Staff Blog
スタッフブログ
2025/07/19
ID.BUZZがついに来ました!ID.BUZZがついに来ました! ID.BUZZがついに来ました! 暑い日が続いております、お体ご自愛下さい。 こんにちは、橋本です。 タイトルやサムネイルにもあるように、ついに,,,ついに,,, ID.BUZZがやってきました! 発表や情報が出てから随分と長くかかりましたがやっとこさ日本上陸! そして皆様がお好きなようにご覧いただけるようにご準備が整いました!いえーい!イエィ イエィ! ショールームにて展示しております かなりの存在感と重厚感...要チェック!です こちらはロングホイールベースというものになっておりますので 七人乗りのパッケージとなります、中も広々旅行にはもってこいの快適装備が充実! 詳しいことはスタッフまで!お気軽にお問い合わせください まだまだ暑い日が続きますので休み休みで無理せずこの夏を乗り切りましょう! ID.BUZZフェアなるものも開催しておりますのでぜひともこの際にシーポート横須賀にお立ち寄りください!
2025/07/19
ID.BUZZがついに来ました!ID.BUZZがついに来ました! ID.BUZZがついに来ました! 暑い日が続いております、お体ご自愛下さい。 こんにちは、橋本です。 タイトルやサムネイルにもあるように、ついに,,,ついに,,, ID.BUZZがやってきました! 発表や情報が出てから随分と長くかかりましたがやっとこさ日本上陸! そして皆様がお好きなようにご覧いただけるようにご準備が整いました!いえーい!イエィ イエィ! ショールームにて展示しております かなりの存在感と重厚感...要チェック!です こちらはロングホイールベースというものになっておりますので 七人乗りのパッケージとなります、中も広々旅行にはもってこいの快適装備が充実! 詳しいことはスタッフまで!お気軽にお問い合わせください まだまだ暑い日が続きますので休み休みで無理せずこの夏を乗り切りましょう! ID.BUZZフェアなるものも開催しておりますのでぜひともこの際にシーポート横須賀にお立ち寄りください!

2025/07/18
 皆様お世話になっております。営業の黒澤です。 暑い日が続いておりますが体調は大丈夫でしょうか? 私はタイトルにもあるように涼を楽しむため信州に2泊3日で行ってきました!!  1日目はF様よりお勧めいただいておりました清里テラスによりその後蓼科に向かいました!! 気温も23度前後と涼しくまた天気も良かったので暑さから逃げた甲斐がありました!!笑笑 下記写真が清里テラスから見える景色です!! 緑にあふれるなか気温も暑くなく空気も美味しく良い場所でした!! F様オススメいただきありがとうございました!! 蓼科のホテルに向かう途中に鹿の群れに遭遇し、この距離感でこの数を見たのは初めてでしたので、 驚きと合わせてテンションが上がってしまいました☆  2日目は蓼科より軽井沢に向かいました! 当日は雨が強く降っていたため、ヴィーナスラインにより向かっていったのですが良い景色が見れず少し残念でした! 天候が悪かったので自然を見に行くのを諦め、軽井沢のアウトレットに立ち寄りその後おとなしくホテルにチェックインをして、 ゆっくり休むことにしました。  3日目は天気が良かったのと宿泊していたホテルが緑に囲まれていたこともあり、 チェックアウトするまで部屋のベランダで鳥や虫のさえずりを聴きながら読書ができ優雅な朝を過ごすことができました!! その後はM様よりお勧めいただいたスポットに向かいました! 皆様は五稜郭が日本に2つあることはご存知でしょうか? 恐らく五稜郭と言えば北海道にある五稜郭をイメージするかと思います。 長野県にも龍岡城址というところがもう1つの五稜郭になります。 恥ずかしながら私も城が好きなのですがM様より教えていただくまで、長野県にあることは知りませんでした! 現在は小学校も併設しておるため中を散策することはできなかったのですが、訪ねることができ良かったです!! 3日間通して涼しく過ごすことができ良い休みを送ることができました!! 皆様もこの暑い夏に涼しい地域に行って涼を楽しむのはいかがでしょうか?
2025/07/18
 皆様お世話になっております。営業の黒澤です。 暑い日が続いておりますが体調は大丈夫でしょうか? 私はタイトルにもあるように涼を楽しむため信州に2泊3日で行ってきました!!  1日目はF様よりお勧めいただいておりました清里テラスによりその後蓼科に向かいました!! 気温も23度前後と涼しくまた天気も良かったので暑さから逃げた甲斐がありました!!笑笑 下記写真が清里テラスから見える景色です!! 緑にあふれるなか気温も暑くなく空気も美味しく良い場所でした!! F様オススメいただきありがとうございました!! 蓼科のホテルに向かう途中に鹿の群れに遭遇し、この距離感でこの数を見たのは初めてでしたので、 驚きと合わせてテンションが上がってしまいました☆  2日目は蓼科より軽井沢に向かいました! 当日は雨が強く降っていたため、ヴィーナスラインにより向かっていったのですが良い景色が見れず少し残念でした! 天候が悪かったので自然を見に行くのを諦め、軽井沢のアウトレットに立ち寄りその後おとなしくホテルにチェックインをして、 ゆっくり休むことにしました。  3日目は天気が良かったのと宿泊していたホテルが緑に囲まれていたこともあり、 チェックアウトするまで部屋のベランダで鳥や虫のさえずりを聴きながら読書ができ優雅な朝を過ごすことができました!! その後はM様よりお勧めいただいたスポットに向かいました! 皆様は五稜郭が日本に2つあることはご存知でしょうか? 恐らく五稜郭と言えば北海道にある五稜郭をイメージするかと思います。 長野県にも龍岡城址というところがもう1つの五稜郭になります。 恥ずかしながら私も城が好きなのですがM様より教えていただくまで、長野県にあることは知りませんでした! 現在は小学校も併設しておるため中を散策することはできなかったのですが、訪ねることができ良かったです!! 3日間通して涼しく過ごすことができ良い休みを送ることができました!! 皆様もこの暑い夏に涼しい地域に行って涼を楽しむのはいかがでしょうか?


