Staff Blog
スタッフブログ
2022/03/18
アドバイザーの岸です。 コロナと息子のお受験により、この2年間楽しいブログネタが無くて・・ あっ・・このピリピリムードの中で、フラストレーションが爆発してしまいまして、 昨年末にロンリースノーボードに行ってまいりました。 もう春なのに年末のネタでご勘弁下さい。 実はこんな風貌(笑)でスノボなどウィンタースポーツが大好きなのです! 海辺でまったりのんびり過ごす事だけでなく、 意外!と言われる趣味を持っております。 もう高齢(笑)ですのでトリックなんて出来ませんが、 白銀の世界でのんびりと人にぶつからない様に滑るのが気持ちよくて・・ スノボそこそこ、スキー少々、スノースクート(雪上チャリ)もそこそこです! コロナ禍での息子のお受験ですから、家族はノーリアクション。 初めての1人弾丸雪山企画!! 2021年12月30日夜中に出発! 明け方群馬県へ到着、ゲレンデ開場から15時までスノーボード満喫。 その後、自動車整備学校時代の群馬在住の親友にサプライズで横須賀土産を届けて帰路。 そして年が明ける前に帰宅し、自宅で年越しそばを食べる・・・というプラン! 奥様からは「骨折しても迎えに行かないよ(笑)」と、息子と共に冷ややかなリアクション・・・ 一家の主、お父さんは寂しく冒険に行ってまいりました。 1人スノボは初めて、予期せぬ大雪警報でドカ雪、ホワイトアウトにビビりつつ、 4年目のスタッドレスがちょっと頼りない・・・ この吹雪の中でチェーン装着は勘弁だなぁ、と内心ドキドキでした。 コロナ対策としてフードコート厳禁!コンビニおにぎりで食い繋ぎ、人気の少ない温泉に浸り、 見た事ない様な親友の驚き顔、2年振りのパウダースノーを満喫し楽しい冒険となりました! 帰路は冬用タイヤ規制区間が長かったですが、プラン通りにしっかりと23:45に到着し、 奥様の美味しい年越し蕎麦にありつけました。 今年の年末は早めにスタッドレスタイヤを新調せねばなぁ・・・ もうすぐ桜咲く春が間近ですが、こんな趣味もございますので、 お車の事以外にもお気軽に話し掛けて下さいね!
2022/03/18
アドバイザーの岸です。 コロナと息子のお受験により、この2年間楽しいブログネタが無くて・・ あっ・・このピリピリムードの中で、フラストレーションが爆発してしまいまして、 昨年末にロンリースノーボードに行ってまいりました。 もう春なのに年末のネタでご勘弁下さい。 実はこんな風貌(笑)でスノボなどウィンタースポーツが大好きなのです! 海辺でまったりのんびり過ごす事だけでなく、 意外!と言われる趣味を持っております。 もう高齢(笑)ですのでトリックなんて出来ませんが、 白銀の世界でのんびりと人にぶつからない様に滑るのが気持ちよくて・・ スノボそこそこ、スキー少々、スノースクート(雪上チャリ)もそこそこです! コロナ禍での息子のお受験ですから、家族はノーリアクション。 初めての1人弾丸雪山企画!! 2021年12月30日夜中に出発! 明け方群馬県へ到着、ゲレンデ開場から15時までスノーボード満喫。 その後、自動車整備学校時代の群馬在住の親友にサプライズで横須賀土産を届けて帰路。 そして年が明ける前に帰宅し、自宅で年越しそばを食べる・・・というプラン! 奥様からは「骨折しても迎えに行かないよ(笑)」と、息子と共に冷ややかなリアクション・・・ 一家の主、お父さんは寂しく冒険に行ってまいりました。 1人スノボは初めて、予期せぬ大雪警報でドカ雪、ホワイトアウトにビビりつつ、 4年目のスタッドレスがちょっと頼りない・・・ この吹雪の中でチェーン装着は勘弁だなぁ、と内心ドキドキでした。 コロナ対策としてフードコート厳禁!コンビニおにぎりで食い繋ぎ、人気の少ない温泉に浸り、 見た事ない様な親友の驚き顔、2年振りのパウダースノーを満喫し楽しい冒険となりました! 帰路は冬用タイヤ規制区間が長かったですが、プラン通りにしっかりと23:45に到着し、 奥様の美味しい年越し蕎麦にありつけました。 今年の年末は早めにスタッドレスタイヤを新調せねばなぁ・・・ もうすぐ桜咲く春が間近ですが、こんな趣味もございますので、 お車の事以外にもお気軽に話し掛けて下さいね!

