2025/10/25
バッテリートラブルの時は...
皆さまこんにちは!
少し前に岩手山で今年初冠雪を観測したというニュースを見て
あっという間に冬が来るなあと思った私です
皆さまタイヤ交換の時期かと思いますが
11月のご予約も増えてきていますのでまだな方はお早めにお電話ください!
今回はバッテリートラブルについてご紹介したいと思います
バッテリーの役割はご存知でしょうか?
バッテリーはカーナビやルームランプなどありとあらゆる電装系に電気を送ります
また、エンジン始動の際にも必要なため
バッテリーが上がってしまうとエンジンを始動することができません
<バッテリーが上がってしまった時の症状>
1,エンジンが始動できず、始動しようとするとカチカチと音がする
2,鍵が開かないor開きにくい
あまり車に乗らない方やちょい乗りな方などもいるかもしれません
バッテリーは化学反応で劣化していくためあまり乗っていなくても
突然バッテリー上がりを起こして乗れない!という場合があります
そのため日々のコンディションチェックが必要です
<コンディションチェック項目>
1,エアコンで電気を使うため特にエアコンを多く使う季節辺りにチェックが必要です
メンテナンスパックに加入している方だと点検の際にチェックするので安心です
2,2から3年での交換を推奨しています
VWのバッテリーは寿命ギリギリまで高機能を発揮するように作られている為
突然のバッテリー上がりが起こる可能性があります
3,パワーウィンドウの動作が遅い
上記に当てはまったら交換を推奨しているため
バッテリーが尽きないうちにお早めにご予約下さい
純正部品の良さが書いてある記事はこちら:スタッフブログ | <VW純正部品のメリット> | Volkswagen盛岡南 / Volkswagen Morioka Minami
メンテナンスパックで行う点検の内容はこちら:スタッフブログ | 法定12ヵ月点検や6ヵ月点検って? | Volkswagen盛岡南 / Volkswagen Morioka Minami
お得なウィンターキャンペーンはこちら:スタッフブログ | お得なキャンペーンはじまります♪ | Volkswagen盛岡南 / Volkswagen Morioka Minami
Volkswagen盛岡南スタッフ一同皆さまのご来店を心よりお待ちしておりま