Staff Blog
スタッフブログ
2019/02/28
ブログをご覧いただきありがとうございます Volkswagen所沢の片山です。 Vollsawagen所沢では数カ月ごとにお客様イベントとして様々なイベントを開催しております。 今回は2019年5/12日 5/19日にお茶摘み体験イベントを開催致します Happy Tea Time Creatorの宮野圭司さんによるお茶摘みのレクチャーに、茶娘衣装を着てお茶摘みが体験できます*茶娘衣装は大人用サイズのみ また手作り茶体験に、お茶の葉のてんぷら、狭山茶たっぷりのソフトクリーム(雨天時は、・お茶の飲み比べ・お茶のてんぷら・お茶のおいしい入れ方教室) などと盛りだくさんの内容です みなさん日本三大銘茶の産地でお茶摘み体験を楽しみませんか ?詳細? 開催日 ・2019年5月12日(日)・5月19日(日) 時間  ・1部(13:00?15:00)・2部(15:30?17:30) 会場  味の狭山茶 マルミヤ宮野園 埼玉県狭山市北入曽25-2 定員  各50名(1部25名/2部25名) 参加費 大人1000円 小学生以下500円 (税込) 申込み締め切り2019年3/31日今月中です! *申し込み多数の場合は抽選となります お申込みはVolkswagen所沢まで ?04-2939-1011
2019/02/28
ブログをご覧いただきありがとうございます Volkswagen所沢の片山です。 Vollsawagen所沢では数カ月ごとにお客様イベントとして様々なイベントを開催しております。 今回は2019年5/12日 5/19日にお茶摘み体験イベントを開催致します Happy Tea Time Creatorの宮野圭司さんによるお茶摘みのレクチャーに、茶娘衣装を着てお茶摘みが体験できます*茶娘衣装は大人用サイズのみ また手作り茶体験に、お茶の葉のてんぷら、狭山茶たっぷりのソフトクリーム(雨天時は、・お茶の飲み比べ・お茶のてんぷら・お茶のおいしい入れ方教室) などと盛りだくさんの内容です みなさん日本三大銘茶の産地でお茶摘み体験を楽しみませんか ?詳細? 開催日 ・2019年5月12日(日)・5月19日(日) 時間  ・1部(13:00?15:00)・2部(15:30?17:30) 会場  味の狭山茶 マルミヤ宮野園 埼玉県狭山市北入曽25-2 定員  各50名(1部25名/2部25名) 参加費 大人1000円 小学生以下500円 (税込) 申込み締め切り2019年3/31日今月中です! *申し込み多数の場合は抽選となります お申込みはVolkswagen所沢まで ?04-2939-1011

2019/02/22
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。サービスの小川です。少しずつ暖かくなり過ごしやすくなってまいりましたが、本日は寒い日でも、雨の日でも、花粉が多い日でも家の中で遊ぶことのできるボードゲームを紹介したいと思います。 今回はその中でも小さなお子様が大人と対等に勝負ができるようなゲームを3つ選びました。 左から、   ・おばけキャッチ     ・パカパカお馬     ・ドブル    というゲームです。 どのゲームもとてもおすすめしたいのですが、ブログに書ききれないため、今回はパカパカお馬さんゲームの説明をさせていただきます。 このゲームは牧場で長い時間を過ごし帰りが遅くなってしまったプレーヤーが道具を集めながら、いち早く馬を小屋に帰すことを目的としています。 ボードにはスタート地点からゴールの小屋までマスが区切られています。各プレーヤーの手元には道具が抜けているカードが一枚ずつ配られゲームはスタートします。 今回は二人でのプレーのため交互に手番を行います。自分の順番になったら青と赤のサイコロを同時に振ります。赤には1-3の数字、青には各道具の絵と星マークがあります。星マークはどの道具にも対応します。例えば赤1と青蹄鉄が出た場合、馬を1マス進めるか蹄鉄を1つもらうか選ぶことができます。各道具の個数や馬の進み具合などを気にしながら、子供たちは子供ながらにその時の最善の手を考えています。         
2019/02/22
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。サービスの小川です。少しずつ暖かくなり過ごしやすくなってまいりましたが、本日は寒い日でも、雨の日でも、花粉が多い日でも家の中で遊ぶことのできるボードゲームを紹介したいと思います。 今回はその中でも小さなお子様が大人と対等に勝負ができるようなゲームを3つ選びました。 左から、   ・おばけキャッチ     ・パカパカお馬     ・ドブル    というゲームです。 どのゲームもとてもおすすめしたいのですが、ブログに書ききれないため、今回はパカパカお馬さんゲームの説明をさせていただきます。 このゲームは牧場で長い時間を過ごし帰りが遅くなってしまったプレーヤーが道具を集めながら、いち早く馬を小屋に帰すことを目的としています。 ボードにはスタート地点からゴールの小屋までマスが区切られています。各プレーヤーの手元には道具が抜けているカードが一枚ずつ配られゲームはスタートします。 今回は二人でのプレーのため交互に手番を行います。自分の順番になったら青と赤のサイコロを同時に振ります。赤には1-3の数字、青には各道具の絵と星マークがあります。星マークはどの道具にも対応します。例えば赤1と青蹄鉄が出た場合、馬を1マス進めるか蹄鉄を1つもらうか選ぶことができます。各道具の個数や馬の進み具合などを気にしながら、子供たちは子供ながらにその時の最善の手を考えています。         

