Staff Blog
スタッフブログ
2022/12/15
こんにちは!!サービステクニシャンの庄司です。 11月26日、静岡県の富士スピードウェイ第7駐車場にて開催された、『第12回自美研ミーティング』へ参加してきました。 このミーティングはジャンルを問わず『車が好き』なら誰でも参加OKというノンジャンルのミーティングです。 当日の午前中は大雨に見舞われましたが、午後からは何とか雨も上がり、有意義な時間を過ごせました。 今回は参加エリアが2つに分かれていたので、まずは一般エリアからその模様をご紹介します。 まずは主催者の自動車美術研究室さん(以下、自美研さん)の愛車、ホンダ・アコードEXL‐Sです。 今回はプレリュード用のホイールキャップを装備していましたね。 回を重ねるごとに規模も大きくなり、運営スタッフもかなり増えてきましたが、毎回毎回こういったイベントを開催していただいてとても感謝しています。 彼は私より一回り近く年下なんですが、頭の下がる思いです。 因みに自美研さん、これと全く同じ白いアコードをもう一台所有していたりします。 こちらは運営スタッフさんが今回のイベントで初披露していた、プリンス・スカイライン1500デラックスです。 ノーズの短い4気筒エンジン用ボディはとてもコンパクト。 コラムシフトの3速マニュアルトランスミッション仕様です。 SNSでフォローいただいているTUNAさんの98年式トヨタ・カローラ5ドアリフトバック1300GSです。 型式はEE111型で、エンジンは4E‐FE型1331ccハイメカツインカム、トランスミッションは5速マニュアル。 この車は同氏が欧州9か国、6100kmの旅の足としてイギリスで購入したもので、そのまま日本へ持ち帰り現在も日常の足として使用しているものです。 なかなか見る機会が無かったのですが、こうしてみると日本仕様にはないリフトバックのボディがとても新鮮です。 ダイハツ・シャルマン・バン1400カスタム 新車当時の『茨 44』というナンバーが残る貴重な車です。 シャルマンはトヨタのカローラをベースに開発されたモデルで、現車はT型4気筒OHVエンジンと4速マニュアルトランスミッションの組み合わせ。 初代のオーナーから引き継いだ現オーナーが、9年もの歳月をかけて去年公道復帰させた車でもあります。 シボレー・コルベッ
2022/12/15
こんにちは!!サービステクニシャンの庄司です。 11月26日、静岡県の富士スピードウェイ第7駐車場にて開催された、『第12回自美研ミーティング』へ参加してきました。 このミーティングはジャンルを問わず『車が好き』なら誰でも参加OKというノンジャンルのミーティングです。 当日の午前中は大雨に見舞われましたが、午後からは何とか雨も上がり、有意義な時間を過ごせました。 今回は参加エリアが2つに分かれていたので、まずは一般エリアからその模様をご紹介します。 まずは主催者の自動車美術研究室さん(以下、自美研さん)の愛車、ホンダ・アコードEXL‐Sです。 今回はプレリュード用のホイールキャップを装備していましたね。 回を重ねるごとに規模も大きくなり、運営スタッフもかなり増えてきましたが、毎回毎回こういったイベントを開催していただいてとても感謝しています。 彼は私より一回り近く年下なんですが、頭の下がる思いです。 因みに自美研さん、これと全く同じ白いアコードをもう一台所有していたりします。 こちらは運営スタッフさんが今回のイベントで初披露していた、プリンス・スカイライン1500デラックスです。 ノーズの短い4気筒エンジン用ボディはとてもコンパクト。 コラムシフトの3速マニュアルトランスミッション仕様です。 SNSでフォローいただいているTUNAさんの98年式トヨタ・カローラ5ドアリフトバック1300GSです。 型式はEE111型で、エンジンは4E‐FE型1331ccハイメカツインカム、トランスミッションは5速マニュアル。 この車は同氏が欧州9か国、6100kmの旅の足としてイギリスで購入したもので、そのまま日本へ持ち帰り現在も日常の足として使用しているものです。 なかなか見る機会が無かったのですが、こうしてみると日本仕様にはないリフトバックのボディがとても新鮮です。 ダイハツ・シャルマン・バン1400カスタム 新車当時の『茨 44』というナンバーが残る貴重な車です。 シャルマンはトヨタのカローラをベースに開発されたモデルで、現車はT型4気筒OHVエンジンと4速マニュアルトランスミッションの組み合わせ。 初代のオーナーから引き継いだ現オーナーが、9年もの歳月をかけて去年公道復帰させた車でもあります。 シボレー・コルベッ

