Staff Blog
スタッフブログ
2024/08/29
 皆様お世話になっております。 VWシーポート横須賀黒澤です。 ツクツクボウシや、鈴虫も鳴き始め夏の終わりを感じる時期になりましたね。 私は夜この鈴虫などの鳴き声を聞きながら散歩するのが好きです。 題名にもあるようにお盆休みに南伊豆の方まで妻と一緒に旅行に行ってきました。 真鶴道路や熱海ビーチラインを通り約5時間ほどのドライブでしたので、 運転好きの私としましては丁度良かったです!! 南伊豆の方ですと横須賀と比べても透明度が高く眺めているだけで癒されました!! この石廊崎の先にあるこの場所は緑と海ともにみれる私のお気に入りのスポットです!! 下の浜がヒリゾ浜と呼ばれる場所で知る人ぞ知る南伊豆の秘境だそうで、 シュノーケリングやダイビングの人気スポットのようです!! 皆様のちょっと距離はあるのですが是非自然に癒されに行ってみてください!!  明日まで当店にて射撃大会を開催しております。 皆様のご都合が合えば是非ご来場いただければと思います
2024/08/29
 皆様お世話になっております。 VWシーポート横須賀黒澤です。 ツクツクボウシや、鈴虫も鳴き始め夏の終わりを感じる時期になりましたね。 私は夜この鈴虫などの鳴き声を聞きながら散歩するのが好きです。 題名にもあるようにお盆休みに南伊豆の方まで妻と一緒に旅行に行ってきました。 真鶴道路や熱海ビーチラインを通り約5時間ほどのドライブでしたので、 運転好きの私としましては丁度良かったです!! 南伊豆の方ですと横須賀と比べても透明度が高く眺めているだけで癒されました!! この石廊崎の先にあるこの場所は緑と海ともにみれる私のお気に入りのスポットです!! 下の浜がヒリゾ浜と呼ばれる場所で知る人ぞ知る南伊豆の秘境だそうで、 シュノーケリングやダイビングの人気スポットのようです!! 皆様のちょっと距離はあるのですが是非自然に癒されに行ってみてください!!  明日まで当店にて射撃大会を開催しております。 皆様のご都合が合えば是非ご来場いただければと思います

2024/08/08
こんにちはシーポート横須賀の佐野です。毎日猛暑が続いております。皆様にはお体をご自愛下さいませ。私はお会いするお客様によくお話をさせて頂くのですが横須賀の久里浜からフェリーに乗り千葉へよく出かけます。対岸の千葉はまだまだ自然が残っていて房総半島の内陸に行きますと信号も殆ど無く車の数も少なくとても気持ちよくドライブが出来ます。また道の駅が大変多く所々立ち寄り休憩や食事などをして楽しんでおります。また神奈川県とは違った海の景色やそれぞれのスポットに立ち寄り夏を満喫しております。
2024/08/08
こんにちはシーポート横須賀の佐野です。毎日猛暑が続いております。皆様にはお体をご自愛下さいませ。私はお会いするお客様によくお話をさせて頂くのですが横須賀の久里浜からフェリーに乗り千葉へよく出かけます。対岸の千葉はまだまだ自然が残っていて房総半島の内陸に行きますと信号も殆ど無く車の数も少なくとても気持ちよくドライブが出来ます。また道の駅が大変多く所々立ち寄り休憩や食事などをして楽しんでおります。また神奈川県とは違った海の景色やそれぞれのスポットに立ち寄り夏を満喫しております。

2024/07/25
毎日暑い日が続きますが皆さま体調は崩されてないでしょうか 今年も本当に暑いですね 当社夏季休業のお知らせ 8月13日(火)から8月21日(水)の間、夏季休暇をいただきます。 当社休業日のお車に関するお問い合わせ フォルクスワーゲンエマージェンシーアシスタンス(保証期間内のお客様) 年中無休・24時間 0120-993-599 JAF 救援コール #8139または0570-00-8139 をご利用ください。
2024/07/25
毎日暑い日が続きますが皆さま体調は崩されてないでしょうか 今年も本当に暑いですね 当社夏季休業のお知らせ 8月13日(火)から8月21日(水)の間、夏季休暇をいただきます。 当社休業日のお車に関するお問い合わせ フォルクスワーゲンエマージェンシーアシスタンス(保証期間内のお客様) 年中無休・24時間 0120-993-599 JAF 救援コール #8139または0570-00-8139 をご利用ください。

