Staff Blog

2025/11/17

冬のバッテリー上がり😱

皆さまこんにちは(^^)


いよいよ本格的に寒くなってきましたね🤧
公園の木々が紅葉しだして景色が一変し、毎朝癒されます🍁

そんな寒い季節、気を付けなくてはならないのが

バッテリー上がりです😵


なぜ寒いとバッテリーが上がりやすくなってしまうのかというと・・・


⛄1、低温でバッテリー性能が低下する

気温が下がると、バッテリー内部の化学反応が弱まり、発電力(電圧)が低下します。

気温0℃では、バッテリー性能は通常の 約80% ほどに落ちると言われます。

⛄2、エンジンがかかりにくくなり、より大きな電力を必要とする

冷えたエンジンはオイルが固くなり、
スターターモーターがより強い力を必要とするため、バッテリーの負担が増大します。

⛄3、暖房や電装品の使用が増える

シートヒーター、デフロスター、ファンなど、冬は電力消費量が増えがちです。


⛄冬のバッテリー上がりを防ぐ方法

短距離走行ばかりにしない(充電が十分されないため)

定期的に15〜20分程度走って充電する

バッテリーの寿命(通常2〜4年)をチェックする


もし最近エンジンのかかりが悪い、ライトが暗いなどの兆候がございましたら
一度点検をおすすめします☝


あっという間に年末がやってきてしまいますので
その前に一度愛車のコンディションをチェックしてあげてくださいね🧐 🔧


それでは本日も皆様のご来店をお待ちしております(^^)

m.sugawara カスタマーアシスタント

プロフィール →