Staff Blog
スタッフブログ
こんにちは。 過ごしやすい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 年度末の3月は何かと忙しい時期ですね さて、現在実施中の「新型ゴルフ予約注文キャンペーン」が 間もなく締め切りとなります!(3月末までの応募分までとなります) 車検代サポート(10万円)やオプションサポート(5万円)が ご利用いただける最後のチャンスです。 ぜひお急ぎください 詳しくは担当セールスまでお気軽にお問合せくださいませ ご連絡・ご相談お待ちしております!
こんにちは。 過ごしやすい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 年度末の3月は何かと忙しい時期ですね さて、現在実施中の「新型ゴルフ予約注文キャンペーン」が 間もなく締め切りとなります!(3月末までの応募分までとなります) 車検代サポート(10万円)やオプションサポート(5万円)が ご利用いただける最後のチャンスです。 ぜひお急ぎください 詳しくは担当セールスまでお気軽にお問合せくださいませ ご連絡・ご相談お待ちしております!

数ある自動車メーカーの中で、Volkswagen = 「シンプル」、「スタンダード」 というブランドイメージをお持ちの方も多いと思います。 しかし広告の世界では、「ユニーク」で「遊び心」を織り交ぜながらメッセージを打ち出すブランドとして有名なのがVolkswagenです。 Volkswagenのユニークな一面を皆さまに知っていただきたい!ということで、過去のVolkswagenブランド広告をいくつかご紹介させていただきます。 これはニュービートルの広告で「New Beetle. Design on the outside. Fun on the inside.」と書かれています。 「ニュービートルはデザインが良いだけではなく、乗っても楽しいクルマですよ!」という事を伝えています。 「何だろう?」と目を引いて、文章を読んで「なるほど!」となる。Volkswagenは このようなパターンの広告が大好きです。 「Small but tough. Polo.」 Poloは小さいけれど頑丈です! 大勢の警察官が凶悪犯から身を守るために選んだ場所は、パトカーの後ろではなく、大型車の後ろでもなく、小さいPolo! 実際にこんなことになる事は無いんでしょうけど、「Poloが安全であることは常識!」というメッセージはすごく伝わってきます(笑) Poloの安全性を訴求する広告を もういくつかご紹介します。 「ここなら安全。」 金魚鉢にイタズラしてしまった猫。 「飼い主に怒られる・・・」 そう思った猫が隠れる場所に選んだのは・・・Polo の中。 「ここなら安全。」 ジュースをこぼしてパソコンを壊してしまった男の子。 怒られると思い、逃げ込んだところは・・・Poloの中。 「ここなら安全。」 Yシャツの襟に付いた口紅を奥様に見られてしまったご主人。 急いで避難した場所は・・・Poloの中。 いかがでしたか? Volkswagenって、意外とユニークで遊び心のあるブランドなんですよね。 また機会があればご紹介していきたいと思います。 ザ・ビートルズ
数ある自動車メーカーの中で、Volkswagen = 「シンプル」、「スタンダード」 というブランドイメージをお持ちの方も多いと思います。 しかし広告の世界では、「ユニーク」で「遊び心」を織り交ぜながらメッセージを打ち出すブランドとして有名なのがVolkswagenです。 Volkswagenのユニークな一面を皆さまに知っていただきたい!ということで、過去のVolkswagenブランド広告をいくつかご紹介させていただきます。 これはニュービートルの広告で「New Beetle. Design on the outside. Fun on the inside.」と書かれています。 「ニュービートルはデザインが良いだけではなく、乗っても楽しいクルマですよ!」という事を伝えています。 「何だろう?」と目を引いて、文章を読んで「なるほど!」となる。Volkswagenは このようなパターンの広告が大好きです。 「Small but tough. Polo.」 