2019/02/15
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 セールススタッフの岩田です。 弊社ユーザーの皆様へご案内させていただきます。 感謝の意味を込めまして、「Volkswagen Owner'sCup」を開催いたします。 ゴルフ好きのお客様には、是非、参加をお願いしたいのですが、続々とご予約をいただいております。 ご興味あるお客様は、2月中にお問い合わせ下さい。 当店では初めての試みとなりますが、春の暖かい陽気の中、楽しくプレーをしていただければと思います。 詳しくは店舗までお問い合わせください。
2019/02/15
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 セールススタッフの岩田です。 弊社ユーザーの皆様へご案内させていただきます。 感謝の意味を込めまして、「Volkswagen Owner'sCup」を開催いたします。 ゴルフ好きのお客様には、是非、参加をお願いしたいのですが、続々とご予約をいただいております。 ご興味あるお客様は、2月中にお問い合わせ下さい。 当店では初めての試みとなりますが、春の暖かい陽気の中、楽しくプレーをしていただければと思います。 詳しくは店舗までお問い合わせください。

2019/02/05
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービステクニシャンの五十嵐です。 寒さも一段と厳しくなってきましたが、そんな寒さを吹き飛ばすべく、子供達と一緒にヒーローショーを見に行ってきました 出発して数分後から 「もう着くー?」「もう待てないー!」という攻撃を5分起きに受けながらシアターGロッソに到着 おじさん的には「後楽園遊園地で僕と握手!!」の方がしっくりきますが、今はシアターGロッソという名前に変わっているようです。 今回は素顔公演という実際の演者さんが登場する公演とあり 子供達そっちのけで大人達が大興奮 子供達の声援より、お母さんの黄色い声援が飛び交い 私も年甲斐もなく興奮してしまいました 帰りは疲れたのか子供達もグッスリ 楽しい休日はあっという間ですが、明日からの仕事も頑張れそうです。 家に着いたところで、子供もちょうど起床。 元気になった長男はルパンレッドになりきり、悪者になりきった私はこてんぱんにやられてしまったのは言うまでもありません...
2019/02/05
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービステクニシャンの五十嵐です。 寒さも一段と厳しくなってきましたが、そんな寒さを吹き飛ばすべく、子供達と一緒にヒーローショーを見に行ってきました 出発して数分後から 「もう着くー?」「もう待てないー!」という攻撃を5分起きに受けながらシアターGロッソに到着 おじさん的には「後楽園遊園地で僕と握手!!」の方がしっくりきますが、今はシアターGロッソという名前に変わっているようです。 今回は素顔公演という実際の演者さんが登場する公演とあり 子供達そっちのけで大人達が大興奮 子供達の声援より、お母さんの黄色い声援が飛び交い 私も年甲斐もなく興奮してしまいました 帰りは疲れたのか子供達もグッスリ 楽しい休日はあっという間ですが、明日からの仕事も頑張れそうです。 家に着いたところで、子供もちょうど起床。 元気になった長男はルパンレッドになりきり、悪者になりきった私はこてんぱんにやられてしまったのは言うまでもありません...

