Staff Blog
スタッフブログ
2021/09/24
ご存じの方からしたら「何を今さら」な話かもしれないのですが、メーターパネル内にあるガソリンタンクのマークの横、ほとんどの車で矢印が付いているのですが意味があるってご存じですか 確かに右に△と、左に△、ありますね。 これって教習所で教えてくれましたっけ?? 免許をとりに行ったのがだいーーぶ前の事なので、私は教わったか教わってないかも記憶にないのですが、友人に教えてもらった時「なんて便利な」と思ったのですが... これ実は...(早く言えよと(笑)) 矢印の方向に給油口があるよってしるしなんです ってもったいつけて言う事でもないのですが、知ってる方からすればなんですが、これ知っておくと意外に便利なんです 例えば、お車を乗り換えたばかりの時の「あれ?どっちだっけ??」がないので、ガソリンスタンドに入ってから慌てなくて済みます 車を複数台所有の方、レンタカーなど普段乗りなれないお車の時も安心 ドイツ車はほぼ右側、国産車は左側採用が多いそうですが、左右混在のメーカーもあるそうです。 ただ、必ずマークをつけないといけないわけではないので、自身のお車にマークがあるか、どちらについているか、次にお車の乗った時ちょっと見てみてはいかがでしょう
2021/09/24
ご存じの方からしたら「何を今さら」な話かもしれないのですが、メーターパネル内にあるガソリンタンクのマークの横、ほとんどの車で矢印が付いているのですが意味があるってご存じですか 確かに右に△と、左に△、ありますね。 これって教習所で教えてくれましたっけ?? 免許をとりに行ったのがだいーーぶ前の事なので、私は教わったか教わってないかも記憶にないのですが、友人に教えてもらった時「なんて便利な」と思ったのですが... これ実は...(早く言えよと(笑)) 矢印の方向に給油口があるよってしるしなんです ってもったいつけて言う事でもないのですが、知ってる方からすればなんですが、これ知っておくと意外に便利なんです 例えば、お車を乗り換えたばかりの時の「あれ?どっちだっけ??」がないので、ガソリンスタンドに入ってから慌てなくて済みます 車を複数台所有の方、レンタカーなど普段乗りなれないお車の時も安心 ドイツ車はほぼ右側、国産車は左側採用が多いそうですが、左右混在のメーカーもあるそうです。 ただ、必ずマークをつけないといけないわけではないので、自身のお車にマークがあるか、どちらについているか、次にお車の乗った時ちょっと見てみてはいかがでしょう

こんにちは ^_^ 一昨日、2021年9月21日(火)は「十五夜」でしたね。 皆様はお月見しましたか? 私は、夜近所の川沿いを散歩しながら堪能しました! が、すっかり見るのに夢中になってしまい写真を撮り忘れてしまいました・・・ これは20日に撮ったものです。画質悪いですが、明るさは伝わりますか??笑 今まで何となく秋はお月見~~なイメージがあり、それとなく時期が来たら楽しんでいましたが、「十五夜」と言われると正直、どんな行事なのか答えられず・・・ これを機に調べてみました 「十五夜」とは、一年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事 だそうです。 収穫というのは芋類の収穫のことのようで、別名「芋名月」と呼ばれ、里芋やサツマイモをお供えします。 お月見といえば、ススキと団子はセットで思い浮かぶかと思います ススキは、神様の依り代だそうです。 本来は実りを象徴する稲穂をお供えしたいのですが、稲刈り前のため、稲穂に似たススキを用いるようになったと言われています。 月見団子は、作物の収穫に感謝し、これから実るものに対しては豊作を祈願し、お供えをするそうです。お米を主食とし米文化が根付いている日本の行事には、餅や団子が欠かせないですね。 お芋・白米大好き芸人な私からしたら、この行事、ちゃんとしなきゃいけなかったな!!と反省した次第です。笑 ちなみに「十五夜」のほかにも、栗や豆の収穫を祝う「十三夜」、田の神様に感謝をする「十日夜」があり、その際にもお月見をする習わしがあるそうです。 今年の「十三夜」は10月18日(月)、「十日夜」は11月14日(日)。 「十三夜」は、十五夜に次いで美しい月と言われているのだとか また一カ月後が楽しみです 本日も、最後までブログをご覧いただきありがとうございました。
こんにちは ^_^ 一昨日、2021年9月21日(火)は「十五夜」でしたね。 皆様はお月見しましたか? 私は、夜近所の川沿いを散歩しながら堪能しました! が、すっかり見るのに夢中になってしまい写真を撮り忘れてしまいました・・・ これは20日に撮ったものです。画質悪いですが、明るさは伝わりますか??笑 今まで何となく秋はお月見~~なイメージがあり、それとなく時期が来たら楽しんでいましたが、「十五夜」と言われると正直、どんな行事なのか答えられず・・・ これを機に調べてみました 「十五夜」とは、一年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事 だそうです。 収穫というのは芋類の収穫のことのようで、別名「芋名月」と呼ばれ、里芋やサツマイモをお供えします。 お月見といえば、ススキと団子はセットで思い浮かぶかと思います ススキは、神様の依り代だそうです。 本来は実りを象徴する稲穂をお供えしたいのですが、稲刈り前のため、稲穂に似たススキを用いるようになったと言われています。 月見団子は、作物の収穫に感謝し、これから実るものに対しては豊作を祈願し、お供えをするそうです。お米を主食とし米文化が根付いている日本の行事には、餅や団子が欠かせないですね。 お芋・白米大好き芸人な私からしたら、この行事、ちゃんとしなきゃいけなかったな!!と反省した次第です。笑 ちなみに「十五夜」のほかにも、栗や豆の収穫を祝う「十三夜」、田の神様に感謝をする「十日夜」があり、その際にもお月見をする習わしがあるそうです。 今年の「十三夜」は10月18日(月)、「十日夜」は11月14日(日)。 「十三夜」は、十五夜に次いで美しい月と言われているのだとか また一カ月後が楽しみです 本日も、最後までブログをご覧いただきありがとうございました。

