Staff Blog
スタッフブログ
こんにちはフロアスタッフの齋藤です すっかりご無沙汰してしまいました 6月に入り、汗ばむ日も増えて参りましたが 皆様お変わりございませんか? 齋藤は相変わらずラーメン三昧の休日を 過ごしております 先日のお休みは米沢の福原屋食堂さんに 行ってきました 昔ながらの優しい米沢ラーメン あっさりしみじみ美味しくいただきました さて 6月10日(土)11日(日) 2日間限定で T-Roc Rの特別試乗会を篭田ショールームにて 開催致します 最高出力300PS 最大トルク400Nm "R"の称号を受け継ぐ 最強のT-Rocをご体感ください ※試乗は混み合うことが予想されますので、 事前に担当スタッフまでご予約の上 お越しいただけますと、お待たせすることなく ご案内させていただけます また、T-Roc プレサマーフェアも 好評開催中です フェア期間中にショールームへご来場 いただいたお客様へ、来場記念品として オリジナル珪藻土コースターをプレゼント 暑くなってきたこのシーズンにぴったり 可愛いワーゲンバスのコースターです 今週末は多くの皆様にお会い出来ますこと、 スタッフ一同、心よりお待ちしております
こんにちはフロアスタッフの齋藤です すっかりご無沙汰してしまいました 6月に入り、汗ばむ日も増えて参りましたが 皆様お変わりございませんか? 齋藤は相変わらずラーメン三昧の休日を 過ごしております 先日のお休みは米沢の福原屋食堂さんに 行ってきました 昔ながらの優しい米沢ラーメン あっさりしみじみ美味しくいただきました さて 6月10日(土)11日(日) 2日間限定で T-Roc Rの特別試乗会を篭田ショールームにて 開催致します 最高出力300PS 最大トルク400Nm "R"の称号を受け継ぐ 最強のT-Rocをご体感ください ※試乗は混み合うことが予想されますので、 事前に担当スタッフまでご予約の上 お越しいただけますと、お待たせすることなく ご案内させていただけます また、T-Roc プレサマーフェアも 好評開催中です フェア期間中にショールームへご来場 いただいたお客様へ、来場記念品として オリジナル珪藻土コースターをプレゼント 暑くなってきたこのシーズンにぴったり 可愛いワーゲンバスのコースターです 今週末は多くの皆様にお会い出来ますこと、 スタッフ一同、心よりお待ちしております

2023/06/04
1月に配属になりました、サービステクニシャンの石塚です。 宜しくお願い致します。 何もかもが初めての事だらけですが毎日奮闘しております。 趣味といえるものはほとんどありません・・・ しいていえば、お料理、お出掛け、激辛です。 私事で恐縮ですが、出掛け好きな石塚休日を少しご紹介させていただきます。 私の観点で申し訳ございませんが行って良かった所など、見ていただけたら幸いです。  早速ですが先日庄内パワースポットを巡って参りました。 丸池様、羽黒山 初めて行きましたがとてもいい所でした。 めちゃくちゃパワーを頂きました。 皆様も是非行ってみてください。 こんな感じでこれからも紹介させていただければと思いますので宜しくお願い致します。 最後に・・・ 当店フォルクスワーゲン山形中央が、おかげさまで今年で設立30周年を迎えることとなりました。 そこで、30周年の記念イベントを予定しています。詳細は決まり次第ご案内いたしますが、 そのイベントで使用するムービーに載せる、皆さまのフォルクスワーゲンの写真を募集しています。 フォトコンテストではありませんので、思い出のある写真、何気なく撮った写真、 何でも結構ですので、皆さまの愛車の写真をぜひお送りください。 下記フォームでたくさんのご応募お待ちしております。 Volkswagen山形中央30周年記念ムービー用写真応募受付フォーム (form.run)
2023/06/04
1月に配属になりました、サービステクニシャンの石塚です。 宜しくお願い致します。 何もかもが初めての事だらけですが毎日奮闘しております。 趣味といえるものはほとんどありません・・・ しいていえば、お料理、お出掛け、激辛です。 私事で恐縮ですが、出掛け好きな石塚休日を少しご紹介させていただきます。 私の観点で申し訳ございませんが行って良かった所など、見ていただけたら幸いです。  早速ですが先日庄内パワースポットを巡って参りました。 丸池様、羽黒山 初めて行きましたがとてもいい所でした。 めちゃくちゃパワーを頂きました。 皆様も是非行ってみてください。 こんな感じでこれからも紹介させていただければと思いますので宜しくお願い致します。 最後に・・・ 当店フォルクスワーゲン山形中央が、おかげさまで今年で設立30周年を迎えることとなりました。 そこで、30周年の記念イベントを予定しています。詳細は決まり次第ご案内いたしますが、 そのイベントで使用するムービーに載せる、皆さまのフォルクスワーゲンの写真を募集しています。 フォトコンテストではありませんので、思い出のある写真、何気なく撮った写真、 何でも結構ですので、皆さまの愛車の写真をぜひお送りください。 下記フォームでたくさんのご応募お待ちしております。 Volkswagen山形中央30周年記念ムービー用写真応募受付フォーム (form.run)

