Staff Blog
スタッフブログ
2021/08/28
昨日のブログで、電池切れの時の対処法をご紹介いたしましたが、新型ゴルフはちょいと違うんです まずは鍵穴 Volkswagen車の鍵穴はカバーがあるので見えないようになっているのですが、新型ゴルフはこちら カバーを外さなくても鍵が入るようになっています。 そしてエンジン始動時の「鍵と電波のマーク」 これはどこかと言うと... 運転席と助手席の間のカップホルダーの中になりました 新型ゴルフの電池交換が必要になるのはまだ先だと思いますが、こういった細かいところも今までと違うのが新型ゴルフ 大幅に進化した最新機能も体験していただきたいので、まだ見てない・乗ってないという方、ご来店お待ちしています
2021/08/28
昨日のブログで、電池切れの時の対処法をご紹介いたしましたが、新型ゴルフはちょいと違うんです まずは鍵穴 Volkswagen車の鍵穴はカバーがあるので見えないようになっているのですが、新型ゴルフはこちら カバーを外さなくても鍵が入るようになっています。 そしてエンジン始動時の「鍵と電波のマーク」 これはどこかと言うと... 運転席と助手席の間のカップホルダーの中になりました 新型ゴルフの電池交換が必要になるのはまだ先だと思いますが、こういった細かいところも今までと違うのが新型ゴルフ 大幅に進化した最新機能も体験していただきたいので、まだ見てない・乗ってないという方、ご来店お待ちしています

2021/08/27
さて出掛けようと思ったら、「ドアが開かない」、「キーのボタンでもダメ」、「出先ですぐに車を動かしたい」... 鍵の電池切れ、こんな時のための対処法のご案内です 電池切れかどうかは、鍵のボタンを押してランプが点くか否かで確認できます。(開錠・施錠なんのボタンでもOK) ランプが点かない時は電池切れですので、以下の手順で開錠からエンジン始動まで行ってください。 1)シルバーのボタンを押してキーを出します 2)運転席ドアノブ下の四角い穴にキーを差し込みます 3)ドアノブ右側を持ち上げて隙間を作り、キーを差し込んだカバーを外します テコの原理で手前に引き上げるとカバーが外れます。(キーを左に回転させるようにしても外れます) ボディが傷つかないようにハンカチを当てたり、キーにマスキングテープを貼ると保護になります。 隠れていた鍵穴が出てきました。 外したカバーはまた取り付けられますのでとっておいてください。 4)鍵穴に鍵を差し込みドアを開けます これでドアのロックが解除されました。 続いてエンジンをかけます。 5)ハンドルの付け根(今までキーを差し込んでいた辺り)に「鍵と電波のマーク」があります 6)キーを「鍵と電波のマーク」に近付けたままブレーキを踏み込み、"START/STOPボタン"を押すとエンジンがかかります メーターパネルに「キーバッテリーがありません」の表示が出ていても、"鍵と電波のマーク" が微弱な電波をキャッチしてくれるのでエンジンがかかるようになっています。 あくまでも緊急時のエンジン始動方法になりますので、早めの電池交換が必要です。 電池はコンビニでも売っているボタン電池ですが、メンテナンスパックご加入の車両は無料で交換できますのでご用命ください。 そして何より、困ってしまった時はこのブログの事を思い出してください
2021/08/27
さて出掛けようと思ったら、「ドアが開かない」、「キーのボタンでもダメ」、「出先ですぐに車を動かしたい」... 鍵の電池切れ、こんな時のための対処法のご案内です 電池切れかどうかは、鍵のボタンを押してランプが点くか否かで確認できます。(開錠・施錠なんのボタンでもOK) ランプが点かない時は電池切れですので、以下の手順で開錠からエンジン始動まで行ってください。 1)シルバーのボタンを押してキーを出します 2)運転席ドアノブ下の四角い穴にキーを差し込みます 3)ドアノブ右側を持ち上げて隙間を作り、キーを差し込んだカバーを外します テコの原理で手前に引き上げるとカバーが外れます。(キーを左に回転させるようにしても外れます) ボディが傷つかないようにハンカチを当てたり、キーにマスキングテープを貼ると保護になります。 