Staff Blog
スタッフブログ
2021/07/26
こんにちはサービスの西野です。 先週、梅雨が明けたと思ったらいきなり猛暑が続き、 また、神奈川県では独自の緊急事態宣言感染対策の徹底呼びかけのこともあり、屋外でいることが好きな私ですが、このお休みも家にいました。 家の中で楽しもうと思い、長い間動かさないでいたラジコンカーを引っ張り出してきました。 私は自動車が好きで、いままで乗ってきた車のミニカー、プラモデル、ラジコンカーなどを集めて楽しんでいます。 写真は自分が乗っていた車 GOLF5で、2007年1月に山中湖方面にドライブした時に撮ったものです。 いまは所有していませんが、乗っていて楽しい車でした。 話はラジコンカーに戻りますが、GOLF5に乗り出して少しした頃、e-shopで2007年購入。 GOLF5 GTI/ガラススライディングルーフ/キャンディホワイト、愛車と似ていたので気に入って買ったのですが、 走らせたのは2,3回でそのあとはショーケースに入れたままでした。 10数年経って取り出してきてビックリ、タイヤが平ら(これぞflat tire)になってました。 長い間、動かさずにいるとこうなるんですね。 こうなるとタイヤを交換してでもラジコンカーを走らせたくなり、いろいろ試みました。 まずは購入先e-shopに問い合わせと思ったのですが、昨年で終了。 当店から車で5分くらいのところに日本最大級の売り場面積のホビーショップがあり、聞いてみたのですが、適合するタイヤが見つからず。 さらにネットでも探してもみたのですが、見つからないのです。 なので、現在、自分で補修することを考えています。 でも、本体に搭載のバッテリー、リモコンの乾電池がまだ使える状態で驚きでした。 何でも、良いものを良い状態で使い続けたいのであれば、 日頃からのメンテナンスが重要であるってことですよね。 当分、お家時間が長くなるようです。
2021/07/26
こんにちはサービスの西野です。 先週、梅雨が明けたと思ったらいきなり猛暑が続き、 また、神奈川県では独自の緊急事態宣言感染対策の徹底呼びかけのこともあり、屋外でいることが好きな私ですが、このお休みも家にいました。 家の中で楽しもうと思い、長い間動かさないでいたラジコンカーを引っ張り出してきました。 私は自動車が好きで、いままで乗ってきた車のミニカー、プラモデル、ラジコンカーなどを集めて楽しんでいます。 写真は自分が乗っていた車 GOLF5で、2007年1月に山中湖方面にドライブした時に撮ったものです。 いまは所有していませんが、乗っていて楽しい車でした。 話はラジコンカーに戻りますが、GOLF5に乗り出して少しした頃、e-shopで2007年購入。 GOLF5 GTI/ガラススライディングルーフ/キャンディホワイト、愛車と似ていたので気に入って買ったのですが、 走らせたのは2,3回でそのあとはショーケースに入れたままでした。 10数年経って取り出してきてビックリ、タイヤが平ら(これぞflat tire)になってました。 長い間、動かさずにいるとこうなるんですね。 こうなるとタイヤを交換してでもラジコンカーを走らせたくなり、いろいろ試みました。 まずは購入先e-shopに問い合わせと思ったのですが、昨年で終了。 当店から車で5分くらいのところに日本最大級の売り場面積のホビーショップがあり、聞いてみたのですが、適合するタイヤが見つからず。 さらにネットでも探してもみたのですが、見つからないのです。 なので、現在、自分で補修することを考えています。 でも、本体に搭載のバッテリー、リモコンの乾電池がまだ使える状態で驚きでした。 何でも、良いものを良い状態で使い続けたいのであれば、 日頃からのメンテナンスが重要であるってことですよね。 当分、お家時間が長くなるようです。

2021/07/16
こんにちは!サービステクニシャンの平本です! 今回は過去のツーリング先の写真を引っ張り出そうと思います。 16歳で普通自動二輪を取得しバイクに乗りに!そして18歳で普通自動車の免許を取り、その後も数年間は車とバイクの両方を乗っていましたが就職をきっかけにライダーを卒業していたのですが、車の中型免許、バイクの大型免許の取得をきっかけにバイクに乗りたくなりリターンライダーになりました。 その時に行ったところになります! まずはこちら 道志道から山中湖へ! そこからの、、、 河口湖! 次に 西湖! 次は 精進湖! 最後に 本栖湖! のように一日で富士五湖を周ってきました。トータル往復200KMほどで、朝に家を出発し夕方に帰宅。1日を有意義に過ごせました! また落ち着き次第、つぎは会社の先輩を道ずれに行きたいと思います。 画像ばかりになってしまいましたが終わりたいと思います!
2021/07/16
こんにちは!サービステクニシャンの平本です! 今回は過去のツーリング先の写真を引っ張り出そうと思います。 16歳で普通自動二輪を取得しバイクに乗りに!そして18歳で普通自動車の免許を取り、その後も数年間は車とバイクの両方を乗っていましたが就職をきっかけにライダーを卒業していたのですが、車の中型免許、バイクの大型免許の取得をきっかけにバイクに乗りたくなりリターンライダーになりました。 その時に行ったところになります! まずはこちら 道志道から山中湖へ! そこからの、、、 河口湖! 次に 西湖! 次は 精進湖! 最後に 本栖湖! のように一日で富士五湖を周ってきました。トータル往復200KMほどで、朝に家を出発し夕方に帰宅。1日を有意義に過ごせました! また落ち着き次第、つぎは会社の先輩を道ずれに行きたいと思います。 画像ばかりになってしまいましたが終わりたいと思います!

