2022/06/07
ワーゲンさんぽ #18
皆さま、こんにちは
6月といえば、梅雨の時期
そんな四季を感じられる素敵なスポットを「ワーゲンさんぽ」します
『ワーゲンさんぽ』とは・・・
Volkswagen西岡山の周辺のお店や御ひいきにしてくださっているお客様のお店などを巡って紹介していきます。
今回は、和菓子教室「なつめ庵」さんをご紹介します
2019年から練り切りを始められた「なつめ庵」さんはご自宅でレッスンをしています。
練り切りとは、白のこしあんがベースの生地に天然色素で着色して
柔らかな色合いの生地が完成します
この生地を使って四季折々の形が作られるので自由に思い思いの作品が出来上がります
練り切りのデザインはオーナーの棗田様ご自身で考えられている様です
ひとつとして同じものはないのでそこも「練り切り」の魅力ですね
Instagramでアップされている写真の数々、、
芸術的ですよね
見ているだけで癒されます
このような素敵な練り切り作りを実際に体験できます
レッスンの内容は、
〇お子様と一緒に練り切り作りを楽しみたい
〇四季やイベントを感じられる作品を作りたい
〇レッスンを重ねて、慣れてきたのでレベルアップした作品を作ってみたい
〇生地作りから本格的にしてみたい
など生徒さんに合わせて棗田さんが答えてくれます
ワークショップ等、出張依頼にも対応してくれます
とことん極めて、資格をとることも可能です♪
完全予約制で、ほかのグループの方との接触もないので安心ですよね
マンツーマンで丁寧に指導してくださるので
お子様やご友人などと一緒にきて気兼ねなく楽しめます
棗田さんの一番大切にしていることは、
「レッスンの時間を楽しんでもらうこと」
ルールに縛られず、なんでもやってみよう
そんなおおらかで優しい方なので、たのしくあっという間に2時間のレッスンが過ぎてしまいそうです
こんなものも作ってみたい!というリクエストも快く受け入れてくださるようです
まだ作ったことのないものを生徒さんからリクエストされると
いろんなお店を回って試食し、何度も何度も試作品を作っているようです!!
その新たなことにも果敢に挑戦する気持ちや意欲にパワーをもらえます
最近、作ってみたものは「台湾カステラ」だそうです
とてもぷるぷるふわふわで美味しそう・・・
棗田さんは「和」テイストにアレンジして抹茶に