Staff Blog
スタッフブログ
先日Polo Comfortlineをご成約いただきました、吉田様のお車が本日納車となりました いままでもPoloをご利用いただいておりました メンテナンスプログラムもセットでお申込みいただき、今後は"消耗品&点検&保証整備"は5年間ご安心です 今後もお気づきの点がございましたら、お気軽にお申し付けください ‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐ 吉田 様 本日はありがとうございました 本日から改めましてお付き合いスタートとなります 今後はメンテナンスにて千葉南店スタッフ一同、サポートさせていただきます 何かお気づきの点がございましたら、お気軽にお申し付け下さい 今後とも宜しくお願い致します ありがとうございました Volkswagen千葉南 スタッフ一同  平成29年2月3日(金)
先日Polo Comfortlineをご成約いただきました、吉田様のお車が本日納車となりました いままでもPoloをご利用いただいておりました メンテナンスプログラムもセットでお申込みいただき、今後は"消耗品&点検&保証整備"は5年間ご安心です 今後もお気づきの点がございましたら、お気軽にお申し付けください ‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐ 吉田 様 本日はありがとうございました 本日から改めましてお付き合いスタートとなります 今後はメンテナンスにて千葉南店スタッフ一同、サポートさせていただきます 何かお気づきの点がございましたら、お気軽にお申し付け下さい 今後とも宜しくお願い致します ありがとうございました Volkswagen千葉南 スタッフ一同  平成29年2月3日(金)

2017/02/02
こんばんは 昨日が定休日の為、本日からVW千葉南店は2月がスタートです 日中はいくらか暖かくなってきましたかね・・・ でも油断は禁物です 皆さん 暖かくしてくださいね さて、今週末はこんな広告が皆さんのお手元に Polo Original 限定500台 Polo Active 限定800台 どちらも"ファッショナブル"で"充実した装備"の "上質で身近な"Poloです 広告裏面は 「安心のカーライフサポート&購入サポート」を プレゼント 詳しくは店頭で
2017/02/02
こんばんは 昨日が定休日の為、本日からVW千葉南店は2月がスタートです 日中はいくらか暖かくなってきましたかね・・・ でも油断は禁物です 皆さん 暖かくしてくださいね さて、今週末はこんな広告が皆さんのお手元に Polo Original 限定500台 Polo Active 限定800台 どちらも"ファッショナブル"で"充実した装備"の "上質で身近な"Poloです 広告裏面は 「安心のカーライフサポート&購入サポート」を プレゼント 詳しくは店頭で

2017/02/02
* * * * * * * * * 千葉南店のBlogをご覧の皆様こんばんは! 早いもので年が明け1月も終了 まだまだ寒さが厳しいですから暖かくしてくださいね さて、本日は2月の定休日をお知らせいたします 2月は上記のとおり、 1・6・7・13・20を 定休日とさせていただきます 第二週目の月・火は連休となりますので、ご注意ください ご不便をおかけしますが宜しくお願いします 最終週の27(月)は通常営業、3/1(水)が定休日となります 年度末に向け道路も混雑します 運転には十分注意してくださいね 安全で快適なドライブを楽しみましょう また定休日の間、お車でお困りの際は カスタマーセンターまでお問い合わせください 0120-993-199 * * * * * * * * * 2月・3月の車検・点検も受け付けています 愛車の期日をご確認ください 車検・点検のWEB申込はこちらから * * * * * * * * * 千葉南店のスタッフお薦めの認定中古車はこちらから * * * * * * * * * 千葉南店のFacebookがオープンしました たくさんのいいね!や友達登録お願い致します * * * * * * * * * Volkswagen千葉南 〒266-0031 千葉県千葉市緑区おゆみ野3-9-1 TEL:043-300-5511 営業時間:9:30-19:00 サービス受付時間:9:30-18:00 * * * * * * * * *
2017/02/02
* * * * * * * * * 千葉南店のBlogをご覧の皆様こんばんは! 早いもので年が明け1月も終了 まだまだ寒さが厳しいですから暖かくしてくださいね さて、本日は2月の定休日をお知らせいたします 2月は上記のとおり、 1・6・7・13・20を 定休日とさせていただきます 第二週目の月・火は連休となりますので、ご注意ください ご不便をおかけしますが宜しくお願いします 最終週の27(月)は通常営業、3/1(水)が定休日となります 年度末に向け道路も混雑します 運転には十分注意してくださいね 安全で快適なドライブを楽しみましょう また定休日の間、お車でお困りの際は カスタマーセンターまでお問い合わせください 0120-993-199 * * * * * * * * * 2月・3月の車検・点検も受け付けています 愛車の期日をご確認ください 車検・点検のWEB申込はこちらから * * * * * * * * * 千葉南店のスタッフお薦めの認定中古車はこちらから * * * * * * * * * 千葉南店のFacebookがオープンしました たくさんのいいね!や友達登録お願い致します * * * * * * * * * Volkswagen千葉南 〒266-0031 千葉県千葉市緑区おゆみ野3-9-1 TEL:043-300-5511 営業時間:9:30-19:00 サービス受付時間:9:30-18:00 * * * * * * * * *