Poloは小さいけれど頑丈です! 大勢の警察官が凶悪犯から身を守るために選んだ場所は、パトカーの後ろではなく、大型車の後ろでもなく、小さいPolo! 実際にこんなことになる事は無いんでしょうけど、「Poloが安全であることは常識!」というメッセージはすごく伝わってきます(笑) Poloの安全性を訴求する広告を もういくつかご紹介します。 「ここなら安全。」 金魚鉢にイタズラしてしまった猫。 「飼い主に怒られる・・・」 そう思った猫が隠れる場所に選んだのは・・・Polo の中。 「ここなら安全。」 ジュースをこぼしてパソコンを壊してしまった男の子。 怒られると思い、逃げ込んだところは・・・Poloの中。 「ここなら安全。」 Yシャツの襟に付いた口紅を奥様に見られてしまったご主人。 急いで避難した場所は・・・Poloの中。 いかがでしたか? Volkswagenって、意外とユニークで遊び心のあるブランドなんですよね。 また機会があればご紹介していきたいと思います。 ザ・ビートルズ

この数日間、暖かく過ごしい陽気となりましたね 桜も開花発表されました 東京の花見を経験したことのないので行ってみたいのですが 今年は行けるのかなとも思いつつ 3月に花見と言われてもあまりピンとこない所もあります 完全に地域の差になりますが青森の開花って一か月遅いので 春の訪れを感じる良き日に 豊玉中学校の卒業生のみなさん 【 ご卒業おめでとうございます 】 本年度はコロナの影響もあり行事の縮小・中止されたと伺いました。 卒業式も制限されるなど寂しさが残りますね。 ただ、これからでも勉学に励み、沢山の思い出を作る機会は絶対にあります。 また、このような経験が今後活きてくるかと思います。 来月から新生活が始まりますが コロナに負けず頑張っていきましょう
この数日間、暖かく過ごしい陽気となりましたね 桜も開花発表されました 東京の花見を経験したことのないので行ってみたいのですが 今年は行けるのかなとも思いつつ 3月に花見と言われてもあまりピンとこない所もあります 完全に地域の差になりますが青森の開花って一か月遅いので 春の訪れを感じる良き日に 豊玉中学校の卒業生のみなさん 【 ご卒業おめでとうございます 】 本年度はコロナの影響もあり行事の縮小・中止されたと伺いました。 卒業式も制限されるなど寂しさが残りますね。 ただ、これからでも勉学に励み、沢山の思い出を作る機会は絶対にあります。 また、このような経験が今後活きてくるかと思います。 来月から新生活が始まりますが コロナに負けず頑張っていきましょう

2021/03/15
はじめまして 3月よりVW豊玉に配属となりました斉藤と申します。 引き続き、変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 久しぶりに驚くようなドライブレレコーダーをご紹介致します。 「記憶を記録に残す」ということで ドライブレコーダーは1年前と比べても とても普及している商品です。 実際に運転中にあおり運転や、急な割込みなど、 周りの車に危険な運転をされたことがありますか? と質問したところ、 実に83.1%の方があると回答。 以前、お客様がこんなことをお話しされていました。 「息子が運転免許をとり、車の運転をするようになったんだけど... 事故とかトラブルとか心配なんだよね。 ドライブレコーダーの取付を考えているんだよ」 でも現在のドライブレコーダーは記録に残すことは出来ますが トラブル回避、また免許取得したばかりのお子様が 事故に遭遇した際に、どうすればよいか... とりあえず親御さんに連絡するのが一般的な対応だと思います。 そんな時に、とても便利なドライブレコーダーがあります。 弊社で取扱いしている東京海上日動火災のDAP ドライブレコーダー付自動車保険です。 何が凄いかと申しますと、 事故時にSOS発信機能にて、オペレーターへ通話接続ができます。 位置情報や事故映像を受付センターにて確認することができるので、 適格にアドバイスすることができます。 更に、状況に応じで救急車などを現場へ手配してくれます。 こんなドライブレコーダーであれば、 お子様が乗られても、親御さんにとっては安心です。 さらに、前方、後方および側方を同時に撮影できる 商品も選択していただくことができます。 