2025/07/14
千葉県船橋市にある「中山競馬場」へ行ってきました。 全国的にも有名なこの競馬場は、有馬記念や皐月賞といったG?レースの舞台として、毎年多くの競馬ファンが足を運ぶ名所です。 近未来的な建物と、圧倒的スケール まず目に飛び込んできたのが、近代的な外観。光沢のあるガラス張りの建物に「NAKAYAMA RACE COURSE」のロゴが輝き、 訪れた瞬間から特別な空間に来たことを実感させてくれます。 バイク駐車場も整備されており、週末には多くのライダーたちが集まり、まるで"競馬×ツーリング"のような雰囲気にも。 パドックでは、間近で馬たちと出会える 建物内に入り進むと、パドックには既に多くの人が集まり、レース前の馬たちを熱心に観察。 間近で見るサラブレッドはまさに芸術品。毛並みや歩様から調子を見極める姿は、競馬の奥深さを感じさせてくれます。 いざ、レース! スタンド席からはダート・芝コースの全体が見渡せ、馬たちが風を切るように駆け抜けていく姿に大興奮。 歓声とどよめき、そして歓喜の声が一体となる瞬間は、やはり現地観戦ならではの醍醐味。 都会的でアクセスも良く、ファミリーや初心者でも楽しめるような設備が整っているのも魅力です。
2025/07/14
千葉県船橋市にある「中山競馬場」へ行ってきました。 全国的にも有名なこの競馬場は、有馬記念や皐月賞といったG?レースの舞台として、毎年多くの競馬ファンが足を運ぶ名所です。 近未来的な建物と、圧倒的スケール まず目に飛び込んできたのが、近代的な外観。光沢のあるガラス張りの建物に「NAKAYAMA RACE COURSE」のロゴが輝き、 訪れた瞬間から特別な空間に来たことを実感させてくれます。 バイク駐車場も整備されており、週末には多くのライダーたちが集まり、まるで"競馬×ツーリング"のような雰囲気にも。 パドックでは、間近で馬たちと出会える 建物内に入り進むと、パドックには既に多くの人が集まり、レース前の馬たちを熱心に観察。 間近で見るサラブレッドはまさに芸術品。毛並みや歩様から調子を見極める姿は、競馬の奥深さを感じさせてくれます。 いざ、レース! スタンド席からはダート・芝コースの全体が見渡せ、馬たちが風を切るように駆け抜けていく姿に大興奮。 歓声とどよめき、そして歓喜の声が一体となる瞬間は、やはり現地観戦ならではの醍醐味。 都会的でアクセスも良く、ファミリーや初心者でも楽しめるような設備が整っているのも魅力です。

