Staff Blog
スタッフブログ
こん◯◯は サービステクニシャンの冨村です 今回はVolkswagen車の便利機能についてお伝えしたいと思いマス 早速ですが 『予約ロック機能』ってご存知ですか? A 『予約ロック機能』とは簡単に説明すると 全てのドアが閉まりきるのを待たずにリモコンキーのロックボタンを押して ドアロックが閉まる予約ができる機能です どんな時に役に立つのか? 例えば家族で目的地に到着 家族全員が車から降りてドアが全部閉まるのを待って リモコンキーでドアロックするって感じだと思うのですが。。。 Volkswagen車の場合は運転席ドアを先に閉めてリモコンキーでドアロック操作をしておけば 全てのドアが閉まった時にドアロックが作動するように予約ができます スライドドア付き車両等には国産車にも付いている便利機能になります Volkswagen車の場合 スライドドアに限らず、開閉式のドアにもかなり以前からこの便利機能が装備されています (※2006年モデルの車両にも装備されているのを確認しました。もしかしたらもっと以前の車両にも???) 実際に予約ロックを作動させてみましたので興味のある方は確認してみて下さい ↓   ↓   ↓   ↓   https://youtu.be/AEZfruJocmI 以上 サービステクニシャン冨村も最近初めて知った Volkswagen車の便利機能紹介でした
こん◯◯は サービステクニシャンの冨村です 今回はVolkswagen車の便利機能についてお伝えしたいと思いマス 早速ですが 『予約ロック機能』ってご存知ですか? A 『予約ロック機能』とは簡単に説明すると 全てのドアが閉まりきるのを待たずにリモコンキーのロックボタンを押して ドアロックが閉まる予約ができる機能です どんな時に役に立つのか? 例えば家族で目的地に到着 家族全員が車から降りてドアが全部閉まるのを待って リモコンキーでドアロックするって感じだと思うのですが。。。 Volkswagen車の場合は運転席ドアを先に閉めてリモコンキーでドアロック操作をしておけば 全てのドアが閉まった時にドアロックが作動するように予約ができます スライドドア付き車両等には国産車にも付いている便利機能になります Volkswagen車の場合 スライドドアに限らず、開閉式のドアにもかなり以前からこの便利機能が装備されています (※2006年モデルの車両にも装備されているのを確認しました。もしかしたらもっと以前の車両にも???) 実際に予約ロックを作動させてみましたので興味のある方は確認してみて下さい ↓   ↓   ↓   ↓   https://youtu.be/AEZfruJocmI 以上 サービステクニシャン冨村も最近初めて知った Volkswagen車の便利機能紹介でした

2019/11/05
サービスアドバイザーの東江です! 最近、涼しくなってきたので、シガヤータコを捕りに眠い目を擦って、大潮の干潮を狙い夜の海に行って来ました! ただ、どこのポイントも先着が沢山いて、やっとの思いでたどり着いたポイントも先着が多数・・・ やむを得ず、先着の人達に混じってシガヤーをタコ探しに海に出ましたが、 探せど、探せど見つかりません! 見つけきれないのか、先に捕られていないのか・・・ 結局、シガヤータコは諦めて、簡単に見つけられるエビ(セーター)を捕って帰宅です。 唐揚げにして頂きました! とても美味しく、子供達も大喜びでした(^-^) ちなみにシガヤータコは見つけにくいです! 下の画像は、子供がルアーで釣り上げシガヤータコです! また、機会があればリベンジしたいですね!
2019/11/05
サービスアドバイザーの東江です! 最近、涼しくなってきたので、シガヤータコを捕りに眠い目を擦って、大潮の干潮を狙い夜の海に行って来ました! ただ、どこのポイントも先着が沢山いて、やっとの思いでたどり着いたポイントも先着が多数・・・ やむを得ず、先着の人達に混じってシガヤーをタコ探しに海に出ましたが、 探せど、探せど見つかりません! 見つけきれないのか、先に捕られていないのか・・・ 結局、シガヤータコは諦めて、簡単に見つけられるエビ(セーター)を捕って帰宅です。 唐揚げにして頂きました! とても美味しく、子供達も大喜びでした(^-^) ちなみにシガヤータコは見つけにくいです! 下の画像は、子供がルアーで釣り上げシガヤータコです! また、機会があればリベンジしたいですね!

