2025/10/13
VW車の味わいポイント
皆さまこんにちは!
この間から急に寒くなって風邪をひいてしまったCA本間です
いっぱい食べていっぱい寝て治します!


皆さま体調には気をつけてお過ごしください!
ご来店の際には風邪予防の食べ物をご教授ください


大変おまたせいたしました!
今回はVW車のクセのある味わいポイントについてご紹介したいと思います
1,ウィンカーレバーの位置が逆
ウィンカーレバーの位置が国産車と違うのが最初に乗った時に驚くポイント!
慣れると左側の方が使いやすい!なんて声も!
2,剛性感のあるドイツの乗り心地
VW車の足回りは柔らかくフワフワというよりは引き締まった硬質感のあるつくりになっています
硬くて疲れやすいのでは?と思う方もいるかもしれません
しかーし!長時間運転でも疲れにくいような考え抜かれたつくりになっています
3,シンプルだけど緻密なデザイン
派手さや煌びやかさは少なめなので一見地味に見えるかもしれません
触れればわかる触り心地のよさと使いやすさ
VW車は使いやすさ最優先になっています
エアコンダイヤルやスイッチの位置など自然と手が届きやすい配置になっています
4,電子系が繊細
VW純正バッテリーでは高品質が保証されているので
小さな異変も察知して知らせてくれます
警告灯がよく点灯すると思う方もいるかもしれませんが
まだ症状が出ていない時からの小さな異変を感知して知らせてくれているので
高性能の証とも言えます
Volkswagen車は乗ってみてこそ良さが伝わります


見た目だけではわからないこだわり抜かれた質感や使いやすさを
ぜひ試乗の際に感じていただければと思います


試乗予約はこちらから:試乗車・展示車検索 < フォルクスワーゲン公式サイト
Volkswagen盛岡南スタッフ一同皆さまのご来店を心よりお待ちしております