隠れていた鍵穴が出てきました。 外したカバーはまた取り付けられますのでとっておいてください。 4)鍵穴に鍵を差し込みドアを開けます これでドアのロックが解除されました。 続いてエンジンをかけます。 5)ハンドルの付け根(今までキーを差し込んでいた辺り)に「鍵と電波のマーク」があります 6)キーを「鍵と電波のマーク」に近付けたままブレーキを踏み込み、"START/STOPボタン"を押すとエンジンがかかります メーターパネルに「キーバッテリーがありません」の表示が出ていても、"鍵と電波のマーク" が微弱な電波をキャッチしてくれるのでエンジンがかかるようになっています。 あくまでも緊急時のエンジン始動方法になりますので、早めの電池交換が必要です。 電池はコンビニでも売っているボタン電池ですが、メンテナンスパックご加入の車両は無料で交換できますのでご用命ください。 そして何より、困ってしまった時はこのブログの事を思い出してください

2021/08/26
フォルクスワーゲンのラゲージスペースには ちょっとした仕掛けがあります・・・ ↓  ↓  ↓ ラゲージスペースの床を下げて 空間を広げることができるのです ※一部の車種を除きます 載せている写真の車種は Poloで、約10cm 床が下がります。 買い物をした際や、車で遠出される場合など 少し空間が広がるだけでもゆとりをもって荷物を積めるので安心です。 新しいお車をご検討される場合にラゲージスペースの容量は気になるところですよね フォルクスワーゲンの車種、それぞれどれくらいの荷物が入るのかまとめましたので、ぜひ参考までにご覧ください ラゲージスペース容量 ※ ( )内は後席を倒した場合です Polo 351(1,125)L Golf 380(1,237)L Golf Variant 611(1642)L Golf Touran 137(1,857)L Sharan 300(2,297)L T-Cross 455(1,281)L T-Roc 445(1,290)L Tiguan 615(1,655)L Passat 586(1,152)L Passat Variant 650(1,780)L Passat Alltrack 639(1,769)L Arteon 563(1,557)L Arteon shooting brake 565(1,632)L
2021/08/26
フォルクスワーゲンのラゲージスペースには ちょっとした仕掛けがあります・・・ ↓  ↓  ↓ ラゲージスペースの床を下げて 空間を広げることができるのです ※一部の車種を除きます 載せている写真の車種は Poloで、約10cm 床が下がります。 買い物をした際や、車で遠出される場合など 少し空間が広がるだけでもゆとりをもって荷物を積めるので安心です。 新しいお車をご検討される場合にラゲージスペースの容量は気になるところですよね フォルクスワーゲンの車種、それぞれどれくらいの荷物が入るのかまとめましたので、ぜひ参考までにご覧ください ラゲージスペース容量 ※ ( )内は後席を倒した場合です Polo 351(1,125)L Golf 380(1,237)L Golf Variant 611(1642)L Golf Touran 137(1,857)L Sharan 300(2,297)L T-Cross 455(1,281)L T-Roc 445(1,290)L Tiguan 615(1,655)L Passat 586(1,152)L Passat Variant 650(1,780)L Passat Alltrack 639(1,769)L Arteon 563(1,557)L Arteon shooting brake 565(1,632)L

2021/08/25