2019/10/15
今回ブログ担当 波平と申します。 最近沖縄も夜は気温が下がり、すごし易くなりました。 先日、子供の引率で慶良間諸島の阿嘉島に行ってきました。 沖縄本島の西に位置する場所でフェリー座間味で約90分で行ける場所です。 今回で2回目ですがとにかく美しい海に毎回感動します。 ダイバーの人気も高く、一度潜ればやみつき間違いなしです。 又、天然記念物のケラマジカも生息しています。 1泊2日の小旅行でしたが思い出深い旅になりました。 ダイビングの経験は無いのですが、20代の時にサーフィンを趣味でやっていた時期があり その後は子供とパシャパシャ遊んだり、海を見ながらビールを飲む程度でした。 今回の経験は海の魅力を再認識させられ、時間を忘れて遊び心を思い出させてくれました
2019/10/15
今回ブログ担当 波平と申します。 最近沖縄も夜は気温が下がり、すごし易くなりました。 先日、子供の引率で慶良間諸島の阿嘉島に行ってきました。 沖縄本島の西に位置する場所でフェリー座間味で約90分で行ける場所です。 今回で2回目ですがとにかく美しい海に毎回感動します。 ダイバーの人気も高く、一度潜ればやみつき間違いなしです。 又、天然記念物のケラマジカも生息しています。 1泊2日の小旅行でしたが思い出深い旅になりました。 ダイビングの経験は無いのですが、20代の時にサーフィンを趣味でやっていた時期があり その後は子供とパシャパシャ遊んだり、海を見ながらビールを飲む程度でした。 今回の経験は海の魅力を再認識させられ、時間を忘れて遊び心を思い出させてくれました

皆さんこんにちは Volkswagen沖縄中央、サービスの渡久山です 今週のブログ当番ではないのですが更新します 私は主にお客様の大切な愛車の整備を担当しております フォルクスワーゲンでは整備士のことを 「サービステクニシャン」と呼びますが、 このサービステクニシャンをはじめとするサービス スタッフは、定期点検整備や万が一のトラブルの際にも 頼りになる存在でありたいと考えています そんなフォルクスワーゲンのプロを養成するために、 フォルクスワーゲンでは愛知県にある日本本社で 技術トレーニングを実施しています トレーニングは「ベーシックコース」と上級コースの 「スペシャリストコース」が用意されており、 「ベーシックコース」では、フォルクスワーゲン車の 基礎知識から始まり、エンジン、ギヤボックス、 ABS、エアコン、エアバッグ、データバスと呼ばれる 車内ネットワークシステムなどを、専用のテスターの 使い方とともに学んでいきます ベーシックコースを修了した後の「スペシャリスト コース」では、エンジン、ギヤボックス、 ランニングギヤ、エレクトリカル、エアコン& コンフォートシステムの5科目があり、 それぞれのコースを受講した後に認定試験に合格した サービステクニシャンを各科目の「スペシャリスト」 として認定します。 5科目すべてのスペシャリストとなったサービス テクニシャンは「テクニカルマイスター」として 認定され、故障診断技術のためのダイアグノーシス テクノロジーコースを受講します こうして生まれた「テクニカルマイスター」は 全分野にわたるサービス技術に精通した プロフェッショナルといえます。 私も例に漏れず「ベーシックコース」から受講し 9月までに「スペシャリストコース」を 5科目受講しました。 前述した通りそれぞれのスペシャリストコースを受講 した後に認定試験がありますが、この認定試験は 4月と10月の年に2回行われます。 私がスペシャリストコースを受講し始めたのが4月の 認定試験が終わった後からなので、 去った10月7日、5科目分の認定試験を 福岡の試験会場で受けてきました 他の受験者の方々とお話しすると、 1科目や2科目だけ 受けるといった方や、 何度か不合格になったことが ある方などの 話を聞いてとても不安に... 1日がかりで5科目分の受験を終え、と