2024/06/17
  皆様こんにちは  毎日暑いですね  7月8月が今から不安な竹内です  そんな暑さにも負けず、我息子、少年野球頑張ってます  試合や練習は殆ど土曜日日曜日なのでなかなか応援に行けないのですが...時折お休みを頂き見学に行っています  そんな中、先日...親子試合に参加して来ました  いつも"打てるよ""どこ見てるの"...なんて????咤激励しているのですが...  これがまた、いざ私も打席に立つと...当たらないわ走れないわ  息子よ...すまん   まぁ楽しく過ごしてくれているので、ゆっくりと上達してくれれば  母ちゃんはもう意見しません(笑)  学校のママさんバレーなどにも参加させてもらい、日頃の運動不足を解消しています    これからが暑さも本番です  水分補給とこまめな休息で短い夏を乗り切りましょう
2024/06/17
  皆様こんにちは  毎日暑いですね  7月8月が今から不安な竹内です  そんな暑さにも負けず、我息子、少年野球頑張ってます  試合や練習は殆ど土曜日日曜日なのでなかなか応援に行けないのですが...時折お休みを頂き見学に行っています  そんな中、先日...親子試合に参加して来ました  いつも"打てるよ""どこ見てるの"...なんて????咤激励しているのですが...  これがまた、いざ私も打席に立つと...当たらないわ走れないわ  息子よ...すまん   まぁ楽しく過ごしてくれているので、ゆっくりと上達してくれれば  母ちゃんはもう意見しません(笑)  学校のママさんバレーなどにも参加させてもらい、日頃の運動不足を解消しています    これからが暑さも本番です  水分補給とこまめな休息で短い夏を乗り切りましょう

2024/06/10
 皆様こんにちは!営業の黒澤です。 6月に入り気温も上がってきて暑くなってきておりますので、水分補給をしっか取ってお過ごしください! 先日私はタイトルにもあるように草津温泉に行ってきました! すごく前になるのですがテルマエ・ロマエという映画で見てからずっと行ってみたいなと思ってからようやく訪れることができました。 現地に着くと温泉ならではの硫黄の匂いがしましたので、温泉地に来たなと気分が上がりました!!  辺りを散策していると饅頭や射的など色々なお店があったのでその一帯を歩いているだけでも楽しめました。 タイミングとあったので草津温泉の名物「湯もみ」の講演も見ることができました。  夜になると湯畑周辺がライトアップすると聞いていたので夜も散策をしてみたところ、 ライトと湯煙がまじりそれはまた良い景色を見ることができ楽しめました。  1泊2日で行ってきたのですが片道4時間前後で行けたので私個人としては程良い距離で楽しくドライブすることができました。 燃費も帰りの方は平均燃費が21kmで走れたので改めてVW車の燃費と疲れないVW車の良さを実感しました。
2024/06/10
 皆様こんにちは!営業の黒澤です。 6月に入り気温も上がってきて暑くなってきておりますので、水分補給をしっか取ってお過ごしください! 先日私はタイトルにもあるように草津温泉に行ってきました! すごく前になるのですがテルマエ・ロマエという映画で見てからずっと行ってみたいなと思ってからようやく訪れることができました。 現地に着くと温泉ならではの硫黄の匂いがしましたので、温泉地に来たなと気分が上がりました!!  辺りを散策していると饅頭や射的など色々なお店があったのでその一帯を歩いているだけでも楽しめました。 タイミングとあったので草津温泉の名物「湯もみ」の講演も見ることができました。  夜になると湯畑周辺がライトアップすると聞いていたので夜も散策をしてみたところ、 ライトと湯煙がまじりそれはまた良い景色を見ることができ楽しめました。  1泊2日で行ってきたのですが片道4時間前後で行けたので私個人としては程良い距離で楽しくドライブすることができました。 燃費も帰りの方は平均燃費が21kmで走れたので改めてVW車の燃費と疲れないVW車の良さを実感しました。

2024/05/31
皆様こんにちわ!セールスの市川です! お車の調子はお変わりないでしょうか。 今回は私のお料理日記第一弾という事でブログを書かせていただきます 実は私は小さい頃から料理が趣味です。 器用ではないのでいまいち上達しないのですが、今でも自宅に帰ると料理をします 初めて作るものはまずは美味しそうなレシピ通り作り、その後好みにアレンジしていくようにしています。 最初からオリジナルで作ると私の場合は良く失敗をしましたのでこのような作り方を続けています 料理と少し近いお話で仕事も3年目に突入し、店舗の皆様やお客様に支えられながらお仕事させていただいておりますので、基礎で足りていな部分は継続して学びながら今後は自分のやり方も見つけていければなと思っています! 皆様のお力になれるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします その点、料理はすぐに行動と結果が味でわかるので成功も失敗もわかりやすいです(笑)
2024/05/31
皆様こんにちわ!セールスの市川です! お車の調子はお変わりないでしょうか。 今回は私のお料理日記第一弾という事でブログを書かせていただきます 実は私は小さい頃から料理が趣味です。 器用ではないのでいまいち上達しないのですが、今でも自宅に帰ると料理をします 初めて作るものはまずは美味しそうなレシピ通り作り、その後好みにアレンジしていくようにしています。 最初からオリジナルで作ると私の場合は良く失敗をしましたのでこのような作り方を続けています 料理と少し近いお話で仕事も3年目に突入し、店舗の皆様やお客様に支えられながらお仕事させていただいておりますので、基礎で足りていな部分は継続して学びながら今後は自分のやり方も見つけていければなと思っています! 皆様のお力になれるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします その点、料理はすぐに行動と結果が味でわかるので成功も失敗もわかりやすいです(笑)

5  6  7  8  9