Staff Blog
スタッフブログ
本日、2019年度自動車アセスメント(JNCAP)における予防安全性能評価において、「Polo」が輸入車初の最高評価「ASV+++」を獲得したと発表がありました。(以下プレスリリース) フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役社長:ティル シェア、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)は、コンパクトハッチバックの「Polo(ポロ)」が2019年度自動車アセスメントにおいて予防安全性能評価の最高評価となる「ASV+++(トリプルプラス)」を輸入車で初めて獲得しました。 自動車アセスメント(JNCAP) は、国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)により、自動車の安全性能を評価、公表するもので、なかでも予防安全性能評価に関しては、2018 年度より「対歩行者衝突被害軽減ブレーキ」の夜間(街灯のある条件)評価を、2019 年度からは、より暗い「街灯のない条件」での評価が追加されています。 今回、「Polo」は、2019年度「予防安全性能評価」において「対車両衝突被害軽減ブレーキ」や「対歩行者衝突被害軽減ブレーキ(昼間)および(夜間)(街灯のある条件)」での高い評価に加え、2019年度より新たに追加された、「対歩行者衝突被害軽減ブレーキ(夜間)(街灯のない条件)」においても高い評価を獲得し、予防安全性能評価において最高評価となる「ASV+++」を獲得しました。 「Polo」は、2018年に導入以降、「MQB」モジュールを採用することにより、これまで上級モデルに採用していた先進安全機能を装備し、高い安全性を実現してきました。お客様においても、充実した先進安全装備は高い評価を得ています。また、今回の2019年度自動車アセスメントでの試験の後も、本年3月にはセーフティパッケージにレーンキープアシストシステム"Lane Assist"を追加するなど、さらに安全性の強化を図っております。VGJは、フォルクスワーゲンの総合安全コンセプト「Volkswagen オールイン・セーフティ」のもと、引き続き全てのモデルにおいて予防安全・衝突安全・二次被害防止のいかなるフェーズにおいても高い安全性を実現できるよう、商品企画を図ってまいります。
本日、2019年度自動車アセスメント(JNCAP)における予防安全性能評価において、「Polo」が輸入車初の最高評価「ASV+++」を獲得したと発表がありました。(以下プレスリリース) フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役社長:ティル シェア、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)は、コンパクトハッチバックの「Polo(ポロ)」が2019年度自動車アセスメントにおいて予防安全性能評価の最高評価となる「ASV+++(トリプルプラス)」を輸入車で初めて獲得しました。 自動車アセスメント(JNCAP) は、国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)により、自動車の安全性能を評価、公表するもので、なかでも予防安全性能評価に関しては、2018 年度より「対歩行者衝突被害軽減ブレーキ」の夜間(街灯のある条件)評価を、2019 年度からは、より暗い「街灯のない条件」での評価が追加されています。 今回、「Polo」は、2019年度「予防安全性能評価」において「対車両衝突被害軽減ブレーキ」や「対歩行者衝突被害軽減ブレーキ(昼間)および(夜間)(街灯のある条件)」での高い評価に加え、2019年度より新たに追加された、「対歩行者衝突被害軽減ブレーキ(夜間)(街灯のない条件)」においても高い評価を獲得し、予防安全性能評価において最高評価となる「ASV+++」を獲得しました。 「Polo」は、2018年に導入以降、「MQB」モジュールを採用することにより、これまで上級モデルに採用していた先進安全機能を装備し、高い安全性を実現してきました。お客様においても、充実した先進安全装備は高い評価を得ています。また、今回の2019年度自動車アセスメントでの試験の後も、本年3月にはセーフティパッケージにレーンキープアシストシステム"Lane Assist"を追加するなど、さらに安全性の強化を図っております。VGJは、フォルクスワーゲンの総合安全コンセプト「Volkswagen オールイン・セーフティ」のもと、引き続き全てのモデルにおいて予防安全・衝突安全・二次被害防止のいかなるフェーズにおいても高い安全性を実現できるよう、商品企画を図ってまいります。

