Staff Blog

2025/07/10

国技"相撲"を間近で体感|両国国技館で学ぶ日本の伝統

こんにちは!
今日は、日本が世界に誇る伝統文化「相撲」の聖地、両国国技館に行ってきました!

両国駅すぐ!緑の屋根が目印の相撲の殿堂

駅を降りるとすぐ目の前に、どっしりと構える国技館の姿が。
丸みを帯びた緑の屋根と、その奥にそびえる東京スカイツリーのコントラストがなんとも言えません!

外壁には「おかげさまで100周年」の文字もあり、長い歴史を感じさせます。
隣には「江戸東京博物館」もあり、まち歩きも一緒に楽しめるのがポイントです♪


大相撲観戦!生で見る迫力に大感動

館内に入ると、そこはもう別世界。
土俵を囲む観客席にはすでにたくさんの人が集まり、熱気に包まれていました。

いよいよ始まった幕内力士たちの「土俵入り」。
カラフルな化粧まわしをつけた力士たちがズラリと並び、場内は拍手と歓声で大盛り上がり!

「よいしょー!」という掛け声、ぶつかる音、張りつめた空気...。
これが本場の相撲か!と圧倒されっぱなしでした。


観戦後はちゃんこ鍋でお腹も満たされる♪

国技館の周辺には、力士が営むちゃんこ鍋屋さんも多数あります。
観戦のあとは温かいちゃんこでほっと一息。まさに両国ならではの体験です!


両国国技館は日本文化の"ライブハウス"

相撲ファンはもちろん、海外の方を案内するのにもぴったりな場所。
伝統と迫力、そして人の熱を肌で感じられる両国国技館、ぜひ一度訪れてみてください!

s.ota 店長

プロフィール →