2025/05/31
テクニカルマイスターのワーゲンSCHOOL#22
皆様こんにちは!
テクニカルマイスターのワーゲンSCHOOLを見て頂きありがとうございます。
今回はフェアが行われたGOLFRやGOLFGTIの説明には欠かせないあの事について書いてみます。
モータースポーツ用エンジンに匹敵する高性能ユニット搭載 Golf R
0-100km/h加速はわずか4.6秒(欧州測定値)
2.0lTSI®直列4気筒ターボエンジン
総排気量:1,984cc
最高出力(ネット値):245kW(333PS)/5,600-6,500rpm
最大トルク(ネット値):420Nm(42.8kgm)/2,100-5,500rpm
最高出力を20馬力アップしたGolf GTI
2.0lTSI®直列4気筒ターボエンジン
総排気量:1,984cc
最高出力(ネット値) : 195kW(265PS)/ 5,250-6,500rpm
最大トルク(ネット値) : 370Nm/ 1,600-4,500rpm
確かに凄い?
でも・・・・・わかります?
この出力やトルクについて今回の「テクニカルマイスターのワーゲンSCHOOL#22」で深堀しますね
最初に直列4気筒ターボエンジンについて
まず・・・直列4気筒エンジンとは
シリンダー が1列に4本配置されているものを指します
シリンダーとは内部で燃料と空気を混合し圧縮や燃焼させ、圧力を動力に変換しているエンジンの内燃機関の事です。
この直列4気筒エンジンに排気ガスの流れを利用して圧縮した空気をエンジンに送り込む装置(ターボチャージャー)が付いたのが、その名も直列4気筒ターボエンジン。
ターボが付く事で車の出力を上げられます。
ちなみに、シリンダーの並び方も沢山の種類があります。
・1直列6気筒エンジン:1列に6個シリンダーを配置
・V型6気筒エンジン:正面から見て6個シリンダーをV型に配置
・V型8気筒エンジン:正面から見て8個のシリンダーをV型に配置
・水平対向4気筒:4個のシリンダーを2個ずつ水平に配置
などです。(まだまだ沢山あります)
少し説明しますね!
直列型エンジンは構造がシンプルなのでコストが低くメンテナンスもしやすいのが特徴です。GOLFをはじめ、VOLKSWAGEN車のエンジンのほとんどは直列型エンジンです。
V型エンジンはコンパクトであるため排気量の大きいエンジンに採用される事が多いです。トゥアレグがこのエンジンを搭載しています。
水平対向エンジンは低重心になる為、走行安定性があります。初代ビートル(Type1)がこのエンジンを搭載していました。
また、VOLKSWAGENのカタログなどでよく目にするTSI®とはダウンサイジングされたガソリン直噴ターボエンジンを指す技術名称です。
TSI®は「Turbocharged Stratified Injection」の略でフォルクスワーゲンの画期的エンジンの事で、ガソリンをシリンダー内に、高圧で直接噴射する事で低燃費と出力向上を両立させています。
とここまではエンジンのお話しでした。長くなってすみません
では、車の走りを比較する上でよく出てくる「最高出力」「最大トルク」
この2つについて説明します。
最高出力とは
そのエンジンが出せる最大のエネルギー量を表します。
「ps(馬力)」や「kw(キロワット)」という単位で表されます。
rpmはエンジンの回転数を表しているものなので、
GOLFRの場合エンジン回転数5,600~6,500回転の時に最高出力333馬力(245kw)の力が出ますという事になります。
主に高速走行や急加速時に必要とされる要素です
最大トルクとは
そのエンジンが回転する力の大きさを表します。
「Nm(ニュートンメート)」「kgm(キログラムメートル)という単位で表されます
GOLFRの場合、エンジン回転数2,100〜5,500回転の時に最高トルク420Nmが出ますという事になります。
低速から中速走行や坂道走行において重要な要素です
はい!とってもとっても分かりにくい!
では、分かりやすく説明してみます。
出力はどれだけ重いものを動かせるかを示す指標で、トルクはタイヤを回そうとする力を示す指標です。
加速性能と、自動車の力強さを見るための指標です。
自転車に例えると
出力は「エンジンが出せる最大のエネルギー=自転車自体を動かす力」となるので、自転車にある程度のスピードが出ている状態でさらに加速しようとした時に、出力が大きい方が軽い力でペダルを漕いで加速出来ます。
トルクは「回転する力の大きさ=ペダルを踏む時の力」となるので、(トルクが小さい)小さな子供が自転車のペダルを踏むのと(トルクが大きい)ムキムキマッチョさんがペダルを踏むのでは加速に差が出ます。
最高出力と最高トルクは、互いに密接に関連しているのでどちらが重要とはなりません。
ちなみに・・・
乗用車の最大トルクの平均値は、
ガソリン2.0l自然吸気エンジンが200Nm
ガソリン2.0lターボエンジンが350Nm
T-CROSS
の場合
1.0lTSI®エンジン
最高出力(ネット値) : 85kW(116PS)/5,500rpm
最大トルク(ネット値) : 200Nm(20.4kgm)/2,000-3,500rpm
なので、1.0lエンジンでも2.0lくらいの力があるという事になります。
どうたったでしょうか。
説明も難しく上手く伝えられているか心配ですが、ご不明な部分があればぜひお問合せ下さいね。
最後まで読んで頂きありがとうございます