので、由比ガ浜が一望できます。 とても眺めのいい席で、特製カレーを食べました。 お寺らしい精進カレーで、肉ではなく大豆をペーストにして野菜と煮込んだ甘口カレーでした。 なお、今回はシェアリング駐車場を使いました。 鎌倉に行く時は、立地が良くて安い駐車場を見つけるのが、毎回大変でした。 平日でも割と混んでますし、土日祝日はどこもいっぱいですよね。 初めてシェアリング駐車場を使ってみたのですが、鶴岡八幡宮の近くに24時間700円で予約することができました。 お借りしたのは、個人住宅の駐車スペース。 時間に気兼ねなく、確実に駐車できて便利でした。 場所などによって料金は違いますが、観光地にしては安く借りられます。前もって行く日が決まってて、鎌倉での駐車場にお悩みの方は、シェアリング駐車場がオススメです!
2022/07/18
こんにちは。サービステクニシャンの牧田です。 6月下旬に、鎌倉のあじさい寺(長谷寺)へ行ってきました! この時は、梅雨明け前でしたが、青天で気温30℃近かったです。 山の斜面にあじさいが植えられているので、見て回るうちに汗だくになってしまいました。 雨がずっと降っていなかったためか、花びらが干上がって縮れているあじさいも...。 あじさいにとっては、期待外れの梅雨で大変だったかもしれません。 雨にうたれるあじさいの方が、生き生きとするのだなあと思いました。 長谷寺の境内は広くて、いろんな建物がありました。 お経がたくさん納められている経蔵は、回転式の書庫になっています。 マニ車というそうで、1度回転させると、すべての経文を唱えるのと同じ功徳が得られるそうです。 ある意味、ドラえもんの便利道具みたいな感じです。 今も昔も、便利で楽チンな物にニーズがあるんだなあと思いました。 お寺の境内には、海光庵というレストランもありました。 高台にある全面ガラス張りのお店なので、由比ガ浜が一望できます。 とても眺めのいい席で、特製カレーを食べました。 お寺らしい精進カレーで、肉ではなく大豆をペーストにして野菜と煮込んだ甘口カレーでした。 なお、今回はシェアリング駐車場を使いました。 鎌倉に行く時は、立地が良くて安い駐車場を見つけるのが、毎回大変でした。 平日でも割と混んでますし、土日祝日はどこもいっぱいですよね。 初めてシェアリング駐車場を使ってみたのですが、鶴岡八幡宮の近くに24時間700円で予約することができました。 お借りしたのは、個人住宅の駐車スペース。 時間に気兼ねなく、確実に駐車できて便利でした。 場所などによって料金は違いますが、観光地にしては安く借りられます。前もって行く日が決まってて、鎌倉での駐車場にお悩みの方は、シェアリング駐車場がオススメです!

