ひなまつり
みなさまこんにちは
Volkswagen光が丘でございます
前回のブログにも少し書きましたが、
先週末から気温が少しずつ上がってきて、日中過ごしやすくなってきましたね
ショールームのエアコンも暖房から送風に変えたりしました
もしショールームにお越しいただいている際に、
寒い・暑いなどご要望がございましたら適宜ご対応させて頂きますので
お気軽にお申し付けくださいませ
さて、ブログのタイトルにもなっているひなまつりがもう少しですね
幼いころは自宅にも飾られていましたが、
最近は愛犬のいたずらの標的になってしまうため飾っていません
ひなあられは母が買ってきてくれています(笑)
ところでみなさまは、ひなまつりの由来をご存じでしょうか
ひなまつりとは、3月3日の桃の節句のことで、
女の子の健やかな成長や幸せを祈って、女の子のお祝いをする日のことです
雛人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれるとされているそうですそのため、女の子が元気で幸せになるようにお祝いの気持ちや願いを込めて飾ります
またひなあられにも意味が込められていて、
・ピンク...生命・白...雪の大地・緑...木々の芽吹きこの3色のひなあられを食べることによって、自然のエネルギーを得て元気で丈夫に育つとされているそうです
いつも甘くておいしいなと思いながら食べていましたが、
次食べるときは、このことを思い浮かべながら食べたいと思います
そしてVolkswagen光が丘にも小さいですが雛人形を飾っております
ご来店された際にはぜひご覧になってみてください
小さくてかわいいです!!
世界中の女の子(男の子にも)幸せが訪れますように。。。
Volkswagen光が丘 堂屋敷