Staff Blog
スタッフブログ
メカニック〇です。 VW東京町田タイヤ預かりサービスはじめました。 この時期になると、スタットレスタイヤに付け替えますよね。 そうすると、ノーマルタイヤの保管場所が必要になります。 ですが、タイヤは重く大きくてジャマだなーと思いますよね。 そこでタイヤ預かりサービスです。 ホイールに傷がつかないように梱包し、倉庫に置いてくれます。 雨にも打たれないため、タイヤにとって、とてもいい環境なわけです。 サービスと言っても有料です。 詳しくは、連絡を頂ければと思います。
メカニック〇です。 VW東京町田タイヤ預かりサービスはじめました。 この時期になると、スタットレスタイヤに付け替えますよね。 そうすると、ノーマルタイヤの保管場所が必要になります。 ですが、タイヤは重く大きくてジャマだなーと思いますよね。 そこでタイヤ預かりサービスです。 ホイールに傷がつかないように梱包し、倉庫に置いてくれます。 雨にも打たれないため、タイヤにとって、とてもいい環境なわけです。 サービスと言っても有料です。 詳しくは、連絡を頂ければと思います。

こんにちは、メカニックのYです。 このところすっかり寒くなり晩秋と冬がいっしょになった感じですね。 今年は急激に冷え込んだので自宅のある横須賀周辺でも紅葉のピークを迎えております。 そんななか、自転車で周辺散策に出かけました。 横須賀葉山線で沿いの、のんびりした裏道を抜け葉山御用邸付近を目指しました。 途中、長者ヶ崎付近から海を眺望し満足できました。 ぶらっと1時間程度の旅、みなさんも自宅周辺散策おすすめします。
こんにちは、メカニックのYです。 このところすっかり寒くなり晩秋と冬がいっしょになった感じですね。 今年は急激に冷え込んだので自宅のある横須賀周辺でも紅葉のピークを迎えております。 そんななか、自転車で周辺散策に出かけました。 横須賀葉山線で沿いの、のんびりした裏道を抜け葉山御用邸付近を目指しました。 途中、長者ヶ崎付近から海を眺望し満足できました。 ぶらっと1時間程度の旅、みなさんも自宅周辺散策おすすめします。

こんにちは、フルーツ狩りが好きなKです。 先日は秋の風物詩??さつま芋堀にいってまいりました。 小学生の時以来だと思いますが、大人になってもわくわくするものですね♪ 気付いたら夢中で掘ってました☆ 今回は、そんなとれすぎちゃった、さつま芋の保存方法をお教えします! 準備するものは、段ボール・新聞紙・タオル 注意1: 保管する際にお芋についている土は洗ってはいけません! 注意2: 2日程外に出しで乾燥させましょう!! ☆ここからが保管方法です☆ ?段ボールに新聞紙を敷きます。 ?段ボール新聞紙で一つすつ包んで、段ボールへ入れましょう。 ?包んだお芋の上にタオルをかぶせて蓋をして完了! お芋は寒いところが苦手です、それで春先まで待つようですよ! さぁ、まだお芋堀に行ってない方、軍手とスコップを持って子供に戻って泥だらけになりながら楽しんでください。              
こんにちは、フルーツ狩りが好きなKです。 先日は秋の風物詩??さつま芋堀にいってまいりました。 小学生の時以来だと思いますが、大人になってもわくわくするものですね♪ 気付いたら夢中で掘ってました☆ 今回は、そんなとれすぎちゃった、さつま芋の保存方法をお教えします! 準備するものは、段ボール・新聞紙・タオル 注意1: 保管する際にお芋についている土は洗ってはいけません! 注意2: 2日程外に出しで乾燥させましょう!! ☆ここからが保管方法です☆ ?段ボールに新聞紙を敷きます。 ?段ボール新聞紙で一つすつ包んで、段ボールへ入れましょう。 ?包んだお芋の上にタオルをかぶせて蓋をして完了! お芋は寒いところが苦手です、それで春先まで待つようですよ! さぁ、まだお芋堀に行ってない方、軍手とスコップを持って子供に戻って泥だらけになりながら楽しんでください。              

