Staff Blog
スタッフブログ
2022/03/19
フォルクスワーゲン所沢のブログをご覧頂きまして有り難う御座います。 サービススタッフの馬返です。 今開催中のメンテナンスフェアをお知らせさせて頂きます。 割引される商品は、 ボディコーティング、コーティングメンテナンス+ファインビュー、バッテリー、エアコンクリーニング、タイヤ の内容となっています。 この季節花粉でエアコンフィルターに花粉などが溜まり匂いやエアコンの負担になります。 さらに、暖かくなってるのでエアコンが活躍することが多くなると思います。なのでエバポレーター洗浄もオススメです! これから雨が多い季節になる為先の事を考えてファインビュー施工もオススメです! 夏になると雨やエアコンによりバッテリーの負担が大きくなるのでバッテリーを早めに準備する事も良いと思います。 もちろんタイヤの履き替えシーズンなので履き替えと一緒にこれからの準備もいかがですか!?
2022/03/19
フォルクスワーゲン所沢のブログをご覧頂きまして有り難う御座います。 サービススタッフの馬返です。 今開催中のメンテナンスフェアをお知らせさせて頂きます。 割引される商品は、 ボディコーティング、コーティングメンテナンス+ファインビュー、バッテリー、エアコンクリーニング、タイヤ の内容となっています。 この季節花粉でエアコンフィルターに花粉などが溜まり匂いやエアコンの負担になります。 さらに、暖かくなってるのでエアコンが活躍することが多くなると思います。なのでエバポレーター洗浄もオススメです! これから雨が多い季節になる為先の事を考えてファインビュー施工もオススメです! 夏になると雨やエアコンによりバッテリーの負担が大きくなるのでバッテリーを早めに準備する事も良いと思います。 もちろんタイヤの履き替えシーズンなので履き替えと一緒にこれからの準備もいかがですか!?

2022/03/11
いつもフォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。 セールススタッフの山本です。 暖かい日も増えだんだんと春が近付いてきています。 ウィンタースポーツの季節が終わる...花粉の季節も近付いてきている...という事で少しだけ憂鬱です...。 もう少し冬を感じていたい...という事で、初挑戦の「おひとり様スノーボード」について今回はブログにしたいと思います。 冬のある日。偶然何も予定が無い休日。 これは...!行くしかない...雪山へ...! という事で一人でゲレンデへ行って参りました。 ヒトリストは風景写真ばかりが増えますね。 滑るペースも、休憩タイミングも自由気ままに。 昼食はこんな時期なので朝ごはんを抜いてお早めの時間に。 帰るタイミングも、サービスエリアの休憩も自由気ままに。 元々一人旅が苦にならない人間ではありますが、 人生初のおひとり様スノーボードはとても充実しておりました。 友人やご家族と楽しんでいる普段の趣味も、一人になると寂しさ...以上に新しい楽しみを見つけられました。 おひとり様、いいですね。 ところで、実は私、新型Golfに乗り換えました。 おひとり様スノーボードの時にはまだ先代のGTIに乗っておりましたが、 帰り道の高速道路は疲れがどっぷり...。 新型Golfで進化した追従システムなんかも、あったら楽だろうなあ、、、という思いがふわり、ふわり。 今日現在で納車して一ヶ月ほど経ちましたが、新型Golf、非常に、いいです。 当店、試乗車、ご用意しております。 一般道でも進化した「TravelAssist」をお試し頂けるコースへご案内できます。 是非お気軽にショールームへお越しくださいませ。 皆様のご来場、お待ちしております。
2022/03/11
いつもフォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。 セールススタッフの山本です。 暖かい日も増えだんだんと春が近付いてきています。 ウィンタースポーツの季節が終わる...花粉の季節も近付いてきている...という事で少しだけ憂鬱です...。 もう少し冬を感じていたい...という事で、初挑戦の「おひとり様スノーボード」について今回はブログにしたいと思います。 冬のある日。偶然何も予定が無い休日。 これは...!行くしかない...雪山へ...! という事で一人でゲレンデへ行って参りました。 ヒトリストは風景写真ばかりが増えますね。 滑るペースも、休憩タイミングも自由気ままに。 昼食はこんな時期なので朝ごはんを抜いてお早めの時間に。 帰るタイミングも、サービスエリアの休憩も自由気ままに。 元々一人旅が苦にならない人間ではありますが、 人生初のおひとり様スノーボードはとても充実しておりました。 友人やご家族と楽しんでいる普段の趣味も、一人になると寂しさ...以上に新しい楽しみを見つけられました。 おひとり様、いいですね。 ところで、実は私、新型Golfに乗り換えました。 おひとり様スノーボードの時にはまだ先代のGTIに乗っておりましたが、 帰り道の高速道路は疲れがどっぷり...。 新型Golfで進化した追従システムなんかも、あったら楽だろうなあ、、、という思いがふわり、ふわり。 今日現在で納車して一ヶ月ほど経ちましたが、新型Golf、非常に、いいです。 当店、試乗車、ご用意しております。 一般道でも進化した「TravelAssist」をお試し頂けるコースへご案内できます。 是非お気軽にショールームへお越しくださいませ。 皆様のご来場、お待ちしております。

2022/02/28
いつもフォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます! 牛首村というホラー映画を見に行くか迷っているサービススタッフの前橋です! 今回のお題はこれ! 5ヶ月前に予約し、最近届いた仮面ライダーのフィギュアを紹介したいと思います! もう30歳にもなりますが、 幼い頃から好きなものは変わらず、 気づいたらポチってました、、、(笑) 今回購入したのはこれ!  完成品フュギュアブランドS.H.Figuartsから発売された、 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット(真骨彫製法) 2000年に放送が始まった仮面ライダークウガ!早起きして毎週見てたなぁ、 真っ赤なボディのクウガが印象強いですが、実際は多種多様なフォームがあり、武器と鎧の色が変わります! そのうちのひとつがライジングアルティメットです! ただ、このフォームは出てません。 2009年放送の仮面ライダーディケイドに登場したみたい、これは見てないので詳しくないです(笑) この仮面ライダー公式情報だとパンチ力100t、キック力120t、走力100m1秒、一飛び110mだそうです、、、 比較にはならないですが、旧仮面ライダー1号は、握力が常人の10倍、聴力が40倍、一飛び15.3m、走力時速30kmと掲載されていました。 また、仮面ライダー前橋は、パンチ力200k台(ゲームセンターのパンチングマシーン)、キック力?(得意)、走力50m5.9秒(高校時代)、立ち幅跳び学年1番(高校時代)、握力70kg(専門時代)、聴力?(耳掃除大好き)。 ちなみに真骨彫製法とは、 表面的でなく、骨格から造形し、 「存在感と自然な可動」の両立を追求した S.H.Figuartsの造形技術! ほんと人間みたいにポーズとれるんです! 試しに変身のポーズと技出すときのポーズやってみました! 仮面ライダーが好きな方々、推しのライダーは真骨彫製法が1番です!笑 では、次のブログかフォルクスワーゲン所沢で会いましょう! フォルクスワーゲン所沢へのご来店をお待ちしております!
