2021/04/22
|お知らせ
Climate Day April 22,2021
みなさまこんにちは!
いつもVW東名横浜の支店blogを、ご観覧いただき誠にありがとうございます。
引き続き、感染予防対策を強化してまいりますので、
ご安心してご来店くださいませ。
本日ご案内するのは・・・
Climate Day April 22,2021
そうです、本日は地球温暖化について考える日です。
気候変動は現実に起きています。
地球温暖化は、化石燃料の燃焼によって発生するCO2などの温室ガスが大気圏内に蓄積し
熱を閉じ込める事で地球全体の気温を上昇させてしまいます。
大気中のCO2濃度は 、1750年の産業革命以降30%以上上昇し
現在、CO2濃度は、過去80万年で最も高い数値となっており、
海面温度も過去30年で0.6℃の上昇です。
異常気象は2010以来、史上最高気温は5回も更新され、世界の平均気温が
2℃以上上昇すると様々な異常気象が発生します。
北極では氷の損失量が過去10年間で3倍となっています。
海面の上昇が続いて、水没してしまう島が増えました。
永久凍土が解けると、メタンガスが大量に放出されて、
温室効果により、さらに地球温暖化を加速させてしまいます。
世界では、干ばつが増え、砂漠化、農作物の不良など深刻な地域も増加しています。
世界気温が2℃上昇すると、トウモロコシの生産量は20%下がるそうです。
異常気象は、日本でも発生しており、年々巨大化、猛威を振るう台風も一つです。
各地で、土砂崩れ、洪水、高潮、竜巻などの被害が増えました。
赤道付近の海水温が上昇し、台風が猛烈に成長しています。
世界の平均気温上昇を2℃以下に抑えなければ気候変動が回復不可能な
事態に悪化すると言われています。
2015年,世界各国の指導者が、パリに集まり世界の平均気温の上昇を2℃以下に抑え
1.5℃を目指す努力を定め、国際協定を締結しました。
パリ協定が実行できれば、気候変動の悪化を遅らせる事が出来ます。
今日より我々にも、出来る事を考え実行しましょう。
クルマは必需品で、便利な交通手段です。
例えば乗り方ひとつで、CO2を減らす事も出来ます。
急加速、急ブレーキ、不用意なアイドリングなど控えるのも一つ
企業、自宅の電気も同じで、節電、節水など無駄なエネルギーを使わない事で、
CO2を減らす事が出来ます。色々と工夫出来そうで