いつもフォルクスワーゲン東京町田店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます! 新しいフォルクスワーゲンの顔となったUP!がおかげ様で1周年をむかえる事ができました そして、華々しいデビューから1年... UP! 初の限定車が登場いたしました 『black UP!』と『White UP!』はもうご覧になられましたか? エクステリアやインテリアはモノトーンをテーマに高いデザイン性の特別な専用アイテムを導入。 UP!の魅力をさらに高めた限定車です☆ 只今、ショールームに展示中ですのでぜひ!実際に見て、触ってプレミア感ある UP!最上位モデルをご確認ください。 皆様のご来場を心からお待ちしております    
いつもフォルクスワーゲン東京町田店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます! 新しいフォルクスワーゲンの顔となったUP!がおかげ様で1周年をむかえる事ができました そして、華々しいデビューから1年... UP! 初の限定車が登場いたしました 『black UP!』と『White UP!』はもうご覧になられましたか? エクステリアやインテリアはモノトーンをテーマに高いデザイン性の特別な専用アイテムを導入。 UP!の魅力をさらに高めた限定車です☆ 只今、ショールームに展示中ですのでぜひ!実際に見て、触ってプレミア感ある UP!最上位モデルをご確認ください。 皆様のご来場を心からお待ちしております    

沼津深海水族館に行きました。 シーラカンスや深海の生物が展示、飼育されているとの事で一度行ってみたいと思っていました。 水族館自体の建物は思ったよりも小さくこじんまりしていました。 中に入ると早速深海の生物が展示されていて中でもダイオウグソクムシは大きなダンゴムシみたいで 異様な生き物でした。 2階に上がるとシーラカンスミュージアムで剥製のシーラカンスと冷凍保存のシーラカンスが展示されていました。 何時間おきにシーラカンスの説明会があり、説明するスタッフが軽妙な語り口で説明してくれます。 後で聞いたのですが、吉本興業の芸人さんとの事でした。子供の頃、読売ランドの水族館で見たシーラカンスを思い出し(年がばれるかな?)あのシーラカンスの剥製がどうしたのかな?など思い、 聞いてみましたが、どこに行ったか分からないそうです。 水族館を出た後、沼津港のお寿司屋で深海魚を食べて帰ってきました。 興味がある方は、一度行ってみてはいかがでしょうか。
沼津深海水族館に行きました。 シーラカンスや深海の生物が展示、飼育されているとの事で一度行ってみたいと思っていました。 水族館自体の建物は思ったよりも小さくこじんまりしていました。 中に入ると早速深海の生物が展示されていて中でもダイオウグソクムシは大きなダンゴムシみたいで 異様な生き物でした。 2階に上がるとシーラカンスミュージアムで剥製のシーラカンスと冷凍保存のシーラカンスが展示されていました。 何時間おきにシーラカンスの説明会があり、説明するスタッフが軽妙な語り口で説明してくれます。 後で聞いたのですが、吉本興業の芸人さんとの事でした。子供の頃、読売ランドの水族館で見たシーラカンスを思い出し(年がばれるかな?)あのシーラカンスの剥製がどうしたのかな?など思い、 聞いてみましたが、どこに行ったか分からないそうです。 水族館を出た後、沼津港のお寿司屋で深海魚を食べて帰ってきました。 興味がある方は、一度行ってみてはいかがでしょうか。

   先週に引き続き、新型のデビューが続きます。 今週は、ついに待望のTHE BEETLE TURBOがデビューです。 もともと個性的のデザインのBEETLEですが、専用の大型のリアスポイラーや専用18インチアルミが 特徴的で、211馬力まで高められています。 そして外観や走りはもちろんですが、装備面もすごく充実しています。カーナビが標準装備であったり、 前後のパーキングセンサーや、エンジンスタートもスマートキー(スイッチにてエンジンをかけます)を 採用しています。 見た目だけではなく、走りも楽しいTURBOを是非ショールームにてご覧ください。 皆様のご来場をお待ち申し上げておます。      
   先週に引き続き、新型のデビューが続きます。 今週は、ついに待望のTHE BEETLE TURBOがデビューです。 もともと個性的のデザインのBEETLEですが、専用の大型のリアスポイラーや専用18インチアルミが 特徴的で、211馬力まで高められています。 そして外観や走りはもちろんですが、装備面もすごく充実しています。カーナビが標準装備であったり、 前後のパーキングセンサーや、エンジンスタートもスマートキー(スイッチにてエンジンをかけます)を 採用しています。 見た目だけではなく、走りも楽しいTURBOを是非ショールームにてご覧ください。 皆様のご来場をお待ち申し上げておます。      

71  72  73  74  75