2022/11/19
はじめまして。サービステクニシャンの彦久保です。 10月より異動してまいりました、宜しくお願い致します。 この前まで暑い日が続いていたと思っていたら、すっかり寒くなり体調管理に気を付けて 過ごしています。皆様、体調管理にはお気を付け下さい。 今回は、「VWエンジンシャンプー」の紹介です。 愛車のエンジンの中を綺麗にしませんか? エンジンオイル交換する前にシャンプーしましょう! ガソリン、ディーゼルエンジン内部洗浄剤 フラッシングと言われるものです。 通常市街地走行においても、エンジン内にはスラッジ(油泥)が発生し、エンジンオイルに溜まっていきます。スラッジは時間と共に堆積し、エンジン出力低下や燃費の悪化に繋がります。 スラッジというのは、エンジン内部のオイルと混ざった燃料やオイルの燃えかすを総称してスラッジと言います。多くの場合、スラッジはエンジンオイルに滞留しオイルフィルターでろ過されますが、長い間エンジンオイルを交換せずオイルフィルターが目詰りするとオイルフィルターをバイパスするようになり、経年とともにエンジン内部にも蓄積し、不完全燃焼や潤滑不足の原因となり、燃費の低下や最悪エンジンが焼き付く恐れがあります。 エンジンの中はそう簡単に覗く事はできないので、スラッジがへばりついて汚れる前に綺麗なうちから定期的なオイル、オイルフィルター交換時にシャンプーしておくことオススメします。 ★汚れやすい使用 ・頻繁な短距離走行 ・よく渋滞に巻き込まれる ・山坂道など継続した高回転走行 →エンジンにスラッジが蓄積され悪影響を及ぼしますと ・燃費の悪化 ・エンジンのパワーダウンに繋がります。 強力洗浄成分が、堆積した頑固なスラッジ(油泥)を力強く浮き上がらせます。交換前のオイルに注入、10分程度アイドリングをし、オイルを交換するだけでエンジン内部から汚れを取り除きます。 →エンジン内を綺麗にすることで ・燃費の回復 ・エンジンパワーの回復が望めます!! また、合わせて「VWフューエルアディティブ」の添加剤もオススメです! こちらの商品はガソリンに添加します。エンジンの燃焼室内を綺麗にする役割があります。 また、インジェクターといった燃料を噴射する重要な部位(細かい噴射口)を綺麗にしてくれます。 エンジンの性能を維持する為、定期的なメンテナン
2022/11/19
はじめまして。サービステクニシャンの彦久保です。 10月より異動してまいりました、宜しくお願い致します。 この前まで暑い日が続いていたと思っていたら、すっかり寒くなり体調管理に気を付けて 過ごしています。皆様、体調管理にはお気を付け下さい。 今回は、「VWエンジンシャンプー」の紹介です。 愛車のエンジンの中を綺麗にしませんか? エンジンオイル交換する前にシャンプーしましょう! ガソリン、ディーゼルエンジン内部洗浄剤 フラッシングと言われるものです。 通常市街地走行においても、エンジン内にはスラッジ(油泥)が発生し、エンジンオイルに溜まっていきます。スラッジは時間と共に堆積し、エンジン出力低下や燃費の悪化に繋がります。 スラッジというのは、エンジン内部のオイルと混ざった燃料やオイルの燃えかすを総称してスラッジと言います。多くの場合、スラッジはエンジンオイルに滞留しオイルフィルターでろ過されますが、長い間エンジンオイルを交換せずオイルフィルターが目詰りするとオイルフィルターをバイパスするようになり、経年とともにエンジン内部にも蓄積し、不完全燃焼や潤滑不足の原因となり、燃費の低下や最悪エンジンが焼き付く恐れがあります。 エンジンの中はそう簡単に覗く事はできないので、スラッジがへばりついて汚れる前に綺麗なうちから定期的なオイル、オイルフィルター交換時にシャンプーしておくことオススメします。 ★汚れやすい使用 ・頻繁な短距離走行 ・よく渋滞に巻き込まれる ・山坂道など継続した高回転走行 →エンジンにスラッジが蓄積され悪影響を及ぼしますと ・燃費の悪化 ・エンジンのパワーダウンに繋がります。 強力洗浄成分が、堆積した頑固なスラッジ(油泥)を力強く浮き上がらせます。交換前のオイルに注入、10分程度アイドリングをし、オイルを交換するだけでエンジン内部から汚れを取り除きます。 →エンジン内を綺麗にすることで ・燃費の回復 ・エンジンパワーの回復が望めます!! また、合わせて「VWフューエルアディティブ」の添加剤もオススメです! こちらの商品はガソリンに添加します。エンジンの燃焼室内を綺麗にする役割があります。 また、インジェクターといった燃料を噴射する重要な部位(細かい噴射口)を綺麗にしてくれます。 エンジンの性能を維持する為、定期的なメンテナン

2022/10/14
こんにちはアドバイザーの宮本です この間のお休みに熱海の実家に帰る途中ブログのネタ探ししなくてはと・・・。 運転しながらキョロキョロと周りを見渡していると、海の向こう側に初島が見えました。 天気も良かったので母親も連れて午後の便で行ってきました ワクワクしながら初島に上陸しましたが、行き当たりばったりだったので何をしてよいのか  カフェ?によりただ海を眺めながら食べましたが、肌寒くなってしまい1時間位で帰ってきました 夕食は、前から立ち寄ってみたかった。お店で餃子を食べてきました。
2022/10/14
こんにちはアドバイザーの宮本です この間のお休みに熱海の実家に帰る途中ブログのネタ探ししなくてはと・・・。 運転しながらキョロキョロと周りを見渡していると、海の向こう側に初島が見えました。 天気も良かったので母親も連れて午後の便で行ってきました ワクワクしながら初島に上陸しましたが、行き当たりばったりだったので何をしてよいのか  カフェ?によりただ海を眺めながら食べましたが、肌寒くなってしまい1時間位で帰ってきました 夕食は、前から立ち寄ってみたかった。お店で餃子を食べてきました。