2022/07/11
先日、休暇を利用し、前から行ってみたかった四国へ旅行してきましたのでご報告です。 今回の目的は、 ・香川でさぬきうどんを食す ・金刀比羅宮参拝 ・瀬戸内海を車で周遊 です。 まずは新横浜から新幹線で岡山駅まで行き、特急に乗り換え、瀬戸大橋を渡り香川に入りました。 そこからレンタカーを借りて、香川→愛媛→広島→岡山と、時計回りに瀬戸内海を一周するドライブへ。 どうですかこの絶景!これを見るために四国まで来た! 愛媛と広島を繋ぐ「しまなみ海道」の途中にいくつか経由する島の中の一つの展望台からの眺望です。 端から端まで数Kmの小さな島なので、どの方向を向いても海に囲まれた360度のパノラマが楽しめます。 そしてツルッシコの食感が最高の讃岐うどんを満喫したのち、 785段の長い長い参道を登り、 遂に金刀比羅宮に到着! 霧に包まれた荘厳な佇まいが悠久の時を感じさせます。 金刀比羅宮は、香川県 琴平町の象頭山に鎮座する神社です。 御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神として信仰されています。 境内では、神様に奉仕する神職・巫女が一年を通して様々な祭典・神事を行っています。 江戸時代から「こんぴらさん」と親しまれ、伊勢神宮などと並ぶ人気の参拝先だったようです。 私は神社巡りが好きで御朱印も集めているのですが、山の地形をうまく利用し造られた金刀比羅宮は、広い平地に立つ伊勢神宮とはまた違った幽玄な趣きがあり、長い階段を上る参拝自体がアトラクションのようで非常に楽しめました。 ぜひ皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。
2022/07/11
先日、休暇を利用し、前から行ってみたかった四国へ旅行してきましたのでご報告です。 今回の目的は、 ・香川でさぬきうどんを食す ・金刀比羅宮参拝 ・瀬戸内海を車で周遊 です。 まずは新横浜から新幹線で岡山駅まで行き、特急に乗り換え、瀬戸大橋を渡り香川に入りました。 そこからレンタカーを借りて、香川→愛媛→広島→岡山と、時計回りに瀬戸内海を一周するドライブへ。 どうですかこの絶景!これを見るために四国まで来た! 愛媛と広島を繋ぐ「しまなみ海道」の途中にいくつか経由する島の中の一つの展望台からの眺望です。 端から端まで数Kmの小さな島なので、どの方向を向いても海に囲まれた360度のパノラマが楽しめます。 そしてツルッシコの食感が最高の讃岐うどんを満喫したのち、 785段の長い長い参道を登り、 遂に金刀比羅宮に到着! 霧に包まれた荘厳な佇まいが悠久の時を感じさせます。 金刀比羅宮は、香川県 琴平町の象頭山に鎮座する神社です。 御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神として信仰されています。 境内では、神様に奉仕する神職・巫女が一年を通して様々な祭典・神事を行っています。 江戸時代から「こんぴらさん」と親しまれ、伊勢神宮などと並ぶ人気の参拝先だったようです。 私は神社巡りが好きで御朱印も集めているのですが、山の地形をうまく利用し造られた金刀比羅宮は、広い平地に立つ伊勢神宮とはまた違った幽玄な趣きがあり、長い階段を上る参拝自体がアトラクションのようで非常に楽しめました。 ぜひ皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。

2022/06/30
こんにちは! カスタマーの菅原です(^^) 史上最短の梅雨が明け、連日信じられない暑さが続いていますが、、 そんな暑さを吹き飛ばす嬉しいニュースです!! 先日ご紹介した、 げんべい商店さまとのコラボビーチサンダルが! 7月受注プレゼントに決定致しました かわいい??? しかも、なんとペアでプレゼントになります おそろいカラーで合わせてもかわいいですね(^^)! さらに、コラボサンダルの写真をInstagramに投稿していただいたお客さまには VWマイスターベアーキーホルダーをプレゼントしちゃいます ハッシュタグを付けてご投稿いただけたら嬉しいです 投稿方法などご不明な点がありましたら、お気軽にスタッフへお声がけくださいね! ぜひぜひいろんな場所へ連れて行ってあげてください 皆様の投稿楽しみにしております