フォルクスワーゲンの国民車構想、それは1934年にフェルディナンド・ポルシェ博士の提案から始まりました。 当時のドイツ政府からの要請に端を発したプロジェクトですが、そこには現代の自動車開発の原点ともなる考え方がありました。 1930年代、自動車は一部の特権階級だけに許された贅沢品であり、一般的な国民にとっては、自分の意志で自由に 長距離を移動するということは現実的なものではありませんでした。 そこで「国家を支える国民のための自動車であってこそ文明の利器であり、 生活を繁栄させてくれる国民のための自動車を作るべきである」という考えに至ったのです。 それは、「私の考える小型車は大型車のミニチュア化ではない。普通の大きさを持ち、かつ軽量な実用車である。 大型車のミニチュア化は最も簡単な方法だが、乗り心地や安全性を犠牲にし、結局は高い自動車となるのだ」というものでした。 その自動車作りのためにフォルクスワーゲンが重視したものは、「品質」「質実剛健」「信頼性」「機能性」「経済性」という5つのキーワードです。 もちろんこれらは現代のフォルクスワーゲン車に生かされ、これこそが世界中の自動車メーカーのベンチマークとなる所以でもあるのです。 ※ 「フォルクスワーゲン(Volks-Wagen)」を、英語で表現すると「People's Car」なんですね。 空冷水平対向4気筒エンジンをリアに搭載して後輪を駆動するレイアウトは、その後のポルシェのスポーツカー 「356」、「911」へと引き継がれていきました。 つづく・・・
フォルクスワーゲンの国民車構想、それは1934年にフェルディナンド・ポルシェ博士の提案から始まりました。 当時のドイツ政府からの要請に端を発したプロジェクトですが、そこには現代の自動車開発の原点ともなる考え方がありました。 1930年代、自動車は一部の特権階級だけに許された贅沢品であり、一般的な国民にとっては、自分の意志で自由に 長距離を移動するということは現実的なものではありませんでした。 そこで「国家を支える国民のための自動車であってこそ文明の利器であり、 生活を繁栄させてくれる国民のための自動車を作るべきである」という考えに至ったのです。 それは、「私の考える小型車は大型車のミニチュア化ではない。普通の大きさを持ち、かつ軽量な実用車である。 大型車のミニチュア化は最も簡単な方法だが、乗り心地や安全性を犠牲にし、結局は高い自動車となるのだ」というものでした。 その自動車作りのためにフォルクスワーゲンが重視したものは、「品質」「質実剛健」「信頼性」「機能性」「経済性」という5つのキーワードです。 もちろんこれらは現代のフォルクスワーゲン車に生かされ、これこそが世界中の自動車メーカーのベンチマークとなる所以でもあるのです。 ※ 「フォルクスワーゲン(Volks-Wagen)」を、英語で表現すると「People's Car」なんですね。 空冷水平対向4気筒エンジンをリアに搭載して後輪を駆動するレイアウトは、その後のポルシェのスポーツカー 「356」、「911」へと引き継がれていきました。 つづく・・・

2020年5月29日 フォルクスワーゲンのYouTubeシリーズ 「Becoming ID.」が、国際的な 「Telly Awards (テリーアワード)の 「Branded Content - Campaign Branding」部門にて金賞を受賞したと発表がありました。金賞を受賞した「Becoming ID.」は、自動車の全く新しい世代を開発する現場を包括的に取り上げている初のYouTube動画シリーズとして話題を呼んでいます。 「ID.3」は過去4年間にわたり、ゼロから新たに開発された「MEB」という電気自動車専用プラットフォームをベースにしている初のモデルとなります。 同シリーズは、この壮大な開発プロジェクトに携わりながら、フォルクスワーゲンがゼロエミッションのモビリティプロバイダーになっていく道を形成していく人々をフィーチャーしています。視聴者は、最初のアイデア、初めてのスケッチ、開発過程全体やID.3 1st 事前予約開始などから、主人公たちが直面しているチャレンジ、彼らの経験や成功している瞬間まで、間近で体感できます。(プレスリリースより一部抜粋) ID.3=フォルクスワーゲンの新しい世代の自動車が誕生するまでの舞台裏をじっくりと覗かせてくれる物語として高く評価されたようです。皆さんも是非ご覧ください。日本に来るのが待ち遠しいですね。
2020年5月29日 フォルクスワーゲンのYouTubeシリーズ 「Becoming ID.」が、国際的な 「Telly Awards (テリーアワード)の 「Branded Content - Campaign Branding」部門にて金賞を受賞したと発表がありました。金賞を受賞した「Becoming ID.」は、自動車の全く新しい世代を開発する現場を包括的に取り上げている初のYouTube動画シリーズとして話題を呼んでいます。 「ID.3」は過去4年間にわたり、ゼロから新たに開発された「MEB」という電気自動車専用プラットフォームをベースにしている初のモデルとなります。 同シリーズは、この壮大な開発プロジェクトに携わりながら、フォルクスワーゲンがゼロエミッションのモビリティプロバイダーになっていく道を形成していく人々をフィーチャーしています。視聴者は、最初のアイデア、初めてのスケッチ、開発過程全体やID.3 1st 事前予約開始などから、主人公たちが直面しているチャレンジ、彼らの経験や成功している瞬間まで、間近で体感できます。(プレスリリースより一部抜粋) ID.3=フォルクスワーゲンの新しい世代の自動車が誕生するまでの舞台裏をじっくりと覗かせてくれる物語として高く評価されたようです。皆さんも是非ご覧ください。日本に来るのが待ち遠しいですね。

