Staff Blog
スタッフブログ
2025/07/04
皆様いつもお世話になっております。 営業の黒澤です! お気づきの方もいらっしゃると思うのですが、 当店に新人の橋本君が来てからブログの更新頻度が早くなっておりまして、 私の当番が回って参りました!! タイトルにあるように私は野球に染まっております! 一昨日ハマスタに妻と参戦してきました!! 先日この場所で野球をしていたのかと観戦席からみてると改めて良い経験ができたなと感慨深い気持ちになりました! 試合の方は初回に先頭打者ホームランを打たれてしまったのですが、 裏の攻撃の際に満塁ホームランで逆転しその点を守り切り勝利できたので良かったです!! 9回に守護神の入江が登場する際に登場曲「世界中の誰よりきっと」が流れ球場の一体感が生まれ、 観戦しにきてよかったなと楽しい気分になりました! 暑い日が続いておりますが、球場でビールを飲みながらの観戦はやっぱり良いですね!! 皆様も熱中症にお気をつけて暑い夏を乗り切りましょう!!
2025/07/04
皆様いつもお世話になっております。 営業の黒澤です! お気づきの方もいらっしゃると思うのですが、 当店に新人の橋本君が来てからブログの更新頻度が早くなっておりまして、 私の当番が回って参りました!! タイトルにあるように私は野球に染まっております! 一昨日ハマスタに妻と参戦してきました!! 先日この場所で野球をしていたのかと観戦席からみてると改めて良い経験ができたなと感慨深い気持ちになりました! 試合の方は初回に先頭打者ホームランを打たれてしまったのですが、 裏の攻撃の際に満塁ホームランで逆転しその点を守り切り勝利できたので良かったです!! 9回に守護神の入江が登場する際に登場曲「世界中の誰よりきっと」が流れ球場の一体感が生まれ、 観戦しにきてよかったなと楽しい気分になりました! 暑い日が続いておりますが、球場でビールを飲みながらの観戦はやっぱり良いですね!! 皆様も熱中症にお気をつけて暑い夏を乗り切りましょう!!

2025/07/03
こんにちは!今回は東京都府中市にある、東京競馬場へ足を運んでみました 競馬と聞くと「ギャンブル」なイメージもあるかもしれませんが、ここはもはやエンタメ施設&公園の融合空間。 日本最大級の競馬場! 東京競馬場は、JRA(日本中央競馬会)が運営する中央競馬の中でも最大級の競馬場。 1周約2,000mを誇る広大な芝コースに加え、馬場全体を見渡せる巨大なスタンド...そのスケールに圧倒されます! なかでも注目は、日本ダービー(東京優駿)や、秋の天皇賞(秋)といったG?レース。 全国からファンが集まり、場内はまさに"競馬の祭典"モードに包まれます。 ファミリーでも楽しめる! 実は東京競馬場って、子ども連れやカップルにもおすすめのスポット。 ・芝生広場でのんびりピクニック ・遊具やミニ新幹線がある「フアフアランド」 ・競馬博物館で歴史やルールを学べるコーナーも! 週末はキッチンカーやイベントも多くて、お祭りのような雰囲気。 馬を間近で見られる「パドック」や、スタート地点を間近で見られる観戦エリアもあって、まったく飽きません。 競走馬の美しさと、勝負の世界 実際に目の前を走り抜ける競走馬たちの迫力は、映像では伝わらない"生"の魅力! 筋肉の躍動、ジョッキーの手綱さばき、観客のどよめき...。 ただのレースではなく、「物語」がそこにあるような感覚になります。 アクセスも抜群! 京王線「府中競馬正門前駅」から徒歩すぐ! 新宿からも30分ほどで行けるので、都心からの日帰りレジャーにぴったりです。 おわりに 東京競馬場は、ただの「賭け」の場ではなく、非日常を味わえる総合エンタメスポットです。 芝生に寝転びながら馬を見て、グルメを楽しみ、歓声に包まれる週末。 競馬初心者の方にもぜひ訪れてほしい、大人のテーマパークです!
2025/07/03
こんにちは!今回は東京都府中市にある、東京競馬場へ足を運んでみました 競馬と聞くと「ギャンブル」なイメージもあるかもしれませんが、ここはもはやエンタメ施設&公園の融合空間。 日本最大級の競馬場! 東京競馬場は、JRA(日本中央競馬会)が運営する中央競馬の中でも最大級の競馬場。 1周約2,000mを誇る広大な芝コースに加え、馬場全体を見渡せる巨大なスタンド...そのスケールに圧倒されます! なかでも注目は、日本ダービー(東京優駿)や、秋の天皇賞(秋)といったG?レース。 全国からファンが集まり、場内はまさに"競馬の祭典"モードに包まれます。 ファミリーでも楽しめる! 実は東京競馬場って、子ども連れやカップルにもおすすめのスポット。 ・芝生広場でのんびりピクニック ・遊具やミニ新幹線がある「フアフアランド」 ・競馬博物館で歴史やルールを学べるコーナーも! 週末はキッチンカーやイベントも多くて、お祭りのような雰囲気。 馬を間近で見られる「パドック」や、スタート地点を間近で見られる観戦エリアもあって、まったく飽きません。 競走馬の美しさと、勝負の世界 実際に目の前を走り抜ける競走馬たちの迫力は、映像では伝わらない"生"の魅力! 筋肉の躍動、ジョッキーの手綱さばき、観客のどよめき...。 ただのレースではなく、「物語」がそこにあるような感覚になります。 アクセスも抜群! 京王線「府中競馬正門前駅」から徒歩すぐ! 新宿からも30分ほどで行けるので、都心からの日帰りレジャーにぴったりです。 おわりに 東京競馬場は、ただの「賭け」の場ではなく、非日常を味わえる総合エンタメスポットです。 芝生に寝転びながら馬を見て、グルメを楽しみ、歓声に包まれる週末。 競馬初心者の方にもぜひ訪れてほしい、大人のテーマパークです!

