Staff Blog
スタッフブログ
2015/05/14
今年1月1日にカスタマーサービススタッフとして、入社しました岡本彩夏です。 軽く私の趣味のお話をさせて頂きます。 私の趣味・特技は料理です。 知人などに、見た目と合っていないと言われてしまいますが、 こう見えて調理師免許を取得しております。 一部ですが、最近作ったお菓子をご紹介したいと思います。 先月、姉が誕生日だったので誕生日ケーキを作りました。 調理師の学校で教えて頂いたレシピで作った洋梨のケーキです。 アーモンドプードルが沢山入っているのでとても香りがよく、パータ・シュクレ(タルト生地)がさくっとしていて私のお気に入りのレシピの一つです。 簡単に趣味のお話をさせて頂きました。 仕事のほうは前職と職種などが全く違うので、まだ不慣れな部分など沢山あると思いますが、笑顔で皆様をお出迎えしていきたいと思っていますので、ぜひご来店をお待ちしております。
2015/05/14
今年1月1日にカスタマーサービススタッフとして、入社しました岡本彩夏です。 軽く私の趣味のお話をさせて頂きます。 私の趣味・特技は料理です。 知人などに、見た目と合っていないと言われてしまいますが、 こう見えて調理師免許を取得しております。 一部ですが、最近作ったお菓子をご紹介したいと思います。 先月、姉が誕生日だったので誕生日ケーキを作りました。 調理師の学校で教えて頂いたレシピで作った洋梨のケーキです。 アーモンドプードルが沢山入っているのでとても香りがよく、パータ・シュクレ(タルト生地)がさくっとしていて私のお気に入りのレシピの一つです。 簡単に趣味のお話をさせて頂きました。 仕事のほうは前職と職種などが全く違うので、まだ不慣れな部分など沢山あると思いますが、笑顔で皆様をお出迎えしていきたいと思っていますので、ぜひご来店をお待ちしております。

2015/04/16
サービスカスタマースタッフの池上です。 桜も散って、どんどん暖かくなって来ました。 私は先日、静岡県の掛川花鳥園に遊びに行ってきました。 今回は、どんどん開通する圏央道から乗ってみました♪ 新しい道路はやっぱり良いですね♪ さて、掛川花鳥園の中に入ると、世界のフクロウさん達がお出迎えしてくれます! 中には、おねむの子もいます、、、。 掛川花鳥園は有料ですが、鳥さん達にゴハンをあげる事もできます。 このオニオオハシにも! ゴハンは小さく切ったリンゴになります。 クチバシはとても大きいですが、指でつまんだリンゴから、優しく取って食べてくれます♪ 運が良いと、腕に乗っかってくれたりします♪ 私の場合は乗ってくれませんでした...。日頃の行いですかね...。(苦笑) この他にも孔雀や、ペリカンや、ペンギンなどなど沢山の種類の鳥がいます! 皆様も、是非可愛い鳥達に癒されてください♪ あと!入園チケット購入時、JAFの会員カードを提示すると割引が受けられます♪ JAFご加入がお済でない方は、是非当店のスタッフにお声を掛けてくださいね♪ あれ...?花鳥園なのに、お花の写真撮るの忘れてた...。
2015/04/16
サービスカスタマースタッフの池上です。 桜も散って、どんどん暖かくなって来ました。 私は先日、静岡県の掛川花鳥園に遊びに行ってきました。 今回は、どんどん開通する圏央道から乗ってみました♪ 新しい道路はやっぱり良いですね♪ さて、掛川花鳥園の中に入ると、世界のフクロウさん達がお出迎えしてくれます! 中には、おねむの子もいます、、、。 掛川花鳥園は有料ですが、鳥さん達にゴハンをあげる事もできます。 このオニオオハシにも! ゴハンは小さく切ったリンゴになります。 クチバシはとても大きいですが、指でつまんだリンゴから、優しく取って食べてくれます♪ 運が良いと、腕に乗っかってくれたりします♪ 私の場合は乗ってくれませんでした...。日頃の行いですかね...。(苦笑) この他にも孔雀や、ペリカンや、ペンギンなどなど沢山の種類の鳥がいます! 皆様も、是非可愛い鳥達に癒されてください♪ あと!入園チケット購入時、JAFの会員カードを提示すると割引が受けられます♪ JAFご加入がお済でない方は、是非当店のスタッフにお声を掛けてくださいね♪ あれ...?花鳥園なのに、お花の写真撮るの忘れてた...。

