Staff Blog
スタッフブログ
2023/06/16
梅雨入りしまして、 湿気多くじめじめした日が続いておりますね。。 雨も降ったりやんだりと。。。。。 ただ!! そんなに気を落としてる場合でもありません!! まだ、T-ROCも、ティグアンRも、ゴルフヴァリアントRも、 安心してください。 直ぐ乗れる車もあります! 6月は半期決算でもあります。。 ちょっとした無理なお願いが通るかもしれません。 私達、頑張る気持ちと準備は整っております。 本題は、この写真の傘でございます。 こちらはゴルフする時に使用する日よけ傘です 雨対策する傘はデザインが変わりますので こちらをご覧下さいませ。 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/collection.html#e 幸いに、柏市は土日、晴れ予報です 梅雨を感じない土日になると思います。 ウェザーニュースでは、最高気温30℃出てます 体調には十分気をつけながら、 ご来店の程おまちしております。。
2023/06/16
梅雨入りしまして、 湿気多くじめじめした日が続いておりますね。。 雨も降ったりやんだりと。。。。。 ただ!! そんなに気を落としてる場合でもありません!! まだ、T-ROCも、ティグアンRも、ゴルフヴァリアントRも、 安心してください。 直ぐ乗れる車もあります! 6月は半期決算でもあります。。 ちょっとした無理なお願いが通るかもしれません。 私達、頑張る気持ちと準備は整っております。 本題は、この写真の傘でございます。 こちらはゴルフする時に使用する日よけ傘です 雨対策する傘はデザインが変わりますので こちらをご覧下さいませ。 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/collection.html#e 幸いに、柏市は土日、晴れ予報です 梅雨を感じない土日になると思います。 ウェザーニュースでは、最高気温30℃出てます 体調には十分気をつけながら、 ご来店の程おまちしております。。

2023/06/01
皆さんこんにちは!フォルクスワーゲン柏です 6月3日(土)ー6月11日(日) までの間フォルクスワーゲンではプレサマー・フェアを開催いたします。 フォルクスワーゲン日本輸入70周年を記念して新型T-Rocを「特別低金利」にてご用意 期間中当店でのご来店で「コースター」をプレゼント 試乗査定で「傘」をプレゼント 是非この特別な期間にご来店下さい
2023/06/01
皆さんこんにちは!フォルクスワーゲン柏です 6月3日(土)ー6月11日(日) までの間フォルクスワーゲンではプレサマー・フェアを開催いたします。 フォルクスワーゲン日本輸入70周年を記念して新型T-Rocを「特別低金利」にてご用意 期間中当店でのご来店で「コースター」をプレゼント 試乗査定で「傘」をプレゼント 是非この特別な期間にご来店下さい

2023/05/30
Trocの写真を撮ろうと走っていたら・・・!! 近づいてみると っておいーーーーーー そんなところで日向ぼっこしないでもらってよろしいでしょうか? 危ないので道端によかしました。 犬鹿猿なら経験あるけどカメは初めて 踏まなくてよかったのはもちろん、パンクしなくてよかった。
2023/05/30
Trocの写真を撮ろうと走っていたら・・・!! 近づいてみると っておいーーーーーー そんなところで日向ぼっこしないでもらってよろしいでしょうか? 危ないので道端によかしました。 犬鹿猿なら経験あるけどカメは初めて 踏まなくてよかったのはもちろん、パンクしなくてよかった。