ドイツ フォルクスワーゲンは6月3日(現地時間)、メジャーアップデートを施した「アルテオン」と、新たに導入する「アルテオン シューティングブレーク」を6月24日に世界初公開すると発表しました。アルテオンは4ドアファストバックを採用するモデルで、効率を高めたエンジンの搭載、最新のインフォテイメントシステム、高度な運転支援機能などを採用するアップデートが行なわれるそうです。  同モデルのアップデートに合わせてシューティングブレークモデルのアルテオン シューティングブレークが導入されることが明らかにされました。フォルクスワーゲンの公式サイトでは、アルテオン シューティングブレークを描いたスケッチが公開されています。  なお、両モデルの発表会は、バーチャルワールドプレミアとしてオンラインで開催が予定されているとの事です。
ドイツ フォルクスワーゲンは6月3日(現地時間)、メジャーアップデートを施した「アルテオン」と、新たに導入する「アルテオン シューティングブレーク」を6月24日に世界初公開すると発表しました。アルテオンは4ドアファストバックを採用するモデルで、効率を高めたエンジンの搭載、最新のインフォテイメントシステム、高度な運転支援機能などを採用するアップデートが行なわれるそうです。  同モデルのアップデートに合わせてシューティングブレークモデルのアルテオン シューティングブレークが導入されることが明らかにされました。フォルクスワーゲンの公式サイトでは、アルテオン シューティングブレークを描いたスケッチが公開されています。  なお、両モデルの発表会は、バーチャルワールドプレミアとしてオンラインで開催が予定されているとの事です。

2020/06/01
緊急事態宣言解除を受け現在は通常の営業時間である 10:00から18:30に戻っております。 緊急事態宣言中の時短営業中に関しましては、 皆様にご調整いただき誠にありがとうございました。 尚、これまで同様、コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組を継続し、 感染状況や政府・東京都からの指示に応じて急遽変更させていただく可能性もございます。 皆さまのご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
2020/06/01
緊急事態宣言解除を受け現在は通常の営業時間である 10:00から18:30に戻っております。 緊急事態宣言中の時短営業中に関しましては、 皆様にご調整いただき誠にありがとうございました。 尚、これまで同様、コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組を継続し、 感染状況や政府・東京都からの指示に応じて急遽変更させていただく可能性もございます。 皆さまのご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

フォルクスワーゲンは、2019年9月9日にドイツで開催されたフランクフルトモーターショー2019で、新型EVの『ID.3』と同時に自社の新しいロゴを発表しました。 さらに、新しい企業イメージを確立すべく、『電動化』、『コネクテッド』、『ニュートラルなカーボンバランス』といったキャッチフレーズを打ち出しています。 すでにフォルクスワーゲン本社のロゴは変更されており全世界的に変更される予定です。 フォルクスワーゲンは、これまでに何度もロゴのデザインを変更しており、今回で12度目のデザイン変更です。 基本的に"V"と"W"が縦に並ぶデザインに変わりはありませんが、1937-1939年の初期デザインだけは、 アドルフ・ヒトラーが国民車の生産を命じたこともあり、ナチスの卍(まんじ)マークを基調に歯車のようなグラフィックデザインでした。 その後、我々でもフォルクスワーゲンだとわかるデザインとなり、1967年以降は新デザインとあまり大差はありませんが、配色やグラフィックが少しづつ変更されています。
フォルクスワーゲンは、2019年9月9日にドイツで開催されたフランクフルトモーターショー2019で、新型EVの『ID.3』と同時に自社の新しいロゴを発表しました。 さらに、新しい企業イメージを確立すべく、『電動化』、『コネクテッド』、『ニュートラルなカーボンバランス』といったキャッチフレーズを打ち出しています。 すでにフォルクスワーゲン本社のロゴは変更されており全世界的に変更される予定です。 フォルクスワーゲンは、これまでに何度もロゴのデザインを変更しており、今回で12度目のデザイン変更です。 基本的に"V"と"W"が縦に並ぶデザインに変わりはありませんが、1937-1939年の初期デザインだけは、 アドルフ・ヒトラーが国民車の生産を命じたこともあり、ナチスの卍(まんじ)マークを基調に歯車のようなグラフィックデザインでした。 その後、我々でもフォルクスワーゲンだとわかるデザインとなり、1967年以降は新デザインとあまり大差はありませんが、配色やグラフィックが少しづつ変更されています。

1  2  3  4