Staff Blog
スタッフブログ
皆さんこんにちは。 いつもVolkswagen Kohokuブログをご覧頂き有難う御座います。 本日は新車セールスコンサルタント 金久が投稿致します。 私事では御座いますが、本年で新卒入社7年目を迎えます。 皆様に支えて頂いたお陰で本日を迎える事が出来ました。 本日まで支えて下さった方に感謝申し上げたく思います、 いつもご愛顧頂き誠に有難う御座います。 さて、本日は私のVolkswagen愛車遍歴のご紹介です。 これまで計6台のVolkswagen車に乗って参りました私ですが、 ここで写真を交えその6台を振り返ってみたいと思います。 それではスタートです! 1)Golf TSI Comfortline ピュアホワイト(0Q0Q) 2)Golf GTI ディープブラックPE(2T2T) 3)The Beetle Design Meister ハバネロオレンジM(V9V9) 4)Golf TDI Highline Meister オリックスホワイトOMPE(0R0R) 5)Passat TDI Elegance Advance パイライトシルバーM(K2K2) 6)T-Roc TDI Style DesignPKG ピュアホワイト×ブラックルーフ(0QA1) 世界のベンチマーク!Golf ホットハッチの伝統!Golf GTI ザ!Volkswagen !The Beetle Golfのディーゼル!Golf TDI The王道セダン!Passat 流行りのコンパクトSUV!T-Roc 振り返ると、王道?個性派まで様々な車に乗ったなと。。。 それでも、6車種に共通して感じる事があります。 それは『安心感』です。 毎日の通勤、ちょっとした街乗り、往復1,000Kmのロングラン、 様々な機会でVolkswagen車と共に過ごしていますが、 必ず私を確実に、安全に、快適に目的地へ届けてくれます。 車に乗り込みドアを閉めた時の剛性感のある音、 ドライバーの想像通り素直に動く電動パワーステアリング、 人間工学に基づいた設計の疲れ知らずのシート、 これらVolkswagenの当たり前が『安心感』を与え、 私を確実に、安全に、快適に目的地へ届けてくれるのでしょう。 と、真面目にVolkswagenを語ると長くなるので一旦ストップ。 そんな私、6月一杯で7台
皆さんこんにちは。 いつもVolkswagen Kohokuブログをご覧頂き有難う御座います。 本日は新車セールスコンサルタント 金久が投稿致します。 私事では御座いますが、本年で新卒入社7年目を迎えます。 皆様に支えて頂いたお陰で本日を迎える事が出来ました。 本日まで支えて下さった方に感謝申し上げたく思います、 いつもご愛顧頂き誠に有難う御座います。 さて、本日は私のVolkswagen愛車遍歴のご紹介です。 これまで計6台のVolkswagen車に乗って参りました私ですが、 ここで写真を交えその6台を振り返ってみたいと思います。 それではスタートです! 1)Golf TSI Comfortline ピュアホワイト(0Q0Q) 2)Golf GTI ディープブラックPE(2T2T) 3)The Beetle Design Meister ハバネロオレンジM(V9V9) 4)Golf TDI Highline Meister オリックスホワイトOMPE(0R0R) 5)Passat TDI Elegance Advance パイライトシルバーM(K2K2) 6)T-Roc TDI Style DesignPKG ピュアホワイト×ブラックルーフ(0QA1) 世界のベンチマーク!Golf ホットハッチの伝統!Golf GTI ザ!Volkswagen !The Beetle Golfのディーゼル!Golf TDI The王道セダン!Passat 流行りのコンパクトSUV!T-Roc 振り返ると、王道?個性派まで様々な車に乗ったなと。。。 それでも、6車種に共通して感じる事があります。 それは『安心感』です。 毎日の通勤、ちょっとした街乗り、往復1,000Kmのロングラン、 様々な機会でVolkswagen車と共に過ごしていますが、 必ず私を確実に、安全に、快適に目的地へ届けてくれます。 車に乗り込みドアを閉めた時の剛性感のある音、 ドライバーの想像通り素直に動く電動パワーステアリング、 人間工学に基づいた設計の疲れ知らずのシート、 これらVolkswagenの当たり前が『安心感』を与え、 私を確実に、安全に、快適に目的地へ届けてくれるのでしょう。 と、真面目にVolkswagenを語ると長くなるので一旦ストップ。 そんな私、6月一杯で7台

