Staff Blog
スタッフブログ
2023/02/21
いつもブログをご覧いただきありがとうございます?今回はヘッドレストについてです。 ヘッドレストの意味は「Head rest」ではないんです。正解は「Head restraint」です。ヘッドレストはヘッドレストレイントの略語になります。「rest」なら休息ですが「restraint」は拘束。頭を拘束するものという意味です。 追突事故では進行方向、前後の方向に急激なG(重力)が生じます。人間の体のうち、頭部は全体の1割ほどの重量をもっています。 このため、追突事故の際に頭部と胴体は別の動きをします。頭部がむちのように前後に大きく動き、首の組織を損傷します。この頸部の損傷がむち打ち症です。 ヘッドレストの使用において、最も大切なのは高さの調整です!追突時にしっかり頭部を受け止められる高さに設定することが大切です。頭を後ろに傾けてみて、ヘッドレストの上部に乗り上げてしまうような高さ設定ではダメです。確実に頭部をホールドしてくれる高さに調整しましょう! 前後の調整も可能なヘッドレストでは、ふつうの感覚よりかなり前の方、運転姿勢をとったときの後頭部に近い位置に設定するのがベストです。 運転席、助手席ヘッドレストが義務化し、この義務を怠ると「道路運送車両法の保安基準」に違反となり、状況によっては罰金刑や懲役刑が科せられます。単なる違反切符を切られて罰金払っておしまい、の行政処分ではない刑事処分となります。 皆様、ぜひご確認を!
2023/02/21
いつもブログをご覧いただきありがとうございます?今回はヘッドレストについてです。 ヘッドレストの意味は「Head rest」ではないんです。正解は「Head restraint」です。ヘッドレストはヘッドレストレイントの略語になります。「rest」なら休息ですが「restraint」は拘束。頭を拘束するものという意味です。 追突事故では進行方向、前後の方向に急激なG(重力)が生じます。人間の体のうち、頭部は全体の1割ほどの重量をもっています。 このため、追突事故の際に頭部と胴体は別の動きをします。頭部がむちのように前後に大きく動き、首の組織を損傷します。この頸部の損傷がむち打ち症です。 ヘッドレストの使用において、最も大切なのは高さの調整です!追突時にしっかり頭部を受け止められる高さに設定することが大切です。頭を後ろに傾けてみて、ヘッドレストの上部に乗り上げてしまうような高さ設定ではダメです。確実に頭部をホールドしてくれる高さに調整しましょう! 前後の調整も可能なヘッドレストでは、ふつうの感覚よりかなり前の方、運転姿勢をとったときの後頭部に近い位置に設定するのがベストです。 運転席、助手席ヘッドレストが義務化し、この義務を怠ると「道路運送車両法の保安基準」に違反となり、状況によっては罰金刑や懲役刑が科せられます。単なる違反切符を切られて罰金払っておしまい、の行政処分ではない刑事処分となります。 皆様、ぜひご確認を!

2023/02/10
お世話になっております。 今回、ご紹介させていただく車両は2車種です。 コンパクトサイズながらも室内空間がしっかり確保され、 走りと安全性を備えた T-CROSS R-LINE そして、SUVでありながらも オンロードコンセプトを取り入れ 尚且つラグジュアリースポーツも持ち合わせた T-ROC R-LINE そんな2車種のスポーツデザインを 現在、並べて展示しております。 共にフロントからリヤにかけて ボディカラー同色のパーツを装備して 精悍なビジュアルになっております。 まずはT-ROC側からのフロント周りです。 次にT-CROSS側からはこちらです。 ビジュアルも違いますが、 ガンメタ系の色合いも並べると違いが分かりやすいかと。 フロントだけではないのです。 リヤのビジュアルもR-LINEは精悍に仕上がってます。 そのリヤをT-ROC側から そして最後にT-CROSS側からリヤを ご覧ください。 人気のSUVのスポーツデザインR-LINEを 展示しております。 サイズや車両のコンセプト、 そして微妙なカラーの違い等を 感じて頂けるかと存じます。 是非、実車をご覧になりにお越し下さいませ。 内装や細部に渡りR-LINEのコンセプトを感じれるかと。 ご来場をお待ちしております。
2023/02/10
お世話になっております。 今回、ご紹介させていただく車両は2車種です。 コンパクトサイズながらも室内空間がしっかり確保され、 走りと安全性を備えた T-CROSS R-LINE そして、SUVでありながらも オンロードコンセプトを取り入れ 尚且つラグジュアリースポーツも持ち合わせた T-ROC R-LINE そんな2車種のスポーツデザインを 現在、並べて展示しております。 共にフロントからリヤにかけて ボディカラー同色のパーツを装備して 精悍なビジュアルになっております。 まずはT-ROC側からのフロント周りです。 次にT-CROSS側からはこちらです。 ビジュアルも違いますが、 ガンメタ系の色合いも並べると違いが分かりやすいかと。 フロントだけではないのです。 リヤのビジュアルもR-LINEは精悍に仕上がってます。 そのリヤをT-ROC側から そして最後にT-CROSS側からリヤを ご覧ください。 人気のSUVのスポーツデザインR-LINEを 展示しております。 サイズや車両のコンセプト、 そして微妙なカラーの違い等を 感じて頂けるかと存じます。 是非、実車をご覧になりにお越し下さいませ。 内装や細部に渡りR-LINEのコンセプトを感じれるかと。 ご来場をお待ちしております。