皆様こんにちは! いつもVW日野万願寺のブログをご覧いただきありがとうございます まだまだ暑い日が続いておりますが、皆様お変わりないでしょうか。 東京都のコロナ感染者数、しばらく5000人台が続いていましたね・・・ コロナに罹患された皆様にお見舞い申し上げます。 いちはやくコロナが収束することをねがい、できることをしっかりと続けていくしかありませんね 来週はまた天気がぐずついて、気温もさがるようです 寒暖差で体調崩しやすくなるかと思います、どうかご自愛ください。 さて、今回はオススメのグッズを紹介させていただきます! \\ じゃーん! // タイプ1ピクニックブランケット ¥7,920(税込み) 大きくタイプ1バスが描かれたレジャーシートです。 上面はフリース素材、下面は撥水加工が施されています サイズ: 長さ200cm × 幅160cm 意外と小さく折りたためるので持ち運びに便利(持ち運び用ベルト付き)で 「ちょっと近所の公園でお茶しよう~」がしやすいと思います 笑 フォルクスワーゲンのレジャーグッズ、ぜひ CHECK してみてください
2021/08/25
皆様こんにちは! いつもVW日野万願寺のブログをご覧いただきありがとうございます まだまだ暑い日が続いておりますが、皆様お変わりないでしょうか。 東京都のコロナ感染者数、しばらく5000人台が続いていましたね・・・ コロナに罹患された皆様にお見舞い申し上げます。 いちはやくコロナが収束することをねがい、できることをしっかりと続けていくしかありませんね 来週はまた天気がぐずついて、気温もさがるようです 寒暖差で体調崩しやすくなるかと思います、どうかご自愛ください。 さて、今回はオススメのグッズを紹介させていただきます! \\ じゃーん! // タイプ1ピクニックブランケット ¥7,920(税込み) 大きくタイプ1バスが描かれたレジャーシートです。 上面はフリース素材、下面は撥水加工が施されています サイズ: 長さ200cm × 幅160cm 意外と小さく折りたためるので持ち運びに便利(持ち運び用ベルト付き)で 「ちょっと近所の公園でお茶しよう~」がしやすいと思います 笑 フォルクスワーゲンのレジャーグッズ、ぜひ CHECK してみてください

2021/08/23
ガソリンスタンドでも「空気圧見ましょうか?」と声をかけられる事がありますが、窒素ガス充填を勧められた事ありませんか? もうすでにうちの車は窒素!という方、中には「窒素は抜けない」と思っている方もいらっしゃるのですが、抜けないのではなく「抜けにくい」と言われています。 空気に含まれる成分より、不活性ガスで分子の動きが遅い窒素の方が、透過係数(物質の通り抜けやすさ)が小さいので空気圧低下を抑制できるそうです。 また空気中には水分も含まれていて、その水分は温度など環境変化により大きく膨張または縮小(体積が変化)しますが、窒素は水分を含んでいないので、熱による体積変化が小さく空気圧変化を抑える事ができます。 内圧が低い期間が短かく済めば、偏摩耗や燃費の悪化を防ぐ事にもなり、タイヤ特性の変化も少なくなるので、メンテナンスが楽というのが窒素のメリットですが、抜けなわけではないので定期的なチェックは必要になります。 ちなみに、車に使われるずっと前から航空機には窒素が使われていたそうです 確かに、地上と上空では温度差が激しいですし、万が一事故があった時に酸素がなければ火元にならないという安全面からだそうです。 既に窒素を充填してる方・試してみようかな?という方、当店でも補充・充填できますのでお申し付けください。 ◆タイヤ充填用窒素ガス(1台分) 2,200円 初めて窒素ガスにする車両 ◆窒素ガス補充(1台分) 550円 既に窒素ガスが入っている車両
2021/08/23
ガソリンスタンドでも「空気圧見ましょうか?」と声をかけられる事がありますが、窒素ガス充填を勧められた事ありませんか? もうすでにうちの車は窒素!という方、中には「窒素は抜けない」と思っている方もいらっしゃるのですが、抜けないのではなく「抜けにくい」と言われています。 空気に含まれる成分より、不活性ガスで分子の動きが遅い窒素の方が、透過係数(物質の通り抜けやすさ)が小さいので空気圧低下を抑制できるそうです。 また空気中には水分も含まれていて、その水分は温度など環境変化により大きく膨張または縮小(体積が変化)しますが、窒素は水分を含んでいないので、熱による体積変化が小さく空気圧変化を抑える事ができます。 