因みに、こちらの商品は月々850円となります。 高いか安いか... どうなんでしょう? (お車を8年使用された場合) 新車時に新しく前方、後方のドライブレコーダーを取り付けた場合 工賃含め7万円から10万円が相場となります。 一方で月々850円の前方、後方、側方のドライブレコーダーを取り付けた場合 81,600円となります。 そう考えると... 月々850円のドライブレコーダーのほうが、 事故受付センターにつながり、 更に事故などの映像や位置情報が自動転送され、 サポートセンターにて適切なアドバイスを受けれる。 場合によっては救急車も現地へ。 さらに、あお
2021/03/15
はじめまして 3月よりVW豊玉に配属となりました斉藤と申します。 引き続き、変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 久しぶりに驚くようなドライブレレコーダーをご紹介致します。 「記憶を記録に残す」ということで ドライブレコーダーは1年前と比べても とても普及している商品です。 実際に運転中にあおり運転や、急な割込みなど、 周りの車に危険な運転をされたことがありますか? と質問したところ、 実に83.1%の方があると回答。 以前、お客様がこんなことをお話しされていました。 「息子が運転免許をとり、車の運転をするようになったんだけど... 事故とかトラブルとか心配なんだよね。 ドライブレコーダーの取付を考えているんだよ」 でも現在のドライブレコーダーは記録に残すことは出来ますが トラブル回避、また免許取得したばかりのお子様が 事故に遭遇した際に、どうすればよいか... とりあえず親御さんに連絡するのが一般的な対応だと思います。 そんな時に、とても便利なドライブレコーダーがあります。 弊社で取扱いしている東京海上日動火災のDAP ドライブレコーダー付自動車保険です。 何が凄いかと申しますと、 事故時にSOS発信機能にて、オペレーターへ通話接続ができます。 位置情報や事故映像を受付センターにて確認することができるので、 適格にアドバイスすることができます。 更に、状況に応じで救急車などを現場へ手配してくれます。 こんなドライブレコーダーであれば、 お子様が乗られても、親御さんにとっては安心です。 さらに、前方、後方および側方を同時に撮影できる 商品も選択していただくことができます。 因みに、こちらの商品は月々850円となります。 高いか安いか... どうなんでしょう? (お車を8年使用された場合) 新車時に新しく前方、後方のドライブレコーダーを取り付けた場合 工賃含め7万円から10万円が相場となります。 一方で月々850円の前方、後方、側方のドライブレコーダーを取り付けた場合 81,600円となります。 そう考えると... 月々850円のドライブレコーダーのほうが、 事故受付センターにつながり、 更に事故などの映像や位置情報が自動転送され、 サポートセンターにて適切なアドバイスを受けれる。 場合によっては救急車も現地へ。 さらに、あお

本日、3月12日は 「サイフの日」 だそうです。 3 1 2 で サ イ フ 、わかりやすいです。 ところで、フォルクスワーゲン車には標準装備で 「サイフ」 が付いている事をご存じですか? サイフと言うか、実際はコインホルダーなんですけどね。 コインホルダーは、このグローブボックスの中に備わっています。 写真はT-Rocですが、Poloにも備わっていました。 (T-Crossにはありませんでした。他のモデルは未確認です。) コインを入れるとこんな感じですが、ユーロの厚いコインサイズで設計されているのか、日本の硬貨だと ゆるいです。 ホルダーに挟むというよりも、ポケットに置いておく、という感じ。 コインホルダーの横に備わっているカードホルダーも便利です。ETCカードやガソリンスタンドのカードなどを収納しておけるので割と重宝します。 しかしドイツのドライバーの皆様は、グローブボックスに4枚程度コインを入れておいて、何に使うんでしょうかね? 日本のコインパーキング的なものがあるのか、チップとしてすぐ出せるためにストックしておくのか、ご存じの方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 余談ですが、グローブボックスの名前の由来は、その名の通り 「手袋を入れるための箱」 とのこと。 昔はエンジンを手動で始動させていた時代があり、クランク棒を手でぐるぐると回す時のための手袋を収納していたという説があるそうです。 セルモーターが当然のように搭載されている現代でも、変わることなく「グローブボックス」なんですね。