2022/03/10
皆様こんにちは。最近は、だんだんと春らしい陽気になってきましたね。 この時期になると、毎年、花粉に悩まされている、セールスタッフの山本です。 先日の休日、買い物の帰りに、少し遠回りをして、三浦の河津桜が、きれいな線路沿いを通ってみました。 もう、満開の時期は、終わってしまっているだろうと、あまり期待もせずに、行ってみましたが、まだまだ、きれいな景色を見ることができました。 当初、車を降りるつもりもなかったのですが、せっかくなので、駅前のコインパーキングに、車を停め、少し、散歩をしてきました。 さて、シーポート横須賀では、今週末の3月13日まで"Best Import Car Fair"を開催いたしております。 3月12日(土)は、新型ゴルフTDIの試乗車がございます。 皆様、お遊び方々、是非、ご来店下さい。スタッフ一同、心よりお持ちいたしております。
2022/03/10
皆様こんにちは。最近は、だんだんと春らしい陽気になってきましたね。 この時期になると、毎年、花粉に悩まされている、セールスタッフの山本です。 先日の休日、買い物の帰りに、少し遠回りをして、三浦の河津桜が、きれいな線路沿いを通ってみました。 もう、満開の時期は、終わってしまっているだろうと、あまり期待もせずに、行ってみましたが、まだまだ、きれいな景色を見ることができました。 当初、車を降りるつもりもなかったのですが、せっかくなので、駅前のコインパーキングに、車を停め、少し、散歩をしてきました。 さて、シーポート横須賀では、今週末の3月13日まで"Best Import Car Fair"を開催いたしております。 3月12日(土)は、新型ゴルフTDIの試乗車がございます。 皆様、お遊び方々、是非、ご来店下さい。スタッフ一同、心よりお持ちいたしております。

2022/03/03
この冬は本当に寒い日が続いておりましたが皆様にはお変わり御座いませんでしょうか。ここ最近やっと暖かくなって参りました。寒さが続いた事で春の花の開花時期も例年より遅くなっていますね。私はこの間の休日にドライブに出掛けて参りました。通りすがりでしたが、山中湖を見ましたら湖面が凍っている所も有ったり周りの山々も白く雪が残っていたりでこの冬は本当に寒かったんだと実感をして参りました。帰路の途中小田原の曽我の梅の花を見て参りました。ここは暖かく本当に春が来たなと実感して参りました。シーポート横須賀では3月5日から3月13日までウエインズインポート横浜 「Best Import Car Fair」開催をしております。皆様のご来店をスタッフ一同心からお待ち致しております。
2022/03/03
この冬は本当に寒い日が続いておりましたが皆様にはお変わり御座いませんでしょうか。ここ最近やっと暖かくなって参りました。寒さが続いた事で春の花の開花時期も例年より遅くなっていますね。私はこの間の休日にドライブに出掛けて参りました。通りすがりでしたが、山中湖を見ましたら湖面が凍っている所も有ったり周りの山々も白く雪が残っていたりでこの冬は本当に寒かったんだと実感をして参りました。帰路の途中小田原の曽我の梅の花を見て参りました。ここは暖かく本当に春が来たなと実感して参りました。シーポート横須賀では3月5日から3月13日までウエインズインポート横浜 「Best Import Car Fair」開催をしております。皆様のご来店をスタッフ一同心からお待ち致しております。

2022/02/21
皆様いつもお世話になっております。 営業の黒澤です!! 少し前になるのですが、お客様より大磯城山公園をオススメしていただいたので、 散歩してきました! 普段は大磯方面に行くときは西湘バイパスを使って箱根や伊豆に向かうことが多く、 立ち寄ったことがなかったので、新鮮な感じがしました。 公園内を散策して頂上に着くと眺めがすごくよく気持ち良かったです。 その後、公園から出て近くにあった旧吉田茂邸の方を散策していくと、 竹林や池がありとても風情がよくこちらも歩いていて癒されました。 行った日が寒かったので近くのベンチに座ってゆっくりするというのができなかったので、 もう少し暖かくなったら本でも持って自然の中で読書をしてみたいなと思いました!! 良い場所を紹介していただきありがとうございました!! 皆様も良い場所がありましたらお教え頂ければ幸いです。
2022/02/21
皆様いつもお世話になっております。 営業の黒澤です!! 少し前になるのですが、お客様より大磯城山公園をオススメしていただいたので、 散歩してきました! 普段は大磯方面に行くときは西湘バイパスを使って箱根や伊豆に向かうことが多く、 立ち寄ったことがなかったので、新鮮な感じがしました。 公園内を散策して頂上に着くと眺めがすごくよく気持ち良かったです。 その後、公園から出て近くにあった旧吉田茂邸の方を散策していくと、 竹林や池がありとても風情がよくこちらも歩いていて癒されました。 行った日が寒かったので近くのベンチに座ってゆっくりするというのができなかったので、 もう少し暖かくなったら本でも持って自然の中で読書をしてみたいなと思いました!! 良い場所を紹介していただきありがとうございました!! 皆様も良い場所がありましたらお教え頂ければ幸いです。