2022/09/28
こんにちは!サービスアドバイザーの佐藤です。 暑い夏が終わり、朝方や夜は過ごしやすくなって来ましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日は少し前の話になりますが家族で出掛けた沖縄旅行を紹介したいと思います。 1枚目の写真はホテルのビーチにて。 ブルーの綺麗な海に癒されました! 今回宿泊したのは ルネッサンスリゾートオキナワさんに宿泊しました! ホテル内にプライベートビーチやプール、アクティビティまで楽しめるホテルで、ホテルでのんびり過ごすことが出来ました! この写真は遠くて見ずらいですがイルカと触れ合えるアクティビティに挑戦した写真です! 他にも海賊船に乗ってお宝探しをしたり、 ホテル内にスタンプラリーがあり、豪華景品がもらえたり...子どもウケばつぐんのホテルでした!!
2022/09/28
こんにちは!サービスアドバイザーの佐藤です。 暑い夏が終わり、朝方や夜は過ごしやすくなって来ましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日は少し前の話になりますが家族で出掛けた沖縄旅行を紹介したいと思います。 1枚目の写真はホテルのビーチにて。 ブルーの綺麗な海に癒されました! 今回宿泊したのは ルネッサンスリゾートオキナワさんに宿泊しました! ホテル内にプライベートビーチやプール、アクティビティまで楽しめるホテルで、ホテルでのんびり過ごすことが出来ました! この写真は遠くて見ずらいですがイルカと触れ合えるアクティビティに挑戦した写真です! 他にも海賊船に乗ってお宝探しをしたり、 ホテル内にスタンプラリーがあり、豪華景品がもらえたり...子どもウケばつぐんのホテルでした!!

2022/08/25
いつも当店ブログをご覧頂きましてありがとうございます、セールススタッフの後藤です。 お盆休み明けで本調子ではない方が多いと思いますが、この夏は皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は今週末8月27日-28日限定の素敵な夏休み特別企画をお伝え致します。 実は当社、北海道のある農家様と畑(通称ウエインズ畑)を契約させて頂いており、 季節ごとに直送で野菜を仕入れております。 とても新鮮で美味しい野菜を収穫しておりますが、残念ながら販売は行っておりません。 なんとプレゼントを行っております! 27日、28日にご来場頂いた皆様にはゴールドラッシュ&ドルチェドリームという品種のトウモロコシをプレゼントしております。 この2品種の特徴は、共に甘味が強く、粒皮が薄く、フルーツの様な香りが強いトウモロコシです。 みなさまのご来場、お待ちしております。
2022/08/25
いつも当店ブログをご覧頂きましてありがとうございます、セールススタッフの後藤です。 お盆休み明けで本調子ではない方が多いと思いますが、この夏は皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は今週末8月27日-28日限定の素敵な夏休み特別企画をお伝え致します。 実は当社、北海道のある農家様と畑(通称ウエインズ畑)を契約させて頂いており、 季節ごとに直送で野菜を仕入れております。 とても新鮮で美味しい野菜を収穫しておりますが、残念ながら販売は行っておりません。 なんとプレゼントを行っております! 27日、28日にご来場頂いた皆様にはゴールドラッシュ&ドルチェドリームという品種のトウモロコシをプレゼントしております。 この2品種の特徴は、共に甘味が強く、粒皮が薄く、フルーツの様な香りが強いトウモロコシです。 みなさまのご来場、お待ちしております。

2022/08/19
こんにちは。 今回ブログを担当させて頂きますセールスの川淵と申します。 今回は、兵庫県淡路島にございます伊弉諾神宮に行ってきました。伊弉諾神宮は、国生みの神、伊弉諾尊(いざなみのみこと)が余生を過ごした所であり、昔から現存する日本最古の神社になり、パワースポットでも有名です。 国生み神話でイザナギノミコトとイザナミノミコトが夫婦となり日本を作り出したことから縁結びや夫婦円満、子宝安産から仕事にまつわる事業成功や出世開運、商売繫盛、安泰など幅広くご利益があるとされており、私もパワーを頂きに行きました。
2022/08/19
こんにちは。 今回ブログを担当させて頂きますセールスの川淵と申します。 今回は、兵庫県淡路島にございます伊弉諾神宮に行ってきました。伊弉諾神宮は、国生みの神、伊弉諾尊(いざなみのみこと)が余生を過ごした所であり、昔から現存する日本最古の神社になり、パワースポットでも有名です。 国生み神話でイザナギノミコトとイザナミノミコトが夫婦となり日本を作り出したことから縁結びや夫婦円満、子宝安産から仕事にまつわる事業成功や出世開運、商売繫盛、安泰など幅広くご利益があるとされており、私もパワーを頂きに行きました。

9  10  11  12  13