2023/06/11
フォルクスワーゲン港北公式スタッフブログをご覧いただきありがとうございます つい先日より Tiguan R (ホワイト)港北支店新車ショウルームにて展示しております 気になりフラッとお立ち寄りいただくことも お見積りご希望でのご来店も いつでも お待ちしております 実は...当店ではウェルカムドリンクにコーヒーやペットボトルでのドリンクをご用意しております 点検、修理時はもちろん 気になる車種をご覧いただきながら片手に美味しいコーヒーはいかがですか 港北支店公式 Instagram  ID:vw_kohoku  ご覧くださいませ 営業時間 10:00~18:00 定休日 毎週火曜日/水曜日 新車問い合わせ 045-470-9911 修理問い合わせ 045-470-9915 中古車問い合わせ 045-470-9914 皆様のご来店心よりお待ちしております #フォルクスワーゲン港北 #港北区 #都筑区 #緑区 #青葉区 #保土ヶ谷区 #ららぽーと #イケヤ #第三京浜 #日産スタジアム #横浜アリーナ #センター南 #モザイクモール #横浜 #新横浜 #センター北 #イベント #ディーラー #中山 #大倉山  #フォルクスワーゲンセンター南 #フォルクスワーゲンあざみ野 #ボークス  #STAYHOME
2023/06/11
フォルクスワーゲン港北公式スタッフブログをご覧いただきありがとうございます つい先日より Tiguan R (ホワイト)港北支店新車ショウルームにて展示しております 気になりフラッとお立ち寄りいただくことも お見積りご希望でのご来店も いつでも お待ちしております 実は...当店ではウェルカムドリンクにコーヒーやペットボトルでのドリンクをご用意しております 点検、修理時はもちろん 気になる車種をご覧いただきながら片手に美味しいコーヒーはいかがですか 港北支店公式 Instagram  ID:vw_kohoku  ご覧くださいませ 営業時間 10:00~18:00 定休日 毎週火曜日/水曜日 新車問い合わせ 045-470-9911 修理問い合わせ 045-470-9915 中古車問い合わせ 045-470-9914 皆様のご来店心よりお待ちしております #フォルクスワーゲン港北 #港北区 #都筑区 #緑区 #青葉区 #保土ヶ谷区 #ららぽーと #イケヤ #第三京浜 #日産スタジアム #横浜アリーナ #センター南 #モザイクモール #横浜 #新横浜 #センター北 #イベント #ディーラー #中山 #大倉山  #フォルクスワーゲンセンター南 #フォルクスワーゲンあざみ野 #ボークス  #STAYHOME

2023/06/02
皆さまこんにちは! フォルクスワーゲン港北ブログをご覧いただきありがとうございます! 梅雨入りが間近に迫ていますが、お車のエアコンの臭いは気になりませんか? フォルクスワーゲンでは高性能なエアコンフィルターを装備しておりますが、高性能がゆえに沢山の不純物を吸着して浄化しております故に 一年に一度はフィルターの交換をお勧めしております。 各車種専用品を取り揃えておりますので是非ご来店下さい!! ワーゲン港北 #港北区 #都筑区 #緑区 #青葉区 #保土ヶ谷区 #ららぽーと #イケヤ #第三京浜 #日産スタジアム #横浜アリーナ #センター南 #モザイクモール #横浜 #新横浜 #センター北 #イベント #ディーラー #中山 #大倉山  #フォルクスワーゲンセンター南 #フォルクスワーゲンあざみ野 #ボークス 
2023/06/02
皆さまこんにちは! フォルクスワーゲン港北ブログをご覧いただきありがとうございます! 梅雨入りが間近に迫ていますが、お車のエアコンの臭いは気になりませんか? フォルクスワーゲンでは高性能なエアコンフィルターを装備しておりますが、高性能がゆえに沢山の不純物を吸着して浄化しております故に 一年に一度はフィルターの交換をお勧めしております。 各車種専用品を取り揃えておりますので是非ご来店下さい!! ワーゲン港北 #港北区 #都筑区 #緑区 #青葉区 #保土ヶ谷区 #ららぽーと #イケヤ #第三京浜 #日産スタジアム #横浜アリーナ #センター南 #モザイクモール #横浜 #新横浜 #センター北 #イベント #ディーラー #中山 #大倉山  #フォルクスワーゲンセンター南 #フォルクスワーゲンあざみ野 #ボークス 

2023/05/01
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 もう、夏!?って感じの日が多くなってきましたが、 夏本番の前に、日本には「梅雨」の時期があります。 これからの時期に活躍するワイパーのふき取りは気になりませんか?? VW港北では2種類のワイパーをご準備しております。 1つは、純正エアロワイパー。 もう1つは、「撥水ワイパー」。 撥水ワイパーをお選びいただくと 昔TVコマーシャルで言っていた「〇〇km/hで雨すっ飛ぶ!」 の状態にできます。 この機会に、ワイパー交換なんて行ってみてはいかがです(*^▽^*)
2023/05/01
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 もう、夏!?って感じの日が多くなってきましたが、 夏本番の前に、日本には「梅雨」の時期があります。 これからの時期に活躍するワイパーのふき取りは気になりませんか?? VW港北では2種類のワイパーをご準備しております。 1つは、純正エアロワイパー。 もう1つは、「撥水ワイパー」。 撥水ワイパーをお選びいただくと 昔TVコマーシャルで言っていた「〇〇km/hで雨すっ飛ぶ!」 の状態にできます。 この機会に、ワイパー交換なんて行ってみてはいかがです(*^▽^*)