こんにちは! Volkswagen日野万願寺のブログをご覧いただきありがとうございます 今回はフォルクスワーゲン車のボディカラーを いくつかご紹介いたします♪♪ アクアマリンブルーメタリック 写真だと少し伝わりづらいかとおもいますが... 名前の通り、海を連想させるような深みのあるカラーです。 個人的にこの色味、すこぐ好みです(笑) 少し緑がかって見える時もあるんです ラピスブルーメタリック 目が覚めるようなブルーで、すごく惹きつけられますよね。 現在パサートヴァリアントR-Lineで用いられるカラーですが、パサートヴァリアントとの相性バッチリなかっこいいカラーです。 キングスレッドメタリック 下の写真は現在当店に展示しているTiguanです。 うれしいことに、「今までにあまり見たことない赤で、良い色ね。」とお声がけいただくことが多いカラーです 最近、グレー系にもいろんなトーンが出てきました! グレーって、どのカラーもシックですよね。 かつ、フォルクスワーゲンのものはモダンな雰囲気があるので、どの世代の方からも好んでいただけるかなぁと思います 街を走っているお車に注目してみるとグレー系がなんだか多くなってきた気がします...! 流行りなのでしょうか? フォルクスワーゲン車は ボディ表面がとても柔らかそうな、エナメル質のような光沢と質感があります。 これは、じつに6工程もの下地処理や塗装作業が施され 丹念に仕上げられているからなんです 実際に目で見て、触れて感じていただければと思います。
こんにちは! Volkswagen日野万願寺のブログをご覧いただきありがとうございます 今回はフォルクスワーゲン車のボディカラーを いくつかご紹介いたします♪♪ アクアマリンブルーメタリック 写真だと少し伝わりづらいかとおもいますが... 名前の通り、海を連想させるような深みのあるカラーです。 個人的にこの色味、すこぐ好みです(笑) 少し緑がかって見える時もあるんです ラピスブルーメタリック 目が覚めるようなブルーで、すごく惹きつけられますよね。 現在パサートヴァリアントR-Lineで用いられるカラーですが、パサートヴァリアントとの相性バッチリなかっこいいカラーです。 キングスレッドメタリック 下の写真は現在当店に展示しているTiguanです。 うれしいことに、「今までにあまり見たことない赤で、良い色ね。」とお声がけいただくことが多いカラーです 最近、グレー系にもいろんなトーンが出てきました! グレーって、どのカラーもシックですよね。 かつ、フォルクスワーゲンのものはモダンな雰囲気があるので、どの世代の方からも好んでいただけるかなぁと思います 街を走っているお車に注目してみるとグレー系がなんだか多くなってきた気がします...! 流行りなのでしょうか? フォルクスワーゲン車は ボディ表面がとても柔らかそうな、エナメル質のような光沢と質感があります。 これは、じつに6工程もの下地処理や塗装作業が施され 丹念に仕上げられているからなんです 実際に目で見て、触れて感じていただければと思います。