2025/06/30
皆様こんにちは。セールスの市川です。 今日も食べ物の投稿です(笑) 先週のお休みは横須賀中央にあるイタリアンのお店と 葉山にある定食屋さんに行ってきました! イタリアンのお店は屋外で食事できまるので 気持ちよい風を感じながら美味しい料理を食べられて幸せでした! 私は今横須賀に住んでいるのですが、地元が葉山で育ちました。 今も全然近いんですけど行く頻度は減っていたので、久しぶりに地元でゆっくりできて良かったです ネギ塩から揚げ定食が絶品でほかほかのお米を一緒にかきこむと美味しくて鼻息が荒くなります! またきっと次回も食べ物の投稿ですが温かい目で見ていただけると嬉しいです(笑)
2025/06/30
皆様こんにちは。セールスの市川です。 今日も食べ物の投稿です(笑) 先週のお休みは横須賀中央にあるイタリアンのお店と 葉山にある定食屋さんに行ってきました! イタリアンのお店は屋外で食事できまるので 気持ちよい風を感じながら美味しい料理を食べられて幸せでした! 私は今横須賀に住んでいるのですが、地元が葉山で育ちました。 今も全然近いんですけど行く頻度は減っていたので、久しぶりに地元でゆっくりできて良かったです ネギ塩から揚げ定食が絶品でほかほかのお米を一緒にかきこむと美味しくて鼻息が荒くなります! またきっと次回も食べ物の投稿ですが温かい目で見ていただけると嬉しいです(笑)

2025/06/29
こんにちは!営業担当の佐野で御座います。急激に気温が上昇しております。皆様にはお体をご自愛くださいませ。 私は昨年から神奈川県唯一の村、清川村に有る道の駅にちょくちょく出かける様になりました。きっかけは道の駅で販売をしていたトマトを購入した所、今までに食べたことが無い濃い味で癖になってしまい今年に入っても通わせて頂いております。アクセスも新東名高速道路の伊勢原、大山インターチェンジが出来たおかげでインターチェンジを降りてからおよそ15分ほどで到着できます。また神奈川県の水がめの一つ宮ケ瀬湖もほど近く先日はダムにも行って参りました。巨大建造物は見ていて圧巻です。また季節によって湖を囲む周りの山々の色合いが変わり景色を見ていても大変落ち着けるところです。天気の良い日には横浜のランドマークタワーが望めるほど景色の良い所です。見学は無料ですのでぜひ立ち寄ってみてください。
2025/06/29
こんにちは!営業担当の佐野で御座います。急激に気温が上昇しております。皆様にはお体をご自愛くださいませ。 私は昨年から神奈川県唯一の村、清川村に有る道の駅にちょくちょく出かける様になりました。きっかけは道の駅で販売をしていたトマトを購入した所、今までに食べたことが無い濃い味で癖になってしまい今年に入っても通わせて頂いております。アクセスも新東名高速道路の伊勢原、大山インターチェンジが出来たおかげでインターチェンジを降りてからおよそ15分ほどで到着できます。また神奈川県の水がめの一つ宮ケ瀬湖もほど近く先日はダムにも行って参りました。巨大建造物は見ていて圧巻です。また季節によって湖を囲む周りの山々の色合いが変わり景色を見ていても大変落ち着けるところです。天気の良い日には横浜のランドマークタワーが望めるほど景色の良い所です。見学は無料ですのでぜひ立ち寄ってみてください。