皆さんこんにちは Volkswagen沖縄中央、サービスの渡久山です 今週のブログ当番ではないのですが更新します 私は主にお客様の大切な愛車の整備を担当しております フォルクスワーゲンでは整備士のことを 「サービステクニシャン」と呼びますが、 このサービステクニシャンをはじめとするサービス スタッフは、定期点検整備や万が一のトラブルの際にも 頼りになる存在でありたいと考えています そんなフォルクスワーゲンのプロを養成するために、 フォルクスワーゲンでは愛知県にある日本本社で 技術トレーニングを実施しています トレーニングは「ベーシックコース」と上級コースの 「スペシャリストコース」が用意されており、 「ベーシックコース」では、フォルクスワーゲン車の 基礎知識から始まり、エンジン、ギヤボックス、 ABS、エアコン、エアバッグ、データバスと呼ばれる 車内ネットワークシステムなどを、専用のテスターの 使い方とともに学んでいきます ベーシックコースを修了した後の「スペシャリスト コース」では、エンジン、ギヤボックス、 ランニングギヤ、エレクトリカル、エアコン& コンフォートシステムの5科目があり、 それぞれのコースを受講した後に認定試験に合格した サービステクニシャンを各科目の「スペシャリスト」 として認定します。 5科目すべてのスペシャリストとなったサービス テクニシャンは「テクニカルマイスター」として 認定され、故障診断技術のためのダイアグノーシス テクノロジーコースを受講します こうして生まれた「テクニカルマイスター」は 全分野にわたるサービス技術に精通した プロフェッショナルといえます。 私も例に漏れず「ベーシックコース」から受講し 9月までに「スペシャリストコース」を 5科目受講しました。 前述した通りそれぞれのスペシャリストコースを受講 した後に認定試験がありますが、この認定試験は 4月と10月の年に2回行われます。 私がスペシャリストコースを受講し始めたのが4月の 認定試験が終わった後からなので、 去った10月7日、5科目分の認定試験を 福岡の試験会場で受けてきました 他の受験者の方々とお話しすると、 1科目や2科目だけ 受けるといった方や、 何度か不合格になったことが ある方などの 話を聞いてとても不安に... 1日がかりで5科目分の受験を終え、と

2019/10/02
本日担当します、営業の銘苅です みなさんフォルクスワーゲン沖縄中央で認定中古車を販売しているのはご存じですか? オーナー様にも中古車あったんだ?と驚かれる事もあり、ご紹介させて下さい 場所はフォルクスワーゲン沖縄中央のお隣に 成人式で有名な着物ハーツさん いつも新年にはかわいらしい女の子のが振袖を来てキラキラしています その隣にドドーンと こちらには約10台程度展示しています 小さいものは4名乗りで扱いやすいup!(アップ)から 大きいものは7名乗りのSharan(シャラン)まで種類豊富に取り揃えています また、沖縄県に1つしかない正規ディーラーですので、北部からいらっしゃる方にも もっと楽に見てもらいたいという事でトヨタの中古車展示場  北谷トヨタランドでも展示を始めました 住所:北谷町宮城1?37  私たちの中古車の出どころのほとんどは オーナー様がソリューションズという残価設定でお乗り換え頂いたもの 試乗車だったもの だから私たちは知っています前オーナーさんたちの思い テールレンズのデザインを気に入って大事に大事に乗っていた事 お子さんに土足厳禁ねと言って綺麗に乗ってくれていた事 遠距離の勤務地になっても疲れなかったとほめていた事 次のオーナーさんにも可愛がってもらってねとお別れした日 オーナーさんの中には 自分のクルマを中古車で買ってくれた人と友達になりたい だって好きなものが同じなんだから、絶対気が合うと言ってくれる方も こうやってフォルクスワーゲンを好きな人同士がつながっていく 機能やデザインだけではなく このクルマのストーリーも一緒に知れる それは他では買えない価値ではないでしょうか? 前のオーナーを知っているからこそ 自信を持ってお届け出来る認定中古車をぜひご覧になって下さいませ WEBページも随時更新しています。 詳細はこちら 認定中古車検索サイト
2019/10/02
