Staff Blog
スタッフブログ
2022/04/05
皆様こんにちは、フォルクスワーゲン柏 森田です。 さて今話題のTcrossで毎度お楽しみのお出かけコーナー(?) 見た目使い勝手はもちろんのこと走行性はどうかという事で走行編になります 「私は見ためだけでいいの!車なんて走ったらいいの!」 いやいやいくら見た目重視とはいえ、坂道登らなかったらどうするんですか。(Tcrossはもちろん登らないなのでそう言わず読んでってください。 走行距離100キロの道のり。行きは下道50キロ帰りは高速50キロ。 ではレッツラゴー! 下道(ドイツ車の特徴と乗り味を含めて話します)写真左下に虹が映ってました まずドイツ車の特徴として主に高速道路が本領発揮の見せ所。(ドイツには速度無制限の高速道路がある)日本人は平均年間走行距離1万キロですがドイツは2倍の2万キロ その2万キロの大半が高速道路を走っているそう。 ただ日本において9割くらいの人たちは年2万キロなんて乗らないし高速道路も月に数回くらい、じゃあそこまで走らない私はドイツ車関係ないじゃん。 とは言わずに聞いてください(笑) もし皆さんが速度無制限の高速道路を走る車を作ってくださいと言われるとまず最初になにを取り入れますか? 速い車?燃費?もちろん大事ですね。ただそれはお金をかけて後からでも作れます。 車は人間をのせて走ります。その人間を守るためにはそう「頑丈性」が必要な訳です。 その体感として一度ショールームに行かれた方やお友達の輸入車に乗られた事がある方であればわかるかもしれませんが 「ドア。重くなかったですか?」 そうそれです。 そりゃそうですよね日本は最高速度120キロ、ドイツは無制限。そこからなにかあっても大丈夫なように作ろうと思うとドアも分厚くなります。 で、その分厚さのおかげで車内が凄く静かなんです。この静かさが下道運転を更に快適にしてくれる。 そしてその頑丈性が事故に対するリスクを減らしてくれる、予防安全装備でぶつからないのはもちろんですが ぶつけられてしまっては予防安全も意味ないです。 じゃあぶつけられて時に時速120キロを想定した車と、速度無制限を想定した車、どちらが安全なんでしょうか。 乗り心地は頑丈なおかげでSUV特有のフワフワした酔いそうな感覚は一切なく、快適な乗り心地でした。 高速道路へ
2022/04/05
皆様こんにちは、フォルクスワーゲン柏 森田です。 さて今話題のTcrossで毎度お楽しみのお出かけコーナー(?) 見た目使い勝手はもちろんのこと走行性はどうかという事で走行編になります 「私は見ためだけでいいの!車なんて走ったらいいの!」 いやいやいくら見た目重視とはいえ、坂道登らなかったらどうするんですか。(Tcrossはもちろん登らないなのでそう言わず読んでってください。 走行距離100キロの道のり。行きは下道50キロ帰りは高速50キロ。 ではレッツラゴー! 下道(ドイツ車の特徴と乗り味を含めて話します)写真左下に虹が映ってました まずドイツ車の特徴として主に高速道路が本領発揮の見せ所。(ドイツには速度無制限の高速道路がある)日本人は平均年間走行距離1万キロですがドイツは2倍の2万キロ その2万キロの大半が高速道路を走っているそう。 ただ日本において9割くらいの人たちは年2万キロなんて乗らないし高速道路も月に数回くらい、じゃあそこまで走らない私はドイツ車関係ないじゃん。 とは言わずに聞いてください(笑) もし皆さんが速度無制限の高速道路を走る車を作ってくださいと言われるとまず最初になにを取り入れますか? 速い車?燃費?もちろん大事ですね。ただそれはお金をかけて後からでも作れます。 車は人間をのせて走ります。その人間を守るためにはそう「頑丈性」が必要な訳です。 その体感として一度ショールームに行かれた方やお友達の輸入車に乗られた事がある方であればわかるかもしれませんが 「ドア。重くなかったですか?」 そうそれです。 そりゃそうですよね日本は最高速度120キロ、ドイツは無制限。そこからなにかあっても大丈夫なように作ろうと思うとドアも分厚くなります。 で、その分厚さのおかげで車内が凄く静かなんです。この静かさが下道運転を更に快適にしてくれる。 そしてその頑丈性が事故に対するリスクを減らしてくれる、予防安全装備でぶつからないのはもちろんですが ぶつけられてしまっては予防安全も意味ないです。 じゃあぶつけられて時に時速120キロを想定した車と、速度無制限を想定した車、どちらが安全なんでしょうか。 乗り心地は頑丈なおかげでSUV特有のフワフワした酔いそうな感覚は一切なく、快適な乗り心地でした。 高速道路へ