2022/06/30
こんにちは! カスタマーの菅原です(^^) 史上最短の梅雨が明け、連日信じられない暑さが続いていますが、、 そんな暑さを吹き飛ばす嬉しいニュースです!! 先日ご紹介した、 げんべい商店さまとのコラボビーチサンダルが! 7月受注プレゼントに決定致しました かわいい??? しかも、なんとペアでプレゼントになります おそろいカラーで合わせてもかわいいですね(^^)! さらに、コラボサンダルの写真をInstagramに投稿していただいたお客さまには VWマイスターベアーキーホルダーをプレゼントしちゃいます ハッシュタグを付けてご投稿いただけたら嬉しいです 投稿方法などご不明な点がありましたら、お気軽にスタッフへお声がけくださいね! ぜひぜひいろんな場所へ連れて行ってあげてください 皆様の投稿楽しみにしております

2022/06/23
こんにちは! カスタマーの菅原です(^^) 6月も下旬になり、もうすぐ7月ですね コロナ禍の規制もだんだんと緩和され、今年はいつも以上に梅雨明けが待ち遠しいです さて! 待望の新型Poloがデビュー致しました 新たなデザインのフロントバンパーにより、スポーティーな印象に変わりました ボディカラーも新たに4色加わり、全6色に ただいま当店には、 POLO TSI Tstyle アスコットグレーの試乗車がございます。 ぜひご試乗いただき、新たなポロをご体感くださいね 皆様のご来店を心よりお待ちしております(^^) 最後に、先日遊びに行った海での、愛犬と綺麗なサンセットを(波にびびっております)
2022/06/23
こんにちは! カスタマーの菅原です(^^) 6月も下旬になり、もうすぐ7月ですね コロナ禍の規制もだんだんと緩和され、今年はいつも以上に梅雨明けが待ち遠しいです さて! 待望の新型Poloがデビュー致しました 新たなデザインのフロントバンパーにより、スポーティーな印象に変わりました ボディカラーも新たに4色加わり、全6色に ただいま当店には、 POLO TSI Tstyle アスコットグレーの試乗車がございます。 ぜひご試乗いただき、新たなポロをご体感くださいね 皆様のご来店を心よりお待ちしております(^^) 最後に、先日遊びに行った海での、愛犬と綺麗なサンセットを(波にびびっております)

2022/06/16
こんにちはサービスの西野です。 今年は関東が近畿、東海、北陸より早く梅雨入りしました。 先日のお休みは朝から天気が悪く、天気予報も雨が降ると言っていたので外出を諦めて一日中家にこもっていました。 晴れていたら本沢梅園へ行って『梅もぎ採り』に行こうと思っていたのですが、、、 こうなると、積極的休息の実施です。 何か楽しいことをしようと思い、レコードを聴くことに。レコードを聴くのがなぜ楽しいのか? それは、その頃の感動が甦ってくるからです。 かなり、かなり昔、アルバイトして買ったレコードプレーヤーは今も健在です。 大阪の日本橋(にっぽんばし)は西の秋葉原と呼ばれる電気街ですが、そこでプレーヤーを買って、持ち帰ることにしたのですが、 かなり重かったのでタクシーを使い持ち帰ったのを思い出します。 買ってきたばかりのレコードをジャケットから取り出し、 ターンテーブルにそっと載せ、息を詰めて針を置く瞬間は、たまらなく快感でした。 所有のレコードはジャズが多く廃盤になったものや、海外から購入したものもあります。 その中でも、私のお気に入りのレコードは、 『JULIE at home/Julie London』です。 ジュリー・ロンドン↓ 若かりし頃、近所に私より10歳ぐらい年上で親しくしていただいたお兄さんがいて、家に遊びに行った際、よく聞いていたアルバムです。 ジャケットがいい、Julie Londonのハスキーボイスが良い、私の中では最高です。 1曲目の『YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO』はこの中でも一番好きです。 Helen Merrillもこの曲を歌っていて、テレビコマーシャルにも使われていますが、私はしわがれ声よりJulie Londonのハスキーボイスが好きです。 ヘレン・メリル↓ お休みの時は何もしないようにするということも休息の取り方の一つですが、 私の場合、ストレスを感じそうなので、お休みは楽しいことをするようにしています。 梅雨はまだ続きそうですが、楽しく過ごせば、梅雨明けはすぐそこです、きっと。