2017/01/31
こんばんは なんと 2016年の世界販売トップとなったのはVWグループ 同3.8%増の1031万台でVWが世界販売トップとなったのは初めてとの事です すごい底力ですね VWグループの車に乗って頂きありがとうございます 皆様に満足して乗って頂けるよう努力していきたいと思います
2017/01/31
こんばんは なんと 2016年の世界販売トップとなったのはVWグループ 同3.8%増の1031万台でVWが世界販売トップとなったのは初めてとの事です すごい底力ですね VWグループの車に乗って頂きありがとうございます 皆様に満足して乗って頂けるよう努力していきたいと思います

2017/01/31
こんばんは 今回はリコールとサービスキャンペーンて何が違うの お車を乗られている方は各種メーカーから一度は届いたことがあるかと思いますが 中身を見てもいまいちピンとこない・・・ どちらにしてもすぐ直さないと危険ではないのか と思われたことがあると思います そもそも自動車のリコール制度とは 自動車およびタイヤ並びにチャイルドシートが対象となります。 これらが道路運送車両が規定する保安基準に適合していない もしくは適合しなくなる恐れがある場合に、自動車メーカー等が保安基準に適合させるために 必要な改善措置を行なうことを「リコール」と呼びます。 具体的には事前に自動車メーカー等が国土交通省に届け出て、自動車の回収や 修理を実施します。 速やかに必要な改善措置を行うことで、欠陥車による事故を未然に防ぎ ユーザーを保護することを目指しています。 そしてサービスキャンペーンとは 上記のリコールや改善対策には該当しないような 不具合について、商品性・品質の改善を実施することを意味しています。 上記で出た改善対策とは 道路運送車両の保安基準に規定されているものではないものの、不具合が発生した場合に 看過できない場合で、それが設計や生産に原因があると認められるときに メーカー等が適切な改善を行なうことを示します。 いずれの場合も販売店やメーカーからの通知を正しく得るためには、引越し等での 住所移転や名義変更をした場合には、必ず車検証の「変更・移転登録」を行なう必要が あります。 ディーラーなどの販売店への登録も忘れずに行ってください。 また、こうした通知が届いた際には、事故につながる不具合が含まれることもあるため できるだけ早期に販売店等で点検・修理等を受けるようにしてください。 このようにどちらも早期に点検等をしていただけたらベストですが けっこう大きな違いがあるんですよ ですので今後もしお手紙やご案内が来ましたらしっかりと内容を ご確認いただけたらと思います ではでは
2017/01/31
こんばんは 今回はリコールとサービスキャンペーンて何が違うの お車を乗られている方は各種メーカーから一度は届いたことがあるかと思いますが 中身を見てもいまいちピンとこない・・・ どちらにしてもすぐ直さないと危険ではないのか と思われたことがあると思います そもそも自動車のリコール制度とは 自動車およびタイヤ並びにチャイルドシートが対象となります。 これらが道路運送車両が規定する保安基準に適合していない もしくは適合しなくなる恐れがある場合に、自動車メーカー等が保安基準に適合させるために 必要な改善措置を行なうことを「リコール」と呼びます。 具体的には事前に自動車メーカー等が国土交通省に届け出て、自動車の回収や 修理を実施します。 速やかに必要な改善措置を行うことで、欠陥車による事故を未然に防ぎ ユーザーを保護することを目指しています。 そしてサービスキャンペーンとは 上記のリコールや改善対策には該当しないような 不具合について、商品性・品質の改善を実施することを意味しています。 上記で出た改善対策とは 道路運送車両の保安基準に規定されているものではないものの、不具合が発生した場合に 看過できない場合で、それが設計や生産に原因があると認められるときに メーカー等が適切な改善を行なうことを示します。 いずれの場合も販売店やメーカーからの通知を正しく得るためには、引越し等での 住所移転や名義変更をした場合には、必ず車検証の「変更・移転登録」を行なう必要が あります。 ディーラーなどの販売店への登録も忘れずに行ってください。 また、こうした通知が届いた際には、事故につながる不具合が含まれることもあるため できるだけ早期に販売店等で点検・修理等を受けるようにしてください。 このようにどちらも早期に点検等をしていただけたらベストですが けっこう大きな違いがあるんですよ ですので今後もしお手紙やご案内が来ましたらしっかりと内容を ご確認いただけたらと思います ではでは

2017/01/31
2/1(水)は定休日とさせていただきます フォルクスワーゲン車に関するお問い合わせは カスタマーセンターにて承っております カスタマーセンター電話番号は 0120‐993‐199  ※24時間365日対応 尚2/2(火)は通常通りAM9時30分より営業させていただきます 何卒宜しくお願いいたします "フォルクスワーゲン千葉南"
2017/01/31
2/1(水)は定休日とさせていただきます フォルクスワーゲン車に関するお問い合わせは カスタマーセンターにて承っております カスタマーセンター電話番号は 0120‐993‐199  ※24時間365日対応 尚2/2(火)は通常通りAM9時30分より営業させていただきます 何卒宜しくお願いいたします "フォルクスワーゲン千葉南"

157  158  159  160  161