Staff Blog
スタッフブログ
2013/05/16
こんにちは。カスタマースタッフの小林です。 私は先日ゴールデンウィークのお休みを利用して、ハワイオアフ島に旅行に行ってきました。 実はハワイオアフ島にて3年前結婚式を挙げた思い出深い土地なのです。 4泊6日の日程で旅行に行ったのですが、全日程レンタカーを利用してあちこちに行って参りました。 今回私たちの相棒となった車はトヨタのSCION xb 日本名 カローラルミオンです。(残念ながらフォルクスワーゲン車は配車されまでんでした。。。) 日本では排気量1800CCのエンジンが搭載されているのですが、なんとアメリカでは2400CCのエンジンが搭載されていました。 アメリカですので、もちろん左ハンドル 左ウィンカーです。 (主人は何度もウィンカーとワイパーを間違え大慌てでした。。。) ハワイでは(アメリカ全般的に言えることですが、)フリーウェイといって料金無料の高速道路が発達している為排気量の大きい車が主流のようです。 (そうかと思うとプリウスも多く走っていましたが。。。) やはりアメリカではトヨタが大人気の様でトヨタ車が多かったように感じました。 (もちろんフォルクスワーゲン車も走っていましたよ!)
2013/05/16
こんにちは。カスタマースタッフの小林です。 私は先日ゴールデンウィークのお休みを利用して、ハワイオアフ島に旅行に行ってきました。 実はハワイオアフ島にて3年前結婚式を挙げた思い出深い土地なのです。 4泊6日の日程で旅行に行ったのですが、全日程レンタカーを利用してあちこちに行って参りました。 今回私たちの相棒となった車はトヨタのSCION xb 日本名 カローラルミオンです。(残念ながらフォルクスワーゲン車は配車されまでんでした。。。) 日本では排気量1800CCのエンジンが搭載されているのですが、なんとアメリカでは2400CCのエンジンが搭載されていました。 アメリカですので、もちろん左ハンドル 左ウィンカーです。 (主人は何度もウィンカーとワイパーを間違え大慌てでした。。。) ハワイでは(アメリカ全般的に言えることですが、)フリーウェイといって料金無料の高速道路が発達している為排気量の大きい車が主流のようです。 (そうかと思うとプリウスも多く走っていましたが。。。) やはりアメリカではトヨタが大人気の様でトヨタ車が多かったように感じました。 (もちろんフォルクスワーゲン車も走っていましたよ!)

2013/04/18
こんにちは。 カスタマーサービススタッフの市川です。 さて、突然ですが皆さんはスマートフォンの携帯をお持ちですか? 私は先々月にiPhone5に買い替えました。 スマートフォンでは生活に役立つアプリケーションやゲームなどなど・・・ 様々なアプリケーションを利用することが出来ます。 ここで私のオススメ無料アプリを2つご紹介させて頂きます。 VW scirocco VW New Polo この2つのアプリはフォルクスワーゲンに乗って車のレースが出来るゲームです。
2013/04/18
こんにちは。 カスタマーサービススタッフの市川です。 さて、突然ですが皆さんはスマートフォンの携帯をお持ちですか? 私は先々月にiPhone5に買い替えました。 スマートフォンでは生活に役立つアプリケーションやゲームなどなど・・・ 様々なアプリケーションを利用することが出来ます。 ここで私のオススメ無料アプリを2つご紹介させて頂きます。 VW scirocco VW New Polo この2つのアプリはフォルクスワーゲンに乗って車のレースが出来るゲームです。

