Staff Blog
スタッフブログ
2018/09/06
こんにちは!営業の長岡です 先日、サービスアドバイザーの有路さんと エンジニアの梅津さんと 第一次そば部会を開催して参りました 今回行って来たのは天童市にある、一庵さん 11時開店だったので、その5分前にお店に到着しましたが、 平日にも関わらず、すでに10人くらいの方が並んでました その後、私たちが入店した後もどんどんお客さんが・・・ さすが人気店です 私は、肉そばのつゆとそばつゆと二つ一緒に楽しめる、 一庵そば¥780をたべました (※画像は大盛りです +¥100) 二つの味が同時に楽しめるのでお勧めです そばの後・・・食後のデザートを食べに山寺へ COZABさんへ行きました そこでまさかの・・・当社のM専務に遭遇!!! これにはびっくりしました (笑) (笑) お店のすぐ近くの川がきれいでお勧めだよ と教えて頂き、そこで写真を撮って頂きました! 有難うございます 奥に進むと、こんな滝も ※足元が悪いので、お立ち寄りの際は お怪我にご注意ください 肝心のジェラートですが、 2色盛りが500円、3色盛りが600円で 来店時は5つの味がありました そのほかアイスコーヒーなどの カフェメニューもありました 私はクリームチーズラズベリー味と チョコレートパイ味をオーダーしました 濃厚で、大人なジェラートで美味しかったです! お近くお通りの際は是非 そば部なのか、スイーツ部なのかよくわからない ブログになってきましたが(笑) 今後もそば部活動日誌をお届けしたいと思いますので、 お楽しみに(*´ω`*)! お勧めのおそば屋さんがあれば、 是非そば部、部員までお知らせください お待ちしております!!
2018/09/06
こんにちは!営業の長岡です 先日、サービスアドバイザーの有路さんと エンジニアの梅津さんと 第一次そば部会を開催して参りました 今回行って来たのは天童市にある、一庵さん 11時開店だったので、その5分前にお店に到着しましたが、 平日にも関わらず、すでに10人くらいの方が並んでました その後、私たちが入店した後もどんどんお客さんが・・・ さすが人気店です 私は、肉そばのつゆとそばつゆと二つ一緒に楽しめる、 一庵そば¥780をたべました (※画像は大盛りです +¥100) 二つの味が同時に楽しめるのでお勧めです そばの後・・・食後のデザートを食べに山寺へ COZABさんへ行きました そこでまさかの・・・当社のM専務に遭遇!!! これにはびっくりしました (笑) (笑) お店のすぐ近くの川がきれいでお勧めだよ と教えて頂き、そこで写真を撮って頂きました! 有難うございます 奥に進むと、こんな滝も ※足元が悪いので、お立ち寄りの際は お怪我にご注意ください 肝心のジェラートですが、 2色盛りが500円、3色盛りが600円で 来店時は5つの味がありました そのほかアイスコーヒーなどの カフェメニューもありました 私はクリームチーズラズベリー味と チョコレートパイ味をオーダーしました 濃厚で、大人なジェラートで美味しかったです! お近くお通りの際は是非 そば部なのか、スイーツ部なのかよくわからない ブログになってきましたが(笑) 今後もそば部活動日誌をお届けしたいと思いますので、 お楽しみに(*´ω`*)! お勧めのおそば屋さんがあれば、 是非そば部、部員までお知らせください お待ちしております!!

2018/09/02
夏も終わりに近づいて過ごしやすい気温になってきました まだまだ夏を終わらせようとしない サービステクニシャン高梨です 好きな曲は夏の日の1993 8月28日の休日にチームVの仲間と共に楽しい楽しいBBQをしました 朝9時30分からだったので置賜地方の私は8時21分赤湯駅発の電車に飛び乗り目的地に向けて出発したのです ちなみに自宅を出たのは7時40分U先輩がつい最近購入した自慢のバーベキューコンロ(数万円)本気でなければ絶対に買いません さっそく使わせてもらいました 肉は10人前を準備し焼きながら飲みながらみんなで和気あいあいと 日頃の仕事のことを忘れてたのしみました 何だかんだで午後4時まで食べたり飲んだり いがぐりでキャッチボールしたり 有意義な時間をチームVの仲間と過ごすことが出来ました 秋になったら今度は芋煮会を楽しみたいです
2018/09/02
夏も終わりに近づいて過ごしやすい気温になってきました まだまだ夏を終わらせようとしない サービステクニシャン高梨です 好きな曲は夏の日の1993 8月28日の休日にチームVの仲間と共に楽しい楽しいBBQをしました 朝9時30分からだったので置賜地方の私は8時21分赤湯駅発の電車に飛び乗り目的地に向けて出発したのです ちなみに自宅を出たのは7時40分U先輩がつい最近購入した自慢のバーベキューコンロ(数万円)本気でなければ絶対に買いません さっそく使わせてもらいました 肉は10人前を準備し焼きながら飲みながらみんなで和気あいあいと 日頃の仕事のことを忘れてたのしみました 何だかんだで午後4時まで食べたり飲んだり いがぐりでキャッチボールしたり 有意義な時間をチームVの仲間と過ごすことが出来ました 秋になったら今度は芋煮会を楽しみたいです