2023/02/02
ブログをご覧いただきありがとうございます スタッドレスタイヤの寿命ってどれぐらいだと思いますか 目安としては製造から3から4年、走行距離1万キロから1.5万キロぐらいだそうです 意外と短いですよね 簡易的に確認する方法をご案内致します 100円玉を一枚用意していただいて、数字の1の方からタイヤの溝に入れます 新しいものは1が溝に隠れますが、溝が少なくなると1が見えてしまいます こうなったら交換をご検討ください 保管方法はもちろん暗くて涼しいところです
2023/02/02
ブログをご覧いただきありがとうございます スタッドレスタイヤの寿命ってどれぐらいだと思いますか 目安としては製造から3から4年、走行距離1万キロから1.5万キロぐらいだそうです 意外と短いですよね 簡易的に確認する方法をご案内致します 100円玉を一枚用意していただいて、数字の1の方からタイヤの溝に入れます 新しいものは1が溝に隠れますが、溝が少なくなると1が見えてしまいます こうなったら交換をご検討ください 保管方法はもちろん暗くて涼しいところです

2023/01/31
ごきげんよう(^ω^) 寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか 1月も本日で最終日.... 今月もたくさんのお客様のご来場誠にありがとうございます!! 2月も元気に営業してまいりますヽ(^。^)ノ 2月の定休日は下記のとおりです  毎週水曜日  第一火曜日 通常通りとなっております(^ω^) ご来場お待ちしております
2023/01/31
ごきげんよう(^ω^) 寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか 1月も本日で最終日.... 今月もたくさんのお客様のご来場誠にありがとうございます!! 2月も元気に営業してまいりますヽ(^。^)ノ 2月の定休日は下記のとおりです  毎週水曜日  第一火曜日 通常通りとなっております(^ω^) ご来場お待ちしております

2023/01/30
いつもお世話になっております。 今回、ご紹介するのは 現代のフォルクスワーゲンを象徴させるかような車両です。 ARTEON Shooting Brake R-Line ラグジュアリーパッケージ(スライディングルーフ装着車両) R-Lineのスポーティなフロントマスクで20インチホイールの標準装備 エッジの効いたヘッドライトを採用し、 フロントからリヤまでの しなやかなボディラインはスポーツカーを彷彿させます。 そのリヤのビジュアルはこちらです。 リヤのビジュアルもフロントからのデザインを損なわないように フェンダーパネルの膨らんだ曲線や サイドのプレスラインを強く車両全体に施し、 隙の無い一貫した見た目となっております。 続いて、 内装のR-Lineの専用ナパレザーシートです。 電動シート(シートメモリー付)で 背もたれには R のロゴが入っております。 また、オプションとなりますスライディングルーフですが、 後席の辺りまでガラスを使用し、採光性を高めております。 最後にデザインだけではなく、実用性も兼ねた所がココです。 トランクスペースですがゴルフバッグも入り、 後席もゆったりと大人が座れる空間を持ち合わせています。 肝心の走破性においては、 2,0ターボ(272馬力)の4Motion(4輪駆動)が 走りと安全性を両立。 全てを叶えるラグジュアリースポーツがココにあります。 是非、実車をご覧になりにいらして下さいませ。 期待を超える何かを感じて頂ける事と存じます。 お気軽にお問合せください。
2023/01/30
いつもお世話になっております。 今回、ご紹介するのは 現代のフォルクスワーゲンを象徴させるかような車両です。 ARTEON Shooting Brake R-Line ラグジュアリーパッケージ(スライディングルーフ装着車両) R-Lineのスポーティなフロントマスクで20インチホイールの標準装備 エッジの効いたヘッドライトを採用し、 フロントからリヤまでの しなやかなボディラインはスポーツカーを彷彿させます。 そのリヤのビジュアルはこちらです。 リヤのビジュアルもフロントからのデザインを損なわないように フェンダーパネルの膨らんだ曲線や サイドのプレスラインを強く車両全体に施し、 隙の無い一貫した見た目となっております。 続いて、 内装のR-Lineの専用ナパレザーシートです。 電動シート(シートメモリー付)で 背もたれには R のロゴが入っております。 また、オプションとなりますスライディングルーフですが、 後席の辺りまでガラスを使用し、採光性を高めております。 最後にデザインだけではなく、実用性も兼ねた所がココです。 トランクスペースですがゴルフバッグも入り、 後席もゆったりと大人が座れる空間を持ち合わせています。 肝心の走破性においては、 2,0ターボ(272馬力)の4Motion(4輪駆動)が 走りと安全性を両立。 全てを叶えるラグジュアリースポーツがココにあります。 是非、実車をご覧になりにいらして下さいませ。 期待を超える何かを感じて頂ける事と存じます。 お気軽にお問合せください。

2023/01/22
ごきげんよう(´ー`) 臨時休業のお知らせです。。。 1/24(火)を臨時休業とさせていただきます。 (1/25(水)は定休日となります。) 大変ご不便をおかけいたしますが 何卒ご理解賜りますようお願いいたします。 1/26(木)よりは、いつも通り営業いたします(^ω^) 皆様のご来店お待ちしております♪
2023/01/22
ごきげんよう(´ー`) 臨時休業のお知らせです。。。 1/24(火)を臨時休業とさせていただきます。 (1/25(水)は定休日となります。) 大変ご不便をおかけいたしますが 何卒ご理解賜りますようお願いいたします。 1/26(木)よりは、いつも通り営業いたします(^ω^) 皆様のご来店お待ちしております♪

18  19  20  21  22