Staff Blog
スタッフブログ
2021/09/03
お車の洗車中、ワイパーを上げてフロントガラスを拭きたいのに、アームがボンネットに当たって上げられなくて困った こんな経験ありませんか 一部車両はそのまま持ち上げる事ができますが、多くの車両がサービスポジションという持ち上げ位置にワイパーを動かす必要があります 困ってたのよねという方は今日で解決しますので、以下の手順で行ってみてください イグニッションをON(エンジンかけなくてもOK) イグニッションをOFF ワイパーのレバーを下げる(長押し) すると...ワイパーがこの位置でキープされます 手でつかみ持ち上げる といった手順です。 続きましては戻し方 上げたワイパーをフロントガラスにそっと戻す イグニッションをON ワイパーのレバーを下に下げる(長押し) 元に戻りました イグニッションをOFF エンジンをかけなくても作動しますが、「OFFにするのを忘れてしまいそうだな」という方は、エンジンかけて止めての方が切り忘れがないかもしれないです 作業の際は、フロントガラスが著しく汚れていたりゴミが付着したままだと、ワイパーが動いた時にフロントガラスを傷つけてしまいますのでご注意ください。 洗車だけでなく、降雪時の雪の重みでワイパーが変形するのを防止する、凍結でフロントガラスに張り付くのを防ぐ、夏季は暑さでゴムが貼り付いてしまうのを防ぐ、など意外と上げたいタイミングってありますよね。 是非ご自身のお車でも試してみてください。
2021/09/03
お車の洗車中、ワイパーを上げてフロントガラスを拭きたいのに、アームがボンネットに当たって上げられなくて困った こんな経験ありませんか 一部車両はそのまま持ち上げる事ができますが、多くの車両がサービスポジションという持ち上げ位置にワイパーを動かす必要があります 困ってたのよねという方は今日で解決しますので、以下の手順で行ってみてください イグニッションをON(エンジンかけなくてもOK) イグニッションをOFF ワイパーのレバーを下げる(長押し) すると...ワイパーがこの位置でキープされます 手でつかみ持ち上げる といった手順です。 続きましては戻し方 上げたワイパーをフロントガラスにそっと戻す イグニッションをON ワイパーのレバーを下に下げる(長押し) 元に戻りました イグニッションをOFF エンジンをかけなくても作動しますが、「OFFにするのを忘れてしまいそうだな」という方は、エンジンかけて止めての方が切り忘れがないかもしれないです 作業の際は、フロントガラスが著しく汚れていたりゴミが付着したままだと、ワイパーが動いた時にフロントガラスを傷つけてしまいますのでご注意ください。 洗車だけでなく、降雪時の雪の重みでワイパーが変形するのを防止する、凍結でフロントガラスに張り付くのを防ぐ、夏季は暑さでゴムが貼り付いてしまうのを防ぐ、など意外と上げたいタイミングってありますよね。 是非ご自身のお車でも試してみてください。

Volkswagenはドイツのクルマ もちろんそうなんですが、すべての車両をドイツ国内で造っているわけではないとご存じの方も多いと思います。 では一体、自分のクルマはどこ産なんだろう...これ簡単にわかるんです 車には必ず車台番号というものがあります。 ナンバープレートは希望ナンバーにしたり途中で変更する事ができますが、この車台番号は生産された時につけられる一生モノの番号、指紋のようなものなので変える事はできません。 Volkswagen車は助手席側のワイパーの下あたり、 このあたりに車台番号があります。 こちらは当店の試乗車T-ROC 車台番号はWVGZZZA1ZMV131222ですが、6桁の数字の直前にあるアルファベットで生産工場、すなわち生産国がわかります。 Pドイツ(モーゼル) Xスペイン(バンプロナ) Mメキシコ(プエブラ) Dスロバキア(ブラチスラヴァ) Eドイツ(エムデン) Wドイツ(ウォルフスブルグ) U南アフリカ(ユイテンハーグ) Vポルトガル(パルメラ) WVGZZZA1ZMV131222なので..ポルトガル産でした 店内の展示車、Poloは南アフリカでTiguanがドイツ、T-Rocがポルトガルと実にグローバル 皆さんのお車の出身地はどこでしょう
Volkswagenはドイツのクルマ もちろんそうなんですが、すべての車両をドイツ国内で造っているわけではないとご存じの方も多いと思います。 では一体、自分のクルマはどこ産なんだろう...これ簡単にわかるんです 車には必ず車台番号というものがあります。 ナンバープレートは希望ナンバーにしたり途中で変更する事ができますが、この車台番号は生産された時につけられる一生モノの番号、指紋のようなものなので変える事はできません。 Volkswagen車は助手席側のワイパーの下あたり、 このあたりに車台番号があります。 こちらは当店の試乗車T-ROC 車台番号はWVGZZZA1ZMV131222ですが、6桁の数字の直前にあるアルファベットで生産工場、すなわち生産国がわかります。 Pドイツ(モーゼル) Xスペイン(バンプロナ) Mメキシコ(プエブラ) Dスロバキア(ブラチスラヴァ) Eドイツ(エムデン) Wドイツ(ウォルフスブルグ) U南アフリカ(ユイテンハーグ) Vポルトガル(パルメラ) WVGZZZA1ZMV131222なので..ポルトガル産でした 店内の展示車、Poloは南アフリカでTiguanがドイツ、T-Rocがポルトガルと実にグローバル 皆さんのお車の出身地はどこでしょう