2019/01/29
volkswagen所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービスアドバイザーの浅見です。 所沢店では一部スタッフの間でマウンテンバイクが熱くなってきてまして 先日の定休日にセールススタッフの斉藤と山を楽しんできました。 まずは待ち合わせ 斉藤スタッフは愛車のGolf Touranに乗って颯爽と登場 普段はファミリーカーとして活躍しているそうですが、 遊びにも使えて、すっかりGolf Touranライフを満喫してますね。 早速、準備をして目的地へ向かいます。 途中には、 凍りまくりの池や、 先日の台風で「根こそぎ」になった木もあり、 自然を肌で感じます。 そうこうしているうちに激坂チャレンジです。 (写真では分かりづらいですが結構急です) 行けー どうだ 残念 お次は岩がゴロゴロした登りです。 今度はどうだ 行けるか またもや残念 この後は楽しい下りを満喫して、午前中の3時間弱でしたが、とてもいい運動になりました。 冬の運動不足解消にはもってこいです。皆様も是非
2019/01/29
volkswagen所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービスアドバイザーの浅見です。 所沢店では一部スタッフの間でマウンテンバイクが熱くなってきてまして 先日の定休日にセールススタッフの斉藤と山を楽しんできました。 まずは待ち合わせ 斉藤スタッフは愛車のGolf Touranに乗って颯爽と登場 普段はファミリーカーとして活躍しているそうですが、 遊びにも使えて、すっかりGolf Touranライフを満喫してますね。 早速、準備をして目的地へ向かいます。 途中には、 凍りまくりの池や、 先日の台風で「根こそぎ」になった木もあり、 自然を肌で感じます。 そうこうしているうちに激坂チャレンジです。 (写真では分かりづらいですが結構急です) 行けー どうだ 残念 お次は岩がゴロゴロした登りです。 今度はどうだ 行けるか またもや残念 この後は楽しい下りを満喫して、午前中の3時間弱でしたが、とてもいい運動になりました。 冬の運動不足解消にはもってこいです。皆様も是非

2019/01/26
volkswagen所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービスマネージャーの松橋です。 本格的な冬のシーズンを迎え、趣味であるスノーボードを楽しんでます。今シーズンは群馬、新潟、栃木といろいろなスキー場に行き、自然の中でのスポーツを満喫しています。気持ちよく滑り終わった後の楽しみが、疲れた体を癒す温泉とおいしいお昼御飯です。行くスキー場の近くで温泉やお食事処を探す、これもまた、スノーボードに行く楽しみの一つとなっています。ところで、雪が降り始めた時や天気予報で雪の予報が出たときに、皆さんはワイパーをどうしてますか? 最近の volkswagen の車両はワイパーをそのまま持ち上げるとボンネットと干渉してしまいぶつかってしまいます。そのため、干渉しないようにする為にはワイパーをサービスポジションに設定する必要があります。 設定方法は、イグニッションを一度 "ON "にして、再度 "OFF"にします。すぐにワイパースイッチのレバーを下方に操作するとワイパーが上がってきます。そうするとボンネットと干渉せずワイパーを持ち上げる事が出来ます。ワイパーを立てずに雪が積もってしまった場合、ワイパーブレードの損傷やモーターの故障につながるので、天気予報で雪予報が出た場合、ワイパーをサービスポジションにして立てておきましょう。洗車する時にもワイパーを簡単に持ち上げる事ができ、フロントガラスの清掃におすすめです。 今シーズン、埼玉は雪が降るのでしょうか?天気予報はこまめにチェックし、雪に備えしっかりと準備しましょう。
2019/01/26
volkswagen所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービスマネージャーの松橋です。 本格的な冬のシーズンを迎え、趣味であるスノーボードを楽しんでます。今シーズンは群馬、新潟、栃木といろいろなスキー場に行き、自然の中でのスポーツを満喫しています。気持ちよく滑り終わった後の楽しみが、疲れた体を癒す温泉とおいしいお昼御飯です。行くスキー場の近くで温泉やお食事処を探す、これもまた、スノーボードに行く楽しみの一つとなっています。ところで、雪が降り始めた時や天気予報で雪の予報が出たときに、皆さんはワイパーをどうしてますか? 最近の volkswagen の車両はワイパーをそのまま持ち上げるとボンネットと干渉してしまいぶつかってしまいます。そのため、干渉しないようにする為にはワイパーをサービスポジションに設定する必要があります。 設定方法は、イグニッションを一度 "ON "にして、再度 "OFF"にします。すぐにワイパースイッチのレバーを下方に操作するとワイパーが上がってきます。そうするとボンネットと干渉せずワイパーを持ち上げる事が出来ます。ワイパーを立てずに雪が積もってしまった場合、ワイパーブレードの損傷やモーターの故障につながるので、天気予報で雪予報が出た場合、ワイパーをサービスポジションにして立てておきましょう。洗車する時にもワイパーを簡単に持ち上げる事ができ、フロントガラスの清掃におすすめです。 今シーズン、埼玉は雪が降るのでしょうか?天気予報はこまめにチェックし、雪に備えしっかりと準備しましょう。

69  70  71  72  73