2022/04/01
半期に一度の恒例、春のタイヤキャンペーンを明日より実施致します! 期間:4/2土曜日から4/10日曜日まで 特価:サマータイヤ及びオールシーズンタイヤ 20%OFF    純正エアバルブキャップ        10%OFF    ダイナミックホイールハブキャップ   10%OFF    タイヤバッグセット          10%OFF タイヤのお悩みやご心配はございませんか? ぜひお気軽にご相談ください! また、期間中にはお見積特典もご用意しております! ・期間中ご来場の方に、当店のLINEポイント1ポイントプレゼント!  (ブログを見た!とおっしゃってください) ・見積依頼の方に当店オリジナルフォルクスワーゲンロゴ入りティッシュボトルプレゼント! ・タイヤ4本ご購入の方に、先着で選べるプチギフトプレゼント! ・もちろんタイヤご購入でLINEポイントもお付けします ●引き続きタイヤ保管サービスも実施しております  タイヤの保管場所にお悩みの方、タイヤご持参も不要な便利なサービスです  ぜひご相談ください
2022/04/01
半期に一度の恒例、春のタイヤキャンペーンを明日より実施致します! 期間:4/2土曜日から4/10日曜日まで 特価:サマータイヤ及びオールシーズンタイヤ 20%OFF    純正エアバルブキャップ        10%OFF    ダイナミックホイールハブキャップ   10%OFF    タイヤバッグセット          10%OFF タイヤのお悩みやご心配はございませんか? ぜひお気軽にご相談ください! また、期間中にはお見積特典もご用意しております! ・期間中ご来場の方に、当店のLINEポイント1ポイントプレゼント!  (ブログを見た!とおっしゃってください) ・見積依頼の方に当店オリジナルフォルクスワーゲンロゴ入りティッシュボトルプレゼント! ・タイヤ4本ご購入の方に、先着で選べるプチギフトプレゼント! ・もちろんタイヤご購入でLINEポイントもお付けします ●引き続きタイヤ保管サービスも実施しております  タイヤの保管場所にお悩みの方、タイヤご持参も不要な便利なサービスです  ぜひご相談ください

2022/04/01
皆様こんにちは、フォルクスワーゲン柏 森田です。 輸入車SUVナンバー1のTcrossになりますが、 デザインはもちろん運転のしやすさや輸入車SUVの中で価格も手の届きやすいことで人気です。 Tcrossが取り上げられている記事を見るともちろん(?)ですが僕みたいに汗臭く語るような記事は少なく(車のキャラ的に当たり前) なら語ってしまおうと洗車の最中に思いつき、パソコンの前に座った模様です。 パッと思いつく限り4つほど語れそうな所を見つけましたので語ります 1.ボンネットがダブルキャッチ はい、もういいですね(笑)お腹いっぱいですか?(笑)お付き合いいただける方はお付き合いください(笑) ボンネットを閉める時にガチャとボンネットをキャッチしてくれる部品になりますがこれが世の中の大半は一つしかない 二個ついている車種は高級スポーツカーや高級車くらい 何故これがTcrossについているかといいますと「空力・剛性」のため。ドイツでは速度無制限のアウトバーンがありTcrossのようなカワイイ見た目の車でも平均150キロくらいでビュンビュン走っていく。 そうような速度域で車が受ける風圧はとても強力な物。ボンネットは真正面から風圧を受けますのでボンネットが浮いてくるんですね で、それが抵抗になり車がよろよろしたり燃費の悪化につながる、なのでそれを防ぐためにダブルキャッチにしていると。 高級車にも使われる技術がTcrossにも使われていると。 2.空気抵抗の作り込みが凄い こちらTcrossの下回りの写真 見ていただくと凄くフラットなのがわかりますでしょうか これもまた高級スポーツカーや高級車に採用されているような作り。これをすることで空気抵抗が減り車の安定感、SUVは背が高いのでフラフラしがちですかそれも軽減される。 小型SUVでここまでするのはドイツに速度無制限という高速道路があるから。 ちなみに10年程前の車両の下回り、全然違いますよね。 3.錆に対する処理 小学生か中学生の理科の授業に「熱・酸素・鉄」=錆 というのを習ったかと思いますが、車は全ての要素を含んでいます。 そして冬場には「塩」を撒かれる。もう絶対に錆びる要素しかない。 研修で聞いた話なのですがドイツでは日本のように融雪装置がほとんどなく、日本のよ
2022/04/01
皆様こんにちは、フォルクスワーゲン柏 森田です。 輸入車SUVナンバー1のTcrossになりますが、 デザインはもちろん運転のしやすさや輸入車SUVの中で価格も手の届きやすいことで人気です。 Tcrossが取り上げられている記事を見るともちろん(?)ですが僕みたいに汗臭く語るような記事は少なく(車のキャラ的に当たり前) なら語ってしまおうと洗車の最中に思いつき、パソコンの前に座った模様です。 パッと思いつく限り4つほど語れそうな所を見つけましたので語ります 1.ボンネットがダブルキャッチ はい、もういいですね(笑)お腹いっぱいですか?(笑)お付き合いいただける方はお付き合いください(笑) ボンネットを閉める時にガチャとボンネットをキャッチしてくれる部品になりますがこれが世の中の大半は一つしかない 二個ついている車種は高級スポーツカーや高級車くらい 何故これがTcrossについているかといいますと「空力・剛性」のため。ドイツでは速度無制限のアウトバーンがありTcrossのようなカワイイ見た目の車でも平均150キロくらいでビュンビュン走っていく。 そうような速度域で車が受ける風圧はとても強力な物。ボンネットは真正面から風圧を受けますのでボンネットが浮いてくるんですね で、それが抵抗になり車がよろよろしたり燃費の悪化につながる、なのでそれを防ぐためにダブルキャッチにしていると。 高級車にも使われる技術がTcrossにも使われていると。 2.空気抵抗の作り込みが凄い こちらTcrossの下回りの写真 見ていただくと凄くフラットなのがわかりますでしょうか これもまた高級スポーツカーや高級車に採用されているような作り。これをすることで空気抵抗が減り車の安定感、SUVは背が高いのでフラフラしがちですかそれも軽減される。 小型SUVでここまでするのはドイツに速度無制限という高速道路があるから。 ちなみに10年程前の車両の下回り、全然違いますよね。 3.錆に対する処理 小学生か中学生の理科の授業に「熱・酸素・鉄」=錆 というのを習ったかと思いますが、車は全ての要素を含んでいます。 そして冬場には「塩」を撒かれる。もう絶対に錆びる要素しかない。 研修で聞いた話なのですがドイツでは日本のように融雪装置がほとんどなく、日本のよ

1  2