Staff Blog
スタッフブログ
2018/03/02
こんにちは!営業の田中です! 最近は昼と夜の温度差が高くなってきているので体調には気を付けましょう! さて、本日はPassat/Passat Variant TDIのご紹介です! 気になっていた方も多いかと思いますが、いよいよディーゼルモデルの販売がスタートいたしました! エクステリア・インテリアはガソリンモデルとほぼ変わりませんが、一度走ってみると違いが見えてまいります! ディーゼルモデルならではの、低回転域からの高トルクによる快適なドライビングを当店試乗車にて 一度体感してみませんか? 3月3日、4日にも試乗車をご用意しておりますのでご来店お待ちしております。!
2018/03/02
こんにちは!営業の田中です! 最近は昼と夜の温度差が高くなってきているので体調には気を付けましょう! さて、本日はPassat/Passat Variant TDIのご紹介です! 気になっていた方も多いかと思いますが、いよいよディーゼルモデルの販売がスタートいたしました! エクステリア・インテリアはガソリンモデルとほぼ変わりませんが、一度走ってみると違いが見えてまいります! ディーゼルモデルならではの、低回転域からの高トルクによる快適なドライビングを当店試乗車にて 一度体感してみませんか? 3月3日、4日にも試乗車をご用意しておりますのでご来店お待ちしております。!

2018/02/22
こんにちは!サービステクニシャンの田中です! まだまだ寒い日が続いていますが皆さんいかががお過ごしでしょうか。 風邪等が流行っているので出来る限りの予防をして体調には十分に気を付けましょう。 自分がオススメしたい物を1つ紹介いたします! 夜寝る時に布団が冷たいのは嫌じゃないですか? そこで今自分が毎日使っているのが電熱毛布です! 布団が直ぐに暖まり気持ちよく寝ることができます。 エアコンだと暖まるまでに時間がかかったり、長時間使用していると部屋が乾燥してしまうという悩みもありません!これを使い始めてからぐっすり睡眠をとる事ができています! 1つ難点があるのは常に布団が暖かい為朝起きるのが少し大変なことですかね・・・。 皆さんも良かったら使ってみてはいかがでしょうか!
2018/02/22
こんにちは!サービステクニシャンの田中です! まだまだ寒い日が続いていますが皆さんいかががお過ごしでしょうか。 風邪等が流行っているので出来る限りの予防をして体調には十分に気を付けましょう。 自分がオススメしたい物を1つ紹介いたします! 夜寝る時に布団が冷たいのは嫌じゃないですか? そこで今自分が毎日使っているのが電熱毛布です! 布団が直ぐに暖まり気持ちよく寝ることができます。 エアコンだと暖まるまでに時間がかかったり、長時間使用していると部屋が乾燥してしまうという悩みもありません!これを使い始めてからぐっすり睡眠をとる事ができています! 1つ難点があるのは常に布団が暖かい為朝起きるのが少し大変なことですかね・・・。 皆さんも良かったら使ってみてはいかがでしょうか!

こんにちは!サービステクニシャンの庄司です。 千葉県の幕張メッセで1月12日から14日にかけて開催された東京オートサロン2018へ行ってきました。 今年は3日間合計で31万9030人が来場し、フォルクスワーゲンのブースにも多くの入場者が訪れていました。
こんにちは!サービステクニシャンの庄司です。 千葉県の幕張メッセで1月12日から14日にかけて開催された東京オートサロン2018へ行ってきました。 今年は3日間合計で31万9030人が来場し、フォルクスワーゲンのブースにも多くの入場者が訪れていました。

