トヨタ博物館
フォルクスワ-ゲン所沢のスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます!!
アシスタントスタッフの小林です
先日、愛知県のトヨタ博物館へ行ってきました(*'ω'*)
最初の写真はTOYOTAの名車、2000GTです。
トヨタ博物館と言うくらいなので
トヨタ車しかないのかと思っていたら
国産車から外車まで歴史ある車がたくさんありました!!
「総額いくらなんだろう」 と
つい、そんなことが気になってしまいました。(笑)
そんな中に我らがフォルクスワーゲンの初代ビートル
「TYPE1」がありました!
ビートルは、誰しもが知っているであろう
唯一無二の名車ですよね!!
そんな有名なビートルはもともと、
ナチス・ドイツの時代、1930年代に
「ドイツ国民に安価で実用的な大量生産車を作ってほしい」
という、アドルフ・ヒトラーの命令により
伝説的エンジニアのフェルディナント・ポルシェ氏がデザインした車なんです
ご存じでなかった方も多いのではないでしょうか
その後、一時は生産が行き詰まるものの
「ニュービートル」「ザ・ビートル」とモデルチェンジを経てきました。
初代から約80年、とても歴史ある車なのです。
そんな世界中に愛されたビートルですが
先月7月、ついに
メキシコ工場にて生産終了となってしまいました
余談ですが、販売終了が近づいている今
最後の在庫を求めて駆け込み購入する方が増えているそう。
今年1月から6月期の販売実績は
前年同期比で約3割増だとか、、、
歴史ある車だからこその影響力が凄まじい(◎o◎)
初代ゴルフもありました!
私自身ゴルフ7のユーザーですが、
最新型の良さとはまた違う良さがありますね
ブリキやミニカーもたくさんありました!
車の歴史が堪能できるトヨタ博物館、
車好きの方はぜひ一度足を運ぶべし