2022/06/16
こんにちはサービスの西野です。 今年は関東が近畿、東海、北陸より早く梅雨入りしました。 先日のお休みは朝から天気が悪く、天気予報も雨が降ると言っていたので外出を諦めて一日中家にこもっていました。 晴れていたら本沢梅園へ行って『梅もぎ採り』に行こうと思っていたのですが、、、 こうなると、積極的休息の実施です。 何か楽しいことをしようと思い、レコードを聴くことに。レコードを聴くのがなぜ楽しいのか? それは、その頃の感動が甦ってくるからです。 かなり、かなり昔、アルバイトして買ったレコードプレーヤーは今も健在です。 大阪の日本橋(にっぽんばし)は西の秋葉原と呼ばれる電気街ですが、そこでプレーヤーを買って、持ち帰ることにしたのですが、 かなり重かったのでタクシーを使い持ち帰ったのを思い出します。 買ってきたばかりのレコードをジャケットから取り出し、 ターンテーブルにそっと載せ、息を詰めて針を置く瞬間は、たまらなく快感でした。 所有のレコードはジャズが多く廃盤になったものや、海外から購入したものもあります。 その中でも、私のお気に入りのレコードは、 『JULIE at home/Julie London』です。 ジュリー・ロンドン↓ 若かりし頃、近所に私より10歳ぐらい年上で親しくしていただいたお兄さんがいて、家に遊びに行った際、よく聞いていたアルバムです。 ジャケットがいい、Julie Londonのハスキーボイスが良い、私の中では最高です。 1曲目の『YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO』はこの中でも一番好きです。 Helen Merrillもこの曲を歌っていて、テレビコマーシャルにも使われていますが、私はしわがれ声よりJulie Londonのハスキーボイスが好きです。 ヘレン・メリル↓ お休みの時は何もしないようにするということも休息の取り方の一つですが、 私の場合、ストレスを感じそうなので、お休みは楽しいことをするようにしています。 梅雨はまだ続きそうですが、楽しく過ごせば、梅雨明けはすぐそこです、きっと。

2022/06/13
こんにちは!サービステクニシャンの平本です。 最近は暑くなってきたので、よしッ!ツーリングの季節だ!!と思っていましたが、あっという間に梅雨になってしまい一度しかツーリングに行けず、、、 上の写真はその時の昼食タイムのご飯です。 味もとてもおいしく、なんといってもボリューミィー!!大満足でした。 休みは雨ばかりなので家で愛娘と大人しくしている今日この頃。 まぁ、、、娘は大人しくしているわけもなく活発に愛犬のルナと遊んだり、歩行器の上で跳ねたりと元気に過ごしています。 もうすぐハイハイが出来そうなので成長を楽しみに過ごしていこうと思います。 4月に空を見上げた時の写真を最後に載せようと思います。 これはエアレースの選手が相模原上空で描いた時のものです。ブログを読んでいただいてる方の中でも見られた方はいますかね? これからどんどん熱くなり熱中症の危ない時期になりますが皆さんも体に気を付け元気に過ごしていきましょう!!
2022/06/13
こんにちは!サービステクニシャンの平本です。 最近は暑くなってきたので、よしッ!ツーリングの季節だ!!と思っていましたが、あっという間に梅雨になってしまい一度しかツーリングに行けず、、、 上の写真はその時の昼食タイムのご飯です。 味もとてもおいしく、なんといってもボリューミィー!!大満足でした。 休みは雨ばかりなので家で愛娘と大人しくしている今日この頃。 まぁ、、、娘は大人しくしているわけもなく活発に愛犬のルナと遊んだり、歩行器の上で跳ねたりと元気に過ごしています。 もうすぐハイハイが出来そうなので成長を楽しみに過ごしていこうと思います。 4月に空を見上げた時の写真を最後に載せようと思います。 これはエアレースの選手が相模原上空で描いた時のものです。ブログを読んでいただいてる方の中でも見られた方はいますかね? これからどんどん熱くなり熱中症の危ない時期になりますが皆さんも体に気を付け元気に過ごしていきましょう!!

49  50  51  52  53