2021/09/01
おはようございます フォルクスワーゲン日野万願寺でございます 。 【9月定休日】を掲載いたしました。 7日(火)・8日(水) 14日(火)・15日(水) 21日(火)・22日(水) 28日(火)・29日(水) を店舗定休日とさせて頂いております。 お車の故障や事故など緊急でお困りの場合は ◇ フォルクスワーゲンエマージェンシーアシスタンス 0120-993-599 または ◇ JAFロードサービス 0570-00-8139 まで ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。 9月になりましたね   今日は外がひんやりとしてて、さっそく秋を感じさせられております。笑 夏が終わって秋・冬へとだんだん空気が変わってくるこの時期が私はとても大好きなんですが、皆様はどうですか? それから「食欲の秋」ということで、いろいろな食材が旬になりますね。 さつまいも、栗、かぼちゃ、秋刀魚・・・ などなど、楽しみです 私はついつい食べ過ぎてしまうので、気を付けなくてはなりません 笑 運動や読書もしつつ、秋を満喫していこうと思います
2021/09/01
おはようございます フォルクスワーゲン日野万願寺でございます 。 【9月定休日】を掲載いたしました。 7日(火)・8日(水) 14日(火)・15日(水) 21日(火)・22日(水) 28日(火)・29日(水) を店舗定休日とさせて頂いております。 お車の故障や事故など緊急でお困りの場合は ◇ フォルクスワーゲンエマージェンシーアシスタンス 0120-993-599 または ◇ JAFロードサービス 0570-00-8139 まで ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。 9月になりましたね   今日は外がひんやりとしてて、さっそく秋を感じさせられております。笑 夏が終わって秋・冬へとだんだん空気が変わってくるこの時期が私はとても大好きなんですが、皆様はどうですか? それから「食欲の秋」ということで、いろいろな食材が旬になりますね。 さつまいも、栗、かぼちゃ、秋刀魚・・・ などなど、楽しみです 私はついつい食べ過ぎてしまうので、気を付けなくてはなりません 笑 運動や読書もしつつ、秋を満喫していこうと思います

2021/08/30
8月も終わるというのにまだまだ蒸し暑い日が続いていますが、これからはゲリラ的な雨が降ったり台風の季節もやってきますので、まだまだ気が抜けませんね 当店は感染対策の徹底はもちろん、快適にお過ごしいただけるように準備を整えてご来店をお待ちしております 本日のご紹介は、2021年版『Volkswagen Lifestyle』 フォルクスワーゲンオリジナルグッズのカタログです 先日もグッズのご紹介をしておりますが、新ロゴグッズも多数発売されております ショールームのグッズコーナーにはこの他にも展示がありますので、ご来店の際はショーケースを覗いてみてください オリジナルグッズはVOPカードのポイントと交換することが出来ますので、ポイント有効期限内のご利用をオススメします。 ポイント数がわからない方は店舗でお調べする事ができますので、スタッフにお声がけください。*ポイントと現金(カード)の併用は出来ません プレゼントにとお求めになる方も結構いらっしゃるので、当店スタッフのお包みでよろしければご用命ください
2021/08/30
8月も終わるというのにまだまだ蒸し暑い日が続いていますが、これからはゲリラ的な雨が降ったり台風の季節もやってきますので、まだまだ気が抜けませんね 当店は感染対策の徹底はもちろん、快適にお過ごしいただけるように準備を整えてご来店をお待ちしております 本日のご紹介は、2021年版『Volkswagen Lifestyle』 フォルクスワーゲンオリジナルグッズのカタログです 先日もグッズのご紹介をしておりますが、新ロゴグッズも多数発売されております ショールームのグッズコーナーにはこの他にも展示がありますので、ご来店の際はショーケースを覗いてみてください オリジナルグッズはVOPカードのポイントと交換することが出来ますので、ポイント有効期限内のご利用をオススメします。 ポイント数がわからない方は店舗でお調べする事ができますので、スタッフにお声がけください。*ポイントと現金(カード)の併用は出来ません プレゼントにとお求めになる方も結構いらっしゃるので、当店スタッフのお包みでよろしければご用命ください