2022/02/28
いつもフォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます! 牛首村というホラー映画を見に行くか迷っているサービススタッフの前橋です! 今回のお題はこれ! 5ヶ月前に予約し、最近届いた仮面ライダーのフィギュアを紹介したいと思います! もう30歳にもなりますが、 幼い頃から好きなものは変わらず、 気づいたらポチってました、、、(笑) 今回購入したのはこれ!  完成品フュギュアブランドS.H.Figuartsから発売された、 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット(真骨彫製法) 2000年に放送が始まった仮面ライダークウガ!早起きして毎週見てたなぁ、 真っ赤なボディのクウガが印象強いですが、実際は多種多様なフォームがあり、武器と鎧の色が変わります! そのうちのひとつがライジングアルティメットです! ただ、このフォームは出てません。 2009年放送の仮面ライダーディケイドに登場したみたい、これは見てないので詳しくないです(笑) この仮面ライダー公式情報だとパンチ力100t、キック力120t、走力100m1秒、一飛び110mだそうです、、、 比較にはならないですが、旧仮面ライダー1号は、握力が常人の10倍、聴力が40倍、一飛び15.3m、走力時速30kmと掲載されていました。 また、仮面ライダー前橋は、パンチ力200k台(ゲームセンターのパンチングマシーン)、キック力?(得意)、走力50m5.9秒(高校時代)、立ち幅跳び学年1番(高校時代)、握力70kg(専門時代)、聴力?(耳掃除大好き)。 ちなみに真骨彫製法とは、 表面的でなく、骨格から造形し、 「存在感と自然な可動」の両立を追求した S.H.Figuartsの造形技術! ほんと人間みたいにポーズとれるんです! 試しに変身のポーズと技出すときのポーズやってみました! 仮面ライダーが好きな方々、推しのライダーは真骨彫製法が1番です!笑 では、次のブログかフォルクスワーゲン所沢で会いましょう! フォルクスワーゲン所沢へのご来店をお待ちしております!

2022/02/25
みなさま こんにちは! いつもフォルクスワーゲン所沢のBLOGをご覧いただき 誠にありがとうございます アシスタントスタッフの秦です! あっという間に2月も終わりに近づいてまりましたので 3月の営業日のご案内です! 定休日は↑のカレンダーをご確認ください。 祝日の21日(月)も元気に営業しておりますので みなさまのご来店お待ちしております! ※22日(火)が定休日となります。 また、今週末から気温も少しづつ上がって暖かくなりそうですね! お花見シーズンが楽しみです! 暖かくなってくるとノーマルタイヤへの付け替え時期になってきます 3月、4月はご予約が埋まりやすくなっておりますので お早めのご予約をおすすめ致します! ご連絡お待ちしております
2022/02/25
みなさま こんにちは! いつもフォルクスワーゲン所沢のBLOGをご覧いただき 誠にありがとうございます アシスタントスタッフの秦です! あっという間に2月も終わりに近づいてまりましたので 3月の営業日のご案内です! 定休日は↑のカレンダーをご確認ください。 祝日の21日(月)も元気に営業しておりますので みなさまのご来店お待ちしております! ※22日(火)が定休日となります。 また、今週末から気温も少しづつ上がって暖かくなりそうですね! お花見シーズンが楽しみです! 暖かくなってくるとノーマルタイヤへの付け替え時期になってきます 3月、4月はご予約が埋まりやすくなっておりますので お早めのご予約をおすすめ致します! ご連絡お待ちしております

2022/02/24
Volkswagen所沢 販売マネージャーの吉崎でございます。 寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて本日24日と25日は埼玉県内県立高校の受験日になっております。 コロナ感染に注意しながら受験生の皆様は希望校の合格を目指し努力されてきたと思います。 今までの努力は絶対無駄にはなりません 数日後には良い結果が出ますので落ち着いて本日・明日の試験頑張ってください Volkswagen所沢スタッフ一同 応援しております
2022/02/24
Volkswagen所沢 販売マネージャーの吉崎でございます。 寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて本日24日と25日は埼玉県内県立高校の受験日になっております。 コロナ感染に注意しながら受験生の皆様は希望校の合格を目指し努力されてきたと思います。 今までの努力は絶対無駄にはなりません 数日後には良い結果が出ますので落ち着いて本日・明日の試験頑張ってください Volkswagen所沢スタッフ一同 応援しております

