Staff Blog
スタッフブログ
2023/01/22
 いつもフォルクスワーゲン山形中央をご愛顧いただき、誠に有難うございます。 大寒の時期に入り寒さも一段と厳しくなっておりますが、 皆様にはお健やかにお過しの事とお喜び申し上げます。  さて、フォルクスワーゲン山形中央はおかげさまを持ちまして、 事業開始より今年で30周年を迎えることとなりました。 これもひとえに日頃よりご愛顧頂いている皆様のおかげと心より感謝申し上げます。  1993年12月、トヨタカローラ山形株式会社でフォルクスワーゲン車を販売する店舗 「DUO山形中央」として山形市南一番町でスタート。 2010年「フォルクスワーゲン山形中央」へと呼称変更。 2014年には現在地山形市篭田に新店舗として移転オープンし現在に至っております。  振り返ればお客様の笑顔と共に様々な思い出がよみがえって参りますが、 それはまたの機会にご紹介できればと思っております。 是非ショールームへお立ち寄り頂き、懐かしい話なども交えながら 「最新のフォルクスワーゲン車」をご覧いただければ幸いかと存じます。  これからも皆様のフォルクスワーゲンライフがより素敵なものになりますよう 一生懸命に努めてまいりますので引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。             フォルクスワーゲン山形中央  店長 大場信一 
2023/01/22
 いつもフォルクスワーゲン山形中央をご愛顧いただき、誠に有難うございます。 大寒の時期に入り寒さも一段と厳しくなっておりますが、 皆様にはお健やかにお過しの事とお喜び申し上げます。  さて、フォルクスワーゲン山形中央はおかげさまを持ちまして、 事業開始より今年で30周年を迎えることとなりました。 これもひとえに日頃よりご愛顧頂いている皆様のおかげと心より感謝申し上げます。  1993年12月、トヨタカローラ山形株式会社でフォルクスワーゲン車を販売する店舗 「DUO山形中央」として山形市南一番町でスタート。 2010年「フォルクスワーゲン山形中央」へと呼称変更。 2014年には現在地山形市篭田に新店舗として移転オープンし現在に至っております。  振り返ればお客様の笑顔と共に様々な思い出がよみがえって参りますが、 それはまたの機会にご紹介できればと思っております。 是非ショールームへお立ち寄り頂き、懐かしい話なども交えながら 「最新のフォルクスワーゲン車」をご覧いただければ幸いかと存じます。  これからも皆様のフォルクスワーゲンライフがより素敵なものになりますよう 一生懸命に努めてまいりますので引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。             フォルクスワーゲン山形中央  店長 大場信一 

こんにちはフロアスタッフの齋藤です。 あけましておめでとうございます 2023年もVolkswagen山形中央を どうぞよろしくお願い致します Volkswagen山形中央 新春初売り のご案内です 1月7日(土)8日(日)9日(月)の3日間 篭田ショールームにて開催致します ご来場記念はオリジナル極薄カードケース また、各日先着50組様には オリジナル福袋もご用意しております さらに初売りならではの 福袋車も台数限定にてご用意しております 2023年最初のビックイベント 皆様とお会い出来ますのを、スタッフ一同 心よりお待ちしております
こんにちはフロアスタッフの齋藤です。 あけましておめでとうございます 2023年もVolkswagen山形中央を どうぞよろしくお願い致します Volkswagen山形中央 新春初売り のご案内です 1月7日(土)8日(日)9日(月)の3日間 篭田ショールームにて開催致します ご来場記念はオリジナル極薄カードケース また、各日先着50組様には オリジナル福袋もご用意しております さらに初売りならではの 福袋車も台数限定にてご用意しております 2023年最初のビックイベント 皆様とお会い出来ますのを、スタッフ一同 心よりお待ちしております

