Staff Blog
スタッフブログ
2017/01/26
今日はこの月から入社予定の学生が体験に来ています 実際の作業は先輩の手順を見学だけですが 色々な視点からVolkswagen車をみていました 室内外の清掃等、積極的に行っていましたよ フレッシュでした 先程、今日1日の感想を聞きましたら・・・ 「が・・・頑張っていきます(^0_0^)」 フレッシュです 少し・・・言わされた感もありましたが 今後に期待の新人くんです 今日明日は千葉南店で研修です 店頭でお見かけになりましたら 是非お声がけ下さい
2017/01/26
今日はこの月から入社予定の学生が体験に来ています 実際の作業は先輩の手順を見学だけですが 色々な視点からVolkswagen車をみていました 室内外の清掃等、積極的に行っていましたよ フレッシュでした 先程、今日1日の感想を聞きましたら・・・ 「が・・・頑張っていきます(^0_0^)」 フレッシュです 少し・・・言わされた感もありましたが 今後に期待の新人くんです 今日明日は千葉南店で研修です 店頭でお見かけになりましたら 是非お声がけ下さい

こんばんは 今日はちょっと面白い車を紹介します そうですフォルクスワーゲン up!のGTIグレードなんです ちなみにプロトタイプはすでに完成しているそうですよ ボディサイドのストライプとリアスポイラーが追加され、マフラーエンドが多少 目立つようになりましたね up!GTIのエンジンは、1.0リッター直列3気筒・直噴ターボで、レスポンスを 向上させるために標準車よりも圧縮比を上げてありますが、パワーは 115psと控えめです にも関わらず0-100km/h加速は8.8秒と、初代ゴルフGTIに等しいタイムみたいですよ なぜかというと車重が880kgと極端に軽いためとのことです トランスミッションは6速マニュアル インテリアはステアリングやシフトレバー、そしてGTIならではの タータン・チェック・シートなどに、赤いドットパターンが施されているとのことです 日本に入ってきたら面白い車になりそうですね 日本導入は未定となりますがちょっと期待しますね ではでは
こんばんは 今日はちょっと面白い車を紹介します そうですフォルクスワーゲン up!のGTIグレードなんです ちなみにプロトタイプはすでに完成しているそうですよ ボディサイドのストライプとリアスポイラーが追加され、マフラーエンドが多少 目立つようになりましたね up!GTIのエンジンは、1.0リッター直列3気筒・直噴ターボで、レスポンスを 向上させるために標準車よりも圧縮比を上げてありますが、パワーは 115psと控えめです にも関わらず0-100km/h加速は8.8秒と、初代ゴルフGTIに等しいタイムみたいですよ なぜかというと車重が880kgと極端に軽いためとのことです トランスミッションは6速マニュアル インテリアはステアリングやシフトレバー、そしてGTIならではの タータン・チェック・シートなどに、赤いドットパターンが施されているとのことです 日本に入ってきたら面白い車になりそうですね 日本導入は未定となりますがちょっと期待しますね ではでは

2017/01/24
こんばんは 今日はディーラーで車検をやるメリットを挙げていきたいと思います なぜかというと今日お客様から "ガソリンスタンドなどで車検をお願いした方が安いのはなぜですか" と問い合わせがありました 確かに街の整備工場やユーザー車検と比較した場合、そのようなイメージや または経験があるかもしれません しかし、高いことには理由があります 各モデルの正確かつ最新の情報を保持しているのがディーラーであり サービススタッフも、メーカーが推奨する専門のトレーニングを受けることで知識と 技術を身につけています また、専用の工具や車両管理システムなど、そのクルマにとって、もっとも正確な情報と ノウハウが蓄積・集約されていると言って良いでしょう さらには新車から一貫してディーラーでメンテナンスを行っている場合、愛車の コンディションを把握してくれる「主治医」であり、点検整備の時期や、消耗品および 定期交換部品などをきめ細かく知らせてくれます 現在、正規ディーラーで導入を進めている最新の診断システムが Off board Diagnostic Information System Service(以下ODIS)です ODISはフォルクスワーゲン車の修理・整備に必要不可欠なツールであり、ドイツ本社の 最新技術情報をオンラインで受け取ることで、常にベストな故障診断を実現しています ODISを使用することにより、ボンネットを開けエンジンルームをのぞきこみ 異常のある箇所をチェックするという従来の方法ではみつからない、より細やかな 車両確認が出来るんです さらにODISを使えば、車両に付いている各装置をコントロールすることもできます また、最新のサービス情報が正規ディーラーに置かれたデータサーバーに自動的に 送られてくるので、常に最適な状態で車両の診断ができます 車両に搭載されているコンピューターを最新版にアップデートするプログラムも 素早く手に入ります さらにサービス工場から外へ持ち出すことができるため、ロードテストでもODISの 威力を発揮するんですよ このテスターを助手席に載せ、サービステクニシャンが運転すると す
2017/01/24
こんばんは 今日はディーラーで車検をやるメリットを挙げていきたいと思います なぜかというと今日お客様から "ガソリンスタンドなどで車検をお願いした方が安いのはなぜですか" と問い合わせがありました 確かに街の整備工場やユーザー車検と比較した場合、そのようなイメージや または経験があるかもしれません しかし、高いことには理由があります 各モデルの正確かつ最新の情報を保持しているのがディーラーであり サービススタッフも、メーカーが推奨する専門のトレーニングを受けることで知識と 技術を身につけています また、専用の工具や車両管理システムなど、そのクルマにとって、もっとも正確な情報と ノウハウが蓄積・集約されていると言って良いでしょう さらには新車から一貫してディーラーでメンテナンスを行っている場合、愛車の コンディションを把握してくれる「主治医」であり、点検整備の時期や、消耗品および 定期交換部品などをきめ細かく知らせてくれます 現在、正規ディーラーで導入を進めている最新の診断システムが Off board Diagnostic Information System Service(以下ODIS)です ODISはフォルクスワーゲン車の修理・整備に必要不可欠なツールであり、ドイツ本社の 最新技術情報をオンラインで受け取ることで、常にベストな故障診断を実現しています ODISを使用することにより、ボンネットを開けエンジンルームをのぞきこみ 異常のある箇所をチェックするという従来の方法ではみつからない、より細やかな 車両確認が出来るんです さらにODISを使えば、車両に付いている各装置をコントロールすることもできます また、最新のサービス情報が正規ディーラーに置かれたデータサーバーに自動的に 送られてくるので、常に最適な状態で車両の診断ができます 車両に搭載されているコンピューターを最新版にアップデートするプログラムも 素早く手に入ります さらにサービス工場から外へ持ち出すことができるため、ロードテストでもODISの 威力を発揮するんですよ このテスターを助手席に載せ、サービステクニシャンが運転すると す

