Staff Blog
スタッフブログ
2017/01/21
先程回送されました "その3"です 全ては走りの為に・・・ エキゾーストノートが奏でる旋律に いまドライバーの胸は高鳴る ☆Golf GTI 6MT☆◆大木自動車の社用車登録が源泉◆ 未使用車 平成28年10月初年度登録 価格決定次第、アップします!!
2017/01/21
先程回送されました "その3"です 全ては走りの為に・・・ エキゾーストノートが奏でる旋律に いまドライバーの胸は高鳴る ☆Golf GTI 6MT☆◆大木自動車の社用車登録が源泉◆ 未使用車 平成28年10月初年度登録 価格決定次第、アップします!!

2017/01/21
そしてこのHigh UP!も認定中古車になります ☆High UP!☆◆大木自動車の社用車が源泉◆
2017/01/21
そしてこのHigh UP!も認定中古車になります ☆High UP!☆◆大木自動車の社用車が源泉◆

2017/01/21
こんにちは 本日DWAが台入荷しました 早速、写真撮影しました 価格が決定し次第ご案内します ☆Polo Comfortline☆◆大木自動車の管理ユーザー様の下取車◆ ☆Golf Variant Highline☆◆大木自動車の社用車が源泉◆ ☆Passat TSI Comfortline☆◆大木自動車の社用車が源泉◆ またご案内します(=^・^=)
2017/01/21
こんにちは 本日DWAが台入荷しました 早速、写真撮影しました 価格が決定し次第ご案内します ☆Polo Comfortline☆◆大木自動車の管理ユーザー様の下取車◆ ☆Golf Variant Highline☆◆大木自動車の社用車が源泉◆ ☆Passat TSI Comfortline☆◆大木自動車の社用車が源泉◆ またご案内します(=^・^=)

こんばんは 100万円 当たるかもしれません 対象モデルは何と全グレード 応募期間は3月12日まで 応募はおひとり様1回です ご利用条件は残価設定型ローン3年5年プランをご利用の上で3月末までのご成約、ご登録が条件です 今回の頭金プレゼントの応募はこちらから 残価設定型ローンについてはこちらから 物は試しに応募してみてください 何かご不明な点がございましたらお問い合わせください 043-300-5511
こんばんは 100万円 当たるかもしれません 対象モデルは何と全グレード 応募期間は3月12日まで 応募はおひとり様1回です ご利用条件は残価設定型ローン3年5年プランをご利用の上で3月末までのご成約、ご登録が条件です 今回の頭金プレゼントの応募はこちらから 残価設定型ローンについてはこちらから 物は試しに応募してみてください 何かご不明な点がございましたらお問い合わせください 043-300-5511

2017/01/20
おはようございます 今日は朝から雪がぱらぱらと振ってきましたね まだまだ冬は続きそうな感じがして怖いです さて今日はこの時期多い"バッテリー上がり"についての ご案内です 車のバッテリー上がりは年間80万件も起きる車のトラブルです JAFの問い合わせでも2位のタイヤトラブルを大きく離して このバッテリー上がりが1位となっています (1位:過放電バッテリー 7万3000件|平成27年 12月)(JAF調べ) 過放電によるバッテリー上がりは その名の通り、バッテリーの充電切れが原因です バッテリーの充電がなくなるとエンジン始動のための電力を供給できなくなるので エンジンがかからなくなり、バッテリーが上がってしまうわけです バッテリー上がりが冬や夏に多い原因は「エアコン」にあるといわれています もちろん、それだけではないのですがたしかにエアコンは車の電装品の中でも もっとも電力を消費します ちなみに電力消費量TOP5は... 1位 エアコン 2位 ブレーキランプ 3位 リアデフロスター 4位 ヘッドライト 5位 ワイパー となっています ということは冬の夜の雨の渋滞なんて上記の電装品をほぼ使うので バッテリー上がりが起こる確率満載なわけなんですよ ただバッテリー上がりが起きる時間に関しては車やバッテリーの状態 また乗り方、気温などいろいろな要素が関わってきます そのため、どれくらいで起きるかということは一概に断定できません だからこそこの時期でのバッテリーチェックがすごく大事になってきます 千葉南店では専用のバッテリーチェッカーを保有しておりますので いつでもお車のバッテリーの状態をチェックすることが出来ます 一度チェックして頂いて今の状態や経過年数を確認しておくことで より安心してお乗りいただけるかと思いますよー そのほかにもこの2月・3月に車検、もしくは12ヶ月点検を迎える方は ご一緒にお見積りの相談も受け付けております どちらも無料となりますのでお気軽にご相談いただけたらと思います よろしくお願いします
2017/01/20
おはようございます 今日は朝から雪がぱらぱらと振ってきましたね まだまだ冬は続きそうな感じがして怖いです さて今日はこの時期多い"バッテリー上がり"についての ご案内です 車のバッテリー上がりは年間80万件も起きる車のトラブルです JAFの問い合わせでも2位のタイヤトラブルを大きく離して このバッテリー上がりが1位となっています (1位:過放電バッテリー 7万3000件|平成27年 12月)(JAF調べ) 過放電によるバッテリー上がりは その名の通り、バッテリーの充電切れが原因です バッテリーの充電がなくなるとエンジン始動のための電力を供給できなくなるので エンジンがかからなくなり、バッテリーが上がってしまうわけです バッテリー上がりが冬や夏に多い原因は「エアコン」にあるといわれています もちろん、それだけではないのですがたしかにエアコンは車の電装品の中でも もっとも電力を消費します ちなみに電力消費量TOP5は... 1位 エアコン 2位 ブレーキランプ 3位 リアデフロスター 4位 ヘッドライト 5位 ワイパー となっています ということは冬の夜の雨の渋滞なんて上記の電装品をほぼ使うので バッテリー上がりが起こる確率満載なわけなんですよ ただバッテリー上がりが起きる時間に関しては車やバッテリーの状態 また乗り方、気温などいろいろな要素が関わってきます そのため、どれくらいで起きるかということは一概に断定できません だからこそこの時期でのバッテリーチェックがすごく大事になってきます 千葉南店では専用のバッテリーチェッカーを保有しておりますので いつでもお車のバッテリーの状態をチェックすることが出来ます 一度チェックして頂いて今の状態や経過年数を確認しておくことで より安心してお乗りいただけるかと思いますよー そのほかにもこの2月・3月に車検、もしくは12ヶ月点検を迎える方は ご一緒にお見積りの相談も受け付けております どちらも無料となりますのでお気軽にご相談いただけたらと思います よろしくお願いします

2017/01/19
こんばんは 今週末はTiguanのデビューフェアですのでいろいろ紹介させて頂いています 今回はTiguanに装備されている駐車を支援する機能をご紹介します 動画での紹介になります ご覧いただいて、あとは実際に体感して頂いければこれからご紹介する機能の良さがよりご理解頂けるかなと思います PARK ASSIST(駐車支援システム) Rear Assist(リヤビューカメラ) Area View(アラウンドビューカメラ) 体験してみたいかたお待ちしております
2017/01/19
こんばんは 今週末はTiguanのデビューフェアですのでいろいろ紹介させて頂いています 今回はTiguanに装備されている駐車を支援する機能をご紹介します 動画での紹介になります ご覧いただいて、あとは実際に体感して頂いければこれからご紹介する機能の良さがよりご理解頂けるかなと思います PARK ASSIST(駐車支援システム) Rear Assist(リヤビューカメラ) Area View(アラウンドビューカメラ) 体験してみたいかたお待ちしております

160  161  162  163  164