2025/06/28
じめじめと大変寝苦しい夜が続いております寝る際にはエアコンの使用もご検討ください いい加減自分の部屋にエアコンを導入しようかどうかで頭を抱える橋本でございます これだから夏って...熱帯雨林気候では生活できる気がしませんが頑張っていきたいと思います さてお話はガラッと変わってまたまた例によってらーめんのお話でございます お前が出てきたってことはそうなのでしょう?と思っていただけたそこのあなた!正解でございます いつもご覧いただき誠にありがとうございます さてさてさて、今回は休みの日に友人Z君と行ってまいりましたこちらのらーめんです 鳥白湯の濃厚なスープと鍋でご提供していただけるという少しの非日常を味わうことができます ほかにも黒ゴマタンタンメンがあり、 それはそれは辛いッアッけどうまいでも辛いの無限ループを味わうことができます そんなタンタンメンは冬に食べるのがおすすめです 夏に食べると汗が止まらなくなるので....汗をかきたい方はぜひ夏に! (汗をたくさんかくので実質カロリーゼロってやつです) そんな黒ゴマタンタンメンはまた後日掲載したいと思いますのでこうご期待ください ちなみにお店は辻堂でございます、対面にMの看板のお店があるのでぜひ探してみていただければ幸いです
2025/06/28
じめじめと大変寝苦しい夜が続いております寝る際にはエアコンの使用もご検討ください いい加減自分の部屋にエアコンを導入しようかどうかで頭を抱える橋本でございます これだから夏って...熱帯雨林気候では生活できる気がしませんが頑張っていきたいと思います さてお話はガラッと変わってまたまた例によってらーめんのお話でございます お前が出てきたってことはそうなのでしょう?と思っていただけたそこのあなた!正解でございます いつもご覧いただき誠にありがとうございます さてさてさて、今回は休みの日に友人Z君と行ってまいりましたこちらのらーめんです 鳥白湯の濃厚なスープと鍋でご提供していただけるという少しの非日常を味わうことができます ほかにも黒ゴマタンタンメンがあり、 それはそれは辛いッアッけどうまいでも辛いの無限ループを味わうことができます そんなタンタンメンは冬に食べるのがおすすめです 夏に食べると汗が止まらなくなるので....汗をかきたい方はぜひ夏に! (汗をたくさんかくので実質カロリーゼロってやつです) そんな黒ゴマタンタンメンはまた後日掲載したいと思いますのでこうご期待ください ちなみにお店は辻堂でございます、対面にMの看板のお店があるのでぜひ探してみていただければ幸いです

2025/06/27
 皆様こんにちは!営業の黒澤です!! 6月なのですが真夏の暑さが増しておりますね!! 熱中症などにお気をつけてお越しくださいませ。 タイトルにもあるように最近は野球に染まっております!! 会社のメンバーで運動不足を解消するために野球部なるものが独自に始動しており昨年9月頃から私も参加させてもらっております。 タイトルの写真は同期の湘南鵠沼店の稲葉君の伝手で横浜スタジアムで野球をさせてもらいました!!! 普段は観戦しに訪れることしかない私がまさかスタジアムの地に立ってバットを振り、2回ほどですが外野の守備につくことができ感動しました!!  また別の日には20人弱集まって紅白戦も行うことができました! 社会人になって運動する機会が減ってきているのでこういう風に会社のメンバーに誘ってもらいできるのは凄くありがたいことだとしみじみと感じております!! ちなみに来月再来月、ハマスタに参戦予定です!!笑 熱い夏を皆様乗り切りましょう!!!
2025/06/27
 皆様こんにちは!営業の黒澤です!! 6月なのですが真夏の暑さが増しておりますね!! 熱中症などにお気をつけてお越しくださいませ。 タイトルにもあるように最近は野球に染まっております!! 会社のメンバーで運動不足を解消するために野球部なるものが独自に始動しており昨年9月頃から私も参加させてもらっております。 タイトルの写真は同期の湘南鵠沼店の稲葉君の伝手で横浜スタジアムで野球をさせてもらいました!!! 普段は観戦しに訪れることしかない私がまさかスタジアムの地に立ってバットを振り、2回ほどですが外野の守備につくことができ感動しました!!  また別の日には20人弱集まって紅白戦も行うことができました! 社会人になって運動する機会が減ってきているのでこういう風に会社のメンバーに誘ってもらいできるのは凄くありがたいことだとしみじみと感じております!! ちなみに来月再来月、ハマスタに参戦予定です!!笑 熱い夏を皆様乗り切りましょう!!!

1  2  3  4  5