2020/06/01
フォルクスワーゲン・ロゴのお話し。
 フォルクスワーゲンは、2019年9月9日にドイツで開催されたフランクフルトモーターショー2019で、新型EVの『ID.3』と同時に自社の新しいロゴを発表しました。
さらに、新しい企業イメージを確立すべく、『電動化』、『コネクテッド』、『ニュートラルなカーボンバランス』といったキャッチフレーズを打ち出しています。
すでにフォルクスワーゲン本社のロゴは変更されており全世界的に変更される予定です。
フォルクスワーゲンは、これまでに何度もロゴのデザインを変更しており、今回で12度目のデザイン変更です。
基本的に"V"と"W"が縦に並ぶデザインに変わりはありませんが、1937-1939年の初期デザインだけは、
アドルフ・ヒトラーが国民車の生産を命じたこともあり、ナチスの卍(まんじ)マークを基調に歯車のようなグラフィックデザインでした。
その後、我々でもフォルクスワーゲンだとわかるデザインとなり、1967年以降は新デザインとあまり大差はありませんが、配色やグラフィックが少しづつ変更されています。
フォルクスワーゲンは、2019年9月9日にドイツで開催されたフランクフルトモーターショー2019で、新型EVの『ID.3』と同時に自社の新しいロゴを発表しました。
さらに、新しい企業イメージを確立すべく、『電動化』、『コネクテッド』、『ニュートラルなカーボンバランス』といったキャッチフレーズを打ち出しています。
すでにフォルクスワーゲン本社のロゴは変更されており全世界的に変更される予定です。
フォルクスワーゲンは、これまでに何度もロゴのデザインを変更しており、今回で12度目のデザイン変更です。
基本的に"V"と"W"が縦に並ぶデザインに変わりはありませんが、1937-1939年の初期デザインだけは、
アドルフ・ヒトラーが国民車の生産を命じたこともあり、ナチスの卍(まんじ)マークを基調に歯車のようなグラフィックデザインでした。
その後、我々でもフォルクスワーゲンだとわかるデザインとなり、1967年以降は新デザインとあまり大差はありませんが、配色やグラフィックが少しづつ変更されています。
			
        