2018/08/30
またまた登場の田中です。 志賀高原から帰って、またツーリングにでかけたいな?、なんて気持ちが沸々と。(笑) で、そんなこんなで、いざ北へ! 一日で行ける所まで行こう! 十和田湖手前の発荷峠天気も最高!去年が嘘のようです。 十和田湖畔は涼しくてバイクに乗ってるのが快適です。 奥入瀬で渓流の流れを見ながら一休み。 ここから思い付きで三沢市の航空科学館へ! ここは、実機を基にした展示機に触れる事が出来るのです。 F104J (スターファイター) 更にコックピットのも座る事も出来るので、私もコックピットに収まってみました。 身体のデカイ私でもコックピットに無事に収まりました! キャノピーが閉まるかは分かりませんが...。 音速で飛んでこれだけの計器類を瞬時に読み取る事なんて到底無理、出来ません。 夕方にもなったことだし、さっそく宿探しをと三沢市を探しますが何処の宿も満室の為、青森市へ移動です。 途中の小川原湖や姉沼が夕日で輝いてます。 青森市で一泊して翌日、高速道路を利用して帰宅の途に着きます。 岩手山もきれいに見えます。 自宅には明るいうちに無事帰宅。 道中、いろいろな人に声を掛けられたり、声掛けたりと楽しいひと時でした。 まだまだ、バイクの季節は終わりません。 今度は何処へ行こうか考えるだけでも楽しいですね。 今回の休みで、2回もツーリングに出掛けられたのもカミさんのおかげです。感謝してますよ。
2018/08/30
またまた登場の田中です。 志賀高原から帰って、またツーリングにでかけたいな?、なんて気持ちが沸々と。(笑) で、そんなこんなで、いざ北へ! 一日で行ける所まで行こう! 十和田湖手前の発荷峠天気も最高!去年が嘘のようです。 十和田湖畔は涼しくてバイクに乗ってるのが快適です。 奥入瀬で渓流の流れを見ながら一休み。 ここから思い付きで三沢市の航空科学館へ! ここは、実機を基にした展示機に触れる事が出来るのです。 F104J (スターファイター) 更にコックピットのも座る事も出来るので、私もコックピットに収まってみました。 身体のデカイ私でもコックピットに無事に収まりました! キャノピーが閉まるかは分かりませんが...。 音速で飛んでこれだけの計器類を瞬時に読み取る事なんて到底無理、出来ません。 夕方にもなったことだし、さっそく宿探しをと三沢市を探しますが何処の宿も満室の為、青森市へ移動です。 途中の小川原湖や姉沼が夕日で輝いてます。 青森市で一泊して翌日、高速道路を利用して帰宅の途に着きます。 岩手山もきれいに見えます。 自宅には明るいうちに無事帰宅。 道中、いろいろな人に声を掛けられたり、声掛けたりと楽しいひと時でした。 まだまだ、バイクの季節は終わりません。 今度は何処へ行こうか考えるだけでも楽しいですね。 今回の休みで、2回もツーリングに出掛けられたのもカミさんのおかげです。感謝してますよ。