2021/08/29
皆様、日常点検はされていますか? 日常点検は、事故や故障を未然に防ぐため、必ず実施していただく必要があります 点検のタイミングは 例えば、長距離を走行するとき、洗車・給油時、季節の変わり目などを目安に実施します。 日常点検の基本的な作業は ボンネットを開けてエンジンルームを覗いたり タイヤの状態を確認したり・・・ ですが実際はご自身で点検するのは難しく 「どう点検すればいいのかわからない・・・」 という方が多いのではないでしょうか? そういった場合には ぜひ、私たち正規ディーラーをご活用ください! フォルクスワーゲンの日常点検は お車の確実な安全を提供し、お客様にしっかりと安心していただけるよう努めております。 では実際にどのような点検を行っているかご案内いたします 点検は大きく分けて4つの項目があります。 1.【エンジンルーム】 冷却水、エンジンオイル、ブレーキフルードなど油脂類の液量が適量入っているか、漏れがないか 2.【車両外観】 タイヤの空気圧・溝の深さは適切か、また異常な摩耗はないか 灯火装置は球切れがなくきちんと点灯するか 3.【車室内での操作】 ハンドブレーキの引しろ・フットブレーキの踏しろの効き具合は適切か ワイパーの拭き取り状態や、エンジンのかかりは良好か 4.【コンピューター診断】 異常なデータや故障の記録が残っていないかどうか ★ 車両診断には正規ディーラーに配置されているフォルクスワーゲン専用テスター「VASテスター」を使います。 フォルクスワーゲン車は、エンジンやエアコンなどコンピューターで制御されいる箇所が多くあるので コンピューター診断を行い、正常に働いているか確認することは非常に重要な項目です。 普段からきちんとご自身で日常点検などお車のケアをされている方は、「専用テスターを使った車両診断」を出来る事が、フォルクスワーゲンで日常点検を受けるメリットだと思います。 また、日々先進技術に対する豊富な知識と整備技術などを徹底的に追求している熟練したサービステクニシャンが整備を行います。 プロの目でしっかりと点検し、より快適で安全にお過ごしいただければとおもいます。 ぜひご検討ください
2021/08/29
皆様、日常点検はされていますか? 日常点検は、事故や故障を未然に防ぐため、必ず実施していただく必要があります 点検のタイミングは 例えば、長距離を走行するとき、洗車・給油時、季節の変わり目などを目安に実施します。 日常点検の基本的な作業は ボンネットを開けてエンジンルームを覗いたり タイヤの状態を確認したり・・・ ですが実際はご自身で点検するのは難しく 「どう点検すればいいのかわからない・・・」 という方が多いのではないでしょうか? そういった場合には ぜひ、私たち正規ディーラーをご活用ください! フォルクスワーゲンの日常点検は お車の確実な安全を提供し、お客様にしっかりと安心していただけるよう努めております。 では実際にどのような点検を行っているかご案内いたします 点検は大きく分けて4つの項目があります。 1.【エンジンルーム】 冷却水、エンジンオイル、ブレーキフルードなど油脂類の液量が適量入っているか、漏れがないか 2.【車両外観】 タイヤの空気圧・溝の深さは適切か、また異常な摩耗はないか 灯火装置は球切れがなくきちんと点灯するか 3.【車室内での操作】 ハンドブレーキの引しろ・フットブレーキの踏しろの効き具合は適切か ワイパーの拭き取り状態や、エンジンのかかりは良好か 4.【コンピューター診断】 異常なデータや故障の記録が残っていないかどうか ★ 車両診断には正規ディーラーに配置されているフォルクスワーゲン専用テスター「VASテスター」を使います。 フォルクスワーゲン車は、エンジンやエアコンなどコンピューターで制御されいる箇所が多くあるので コンピューター診断を行い、正常に働いているか確認することは非常に重要な項目です。 普段からきちんとご自身で日常点検などお車のケアをされている方は、「専用テスターを使った車両診断」を出来る事が、フォルクスワーゲンで日常点検を受けるメリットだと思います。 また、日々先進技術に対する豊富な知識と整備技術などを徹底的に追求している熟練したサービステクニシャンが整備を行います。 プロの目でしっかりと点検し、より快適で安全にお過ごしいただければとおもいます。 ぜひご検討ください

2021/08/28
昨日のブログで、電池切れの時の対処法をご紹介いたしましたが、新型ゴルフはちょいと違うんです まずは鍵穴 Volkswagen車の鍵穴はカバーがあるので見えないようになっているのですが、新型ゴルフはこちら カバーを外さなくても鍵が入るようになっています。 そしてエンジン始動時の「鍵と電波のマーク」 これはどこかと言うと... 運転席と助手席の間のカップホルダーの中になりました 新型ゴルフの電池交換が必要になるのはまだ先だと思いますが、こういった細かいところも今までと違うのが新型ゴルフ 大幅に進化した最新機能も体験していただきたいので、まだ見てない・乗ってないという方、ご来店お待ちしています
2021/08/28
昨日のブログで、電池切れの時の対処法をご紹介いたしましたが、新型ゴルフはちょいと違うんです まずは鍵穴 Volkswagen車の鍵穴はカバーがあるので見えないようになっているのですが、新型ゴルフはこちら カバーを外さなくても鍵が入るようになっています。 そしてエンジン始動時の「鍵と電波のマーク」 これはどこかと言うと... 運転席と助手席の間のカップホルダーの中になりました 新型ゴルフの電池交換が必要になるのはまだ先だと思いますが、こういった細かいところも今までと違うのが新型ゴルフ 大幅に進化した最新機能も体験していただきたいので、まだ見てない・乗ってないという方、ご来店お待ちしています

74  75  76  77  78