2021/07/09
こんにちは営業の矢口です! みなさまのお車に必ず付いているナンバープレート。「漢字」、「数字」と「ひらがな」の構成で作られていますが、ひらがなは「あ〜ん」までの中で、実は使われていないひらがなが存在する事をご存じでしょうか? 普通車(白プレート)は 「さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ」 普通車の事業用車(緑プレート)は 「あいうえかきくけこを」 が使用されており、 軽自動車(黄色プレート)は 「あいうえかきくけこさすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもや」 軽自動車の事業用車(黒のプレート)は 「りれ」 が使われております。 レンタカーの場合は 「わ」と「れ」が使用され、 駐留軍人用(米軍など)は 「よ」や「英数字」等が使用されております。 ひらがなの中で実は、 「お」「し」「へ」「ん」はどの車にも使用されておりません! その理由として 「お」・・・「あ」や「む」とまちがえやすいから、「を」と発音が同じで聞き取りづらい 「し」・・・「死」を連想させ、縁起が悪い 「へ」・・・「屁」を連想させイメージが悪い 「ん」・・・発音がしづらい為 ちなみに数字では 「42」と「49」が使用されておりません。ただ、希望ナンバーで希望した場合は設定する事はできます。 希望番号ではない場合は申請した順番に「1〜9999」までが自動的に割り当てられますが、 以前希望ナンバーなしのお客様で「427」(死にな)という番号が振り当てられた事があり、流石に納車前にナンバーを変えた事があります。 「この数字はあまり入ってほしくない」、「この語呂合わせはイヤだな」という方は是非希望ナンバーをオススメ致します!!
2021/07/09
こんにちは営業の矢口です! みなさまのお車に必ず付いているナンバープレート。「漢字」、「数字」と「ひらがな」の構成で作られていますが、ひらがなは「あ〜ん」までの中で、実は使われていないひらがなが存在する事をご存じでしょうか? 普通車(白プレート)は 「さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ」 普通車の事業用車(緑プレート)は 「あいうえかきくけこを」 が使用されており、 軽自動車(黄色プレート)は 「あいうえかきくけこさすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもや」 軽自動車の事業用車(黒のプレート)は 「りれ」 が使われております。 レンタカーの場合は 「わ」と「れ」が使用され、 駐留軍人用(米軍など)は 「よ」や「英数字」等が使用されております。 ひらがなの中で実は、 「お」「し」「へ」「ん」はどの車にも使用されておりません! その理由として 「お」・・・「あ」や「む」とまちがえやすいから、「を」と発音が同じで聞き取りづらい 「し」・・・「死」を連想させ、縁起が悪い 「へ」・・・「屁」を連想させイメージが悪い 「ん」・・・発音がしづらい為 ちなみに数字では 「42」と「49」が使用されておりません。ただ、希望ナンバーで希望した場合は設定する事はできます。 希望番号ではない場合は申請した順番に「1〜9999」までが自動的に割り当てられますが、 以前希望ナンバーなしのお客様で「427」(死にな)という番号が振り当てられた事があり、流石に納車前にナンバーを変えた事があります。 「この数字はあまり入ってほしくない」、「この語呂合わせはイヤだな」という方は是非希望ナンバーをオススメ致します!!