2018/08/30
どうもっす! サービステクニシャンの田中です。 今回の長期休暇にも早速ツーリングに行って来ました。 目指したのは信州・志賀高原。 田代君から「志賀高原は夏でも寒いくらい」との情報を得て、山形の蒸し暑さから解放されるべく一路信州へ。 出発して間もなく飯豊で雨、今年も降られるとは...。 新潟から晴れ!暑いくらいに晴れ! 関越道で群馬県に入って草津温泉経由で志賀高原を目指しますが、白根山の噴火の影響で通行止め。  仕方ないので迂回して向かいますが、時間とガソリンの関係上、志賀高原は翌日に持ち越して長野市内で一泊。 翌朝、山頂付近は雲で見えませんがとりあえず向かいます。 道中は霧で景色も全く見えませんが寒い!外気温18度。  田代君の言ってた事は本当でした。 確かに夏のツーリングの格好では寒すぎですね。 そして、  日本国道最高点に到着!  標高2172m  鳥海山並みの高さです。  草津温泉も見下ろす高さです。 長野県側は相変わらず雲の中。 志賀高原へ降りてくる頃には暑いくらいの晴天! 今回も無事に帰宅出来ました。 そして、また旅に出るのです。
2018/08/30
どうもっす! サービステクニシャンの田中です。 今回の長期休暇にも早速ツーリングに行って来ました。 目指したのは信州・志賀高原。 田代君から「志賀高原は夏でも寒いくらい」との情報を得て、山形の蒸し暑さから解放されるべく一路信州へ。 出発して間もなく飯豊で雨、今年も降られるとは...。 新潟から晴れ!暑いくらいに晴れ! 関越道で群馬県に入って草津温泉経由で志賀高原を目指しますが、白根山の噴火の影響で通行止め。  仕方ないので迂回して向かいますが、時間とガソリンの関係上、志賀高原は翌日に持ち越して長野市内で一泊。 翌朝、山頂付近は雲で見えませんがとりあえず向かいます。 道中は霧で景色も全く見えませんが寒い!外気温18度。  田代君の言ってた事は本当でした。 確かに夏のツーリングの格好では寒すぎですね。 そして、  日本国道最高点に到着!  標高2172m  鳥海山並みの高さです。  草津温泉も見下ろす高さです。 長野県側は相変わらず雲の中。 志賀高原へ降りてくる頃には暑いくらいの晴天! 今回も無事に帰宅出来ました。 そして、また旅に出るのです。

2018/08/30
お待たせしました。Tiguanに待望のTDI 4MOTIONが いよいよ発売となりました。 ラインナップはコンフォートライン、ハイライン、R-Lineの 3グレード、4,086,000円からとなります。 2000ccの直噴ターボエンジンで150ps、34,7kgmの太いトルク を持ち4駆ですので冬道も安心です。 また、特別限定車Black Style(全国450台)も発売されます。 R-lineをベースに専用アルミホイール、ドアミラーにレザーシート など、こだわりがつまった車となっております。 当店では、ハイラインのディープブラックを試乗車としてご準備しており ますので、是非ご来場おまちしております。 ※試乗は9月1日からのご案内となりますのでご了承下さいませ。
2018/08/30
お待たせしました。Tiguanに待望のTDI 4MOTIONが いよいよ発売となりました。 ラインナップはコンフォートライン、ハイライン、R-Lineの 3グレード、4,086,000円からとなります。 2000ccの直噴ターボエンジンで150ps、34,7kgmの太いトルク を持ち4駆ですので冬道も安心です。 また、特別限定車Black Style(全国450台)も発売されます。 R-lineをベースに専用アルミホイール、ドアミラーにレザーシート など、こだわりがつまった車となっております。 当店では、ハイラインのディープブラックを試乗車としてご準備しており ますので、是非ご来場おまちしております。 ※試乗は9月1日からのご案内となりますのでご了承下さいませ。

2018/08/30
営業スタッフの結城です。久しぶりにらーめん ネタを 更新しさせていただきます。 今回、ご紹介するのは山形市にあります。ケンチャンラーメンです。 言わずと知れた超有名店です。 数年前に初めてこのラーメンを食べた時はあまり得意ではなかったのが 正直な印象でした。 それが、食べていくうちにどんどんその中毒性にはまってしまったのです。 おすすめは中華そばです。 煮干しベースの醤油スープが食欲を誘ってくれます。 最大の特徴は平打ち極太ちぢれ麺。ゴワゴワして最高の食べ応えです。 この食感は食べた人にしか絶対に味わえません。 皆さん、是非食べに行ってみて下さい。それではまた
2018/08/30
営業スタッフの結城です。久しぶりにらーめん ネタを 更新しさせていただきます。 今回、ご紹介するのは山形市にあります。ケンチャンラーメンです。 言わずと知れた超有名店です。 数年前に初めてこのラーメンを食べた時はあまり得意ではなかったのが 正直な印象でした。 それが、食べていくうちにどんどんその中毒性にはまってしまったのです。 おすすめは中華そばです。 煮干しベースの醤油スープが食欲を誘ってくれます。 最大の特徴は平打ち極太ちぢれ麺。ゴワゴワして最高の食べ応えです。 この食感は食べた人にしか絶対に味わえません。 皆さん、是非食べに行ってみて下さい。それではまた

55  56  57  58  59