2021/12/07
中距離ドライブ?
皆様こんにちは、フォルクスワーゲン柏 森田です。
先日夜本社まで書類を届けにいく仕事がありまして、その際にゴルフに乗る機会ができたのでその時の感想をお伝えできればなと思います。
今回乗っていった車は「ゴルフ アクティブ」 1リッターモデルになります。
ディスカバープロとテクノロジーパッケージ付きになるので、先進装備を試すべく行きはトラベルアシストを使い、帰りは通常運転での走行です。
道のりは16号線を33キロひたすらに真っ直ぐの経路。出る時間が夜の7時なこともあり激コミ確定です。片道1時間半くらい。
地方出身の感覚だと33キロ=40分で着くくらいの感覚ですが、もう関東はなんでこんなに混むんだってくらい混む(笑)
最初関東に来た時にグーグルマップ開いて目的地まで30キロ、到着予定1時間半と出たときはバグってるのではないかと・・・笑
そして実際に1時間半かかって渋滞の中、半分白目向きながら帰った事があったなあと。
話がそれましたがそれではスタート
まず乗り込んだ時の我が家のような安心感。フォルクスワーゲンというブランド、そして世界基準のゴルフにホッとします。
速い車や高級車だとなにかと気を遣う場面が出てくるけど、ゴルフだとなにも気にせずに乗ることができる。
乗り心地も申し分なく、エンジンの力も市街地ではまず問題がない。ゴルフからゴルフに乗り換える気持ちがわかります。
だってゴルフでいいんだもん(笑)ゴルフ以上に速かったり、高級な車は世の中に沢山いるけど日常生活で普通以上の事を求めることはそうそうない。
たまに求められる時はゴルフで問題ない。
と今回のブログはこれくらいの語りでいこうかなーと妄想しながら、トラベルアシストをON
これで前の車に追従していくので、後はフットレストに足を乗せてハンドルに軽く手を添えているだけ。
アクセルブレーキはゴルフがしてくれます。
これが渋滞や高速道路の時に大いに役立つんですよ。トラベルアシスト有り無しの車では目的地に着いたときの「ため息度」が全然違う。
無しだと「はあああああああーーーーーー」ぐらいですが、有りだと「ふう」
くらい(笑)
なんやかんやで本社近くのコンビニに到着
下車「ふう」←
ガラスに映るゴルフ。カッコイイっ!
そして本社