2022/02/07
11月に地元の北東北から友達が子供を連れて遊びに来ました。 名前は大鷲と書いて、たいじゅ君です。 今回は信州上田城を目的地としてに遊びに行きました。 別所温泉に泊まり翌朝、色々と寺社仏閣を廻ると お地蔵さんが並んでおりましたので大鷲君を 隣に並べて、お地蔵大鷲君の出来上がりです。 上田城を見て横須賀に戻りショッピングモールで 大鷲柄のスカジャンを大鷲君に買ってあげました。 スカジャン大鷲君の出来上がりです。 上田市手前の青木村の道の駅お蕎麦はなかなか美味しかった たちあかね、という蕎麦の品種らしいです。 お勧めできます。
2022/02/07
11月に地元の北東北から友達が子供を連れて遊びに来ました。 名前は大鷲と書いて、たいじゅ君です。 今回は信州上田城を目的地としてに遊びに行きました。 別所温泉に泊まり翌朝、色々と寺社仏閣を廻ると お地蔵さんが並んでおりましたので大鷲君を 隣に並べて、お地蔵大鷲君の出来上がりです。 上田城を見て横須賀に戻りショッピングモールで 大鷲柄のスカジャンを大鷲君に買ってあげました。 スカジャン大鷲君の出来上がりです。 上田市手前の青木村の道の駅お蕎麦はなかなか美味しかった たちあかね、という蕎麦の品種らしいです。 お勧めできます。

2022/01/23
今年になって初めての宮下のブログです。皆様今年も、どうぞ宜しくお願い致します!! 私の冬休み期間中は、車以外での新しい移動手段として購入した今流行りのEバイク(電動自転車)というもので、横須賀内をサイクリングしてみました! 自宅付近は坂がとても多く、車以外は大変と思っていたのですが乗ってみると驚く事に!! 岩戸から久里浜まで15分程で着き、尻こすり坂も座りながら余裕で上がる事ができ、正直想像していた以上にアシスト力が強くどこにでも疲れること無く行ける気がすると言うのが感想です! 唯一のデメリットは、タイヤが太いので駐輪場に困る事と、車体自体が少し重いので折りたたみしても持ち運びが大変(細いタイヤタイプもあるみたいです)な事です。私は見た目的に太いタイヤの形が好きだったので後悔はしていません(笑) それ以外は乗っている時が楽しく!!新しい移動手段にはエコですし最高です!!!(ただめちゃくちゃ寒いです) Eバイク皆様も是非気になっている方がいましたらオススメします!!! 以上宮下のブログでした。
2022/01/23
今年になって初めての宮下のブログです。皆様今年も、どうぞ宜しくお願い致します!! 私の冬休み期間中は、車以外での新しい移動手段として購入した今流行りのEバイク(電動自転車)というもので、横須賀内をサイクリングしてみました! 自宅付近は坂がとても多く、車以外は大変と思っていたのですが乗ってみると驚く事に!! 岩戸から久里浜まで15分程で着き、尻こすり坂も座りながら余裕で上がる事ができ、正直想像していた以上にアシスト力が強くどこにでも疲れること無く行ける気がすると言うのが感想です! 唯一のデメリットは、タイヤが太いので駐輪場に困る事と、車体自体が少し重いので折りたたみしても持ち運びが大変(細いタイヤタイプもあるみたいです)な事です。私は見た目的に太いタイヤの形が好きだったので後悔はしていません(笑) それ以外は乗っている時が楽しく!!新しい移動手段にはエコですし最高です!!!(ただめちゃくちゃ寒いです) Eバイク皆様も是非気になっている方がいましたらオススメします!!! 以上宮下のブログでした。

16  17  18  19  20