2022/02/20
フォルクスワーゲン所沢スタッフブログをご覧いただきありがとうございます サービススタッフの小川です 無事退院しおかゆ生活も板についてきた今日この頃ですが まだ上手に口が回らないため接客させていただいている方にはご迷惑おかけして申し訳ありません そんな中紹介するボードゲームはこちら【DiXit】です 先日、朝の情報番組でも紹介されていましたし、有名なゲームなので知ってる方も多いと思います ルールはとても簡単です プレイヤー全員にカードを6枚ずつ配りその中の1人が語り部(親のようなもの)をやります 語り部は自分の6枚のカードの中の1つを選びそのカードから連想される言葉をお題とし伏せて出します お題はひと言でも長い文章でも構いません 他のプレイヤーはそのお題に沿うようなカードを自分の手札の中から探し伏せて出します 伏せた状態でシャッフルしどのカードが誰のものかわからないようにし場に表向きにします この時のお題は「せんたく」でした 全員が選択っぽいカードを出していますね 語り部以外のプレイヤーはこの中から語り部が出したカードが何番なのかを考え投票します 見事当てると3点、自分の出したカードが他のプレーヤーに選ばれると1点入ります 語り部はというと全員に当てられたら0点、1人も当ててくれなくても0点 要するに4人でプレイしている場合1人か2人当ててくれるような絶妙なお題を考えなくてはなりません 投票後は語り部が次のプレーヤーにかわり手札を1枚づつ補充し次のラウンドになります この時のお題は「カーネルサンダースの来世」でした お題が難しかったため適当なカードが4枚あるように見えますね この時はなぜかみんな2に投票しましたが語り部のカードは3でした ぶっ飛んだお題で票をばらけさせて点数を取る作戦が失敗し0点 絶妙なお題を考えること、相手の感性を理解すること、お互いの新しい一面に気が付くこと このゲームはプレイするたびに色々な楽しみ方考え方に出会えます 小さいお子様も点数など気にせず感覚で遊べますし、2人プレイで相性チェックができるルールなども ありますのでプレイしてみてはいかがでしょうか 追記 シン・ウルトラマン公開日2022年5月13日に決まりましたね
2022/02/20
フォルクスワーゲン所沢スタッフブログをご覧いただきありがとうございます サービススタッフの小川です 無事退院しおかゆ生活も板についてきた今日この頃ですが まだ上手に口が回らないため接客させていただいている方にはご迷惑おかけして申し訳ありません そんな中紹介するボードゲームはこちら【DiXit】です 先日、朝の情報番組でも紹介されていましたし、有名なゲームなので知ってる方も多いと思います ルールはとても簡単です プレイヤー全員にカードを6枚ずつ配りその中の1人が語り部(親のようなもの)をやります 語り部は自分の6枚のカードの中の1つを選びそのカードから連想される言葉をお題とし伏せて出します お題はひと言でも長い文章でも構いません 他のプレイヤーはそのお題に沿うようなカードを自分の手札の中から探し伏せて出します 伏せた状態でシャッフルしどのカードが誰のものかわからないようにし場に表向きにします この時のお題は「せんたく」でした 全員が選択っぽいカードを出していますね 語り部以外のプレイヤーはこの中から語り部が出したカードが何番なのかを考え投票します 見事当てると3点、自分の出したカードが他のプレーヤーに選ばれると1点入ります 語り部はというと全員に当てられたら0点、1人も当ててくれなくても0点 要するに4人でプレイしている場合1人か2人当ててくれるような絶妙なお題を考えなくてはなりません 投票後は語り部が次のプレーヤーにかわり手札を1枚づつ補充し次のラウンドになります この時のお題は「カーネルサンダースの来世」でした お題が難しかったため適当なカードが4枚あるように見えますね この時はなぜかみんな2に投票しましたが語り部のカードは3でした ぶっ飛んだお題で票をばらけさせて点数を取る作戦が失敗し0点 絶妙なお題を考えること、相手の感性を理解すること、お互いの新しい一面に気が付くこと このゲームはプレイするたびに色々な楽しみ方考え方に出会えます 小さいお子様も点数など気にせず感覚で遊べますし、2人プレイで相性チェックができるルールなども ありますのでプレイしてみてはいかがでしょうか 追記 シン・ウルトラマン公開日2022年5月13日に決まりましたね

25  26  27  28  29