2022/12/17
いつもフォルクスワーゲン山形中央をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 年の瀬が迫ってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 寒さもさらに厳しくなってまいりますので 体調を崩さぬよう、お身体に気をつけてください。 さて、フォルクスワーゲン山形中央では下記期間を休業とさせていただきます。 【休業期間】 2022年12月26日(月)から 2023年1月3日(火) 期間中、お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが よろしくお願い申し上げます。 休業期間中、緊急の場合には、下記までご連絡ください。 ◎緊急連絡先(24時間受付) ■フォルクスワーゲン カスタマーセンター:0120-993-199 ■フォルクスワーゲン エマージェンシーアシスタンス:0120-993-599 ■トヨタカローラ山形 サポートセンター:0120-202-990 ■JAFロードサービス:0570-00-8139 ◎自動車保険会社 事故・故障連絡先(24時間受付) ■東京海上日動:0120-119-110 ■三井住友海上:0120-258-365 ■あいおいニッセイ同和:0120-024-024 ■損保ジャパン:0120-256-110
2022/12/17
いつもフォルクスワーゲン山形中央をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 年の瀬が迫ってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 寒さもさらに厳しくなってまいりますので 体調を崩さぬよう、お身体に気をつけてください。 さて、フォルクスワーゲン山形中央では下記期間を休業とさせていただきます。 【休業期間】 2022年12月26日(月)から 2023年1月3日(火) 期間中、お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが よろしくお願い申し上げます。 休業期間中、緊急の場合には、下記までご連絡ください。 ◎緊急連絡先(24時間受付) ■フォルクスワーゲン カスタマーセンター:0120-993-199 ■フォルクスワーゲン エマージェンシーアシスタンス:0120-993-599 ■トヨタカローラ山形 サポートセンター:0120-202-990 ■JAFロードサービス:0570-00-8139 ◎自動車保険会社 事故・故障連絡先(24時間受付) ■東京海上日動:0120-119-110 ■三井住友海上:0120-258-365 ■あいおいニッセイ同和:0120-024-024 ■損保ジャパン:0120-256-110

皆さんこんにちは。営業の田中です。 最近寒い日が続き、冬の気配が近づいてきましたね 私も愛車のゴルフのタイヤもワイパーも交換して、準備万端です さて、そんな寒い中ですが、HOTなニュースを一つお知らせ致します。 この度フォルクスワーゲンから、日本初のIDシリーズ「ID4」がデビューしました このID4、なんと電気の力だけで動く電気自動車 バッテリー容量77kWhと52kWhの二つのモデルをご用意しております。 それぞれ満充電で561kmと388kmの走行が可能となっていて、普段使いだけでなく、遠出にもぴったり ですが、電気自動車は大容量のバッテリーを床下に積んでいるため、室内空間は狭く感じがち... しかし、このID4は違います。広々とした空間を確保!更に天井はパノラマガラスルーフとなっており、開放感のある室内空間となっています(Pro Launch Editionに限る) その他、「ID.Light」や「IQ.Light」、アラウンドビューカメラなど機能面も充実! 当日は、ID4の試乗車もご用意しておりますので、是非一度皆様ご自身でご体感ください なお、当日は込み合う可能性もございますので、ご予約の上お越し頂けますと、幸いです。 皆様のご来店心よりお待ちしております。
皆さんこんにちは。営業の田中です。 最近寒い日が続き、冬の気配が近づいてきましたね 私も愛車のゴルフのタイヤもワイパーも交換して、準備万端です さて、そんな寒い中ですが、HOTなニュースを一つお知らせ致します。 この度フォルクスワーゲンから、日本初のIDシリーズ「ID4」がデビューしました このID4、なんと電気の力だけで動く電気自動車 バッテリー容量77kWhと52kWhの二つのモデルをご用意しております。 それぞれ満充電で561kmと388kmの走行が可能となっていて、普段使いだけでなく、遠出にもぴったり ですが、電気自動車は大容量のバッテリーを床下に積んでいるため、室内空間は狭く感じがち... しかし、このID4は違います。広々とした空間を確保!更に天井はパノラマガラスルーフとなっており、開放感のある室内空間となっています(Pro Launch Editionに限る) その他、「ID.Light」や「IQ.Light」、アラウンドビューカメラなど機能面も充実! 当日は、ID4の試乗車もご用意しておりますので、是非一度皆様ご自身でご体感ください なお、当日は込み合う可能性もございますので、ご予約の上お越し頂けますと、幸いです。 皆様のご来店心よりお待ちしております。