2023/05/27
最近車系の話ばかり。そして梅雨入り前の猛暑日?もプラスされると倒れそうになる・・・・・ なのでたまには涼しいお話を やはり夏になると大自然と遊びたくなる時期 今年どこかに遊びに行かれる方は是非行ってみてください!という旅行に行ってよかったスポットのご紹介 1,上高地 昔はマイカーで行けたそうなのですが今はシャトルバスで行けます。見てくださいこの景色。 これハイキングできまして途中にホテルがあって少しお高めですがハンバーガーを食べれます 大自然に囲まれると何も考えずに無心になれますのでオススメです。 できればその後に千と千尋の舞台のモデルになった「歴史の宿金具屋」の周辺に泊まって欲しいです。もちろんこの宿に泊まってもらってもいいのですが確かかなり予約取るの難しかったはず。この宿周辺は温泉巡りができ夜になれば蛍も飛んでいます。そして僕の一押し「居酒屋 ちょっくん」に行ってほしい。今まで食べた飲食店の中でマジでめちゃくちゃ美味しい店です。僕野菜嫌いなのに山菜も食べれたし初めて野菜食べて美味しいと感じた。 入店すると「腹へってるかー」と聞かれますので・・・・・その後はマスターが勝手に作って出してくれます(笑) 注文もできますが基本勝手に出てくる感じですかね?昔ながらの雰囲気でマジで行ってみてください。なんならこの居酒屋目的でいい・・・・・(笑) 2,立石公園  長野県にある「君の名は」に出てくる湖 行くのは平日の夕方がオススメです。明るい景色と夜景を見れて諏訪湖を堪能できます。駐車場は台数が限られていますので混雑時は避けた方がいいです。少し傾斜のある道を走って行くのですが同乗者の方には目を閉じてもらって頂上に着いたら目を開けてもらうと、とてもいい反応が見れると思います。 3、ド定番ビーナスライン 立石公園から車で30分なので近いです。ド定番ですが行って損はないですし気持ちいい場所でした。 ただあまりにも景色良いのですが、道がくねくねしてますのでよそ見すると危ないので運転手の方はほどほどに。 と何故か長野県メインになってしまいましたね(笑) やっぱり山道は楽しい。目的地という名の口実をつけて道を楽しむ・・・これこそがサイ・・・・ はいなんでもありません(笑) 是非今年の夏は長距離移動が快適なフォルクスワーゲン車で! 遊びに行ってみてください。
2023/05/27
最近車系の話ばかり。そして梅雨入り前の猛暑日?もプラスされると倒れそうになる・・・・・ なのでたまには涼しいお話を やはり夏になると大自然と遊びたくなる時期 今年どこかに遊びに行かれる方は是非行ってみてください!という旅行に行ってよかったスポットのご紹介 1,上高地 昔はマイカーで行けたそうなのですが今はシャトルバスで行けます。見てくださいこの景色。 これハイキングできまして途中にホテルがあって少しお高めですがハンバーガーを食べれます 大自然に囲まれると何も考えずに無心になれますのでオススメです。 できればその後に千と千尋の舞台のモデルになった「歴史の宿金具屋」の周辺に泊まって欲しいです。もちろんこの宿に泊まってもらってもいいのですが確かかなり予約取るの難しかったはず。この宿周辺は温泉巡りができ夜になれば蛍も飛んでいます。そして僕の一押し「居酒屋 ちょっくん」に行ってほしい。今まで食べた飲食店の中でマジでめちゃくちゃ美味しい店です。僕野菜嫌いなのに山菜も食べれたし初めて野菜食べて美味しいと感じた。 入店すると「腹へってるかー」と聞かれますので・・・・・その後はマスターが勝手に作って出してくれます(笑) 注文もできますが基本勝手に出てくる感じですかね?昔ながらの雰囲気でマジで行ってみてください。なんならこの居酒屋目的でいい・・・・・(笑) 2,立石公園  長野県にある「君の名は」に出てくる湖 行くのは平日の夕方がオススメです。明るい景色と夜景を見れて諏訪湖を堪能できます。駐車場は台数が限られていますので混雑時は避けた方がいいです。少し傾斜のある道を走って行くのですが同乗者の方には目を閉じてもらって頂上に着いたら目を開けてもらうと、とてもいい反応が見れると思います。 3、ド定番ビーナスライン 立石公園から車で30分なので近いです。ド定番ですが行って損はないですし気持ちいい場所でした。 ただあまりにも景色良いのですが、道がくねくねしてますのでよそ見すると危ないので運転手の方はほどほどに。 と何故か長野県メインになってしまいましたね(笑) やっぱり山道は楽しい。目的地という名の口実をつけて道を楽しむ・・・これこそがサイ・・・・ はいなんでもありません(笑) 是非今年の夏は長距離移動が快適なフォルクスワーゲン車で! 遊びに行ってみてください。

2023/05/23
少し人と違うくて、カッコイイSUVないかなーという方へ。 ちょっとプレミアムなSUV  T-Rocはいかがでしょうか ドアを開けた瞬間にわかる高級感。レザーの内装。少し走り出したら誰でもわかるしっかりとした剛性感。 完全オフロード車ではないので本格オフロードは無理ですが、ある程度車高も高いのでこのような砂利道や雪道でも安心して走れます。そしてオンロードではSUV特有のフワフワ感はなくビシッと走ってくれるマルチパーパス。 すれ違えば見惚れてしまうクーペのようなデザイン 1人でも、2人でも、家族でも。多種多様な乗り方ができ日本の道にも対応している丁度いい大きさ。 最近では街中でも見かけるようになってきたTRoc。是非お近くのショールームでご体感下さい。
2023/05/23
少し人と違うくて、カッコイイSUVないかなーという方へ。 ちょっとプレミアムなSUV  T-Rocはいかがでしょうか ドアを開けた瞬間にわかる高級感。レザーの内装。少し走り出したら誰でもわかるしっかりとした剛性感。 完全オフロード車ではないので本格オフロードは無理ですが、ある程度車高も高いのでこのような砂利道や雪道でも安心して走れます。そしてオンロードではSUV特有のフワフワ感はなくビシッと走ってくれるマルチパーパス。 すれ違えば見惚れてしまうクーペのようなデザイン 1人でも、2人でも、家族でも。多種多様な乗り方ができ日本の道にも対応している丁度いい大きさ。 最近では街中でも見かけるようになってきたTRoc。是非お近くのショールームでご体感下さい。