サービスフロントの鈴木です。 今日はゴールデンウィークに向けて、安全にお出かけ頂く為にタイヤについてお話します。 タイヤトラブルの代表格はパンクですが、一口にパンクと言っても、釘などが刺さり、ゆっくりと空気が抜けていく場合や、タイヤが破裂するバーストなどがあります。 特に高速道路では、時期を問わず全トラブルの30%を占めているそうです。 高速道路での高速連続走行はタイヤへの負荷が大きく、空気圧が低下しているとタイヤの変形が大きくなり、それが連続すると発熱し、最後にはバーストしてしまいます。 またタイヤにヒビ割れなどが有れば、更にバーストの原因になります。 このようなトラブルは日頃のチェックをしていれば、ほとんど防げるのではないかと思いますので、ゴールデンウィーク前に点検されてみてはいかがでしょうか。 ご来店をお待ちしております。
サービスフロントの鈴木です。 今日はゴールデンウィークに向けて、安全にお出かけ頂く為にタイヤについてお話します。 タイヤトラブルの代表格はパンクですが、一口にパンクと言っても、釘などが刺さり、ゆっくりと空気が抜けていく場合や、タイヤが破裂するバーストなどがあります。 特に高速道路では、時期を問わず全トラブルの30%を占めているそうです。 高速道路での高速連続走行はタイヤへの負荷が大きく、空気圧が低下しているとタイヤの変形が大きくなり、それが連続すると発熱し、最後にはバーストしてしまいます。 またタイヤにヒビ割れなどが有れば、更にバーストの原因になります。 このようなトラブルは日頃のチェックをしていれば、ほとんど防げるのではないかと思いますので、ゴールデンウィーク前に点検されてみてはいかがでしょうか。 ご来店をお待ちしております。

2013/04/05
こんにちは!営業スタッフの南です。 今回は、久々にドライブに静岡県沼津まで行ってきました。天候は雨でしたが、流石のドイツ車だと改めて実感しました。路面がヘビーウエットでもコーナーの安定性は非常に高く感じられました。是非皆様も高速性能を体感してみてください。
2013/04/05
こんにちは!営業スタッフの南です。 今回は、久々にドライブに静岡県沼津まで行ってきました。天候は雨でしたが、流石のドイツ車だと改めて実感しました。路面がヘビーウエットでもコーナーの安定性は非常に高く感じられました。是非皆様も高速性能を体感してみてください。

2013/03/21
皆様お久しぶりです。営業スタッフの佐藤です。 大分寒さも和らぎ、桜も咲くくらい暖かくなってきましたね。 先日、同僚と宮ヶ瀬にドライブに行ってきました。 窓を開けて自然の風を浴びながらの走行はとても気持ちよく最高でした。 今後色々な場所に出かけようと計画中です。 これからの季節、皆様もいろいろな場所にお出かけすると思いますが 少し窓を開けて自然の風を感じてください、気持ちいいですよー。
2013/03/21
皆様お久しぶりです。営業スタッフの佐藤です。 大分寒さも和らぎ、桜も咲くくらい暖かくなってきましたね。 先日、同僚と宮ヶ瀬にドライブに行ってきました。 窓を開けて自然の風を浴びながらの走行はとても気持ちよく最高でした。 今後色々な場所に出かけようと計画中です。 これからの季節、皆様もいろいろな場所にお出かけすると思いますが 少し窓を開けて自然の風を感じてください、気持ちいいですよー。

2013/03/14
みなさんこんにちは。カスタマーサービススタッフの小林です。 花粉症の方にはつらい時期となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 私は先日主人と二人で横浜みなとみらいのグランドインターコンチネンタルホテル内の レストランのランチブッフェに行ってきました。 1階正面入り口のほぼ正面にあるオーシャンテラスというレストランです。 このお店は名前にオーシャンとあるように店内からは海が一望できるレストランです。
2013/03/14
みなさんこんにちは。カスタマーサービススタッフの小林です。 花粉症の方にはつらい時期となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 私は先日主人と二人で横浜みなとみらいのグランドインターコンチネンタルホテル内の レストランのランチブッフェに行ってきました。 1階正面入り口のほぼ正面にあるオーシャンテラスというレストランです。 このお店は名前にオーシャンとあるように店内からは海が一望できるレストランです。

114  115  116  117  118