2022/11/13
こんにちは。遠藤です。 冷え込む日も徐々に増えまして、もう冬だなと思う今日このごろ この季節は タイヤ、バッテリーなどなど冬支度をしっかりして... いただきつつも さあ、行こう 海へ と前置きはここまでに 今回も釣果を報告いたします 9月下旬 7月に好調だった某堤防へ 朝のチャンスタイムを超え 今日はダメなのかと思っていたところ メジナ君がひらりひらり 潮が変わったようです そして、皆さんお待ちかね魚ギョギョの時間です ほんのりグリーンのいいギョ体でした 9月から10月にかけて この時期のお楽しみ烏賊釣り 昼も夜も磯も堤防も 駆けずり回って もがいて苦しんで、、、 まあ 細かいことはいいです ギョギョーっとどうぞ 報告できるだけの釣果があり ホッとしております まもなく本格的な冬 人も車も冬支度 よろしくお願いします 次回の釣果報告を待て
2022/11/13
こんにちは。遠藤です。 冷え込む日も徐々に増えまして、もう冬だなと思う今日このごろ この季節は タイヤ、バッテリーなどなど冬支度をしっかりして... いただきつつも さあ、行こう 海へ と前置きはここまでに 今回も釣果を報告いたします 9月下旬 7月に好調だった某堤防へ 朝のチャンスタイムを超え 今日はダメなのかと思っていたところ メジナ君がひらりひらり 潮が変わったようです そして、皆さんお待ちかね魚ギョギョの時間です ほんのりグリーンのいいギョ体でした 9月から10月にかけて この時期のお楽しみ烏賊釣り 昼も夜も磯も堤防も 駆けずり回って もがいて苦しんで、、、 まあ 細かいことはいいです ギョギョーっとどうぞ 報告できるだけの釣果があり ホッとしております まもなく本格的な冬 人も車も冬支度 よろしくお願いします 次回の釣果報告を待て

2022/11/12
こんにちは、サービステクニシャンの本間です。 近頃は気温が下がってきていて、冬がもうすぐそこまで近づいてきている感じがしますね。 もう冬の準備は進めてますか? 私は去年に購入できなかったスノーダンプを買い替え、準備万全です! そんなある日の休日に、山形県民にはおなじみの山寺へ参拝してきました。 聞くと山形市出身だと学校で一度は山寺に登るそうですね。 私は鶴岡市出身なので登った記憶があるような無いような... その記憶を確かめようと紅葉の季節を選び、挑戦してみた次第であります。 いざ、参ります!! 天気は雲が多く少し残念ですが、逆に登りやすいとポジティブに行きましょう。 紅葉もいい感じです。 まずは根本中堂で参拝。 山門に到着。拝観料金を支払い、本格的に石段との戦いが始まります。 どんどん登っていき、仁王門手前まで。もうすぐ頂上です! 周りからは「足がガクガクだー」なんて言った声も聞こえてきます。 ようやく到着、県指定有形文化財の納経堂です。 手前が胎内堂で奥に見えるのが釈迦堂です。 紅葉がいい感じです。 個人的にこんな山頂に消火栓があることにびっくり、感心してしまいました。 展望台からの眺望、素晴らしかったかったです!! 今回山寺に参拝し、素晴らしい景色に出会えたのは良かったです。 また別の季節に訪れてみたいと思いました。 ついでに自分が山寺に今までに登ったことは無いと確信しました。 私が登った記憶はおそらく羽黒山だったみたいですね...。 ぜひ興味のある方は山寺の参拝にチャレンジしてみてください。 よろしければ最後に何点か、山寺の景色や紅葉を楽しんでください。
2022/11/12
こんにちは、サービステクニシャンの本間です。 近頃は気温が下がってきていて、冬がもうすぐそこまで近づいてきている感じがしますね。 もう冬の準備は進めてますか? 私は去年に購入できなかったスノーダンプを買い替え、準備万全です! そんなある日の休日に、山形県民にはおなじみの山寺へ参拝してきました。 聞くと山形市出身だと学校で一度は山寺に登るそうですね。 私は鶴岡市出身なので登った記憶があるような無いような... その記憶を確かめようと紅葉の季節を選び、挑戦してみた次第であります。 いざ、参ります!! 天気は雲が多く少し残念ですが、逆に登りやすいとポジティブに行きましょう。 紅葉もいい感じです。 まずは根本中堂で参拝。 山門に到着。拝観料金を支払い、本格的に石段との戦いが始まります。 どんどん登っていき、仁王門手前まで。もうすぐ頂上です! 周りからは「足がガクガクだー」なんて言った声も聞こえてきます。 ようやく到着、県指定有形文化財の納経堂です。 手前が胎内堂で奥に見えるのが釈迦堂です。 紅葉がいい感じです。 個人的にこんな山頂に消火栓があることにびっくり、感心してしまいました。 展望台からの眺望、素晴らしかったかったです!! 今回山寺に参拝し、素晴らしい景色に出会えたのは良かったです。 また別の季節に訪れてみたいと思いました。 ついでに自分が山寺に今までに登ったことは無いと確信しました。 私が登った記憶はおそらく羽黒山だったみたいですね...。 ぜひ興味のある方は山寺の参拝にチャレンジしてみてください。 よろしければ最後に何点か、山寺の景色や紅葉を楽しんでください。

14  15  16  17  18