2018/02/08
カスタマーサービススタッフの門永美穂です。 2月になり、寒い日が続いてますね。 2月3日節分、仕事から戻りバタバタと 夕飯に手抜きの恵方巻きを作りました。 恵方巻っていつから食べるように なったのでしょうか? ほどよい大きさにカットした太巻きは 受験当日のお弁当にもおすすめです。 緊張して食欲がなくても さっぱり食べられますし、 短い時間でパックッと済ませられ 娘たちにも好評でした!! 母親にとって2月は受験シーズンだったり 雪やインフルエンザが心配だったりと 落ち着かない月です。 そんなドキドキを解消するひとつとして お車を冬用タイヤにしておくのも 大切だと感じます。
2018/02/08
カスタマーサービススタッフの門永美穂です。 2月になり、寒い日が続いてますね。 2月3日節分、仕事から戻りバタバタと 夕飯に手抜きの恵方巻きを作りました。 恵方巻っていつから食べるように なったのでしょうか? ほどよい大きさにカットした太巻きは 受験当日のお弁当にもおすすめです。 緊張して食欲がなくても さっぱり食べられますし、 短い時間でパックッと済ませられ 娘たちにも好評でした!! 母親にとって2月は受験シーズンだったり 雪やインフルエンザが心配だったりと 落ち着かない月です。 そんなドキドキを解消するひとつとして お車を冬用タイヤにしておくのも 大切だと感じます。

2018/02/01
月が真っ赤に染まる 皆既月食をご覧になりましたか? 仕組みはよくわかりませんが まん丸の大きなお月様が 地球の影に入り込み徐々に 欠け始め、真っ赤に染まる 姿はとても神秘的でした。 就寝前に窓を眺めたら きれいな金色に輝いていました。 次回SBBM(スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン) が見れるのは19年後のようで まだまだ先ですが・・・                   
2018/02/01
月が真っ赤に染まる 皆既月食をご覧になりましたか? 仕組みはよくわかりませんが まん丸の大きなお月様が 地球の影に入り込み徐々に 欠け始め、真っ赤に染まる 姿はとても神秘的でした。 就寝前に窓を眺めたら きれいな金色に輝いていました。 次回SBBM(スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン) が見れるのは19年後のようで まだまだ先ですが・・・                   

2018/01/25
こんにちは!! 22日の大雪、皆様大丈夫だったでしょうか? 私は、バスで通勤していますが、22日の帰りはとても大変でした。 バス停はいつもは見ることのできないような長蛇の列。 やっとこさバスに乗れたと思っても、出入り口のドアが辛うじて開閉できるという超満員状態でした。 バスターミナルからこの状態だったので、入口からはもう乗れなく、 出口からお客様が降りて、その出口から別のお客様が乗ってくるといった状態でした。 私が利用しているバスは、入口で運賃を先払いするシステムで、 当然出口から乗ってきたお客様は運賃を支払っていません。 「未払い乗車する人いるんだろうな」と思っていました。 しかし!! 未払いで乗ったお客様は皆、希望のバス停で降りた後に入口まで来て、 「○○から乗りました」 と自己申告していました!! その光景を見て「日本人っていいな」と改めて思いました。 寒波の影響でこの寒さも暫く続くようです。 雪もだいぶ融けてはいますが、気温が低いので凍っているところも沢山あります。 外出される際には十分に気を付けて頂きたいと思います。
2018/01/25
こんにちは!! 22日の大雪、皆様大丈夫だったでしょうか? 私は、バスで通勤していますが、22日の帰りはとても大変でした。 バス停はいつもは見ることのできないような長蛇の列。 やっとこさバスに乗れたと思っても、出入り口のドアが辛うじて開閉できるという超満員状態でした。 バスターミナルからこの状態だったので、入口からはもう乗れなく、 出口からお客様が降りて、その出口から別のお客様が乗ってくるといった状態でした。 私が利用しているバスは、入口で運賃を先払いするシステムで、 当然出口から乗ってきたお客様は運賃を支払っていません。 「未払い乗車する人いるんだろうな」と思っていました。 しかし!! 未払いで乗ったお客様は皆、希望のバス停で降りた後に入口まで来て、 「○○から乗りました」 と自己申告していました!! その光景を見て「日本人っていいな」と改めて思いました。 寒波の影響でこの寒さも暫く続くようです。 雪もだいぶ融けてはいますが、気温が低いので凍っているところも沢山あります。 外出される際には十分に気を付けて頂きたいと思います。

23  24  25  26  27