2017/01/22
1/23(月)は定休日とさせていただきます フォルクスワーゲン車に関するお問い合わせは カスタマーセンターにて承っております カスタマーセンター電話番号は 0120‐993‐199  ※24時間365日対応 尚1/24(火)は通常通りAM9時30分より営業させていただきます 何卒宜しくお願いいたします "フォルクスワーゲン千葉南"
2017/01/22
1/23(月)は定休日とさせていただきます フォルクスワーゲン車に関するお問い合わせは カスタマーセンターにて承っております カスタマーセンター電話番号は 0120‐993‐199  ※24時間365日対応 尚1/24(火)は通常通りAM9時30分より営業させていただきます 何卒宜しくお願いいたします "フォルクスワーゲン千葉南"

2017/01/21
こんばんは 今週末は絶賛 開催中です 今回はTiguanの積載性についての紹介です 通常時のラゲージスペースは615L 6:4の分割可倒式で最大1655Lの容量です 気になるのは実際に荷物を積んでみたらどのようになるのかですよね まずはサーフボードを積んでみました サーフボード(長さ約190cm位)も助手席を倒すと楽に積めます お気づきかと思いますが、助手席は一回のレバー操作で前に倒すことができますので便利ですよ 続いてはゴルフバック 横に積めます 実際に『これ積めるのかな?』って思われましたら、お持ちいただいて試して下さい ご来店お待ちしております
2017/01/21
こんばんは 今週末は絶賛 開催中です 今回はTiguanの積載性についての紹介です 通常時のラゲージスペースは615L 6:4の分割可倒式で最大1655Lの容量です 気になるのは実際に荷物を積んでみたらどのようになるのかですよね まずはサーフボードを積んでみました サーフボード(長さ約190cm位)も助手席を倒すと楽に積めます お気づきかと思いますが、助手席は一回のレバー操作で前に倒すことができますので便利ですよ 続いてはゴルフバック 横に積めます 実際に『これ積めるのかな?』って思われましたら、お持ちいただいて試して下さい ご来店お待ちしております

2017/01/21
本日の"New Tiguanデビューフェア"にご来場いただきました皆さん ホントに寒い中ありがとうございました 沢山の方にご来場いただき 昨年から騒がれていました SUV市場の再来を実感しました 本日の試乗の主役は勿論、これです フェア1日目でかなりの方にご試乗いただきました 同上させて頂いた、各スタッフからこんな"Check!"ポイントをご案内させて頂いております 少し気にしてご試乗になってみてください ただコースを走るより、意識して走ることで もっと気に入ってもらえるはずです 明日もたくさんの方のご来場、そしてご試乗をスタッフ一同でお待ちしております
2017/01/21
本日の"New Tiguanデビューフェア"にご来場いただきました皆さん ホントに寒い中ありがとうございました 沢山の方にご来場いただき 昨年から騒がれていました SUV市場の再来を実感しました 本日の試乗の主役は勿論、これです フェア1日目でかなりの方にご試乗いただきました 同上させて頂いた、各スタッフからこんな"Check!"ポイントをご案内させて頂いております 少し気にしてご試乗になってみてください ただコースを走るより、意識して走ることで もっと気に入ってもらえるはずです 明日もたくさんの方のご来場、そしてご試乗をスタッフ一同でお待ちしております

159  160  161  162  163