2019/04/29
はじめまして!
はじめまして!
4月1日に異動してまいりましたトータルカーライフアテンダントの堂屋敷向日葵と申します。
食べること、旅行に行くこと(特に韓国)、が好きなので、ブログで記していければと思っております。
精一杯努めてまいりますので、これから宜しくお願い致します!
さて、4月最後・・・そして平成最後のVolkswagen光が丘店のブログです!
4月上旬に初めて島根県へ旅行に行ったので、
その時のことを書かせて頂きます!
1泊2日で行ったのですが、行った先は
・松江城
・玉造温泉(夜桜)
・八重垣神社
・足立美術館
・出雲大社 です!
写真に載っているのが松江城です。
ちょうど桜が満開でとても綺麗でした!
袴をレンタルしました。
袴のレンタルは珍しく、素敵な思い出になりました。。。
縁結びで有名なのは出雲大社ですよね!
でもこちらの写真の八重垣神社もとてもよかったです。
八重垣神社に祀られているのは、日本神話の「ヤマタノオロチ」に登場した“スサノオノミコト”と“クシナダヒメ”の夫婦のご祭神です。
スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した時、後に妻となるイナタヒメノミコトをオロチから守るため、避難地とした場所がここ八重垣神社のはじまりのようです。
現在の境内の森にある大杉を中心に八重垣を造り、そこにイナタヒメは身をひそめながら、現在「鏡の池」と呼ばれる水面の自分の姿を映していたとされています。
ヤマタノオロチを退治した後、この地に宮造りをしたスサノオノミコト。
「八雲立つ 出雲八重垣 妻込みに 八重垣造る その八重垣を」という日本で最初に生まれた和歌を詠み、おふたりで夫婦生活を始められたという場所で、
八重垣神社は、良縁や子宝に恵まれるスポットとしても有名です。
鏡の池では、占い用紙を浮かべ、硬貨を乗せて、早く沈めば縁が早く、遅く沈むと縁が遅く、近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人とご縁があると伝えられています。
私は5分くらいで沈みました!素敵なご縁があるといいなと思っています!
島根県は1泊2日では弾丸旅行になってしまったので、次回はゆっくりと観光旅行をしたいです。
最後になりますが、Volkswagen光が丘の店舗休業のご案内です。
2019年4月30日(火)から2019年5月7日(火)まで店舗休業させていただきます。
尚、2019年5月8日(水)10時より通常通り営業致します。
緊急のお車の故障や事故でお困りの場合は
JAF「♯8139」
Volkswagenエマージェンシーアシスタンス「0120-993-599」
へお電話をお願い致します。