本日、3月12日は 「サイフの日」 だそうです。 3 1 2 で サ イ フ 、わかりやすいです。 ところで、フォルクスワーゲン車には標準装備で 「サイフ」 が付いている事をご存じですか? サイフと言うか、実際はコインホルダーなんですけどね。 コインホルダーは、このグローブボックスの中に備わっています。 写真はT-Rocですが、Poloにも備わっていました。 (T-Crossにはありませんでした。他のモデルは未確認です。) コインを入れるとこんな感じですが、ユーロの厚いコインサイズで設計されているのか、日本の硬貨だと ゆるいです。 ホルダーに挟むというよりも、ポケットに置いておく、という感じ。 コインホルダーの横に備わっているカードホルダーも便利です。ETCカードやガソリンスタンドのカードなどを収納しておけるので割と重宝します。 しかしドイツのドライバーの皆様は、グローブボックスに4枚程度コインを入れておいて、何に使うんでしょうかね? 日本のコインパーキング的なものがあるのか、チップとしてすぐ出せるためにストックしておくのか、ご存じの方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 余談ですが、グローブボックスの名前の由来は、その名の通り 「手袋を入れるための箱」 とのこと。 昔はエンジンを手動で始動させていた時代があり、クランク棒を手でぐるぐると回す時のための手袋を収納していたという説があるそうです。 セルモーターが当然のように搭載されている現代でも、変わることなく「グローブボックス」なんですね。

みなさんおはようございます 本日も快晴ですね 東京は既に春の陽気ですね 私の地元 青森は晴れていても気温が低いので3月でも寒いので 3月のこの良い天気、なかなか慣れないです 2011年3月11日の東日本大震災から10年 私の住んでいた地域ではそこまで大きな被害はありませんでした。 ただ、停電になり夜は真っ暗で食べることやお風呂に入ることもできない状態でした。 夜真っ暗な中地震が起きガタガタと揺れるのは恐怖でした。 それ以上に、岩手県、宮城県、福島県では被害も大きく恐ろしいものだったと思います。 以前、宮城県に行く機会があり、松島や女川町を観光しました。 少しずつ整備されているのかなと感じました。 自然豊かで食べ物もおいしくとても気持ちが安らぐ場所です。 地震や津波を防ぐことは難しいですが これからは事前準備をしっかりしていきましょう。 そして、コロナが落ち着いてら観光したいですね。 観光する機会がございましたら東北6県巡ってみて下さい。 新型GOLF8やT-Cross、T-Rocも要チェックして下さい。 今週末も沢山のご来店お待ちしております。
みなさんおはようございます 本日も快晴ですね 東京は既に春の陽気ですね 私の地元 青森は晴れていても気温が低いので3月でも寒いので 3月のこの良い天気、なかなか慣れないです 2011年3月11日の東日本大震災から10年 私の住んでいた地域ではそこまで大きな被害はありませんでした。 ただ、停電になり夜は真っ暗で食べることやお風呂に入ることもできない状態でした。 夜真っ暗な中地震が起きガタガタと揺れるのは恐怖でした。 それ以上に、岩手県、宮城県、福島県では被害も大きく恐ろしいものだったと思います。 以前、宮城県に行く機会があり、松島や女川町を観光しました。 少しずつ整備されているのかなと感じました。 自然豊かで食べ物もおいしくとても気持ちが安らぐ場所です。 地震や津波を防ぐことは難しいですが これからは事前準備をしっかりしていきましょう。 そして、コロナが落ち着いてら観光したいですね。 観光する機会がございましたら東北6県巡ってみて下さい。 新型GOLF8やT-Cross、T-Rocも要チェックして下さい。 今週末も沢山のご来店お待ちしております。

70  71  72  73  74