という事は...33歳 当店を長くご利用いただいているO様所有のGolf とても大事にお乗りになっていらっしゃるので、洗車にもこまめにご来店いただいてるのですが、どうにも我慢できず「ブログに載せさせてください」とお願いしたところご快諾いただけました ちょうど写真を撮っている時にいらっしゃった別のお客様も「これお客さんの?凄いね」とやはりこの子目立ちます O様曰く、「もう後戻りできない」とか。 いろいろ手を加えていらっしゃるとの事で、かわいい子ほど手がかかるというやつでしょうか...きっと相当...お金もかかってますよね 私たちもなかなか見る機会がないので、ご来店の度に「いつかじっくり見てみたい」と思っていたのですが、私の念願も叶って大満足でした 皆さんも運が良ければ見られるかも O様、ご協力ありがとうございました
という事は...33歳 当店を長くご利用いただいているO様所有のGolf とても大事にお乗りになっていらっしゃるので、洗車にもこまめにご来店いただいてるのですが、どうにも我慢できず「ブログに載せさせてください」とお願いしたところご快諾いただけました ちょうど写真を撮っている時にいらっしゃった別のお客様も「これお客さんの?凄いね」とやはりこの子目立ちます O様曰く、「もう後戻りできない」とか。 いろいろ手を加えていらっしゃるとの事で、かわいい子ほど手がかかるというやつでしょうか...きっと相当...お金もかかってますよね 私たちもなかなか見る機会がないので、ご来店の度に「いつかじっくり見てみたい」と思っていたのですが、私の念願も叶って大満足でした 皆さんも運が良ければ見られるかも O様、ご協力ありがとうございました

ただいま、当社Volkswagen各店では 期間限定でプレゼントキャンペーンを実施しております! 【 キャンペーン内容 】 対象車種+ドライブレコーダーを対象期間中にご成約、ご登録されたお客様へ 地デジチューナー+DVDプレーヤー ¥162,800 相当 をプレゼントいたします 対象車種:Polo T-Cross T-Roc 対象期間:2021.9.1 ~ 9.30 詳細は、こちらからご確認いただけます 現在、Volkswagen日野万願寺では キャンペーン対象車種ですと... ● 展示車 ● Polo TSI Comfortline ディープブラックパールエフェクト T-Cross TSI R-Line ライムストーングレーメタリック ● 試乗車 ● Polo TSI R-Line ディープブラックパールエフェクト T-Cross TSI Style ディープブラックパールエフェクト T-Roc TSI Style Design Package ディープブラックパールエフェクト T-Roc TDI R-Line ピュアホワイト をご用意しております。 ※展示車・試乗車は予告なく変更になる場合がございます。 この機会に是非、Volkswagen日野万願寺へご来店ください スタッフ一同心よりお待ちしております。
ただいま、当社Volkswagen各店では 期間限定でプレゼントキャンペーンを実施しております! 【 キャンペーン内容 】 対象車種+ドライブレコーダーを対象期間中にご成約、ご登録されたお客様へ 地デジチューナー+DVDプレーヤー ¥162,800 相当 をプレゼントいたします 対象車種:Polo T-Cross T-Roc 対象期間:2021.9.1 ~ 9.30 詳細は、こちらからご確認いただけます 現在、Volkswagen日野万願寺では キャンペーン対象車種ですと... ● 展示車 ● Polo TSI Comfortline ディープブラックパールエフェクト T-Cross TSI R-Line ライムストーングレーメタリック ● 試乗車 ● Polo TSI R-Line ディープブラックパールエフェクト T-Cross TSI Style ディープブラックパールエフェクト T-Roc TSI Style Design Package ディープブラックパールエフェクト T-Roc TDI R-Line ピュアホワイト をご用意しております。 ※展示車・試乗車は予告なく変更になる場合がございます。 この機会に是非、Volkswagen日野万願寺へご来店ください スタッフ一同心よりお待ちしております。

2021/09/17
当店は日野バイパスに面しており片側2車線で中央分離帯もあるので、立川方面からお越しのお客様はどこかでUターン、もしくは店舗手前で裏道に入っていただかないとなりません。 裏道ご利用の場合は、 立川方面より石田大橋を渡りモノレールの高架下を抜けた最初の信号、「日野万願寺駅西」を右折(TOYOTAさんが目印、右折レーン有り) TOYOTAさんを通過してすぐ左折 車幅が狭めなので対向車にお気を付けください 左手に当店が見えてまいりますのでその先... 当店角を左折すると... 20号が見えました(左の建物は当店です) 左折すると到着です 店舗の周りをグルっと一周することになるのですが、このようにもご来店いただけます。 平日の帰宅時間帯、土日は終日込み合っている道路ですので、ご来店の際はお気を付けてお越しください。
2021/09/17
当店は日野バイパスに面しており片側2車線で中央分離帯もあるので、立川方面からお越しのお客様はどこかでUターン、もしくは店舗手前で裏道に入っていただかないとなりません。 裏道ご利用の場合は、 立川方面より石田大橋を渡りモノレールの高架下を抜けた最初の信号、「日野万願寺駅西」を右折(TOYOTAさんが目印、右折レーン有り) TOYOTAさんを通過してすぐ左折 車幅が狭めなので対向車にお気を付けください 左手に当店が見えてまいりますのでその先... 当店角を左折すると... 20号が見えました(左の建物は当店です) 左折すると到着です 店舗の周りをグルっと一周することになるのですが、このようにもご来店いただけます。 平日の帰宅時間帯、土日は終日込み合っている道路ですので、ご来店の際はお気を付けてお越しください。

74  75  76  77  78