2023/05/21
噂をすればなんとやら ゴルフ4GTIが下取りで入ってきました(笑) 少し丸みを帯びた愛らしいフォルム。当時初めてゴルフ4という車を知って更にヘッドライトがガラスなのを知って驚きました。 ゴルフ4は普通のグレードしか乗ったことがないのでGTIは公道初 木更津店から乗って帰ってきましたのでその様子を 1.8リッター ターボ 5バルブエンジン ゴルフ4はもう20年前ですが20年前とは思えないくらいに車がしっかりしてる エンジンとか足回りという印象というよりプラットフォームからの印象が強い。もうコストなんてなりふり構わずとにかく頑丈に作ってます!消音材もテンコ盛りだぜ!という雰囲気がプンプンします。(実際に消音材がテンコ盛りなのかどうかわかりませんが現行車より遮音性が凄い良いのは何故だ) そのおかげか体感速度が実際に出している速度の半分に感じられる。なんなら現行モデルよりも体感速度が遅く感じます。 走行距離は12万キロ。12万キロ走っているとは思えないくらいのしっかりさ。ここまでも、これからも全然走れます。そしてヤル気の260キロメーター これは予想ですが今はATの多段化が進みエンジン回転2回転付近でほとんど走るからその分エンジン静かだし、その分消音材もカットしているのでは?と。 ゴルフ4は100キロでエンジン回転が2800回転回っている。だいぶ回りすぎだし騒音もある程度でているのだとは思いますが、音を消すために消音材を多く入れているのではないでしょうか。 だから60キロでも30キロにしか感じないし、100キロでも50キロくらいに感じる 下道走ってるとすぐに前の車に追いつくんですよ。全く、、、遅いなあと思ってスピードメーター見ると自分が出しすぎているなんてこともしばしば・・・・・失礼しました・・・・・・ 純正BBSホイール。渋い。ふと思い出しましたがメカニックなりたての時、ゴルフ4、5の足回りには驚いた覚えが。 とんでもなくロアアーム太いし、足回り全てのパーツが太かった印象。国産車の3倍くらいの大きさ。それも体感速度とかに影響してるのかもしれませんね。 エンジンは特別刺激的!というわけではないですが窓を開けると2000回転超えたあたりからキュイーーーンといかにも過給してます!という良きアナログな音を奏でてくれます。ドッカンターボではなくフラットな
2023/05/21
噂をすればなんとやら ゴルフ4GTIが下取りで入ってきました(笑) 少し丸みを帯びた愛らしいフォルム。当時初めてゴルフ4という車を知って更にヘッドライトがガラスなのを知って驚きました。 ゴルフ4は普通のグレードしか乗ったことがないのでGTIは公道初 木更津店から乗って帰ってきましたのでその様子を 1.8リッター ターボ 5バルブエンジン ゴルフ4はもう20年前ですが20年前とは思えないくらいに車がしっかりしてる エンジンとか足回りという印象というよりプラットフォームからの印象が強い。もうコストなんてなりふり構わずとにかく頑丈に作ってます!消音材もテンコ盛りだぜ!という雰囲気がプンプンします。(実際に消音材がテンコ盛りなのかどうかわかりませんが現行車より遮音性が凄い良いのは何故だ) そのおかげか体感速度が実際に出している速度の半分に感じられる。なんなら現行モデルよりも体感速度が遅く感じます。 走行距離は12万キロ。12万キロ走っているとは思えないくらいのしっかりさ。ここまでも、これからも全然走れます。そしてヤル気の260キロメーター これは予想ですが今はATの多段化が進みエンジン回転2回転付近でほとんど走るからその分エンジン静かだし、その分消音材もカットしているのでは?と。 ゴルフ4は100キロでエンジン回転が2800回転回っている。だいぶ回りすぎだし騒音もある程度でているのだとは思いますが、音を消すために消音材を多く入れているのではないでしょうか。 だから60キロでも30キロにしか感じないし、100キロでも50キロくらいに感じる 下道走ってるとすぐに前の車に追いつくんですよ。全く、、、遅いなあと思ってスピードメーター見ると自分が出しすぎているなんてこともしばしば・・・・・失礼しました・・・・・・ 純正BBSホイール。渋い。ふと思い出しましたがメカニックなりたての時、ゴルフ4、5の足回りには驚いた覚えが。 とんでもなくロアアーム太いし、足回り全てのパーツが太かった印象。国産車の3倍くらいの大きさ。それも体感速度とかに影響してるのかもしれませんね。 エンジンは特別刺激的!というわけではないですが窓を開けると2000回転超えたあたりからキュイーーーンといかにも過給してます!という良きアナログな音を奏でてくれます。ドッカンターボではなくフラットな

26  27  28  29  30