2022/03/06
春一番
みなさまこんにちは
Volkswagen光が丘でございます
昨日ついに春の訪れを告げる
春一番が観測されましたね
(因みに2021年は観測史上最速の2/4に観測され、今年より29日も早かったようです)
昨日の最高気温は約18度だったみたいで、天気もすごく良くて過ごしやすかったですね
ピクニックをしたくなるような天気でした
お店が店舗休日の火曜日・水曜日はなんとなく雨だったり曇りだったり
天気がいまいちなことが多いな・・・と思っていますが
果たして真相はどうなのでしょうか・・・(笑)
春一番、毎年聞きますが強い風という印象しかなかったので
今回は春一番について調べてみました
春一番
春先に初めて吹く強い南風のこと
気象庁による定義
立春(2/4頃)から春分(3/21)までの間
日本海に低気圧がある
最大風速が秒速8m以上
西南西から東南東の風
前日より気温が高い
春一番の由来
江戸末期の旧暦2月13日(現在の3月中旬)に長崎県の壱岐島沖で出漁していた漁船7艘が強風にあおられ転倒し、
漁師53人が犠牲となってしまいました。
その後漁師らが「春一」や「春一番」と呼び警戒するようになり、
報道機関が「春一番」という言葉を使い始め、気象庁が「春一番」を定義したことで定着したようです
春一番は毎年観測されるわけではなく、
さらに「春二番」「春三番」も呼ぶことはできるそうですが、
気象庁による認定はないそうです
春一番と聞くと暖かい日が増えてきて桜も咲いて春だなぁとも思いますが、
なんと言っても花粉が猛威を振るって襲い掛かってきます
花粉症の私は薬も服薬しておりますが、鼻水くしゃみ、目もかゆいで
顔が大変なことになっております(笑)
隣でデスクワーク中のサービスマネージャー山内も鼻をすすっています(笑)
この季節が過ぎるのを待つしかないですね・・・
花粉症のみなさま、一緒に頑張りましょう!!!!!
週明けも8日(火)・9日(水)以外は営業しておりますので、
みなさまのご来店を心よりお待ちしております
Volkswagen光が丘 堂屋敷