久々に乗ると
DNAが掻き立てられる
毛穴からDNAのらせん状のやつがクルクルと出てきそうです(笑)
さて今回も?
弊社はフォルクスワーゲン柏と木更津が姉妹店舗なのですが久々にデモカ―の回送を行いました
うちからTroc Rをもっていきgolf Rと入れ替え
まあなんて贅沢な旅でしょう
Rシリーズで高速道路走るとマジで速度感覚が鈍ってきて100キロ出してるのに60キロくらいに感じてしまうから恐ろしい・・・
前にメインカ―を手放し色んなフラストレーションが日々溜まっていきながらも、その生活にも慣れ。(たまに出るけど笑)普通な生活を送っていたのですが、やっぱり抑えきれない。というよりRに乗ってしまった事により湧き出てしまいました。今日はそんな話です(笑)
前にもお伝えした通り。僕の中でRシリーズは超快速ツーリングカー的な車ではないのかなと思います。
サーキットでも走ればもう少し素性が露わになるのかなと思いますが、一般道ではの感想です
golf、4wd、320馬力、これだけ揃っていれば日本で何も困ることは無い。お買い物、遠出、全てのシーンにおいて完璧に立ち回れる。
家族車としても趣味車としても末永くお付き合いできる車だと思います。
ただ元が普通車ベースなので攻めた時に?2シータースポーツカーぐらい許容があるかといえばそういう訳ではなさそう。
僕が下手くそなのを大前提として、妄想での話ですが
コーナー途中の対話で
君どこまでいける?もう少し行ける?
いやこれ以上はちょっと私たちでも・・・という場面に少しだけ遭遇します(笑)
なんかコーナーの時にフワついていると感じちゃうんですよね
本来のドイツ車はもっと高い速度レンジだから、その域に行けばもっと変わるのかな?
まあサーキット走る人だと速攻で足回りとか変えるでしょうから関係なくなると思います。
はい(笑)なんの話をしているのでしょうか(笑)
誰も聞いてないし、誰も望んでいない・・・失礼しました。
少し前に日本でGolfR20yearが出ましたがあれはレザーでしたね
個人的には速く走る車なのに重いレザー・・・800万超える車両なのにレザーがない・・・と葛藤のポイントです
もし僕が乗るんであれば一人乗りなのでレザーはつけないかな・・・
後はマフラー。レースモードにすればパチンパチンと鳴らしてくれます。
20yearはアク