2023/05/01
こんにちは いつもVolkswagen港北ブログをご覧頂き有り難う御座います ゴールデンウィークは皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 私達Volkswagen港北は明日から3日間お休みをさせて頂きます。 5月2日、3日、4日の期間中にお困りの際は下画像の緊急連絡先にご連絡ください。 では皆様楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
2023/05/01
こんにちは いつもVolkswagen港北ブログをご覧頂き有り難う御座います ゴールデンウィークは皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 私達Volkswagen港北は明日から3日間お休みをさせて頂きます。 5月2日、3日、4日の期間中にお困りの際は下画像の緊急連絡先にご連絡ください。 では皆様楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。

2023/04/20
いつもVolkswagen港北ブログをご覧頂き有り難う御座います 3150のTETSUです 4月22日はアースデイでした 皆様アースデイとは何かご存じですか アースデイとは、地球の環境保護への支援を示すための毎年恒例のイベントです 初めて行われたのは1970年4月22日で、現在ではEarthDay.orgの調整のもと、 世界中で幅広い種類のイベントが開催され、193カ国以上で10億人以上の人が参加しているイベントの事です 毎年4月22日のアースデイが広く知られているほか、それ以外の日のアースデイも存在見みたいです Volkswagen港北ではそんなアースデイに合わせ、 様々な取り組みを行っています 今回Volkswagen ジャパン販売では上の写真のように 環境保護の為にアースデイに各お店でどんな取り組みが出来るかを 話し合いました 各セクションで話し合いを行い 様々な意見が飛び交う中で とても面白い意見が飛び交いました。 車で移動するより公共交通機関を利用した方がCo2が出ずらいから。 通勤を各自一回電車通勤にしないか? お花を埋めてCo2の削減に取り組む。 近隣清掃の継続、参加人数を増やす。などなど、、、 最終的には「使わない場所の電気、配線類の切電を行う。」 という内容でまとまりました。 なかなか皆様が見られる機会はないかもしれないですが 裏で地球環境の保護に全直で取り組んでおります 時々2階のショールームが暗い時があるかもしれないですが その時も環境保護に全力で取り組んでおります 点け忘れではなく"切電"という理解でご協力頂けますと幸いです 是非、皆様も環境保護して いつまでも車に乗れる環境づくりを!!! (少しの矛盾はお許し下さい。) #フォルクスワーゲン港北 #港北区 #都筑区 #緑区 #青葉区 #保土ヶ谷区 #ららぽーと #イケヤ #第三京浜 #日産スタジアム #横浜アリーナ #センター南 #モザイクモール #横浜 #新横浜 #センター北 #イベント #ディーラー #中山 #大倉山  #フォルクスワーゲンセンター南 #フォルクスワーゲンあざみ野 #ボークス  #STAYHOME
2023/04/20
いつもVolkswagen港北ブログをご覧頂き有り難う御座います 3150のTETSUです 4月22日はアースデイでした 皆様アースデイとは何かご存じですか アースデイとは、地球の環境保護への支援を示すための毎年恒例のイベントです 初めて行われたのは1970年4月22日で、現在ではEarthDay.orgの調整のもと、 世界中で幅広い種類のイベントが開催され、193カ国以上で10億人以上の人が参加しているイベントの事です 毎年4月22日のアースデイが広く知られているほか、それ以外の日のアースデイも存在見みたいです Volkswagen港北ではそんなアースデイに合わせ、 様々な取り組みを行っています 今回Volkswagen ジャパン販売では上の写真のように 環境保護の為にアースデイに各お店でどんな取り組みが出来るかを 話し合いました 各セクションで話し合いを行い 様々な意見が飛び交う中で とても面白い意見が飛び交いました。 車で移動するより公共交通機関を利用した方がCo2が出ずらいから。 通勤を各自一回電車通勤にしないか? お花を埋めてCo2の削減に取り組む。 近隣清掃の継続、参加人数を増やす。などなど、、、 最終的には「使わない場所の電気、配線類の切電を行う。」 という内容でまとまりました。 なかなか皆様が見られる機会はないかもしれないですが 裏で地球環境の保護に全直で取り組んでおります 時々2階のショールームが暗い時があるかもしれないですが その時も環境保護に全力で取り組んでおります 点け忘れではなく"切電"という理解でご協力頂けますと幸いです 是非、皆様も環境保護して いつまでも車に乗れる環境づくりを!!! (少しの矛盾はお許し下さい。) #フォルクスワーゲン港北 #港北区 #都筑区 #緑区 #青葉区 #保土ヶ谷区 #ららぽーと #イケヤ #第三京浜 #日産スタジアム #横浜アリーナ #センター南 #モザイクモール #横浜 #新横浜 #センター北 #イベント #ディーラー #中山 #大倉山  #フォルクスワーゲンセンター南 #フォルクスワーゲンあざみ野 #ボークス  #STAYHOME

5  6  7  8  9