2015/04/09
こんにちは。 カスターマーサービススタッフの市川です。 今日は先日私が行ってきました、相模原にあるカフェ「ふくろう座」を紹介させていただきます。 正面の写真は撮り忘れました。笑 ビルの3階にあるので店内からは桜を同じ目線から眺めることができます。
2015/04/09
こんにちは。 カスターマーサービススタッフの市川です。 今日は先日私が行ってきました、相模原にあるカフェ「ふくろう座」を紹介させていただきます。 正面の写真は撮り忘れました。笑 ビルの3階にあるので店内からは桜を同じ目線から眺めることができます。

2015/03/23
こんにちは営業の福井です 先日、金沢⇔東京間を走る北陸新幹線に乗車して来ました!! では無く、子供と北陸新幹線を見に東京駅へ行って来ました。(本当は駅弁を買いに)
2015/03/23
こんにちは営業の福井です 先日、金沢⇔東京間を走る北陸新幹線に乗車して来ました!! では無く、子供と北陸新幹線を見に東京駅へ行って来ました。(本当は駅弁を買いに)

2015/03/06
公私ともに車漬けな営業の黒瀬です。 前回のレカロに引き続き、新たに導入した部品を紹介いたします。 それは空冷式オイルクーラーです。 私の乗っている9NBJXポロGTIのエンジンはノーマルで水冷式オイルクーラーが装着されていますが、それを外しサーモスタット付空冷式オイルクーラーに置き換えました。 純正の水冷式オイルクーラーはエンジンの冷却水を使いエンジンオイルも冷却するシステムです。水冷式のメリットは冷却水とエンジンオイルが互いに暖め合い冷却し合う熱交換により 冷間時から温間時まで安定した油温が確保出来る上 安定した油圧も確保できます。
2015/03/06
公私ともに車漬けな営業の黒瀬です。 前回のレカロに引き続き、新たに導入した部品を紹介いたします。 それは空冷式オイルクーラーです。 私の乗っている9NBJXポロGTIのエンジンはノーマルで水冷式オイルクーラーが装着されていますが、それを外しサーモスタット付空冷式オイルクーラーに置き換えました。 純正の水冷式オイルクーラーはエンジンの冷却水を使いエンジンオイルも冷却するシステムです。水冷式のメリットは冷却水とエンジンオイルが互いに暖め合い冷却し合う熱交換により 冷間時から温間時まで安定した油温が確保出来る上 安定した油圧も確保できます。

2015/03/04
皆さんこんにちは!営業の佐川です。 徐々に日差しが温もりを増し、春の訪れを感じさせますね。 花粉症の私にとってはいささか憂鬱な季節ではありますが... 終わりゆく冬を惜しみ、シーズンが終わる前に文字通り滑り込みでスノーボードに出かけることにしました。 今回は長野県富士見市の富士見パノラマスキー場です。 あいにくの曇り空でしたが山々が見渡せるご覧のとおりの絶景です! スノーボードに行くのは約7年ぶりなので滑り方を忘れてしまっているかと思いきや、身体が感覚を覚えていて、 意外と難なく滑走を楽しめたのは驚きでした。
2015/03/04
皆さんこんにちは!営業の佐川です。 徐々に日差しが温もりを増し、春の訪れを感じさせますね。 花粉症の私にとってはいささか憂鬱な季節ではありますが... 終わりゆく冬を惜しみ、シーズンが終わる前に文字通り滑り込みでスノーボードに出かけることにしました。 今回は長野県富士見市の富士見パノラマスキー場です。 あいにくの曇り空でしたが山々が見渡せるご覧のとおりの絶景です! スノーボードに行くのは約7年ぶりなので滑り方を忘れてしまっているかと思いきや、身体が感覚を覚えていて、 意外と難なく滑走を楽しめたのは驚きでした。

86  87  88  89  90