2021/06/28
こんにちは(^^) カスタマーの菅原です。 先日、待望のGolf8が遂にデビュー致しました ただいま相模原アベニューには、 eTSI Active キングズレッド eTSI Style オリックスホワイトマザーオブパールエフェクト eTSI R-Line ドルフィングレーメタリック の全グレードが揃っております もちろんご試乗いただけます 私も試乗しましたが 発進はよりスムーズに、加速時もより静かになっており、 とても快適でした マイルドハイブリッドの 心地よい走り、 皆様にもぜひご体感いただきたいです(^^)! 1Lと1.5L同時にご試乗できますので ぜひ乗り比べにご来場下さい 皆様のご来場をお待ちしております(^^)
2021/06/28
こんにちは(^^) カスタマーの菅原です。 先日、待望のGolf8が遂にデビュー致しました ただいま相模原アベニューには、 eTSI Active キングズレッド eTSI Style オリックスホワイトマザーオブパールエフェクト eTSI R-Line ドルフィングレーメタリック の全グレードが揃っております もちろんご試乗いただけます 私も試乗しましたが 発進はよりスムーズに、加速時もより静かになっており、 とても快適でした マイルドハイブリッドの 心地よい走り、 皆様にもぜひご体感いただきたいです(^^)! 1Lと1.5L同時にご試乗できますので ぜひ乗り比べにご来場下さい 皆様のご来場をお待ちしております(^^)

2021/06/25
こんにちは、サービステクニシャンの安川です。 前回、愛犬ゆめの紹介をさせて頂きましたが、あれから約四か月。 身体つきもしっかりしてきて散歩にも行ける様になりました。 次はドッグランデビューもしてみたいです!! " class="mt-image-center" style="text-align: center; display: block; margin: 0 auto 20px;" /> バギーも買ったので準備万端です! 最近では、お手やお座りふせも出来るようになってきました。天才犬かもしれません!(笑) 雨の日が続きますが、梅雨明けを待ち、色々な場所に連れていってあげたいです! それではまた!ただの親バカ日記ご覧いただきありがとうございました。(笑)
2021/06/25
こんにちは、サービステクニシャンの安川です。 前回、愛犬ゆめの紹介をさせて頂きましたが、あれから約四か月。 身体つきもしっかりしてきて散歩にも行ける様になりました。 次はドッグランデビューもしてみたいです!! " class="mt-image-center" style="text-align: center; display: block; margin: 0 auto 20px;" /> バギーも買ったので準備万端です! 最近では、お手やお座りふせも出来るようになってきました。天才犬かもしれません!(笑) 雨の日が続きますが、梅雨明けを待ち、色々な場所に連れていってあげたいです! それではまた!ただの親バカ日記ご覧いただきありがとうございました。(笑)

2021/06/17
こんにちは 営業の黒瀬です。 私はゴルフオールトラックに乗っていますがヨーロッパ車あるあるの一つ モール レーフレールが白く曇る現象が私の車にも例の如く起こっていました。 コレはアルミパーツの表面がサビているんです。 バンパーなどの樹脂のクロムパーツなどと違いモールなどは無垢のアルミパーツなんです。 なので時間とともに雨や湿気などで表面がサビてしまうのです。 コンパウンドで磨くと綺麗になりますが、相当な時間を要します。 自分の車なので 失敗しても良いやと言うことでチャレンジしてみました。 紙ヤスリでゴシゴシ。 荒めを使うとキズが消えないので細かい紙ヤスリで擦りましたが表面に細かいキズは残ってしまいます。そのキズを塗装の足付けに利用してクリア塗装してしまおうと考えました。 コーティングをするという手法は一般的ですが、しっかりとマスキングしてホームセンターで購入したクリアのスプレーを噴いておきました。 結果はかなりの改善をしました。 DIYでこのレベルなら我慢できます。 当社ではこの様な作業はしていませんがもしDIYで作業される場合には 自己責任でお願いいたします。 商品としてモールの磨きとコーティングはご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。 最近のカーライフです。
2021/06/17
こんにちは 営業の黒瀬です。 私はゴルフオールトラックに乗っていますがヨーロッパ車あるあるの一つ モール レーフレールが白く曇る現象が私の車にも例の如く起こっていました。 コレはアルミパーツの表面がサビているんです。 バンパーなどの樹脂のクロムパーツなどと違いモールなどは無垢のアルミパーツなんです。 なので時間とともに雨や湿気などで表面がサビてしまうのです。 コンパウンドで磨くと綺麗になりますが、相当な時間を要します。 自分の車なので 失敗しても良いやと言うことでチャレンジしてみました。 紙ヤスリでゴシゴシ。 荒めを使うとキズが消えないので細かい紙ヤスリで擦りましたが表面に細かいキズは残ってしまいます。そのキズを塗装の足付けに利用してクリア塗装してしまおうと考えました。 コーティングをするという手法は一般的ですが、しっかりとマスキングしてホームセンターで購入したクリアのスプレーを噴いておきました。 結果はかなりの改善をしました。 DIYでこのレベルなら我慢できます。 当社ではこの様な作業はしていませんがもしDIYで作業される場合には 自己責任でお願いいたします。 商品としてモールの磨きとコーティングはご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。 最近のカーライフです。

72  73  74  75  76