本日担当します、営業の銘苅です みなさんフォルクスワーゲン沖縄中央で認定中古車を販売しているのはご存じですか? オーナー様にも中古車あったんだ?と驚かれる事もあり、ご紹介させて下さい 場所はフォルクスワーゲン沖縄中央のお隣に 成人式で有名な着物ハーツさん いつも新年にはかわいらしい女の子のが振袖を来てキラキラしています その隣にドドーンと こちらには約10台程度展示しています 小さいものは4名乗りで扱いやすいup!(アップ)から 大きいものは7名乗りのSharan(シャラン)まで種類豊富に取り揃えています また、沖縄県に1つしかない正規ディーラーですので、北部からいらっしゃる方にも もっと楽に見てもらいたいという事でトヨタの中古車展示場  北谷トヨタランドでも展示を始めました 住所:北谷町宮城1?37  私たちの中古車の出どころのほとんどは オーナー様がソリューションズという残価設定でお乗り換え頂いたもの 試乗車だったもの だから私たちは知っています前オーナーさんたちの思い テールレンズのデザインを気に入って大事に大事に乗っていた事 お子さんに土足厳禁ねと言って綺麗に乗ってくれていた事 遠距離の勤務地になっても疲れなかったとほめていた事 次のオーナーさんにも可愛がってもらってねとお別れした日 オーナーさんの中には 自分のクルマを中古車で買ってくれた人と友達になりたい だって好きなものが同じなんだから、絶対気が合うと言ってくれる方も こうやってフォルクスワーゲンを好きな人同士がつながっていく 機能やデザインだけではなく このクルマのストーリーも一緒に知れる それは他では買えない価値ではないでしょうか? 前のオーナーを知っているからこそ 自信を持ってお届け出来る認定中古車をぜひご覧になって下さいませ WEBページも随時更新しています。 詳細はこちら 認定中古車検索サイト

2019/09/13
はいさーい、みなさんお元気ですかー? 今回、ブログを担当する徳門 一中です。よろしくお願いします♪ さてさて・・・・・・・・・ みなさん、やちむんって聞いた事ありますか?持っていたりしますか?使った事ありますか? やちむんとは沖縄の陶芸品の事を言います。 なぜここでやちむんの話なのか言いますと、、、、、、、、 以前から那覇市の国際通りをドライブしていて そこに『壺屋やちむん通り』という道があるのです。 毎回、ドライブするだけでいつの日か散歩してみたいなと思ったことがきっかけでした。 そして、念願のやちむん通りへ行ってきました。 もう、ここまでの文書の中で、やちむんって言葉が6回出てきて 皆さんも、『やちむん』に興味が湧いてきませんか♪♪♪ ここがやちむん通りで、近くにハイアットリージェンシー那覇 沖縄があり その近くの一帯にお店が20店舗くらいあります。 お店にふらっと入ると、色々な種類のお皿や箸置きや茶碗が並べられているのです。 店内撮影は禁止だったので写真に収める事は出来ませんでした。 せっかく来たので、絶対に買って いつもと違う雰囲気で食事をするんだと決めて・・・・・ 予算少し超えましたが皿やご飯茶碗を買ってきました。 持ち帰って早速、お米を炊いておかずも作り夕食で使用しました。 いつもよりさらにおいしく食事することができました。 絶対にまた買いに行こうと思いました。絶対に♪ みなさんもぜひ行って好きなやちむんを選んできてください♪
2019/09/13
はいさーい、みなさんお元気ですかー? 今回、ブログを担当する徳門 一中です。よろしくお願いします♪ さてさて・・・・・・・・・ みなさん、やちむんって聞いた事ありますか?持っていたりしますか?使った事ありますか? やちむんとは沖縄の陶芸品の事を言います。 なぜここでやちむんの話なのか言いますと、、、、、、、、 以前から那覇市の国際通りをドライブしていて そこに『壺屋やちむん通り』という道があるのです。 毎回、ドライブするだけでいつの日か散歩してみたいなと思ったことがきっかけでした。 そして、念願のやちむん通りへ行ってきました。 もう、ここまでの文書の中で、やちむんって言葉が6回出てきて 皆さんも、『やちむん』に興味が湧いてきませんか♪♪♪ ここがやちむん通りで、近くにハイアットリージェンシー那覇 沖縄があり その近くの一帯にお店が20店舗くらいあります。 お店にふらっと入ると、色々な種類のお皿や箸置きや茶碗が並べられているのです。 店内撮影は禁止だったので写真に収める事は出来ませんでした。 せっかく来たので、絶対に買って いつもと違う雰囲気で食事をするんだと決めて・・・・・ 予算少し超えましたが皿やご飯茶碗を買ってきました。 持ち帰って早速、お米を炊いておかずも作り夕食で使用しました。 いつもよりさらにおいしく食事することができました。 絶対にまた買いに行こうと思いました。絶対に♪ みなさんもぜひ行って好きなやちむんを選んできてください♪

22  23  24  25  26