2023/05/26
こんにちは営業スタッフの結城です。 日頃は当店をご愛顧いだだきましてありがとうございます。 風薫る季節となりましたが皆さんお変わりございませんか。 本日はイベントのご案内です。 今週末の27日(土)28日(日)の2日間 高速試乗会を行います。 アウトバーンで鍛えられたフォルクスワーゲンならではの走りと安定感 そして最新のテクノロジーを是非、ご体感いただければと思います。 試乗車ラインナップ ・Polo R-Line ・T-Cross Style ・Golf eTSI Active ,R-Line TDI R-Line ・Golf Touran TSI HL ・Golf Variant eTSI style ・T-Roc TSI Style TDI Style ・Tiguan TSI R-Line  ・Arteon R-line Advance ・ID.4 Pro 所要時間は混雑により異なりますが約40分くらいです。 試乗が重なった場合はお待ちいだだくケースがあるため事前にご予約の上、 ご来店いただければ助かります。 (詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせ下さい) 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2023/05/26
こんにちは営業スタッフの結城です。 日頃は当店をご愛顧いだだきましてありがとうございます。 風薫る季節となりましたが皆さんお変わりございませんか。 本日はイベントのご案内です。 今週末の27日(土)28日(日)の2日間 高速試乗会を行います。 アウトバーンで鍛えられたフォルクスワーゲンならではの走りと安定感 そして最新のテクノロジーを是非、ご体感いただければと思います。 試乗車ラインナップ ・Polo R-Line ・T-Cross Style ・Golf eTSI Active ,R-Line TDI R-Line ・Golf Touran TSI HL ・Golf Variant eTSI style ・T-Roc TSI Style TDI Style ・Tiguan TSI R-Line  ・Arteon R-line Advance ・ID.4 Pro 所要時間は混雑により異なりますが約40分くらいです。 試乗が重なった場合はお待ちいだだくケースがあるため事前にご予約の上、 ご来店いただければ助かります。 (詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせ下さい) 皆様のご来店を心よりお待ちしております。

2023/05/18
ご無沙汰しております。サービスアドバイザーの有路です。 先日、飯豊町にある白川湖に水没林を見に行ってきました。 2,3年前から行ってみたいと思っていたのですが、毎年雪解け水が増える4月中旬から5月中旬までの 期間限定ということもあり、なかなかタイミングが合わず今回やっと行くことが出来ました。 天気も良かったので、ブログ用に映える水没林の写真が撮れればと、iPhoneの充電もMAXです。 イメージ的には朝靄がかかってそこに幻想的な水没林がドーン的な写真が撮れればと行きましたが・・・ 到着時間が遅すぎました。靄はもうどこにもありませんでした。 代わりにカヌーと水没林の写真が撮れました。 通常、水がなければ歩くことができる場所なんでしょうが、 この時期は水が多いために水際まで行くことができます。 また、白川湖の隣には温泉施設があったり、キャンプ場などもあるため 水没林を見ながらキャンプもできるので、来年はキャンプシリーズ 第2弾やってみたいと思いました。 映える写真もなくiPhoneの充電をたっぷり残したまま帰ってきましたが、 次こそは完全燃焼したいと思います! 最後に余談ではありますが、今年でVW山形中央30周年の年になります エキサイティングな企画を計画中でございますのでご期待ください!
2023/05/18
ご無沙汰しております。サービスアドバイザーの有路です。 先日、飯豊町にある白川湖に水没林を見に行ってきました。 2,3年前から行ってみたいと思っていたのですが、毎年雪解け水が増える4月中旬から5月中旬までの 期間限定ということもあり、なかなかタイミングが合わず今回やっと行くことが出来ました。 天気も良かったので、ブログ用に映える水没林の写真が撮れればと、iPhoneの充電もMAXです。 イメージ的には朝靄がかかってそこに幻想的な水没林がドーン的な写真が撮れればと行きましたが・・・ 到着時間が遅すぎました。靄はもうどこにもありませんでした。 代わりにカヌーと水没林の写真が撮れました。 通常、水がなければ歩くことができる場所なんでしょうが、 この時期は水が多いために水際まで行くことができます。 また、白川湖の隣には温泉施設があったり、キャンプ場などもあるため 水没林を見ながらキャンプもできるので、来年はキャンプシリーズ 第2弾やってみたいと思いました。 映える写真もなくiPhoneの充電をたっぷり残したまま帰ってきましたが、 次こそは完全燃焼したいと思います! 最後に余談ではありますが、今年でVW山形中央30周年の年になります エキサイティングな企画を計画中でございますのでご期待ください!