2025/07/13
Hello Everyone どのような日々をお過ごしでしょうか、いつもご覧いただきありがとうございます 最近自然に囲まれた場所で癒されたい願望の強い橋本です さて、少しばかりらーめんから離れてしまいさみしい思いをいたしましたがまたこれからも懲りずに らーめんのある生活を送っていきたいので何卒宜しくお願い致します 今回載せておりますは黒ゴマタンタンメンです。 なんだかゴロがいいですよね、リズミカルに口ずさめます、「黒ゴマタンタンメン」 こちらは少し前の鳥白湯らーめんのお店です、鋭い方は「あっ、鍋で提供されてる!辻堂のあそこだ!」と お気づきいただけているかと思います、さすがですね 前回もお話いたしましたが夏に食べるのであれば汗だくになる覚悟の準備をしていってくださいネ 程よい辛さとうまみ、とやっぱり辛い...(私は辛さに弱いのでもっと汗が出ます)けどうまい! うまい!辛い!うまい!辛い!からい!うま、からい!と騒がしくしておりますそこにいろり鍋の激熱具合が追加されるので口の中はもうすでに 「うまから大感謝祭」状態です(^^)// しかしながら汗をかくのでカロリーは一緒に流れて落ちます、実質的な健康食です 冬の凍えるように寒い日に食べた日には芯までポカポカ、暖房器具いらず!となりますので お好きな方はぜひぜひ
2025/07/13
Hello Everyone どのような日々をお過ごしでしょうか、いつもご覧いただきありがとうございます 最近自然に囲まれた場所で癒されたい願望の強い橋本です さて、少しばかりらーめんから離れてしまいさみしい思いをいたしましたがまたこれからも懲りずに らーめんのある生活を送っていきたいので何卒宜しくお願い致します 今回載せておりますは黒ゴマタンタンメンです。 なんだかゴロがいいですよね、リズミカルに口ずさめます、「黒ゴマタンタンメン」 こちらは少し前の鳥白湯らーめんのお店です、鋭い方は「あっ、鍋で提供されてる!辻堂のあそこだ!」と お気づきいただけているかと思います、さすがですね 前回もお話いたしましたが夏に食べるのであれば汗だくになる覚悟の準備をしていってくださいネ 程よい辛さとうまみ、とやっぱり辛い...(私は辛さに弱いのでもっと汗が出ます)けどうまい! うまい!辛い!うまい!辛い!からい!うま、からい!と騒がしくしておりますそこにいろり鍋の激熱具合が追加されるので口の中はもうすでに 「うまから大感謝祭」状態です(^^)// しかしながら汗をかくのでカロリーは一緒に流れて落ちます、実質的な健康食です 冬の凍えるように寒い日に食べた日には芯までポカポカ、暖房器具いらず!となりますので お好きな方はぜひぜひ

2025/07/12
皆さまこんにちは!いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます!最近の当店のブログは麺類の投稿が多いので今回は丼物を紹介させていただきます一枚目の写真は静岡県で食べました三色丼です写真の左から釜揚げしらす、上の写真がアジのたたき、右下の写真がアジひものほぐしとなっております!!魚が新鮮なので臭みもなく食べやすかったですとても美味しくいただきました二枚目の写真は栃木県で食べましたチャーシュー切り落とし丼です少し濃いめの味付けとなっておりますのであまり食欲がない時でも食べれてしまう美味しさですまた丼物以外にも美味しい食べ物を投稿できたらと思いますよろしくお願いします
2025/07/12
皆さまこんにちは!いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます!最近の当店のブログは麺類の投稿が多いので今回は丼物を紹介させていただきます一枚目の写真は静岡県で食べました三色丼です写真の左から釜揚げしらす、上の写真がアジのたたき、右下の写真がアジひものほぐしとなっております!!魚が新鮮なので臭みもなく食べやすかったですとても美味しくいただきました二枚目の写真は栃木県で食べましたチャーシュー切り落とし丼です少し濃いめの味付けとなっておりますのであまり食欲がない時でも食べれてしまう美味しさですまた丼物以外にも美味しい食べ物を投稿できたらと思いますよろしくお願いします

3  4  5  6  7