Staff Blog

2022/12/25

ETC.etc..

こんにちはサービスの西野です。

いよいよ寒さが厳しくなり、車を運転するにもシートやステアリングにヒーターが付いているとありがたいと感じるこの頃です。

シートヒーターやステアリングヒーターはエアコンと違い、すぐに温まるので、寒い朝には欲しい装備です。

装備の中でも、ETC、カーナビ、ドライブレコーダーはなくてはならないアイテムですが、

不運にもETC車載器未搭載の車に乗り首都高速を利用したときのことをお話しします。

先日、店舗間で自動車を回送(横浜ベイサイド店から相模原アベニュー店)することがあり、

首都高狩場線の新山下料金所を通行するとき、ETC車載器未搭載ということを承知していたので、

こういう時はETCカードを係員へ渡し決済しようとETCレーンではない隣の入口料金所へ。。。

そこには係員がいたので、ETCカードでの決済をしていただけるだろうと思っていたのですが、

何と

「ここでは、ETCカードの利用できません。」

「このフォームに住所、氏名、などなど(etc.)を書いてください。」

「後日、請求書を送付しますので、銀行振込してください。」とのこと。

バックするわけにもいかず、やむなく係員の指示に従うことに。。。

最後に免許証の提示まで。

料金所係員とのやり取り、フォームに記入すること2回(最初、自宅住所を記入、そのあと会社住所に書き直し)、

なんてことをしていたら、料金所前で停車すること数分。気が付けば後ろに車が。。。

『キャシュレス』『タッチレス』がストレスに変わりました。

ETC専用料金所で少し興奮してしまいましたが、

あとで冷静になって考えてみるとETC専用料金所のことを知らないでいた自分がいけなかったのだと反省しています。

それにしても、

ETC専用化しても、搭載器が故障していたり、私のような人がいたりすると、それに対応するための係員が必要で、

人件費削減にもならないのだから、こういったケースの場合、もう少しスムーズに通過できるようにしていただきたいと思います。

因みに、2022年4月1日から首都高は34か所の入口をETC専用化しています。

写真は首都高速 新山下料金所入口です。(左レーンはETC専用、右レーンはサポート)

気が付けば一般レーンがサポートレーンになっていました。

ご参考まで(首都高速のプレスリリースより)

ETC専用料金所

ETC専用料金所は、ETC車載器を搭載し有効なETCカードが挿入された車両がご利用できる料金所です。

2.gif

これまで現金車が利用していた「一般」レーンは、「サポート」レーンという名称に変わるとのこと。

首都高では、「サポートレーン」で現金は一切使用できず、備え付けのインターホンにて、後払い精算について案内するとのこと。

ETC専用料金所には、誤ってETCが使えない状態(ETC車載器未設置、ETCカード未挿入等)でETC専用料金所をご利用された場合に通行いただくサポートレーンを設置しています。

サポートレーンは、『ETC/サポート』又は『サポート』と表示しています。

ETC専用料金所の利用方法

ETC車でのご利用をお願いします。

次に該当する場合は、サポートレーンにお進みいただき開閉棒の手前で停車して係員に申し出てください。

ETCシステム利用規程実施細則第5条に該当

ETCシステムにより障害者割引措置を受けようとする場合で、ETCシステム取扱道路管理者が別に定める手続を行っていない場合、ETC車線の利用ができない場合等

詳しくはETCシステム利用規程実施細則をご覧ください。

ETC車載器を搭載していない車両のご利用はできません。
ただし、ETC車載器を搭載していない次の車両は、サポートレーンにお進みいただき開閉棒の手前で停車して係員に申し出てください。

料金を徴収しない車両を定める告示(平成17年9月30日国土交通省告示第1065号)に該当する車両(証明書等利用車両)

駐留軍車両

仮ナンバー車両

ETCが使えない状態(ETC車載器未設置、ETCカード未挿入等)で誤ってETC専用料金所をご利用された場合は、『ETC/サポート』又は『サポート』と表示されたレーンを通行し、一旦停止して係員等の指示に従ってください。

ETC専用料金所の『ETC/サポート』又は『サポート』と表示されたレーンでは利用証明書は発行できません。(料金精算機を設置している場合は除く。)
利用証明書が必要な方は、ETC利用照会サービスをご利用ください。

その他、詳しくはETCシステム利用規程及び同実施細則ならびに道路整備特別措置法に定める供用約款および高速道路営業規則をご覧ください。
首都高速のプレスリリースより

運用開始する料金所

運用開始時期

運用開始する料金所

2022年3月1日

一ツ橋、滝野川、浦和南(上)、晴海、安行

2022年4月1日

霞が関(内)、霞が関(外)、代官町、空港西、新宿、初台、幡ヶ谷、護国寺、中環大井南、富ヶ谷、
初台南、高松、王子北、四つ木(内)、四つ木(外)、清新町、さいたま見沼、浜町、加平(南)、加平(北)、
加賀、新木場(西)、新木場(東)、大井、磯子、木場、横浜駅東口、新山下(上)、新山下(下)

首都高速のプレスリリースより。

今年も残りわずかとなり、ご多用のことと存じます。よいお年をお迎えください。

西野 聖児 一般

プロフィール →