内圧が低い期間が短かく済めば、偏摩耗や燃費の悪化を防ぐ事にもなり、タイヤ特性の変化も少なくなるので、メンテナンスが楽というのが窒素のメリットですが、抜けなわけではないので定期的なチェックは必要になります。 ちなみに、車に使われるずっと前から航空機には窒素が使われていたそうです 確かに、地上と上空では温度差が激しいですし、万が一事故があった時に酸素がなければ火元にならないという安全面からだそうです。 既に窒素を充填してる方・試してみようかな?という方、当店でも補充・充填できますのでお申し付けください。 ◆タイヤ充填用窒素ガス(1台分) 2,200円 初めて窒素ガスにする車両 ◆窒素ガス補充(1台分) 550円 既に窒素ガスが入っている車両

安全装備が充実しているフォルクスワーゲンでは、車のシートもその一つとして考えられています! フォルクスワーゲン車では、多くのモデルにダイヤル式のシートバック調節機構が取り付けられています。(一部モデルは、電動調整式やレバー式です。) 写真:Golf eTSI Active ダイヤル式がなぜ安全なのかというと、無段階の微妙な調節が可能だからです。 微調整が効くと、それぞれの体形に合わせられるため、最適なドライビングポジションを取りやすくなります。 さらに、ダイヤル式は構造上ガタつきが出にくいので、万一の衝突の際は身体をしっかりと支えます。 大きく背もたれを倒したいときなど、一瞬でできるレバー式と比べ、面倒に思えるかもしれませんが より確実な安全性を優先し、ダイヤル式が採用されているのです 写真:T-Cross TSI R-Line またダイヤル式のシートバック調節とともに、シート自体にもこだわりがあります。 初めてフォルクスワーゲンのシートに座ると、少し硬いと感じるかもしれません。 これは、長時間・長距離を運転していても身体の疲労が少ないように設計されたフォルクスワーゲンのシートの特徴です。 前後左右に揺れる車内でも身体が最適なドライビングポジションを保もち、快適に運転できるように作られており、ホールド感・フィット感があります。 言葉だけでは伝えきれないのが悔やまれます・・・(笑) なので・・・ フォルクスワーゲンのシートにまだ座ったことのない方は ぜひ体感しに来ていただきたいのです! 今週もVW日野万願寺をご利用いただきありがとうございました。 来週も、皆さまのご来店を心よりお待ちしております
安全装備が充実しているフォルクスワーゲンでは、車のシートもその一つとして考えられています! フォルクスワーゲン車では、多くのモデルにダイヤル式のシートバック調節機構が取り付けられています。(一部モデルは、電動調整式やレバー式です。) 写真:Golf eTSI Active ダイヤル式がなぜ安全なのかというと、無段階の微妙な調節が可能だからです。 微調整が効くと、それぞれの体形に合わせられるため、最適なドライビングポジションを取りやすくなります。 さらに、ダイヤル式は構造上ガタつきが出にくいので、万一の衝突の際は身体をしっかりと支えます。 大きく背もたれを倒したいときなど、一瞬でできるレバー式と比べ、面倒に思えるかもしれませんが より確実な安全性を優先し、ダイヤル式が採用されているのです 写真:T-Cross TSI R-Line またダイヤル式のシートバック調節とともに、シート自体にもこだわりがあります。 初めてフォルクスワーゲンのシートに座ると、少し硬いと感じるかもしれません。 これは、長時間・長距離を運転していても身体の疲労が少ないように設計されたフォルクスワーゲンのシートの特徴です。 前後左右に揺れる車内でも身体が最適なドライビングポジションを保もち、快適に運転できるように作られており、ホールド感・フィット感があります。 言葉だけでは伝えきれないのが悔やまれます・・・(笑) なので・・・ フォルクスワーゲンのシートにまだ座ったことのない方は ぜひ体感しに来ていただきたいのです! 今週もVW日野万願寺をご利用いただきありがとうございました。 来週も、皆さまのご来店を心よりお待ちしております

75  76  77  78  79