2025/06/27
帰ろう、あの場所へ...(後編)
こんにちは
サービス田代です

早くも夏が来たような暑さですね
さて先日のバイク旅の続きです
2日目も相変わらずの雨降りです
終日雨となれば無理はしたくありません
バイクに乗ることは諦めて
金沢市内をゆっくり街歩きすることにしました
まずは雨でも安心な近江町市場
美味しい海の幸がたくさん

となれば...
いただいてしまいましょう

なんてったって今日は
また少し歩きます
![]()
小京都金沢らしい街並みのひがし茶屋街

抹茶ティラミス
いかにも観光客っぽいスイーツで一服
暗くなると観光客も少なくなり
金沢城

...は閉園の時間でしたのでまた次回
せっかく金沢まで来ましたので
夕食は地元の食材が美味しい居酒屋さんへ

海鮮も野菜もおでんも地酒も

さて3日目
山形に帰る日が来てしまいました...
今日は雨も上がってバイク日和
帰り道は能登半島を横断して
富山県を少し走って行こうと思います
ブリの町 氷見
『鯉のぼり』ならぬ『鰤のぼり』
寒ブリの季節に来てみたいですね

射水の海王丸パーク

天気が良ければ海王丸と新湊大橋の間に
立山連峰が観られるはずでしたが
今日はくもりで...
でもかっこいい帆船が観られて感激です
最後は
みんな大好きコストコで給油&腹ごしらえ
コストコ射水倉庫は
我らがかみのやま倉庫とほぼ一緒にオープンの同級生
![]()
昨日食べ歩きしすぎて財布が寂しいので
早い安い美味いのホットドッグで...
燃料も満タン ココロも満タン
山形に帰りましょう
今回の旅もたくさんの元気をもらいました
雨降りもまた良い思い出...
何年経っても忘れられない旅になると思います
まだまだ復興途中の能登です
また元気な能登に会えるように
微力ながら応援していきます