2023/05/17
みなさま、こんにちは フロアスタッフの綾部です 先日のGW休業では、約3年ぶりに 大学生時代のアルバイト仲間が山形へ遊びに来てくれました コロナ禍になってからは、リモート飲み会等で集まる機会はあっても 実際に会うまでは出来ずにいました その為、今回の再会は久々で 前日からワクワクが止まりませんでした(笑) そしてお昼は、友人の希望でお蕎麦を食べに天童市にある 「 そば処 一庵 」さんへ やはり祝日のため激混み 約1時間も並びましたが 久々に会った友人とのお喋りで体感は15分くらいの待ち時間でした(笑) そして席に着き、注文後は、お食事が届くまではあっという間 そして、お蕎麦だけでは終わらない私たち・・・ 食後のデザートを食べに花カフェへ行きました たくさん食べてお喋りして とっても楽しい休日を過ごすことができました みなさまは、GWは何をして過ごされましたか? ショールームへお越しの際は ぜひお出掛けエピソードをお聞かせくださいね 今週もアクティブドライブフェアでお待ちいたしております。
2023/05/17
みなさま、こんにちは フロアスタッフの綾部です 先日のGW休業では、約3年ぶりに 大学生時代のアルバイト仲間が山形へ遊びに来てくれました コロナ禍になってからは、リモート飲み会等で集まる機会はあっても 実際に会うまでは出来ずにいました その為、今回の再会は久々で 前日からワクワクが止まりませんでした(笑) そしてお昼は、友人の希望でお蕎麦を食べに天童市にある 「 そば処 一庵 」さんへ やはり祝日のため激混み 約1時間も並びましたが 久々に会った友人とのお喋りで体感は15分くらいの待ち時間でした(笑) そして席に着き、注文後は、お食事が届くまではあっという間 そして、お蕎麦だけでは終わらない私たち・・・ 食後のデザートを食べに花カフェへ行きました たくさん食べてお喋りして とっても楽しい休日を過ごすことができました みなさまは、GWは何をして過ごされましたか? ショールームへお越しの際は ぜひお出掛けエピソードをお聞かせくださいね 今週もアクティブドライブフェアでお待ちいたしております。

2023/05/14
皆様、こんにちは 営業スタッフの砂川です。 新緑が目に鮮やかな季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今が旬の山菜「わらび」をGETしてきましたので調理していきます! わらびを美味しく食べるには取ってからすぐにあく抜きが必要です。 あく抜きをすることで渋みや苦みを取ることができます。 まずは良く水洗いをし、お湯3Lに対して重曹15gを入れわらびにかけます。 そのまま約5時間置きます 5時間後、水が緑色になり、あくが抜けてわらびが柔らかくなっています。 重曹を入れすぎたり、ぐつぐつ煮てしまうとわらびが柔らかくなりすぎてしまうので 程よい固さにするのが美味しくなるポイントです。 その後よく水ですすいで重曹の成分を抜けばあく取り完了です。 フライパン3つ分も採ってしまいました。大漁です。 食べきれない量なので塩漬けをして保存します。 冬にでも塩抜きをして食べたいと思います。 今回は1本漬けにしました。 唐辛子、刻みショウガ、めんつゆ、和風だしをいれて好みの味に漬け込んで完成です。 コロナが5類になり、行動制限も無くなりましたが、町だけでなく山にも出かけてみてはいかがでしょうか。 海の幸も食べたいのですがVWさかなクンの釣果に期待して楽しみに待ちたいと思います。
2023/05/14
皆様、こんにちは 営業スタッフの砂川です。 新緑が目に鮮やかな季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今が旬の山菜「わらび」をGETしてきましたので調理していきます! わらびを美味しく食べるには取ってからすぐにあく抜きが必要です。 あく抜きをすることで渋みや苦みを取ることができます。 まずは良く水洗いをし、お湯3Lに対して重曹15gを入れわらびにかけます。 そのまま約5時間置きます 5時間後、水が緑色になり、あくが抜けてわらびが柔らかくなっています。 重曹を入れすぎたり、ぐつぐつ煮てしまうとわらびが柔らかくなりすぎてしまうので 程よい固さにするのが美味しくなるポイントです。 その後よく水ですすいで重曹の成分を抜けばあく取り完了です。 フライパン3つ分も採ってしまいました。大漁です。 食べきれない量なので塩漬けをして保存します。 冬にでも塩抜きをして食べたいと思います。 今回は1本漬けにしました。 唐辛子、刻みショウガ、めんつゆ、和風だしをいれて好みの味に漬け込んで完成です。 コロナが5類になり、行動制限も無くなりましたが、町だけでなく山にも出かけてみてはいかがでしょうか。 海の幸も食べたいのですがVWさかなクンの釣果に期待して楽しみに待ちたいと思います。

11  12  13  14  15