Staff Blog
スタッフブログ
みなさんお久しぶりです!フォルクスワーゲン仙台北の山本でございます! 4月を迎えると同時に私も2年目を迎えることができました! そして私にも後輩ができまして、頼るだけでなく頼られるように努力していこうと思うようになりつつあります。 そんな4月から新しく展示車にArteon R-Line 4MOTION Advanceが加わりました! このArteon R-Line 4MOTION Advanceは、流麗かつダイナミックなファストバックスタイル、ステーションワゴンの機能性とセダンの快適性を融合させたエクステリア、206kW(280PS)を誇る2.0 TSI エンジンと 4MOTION がもたらすグランドツーリングカーとしての動力性能を併せ持つ新たなフラッグシップモデルです。スポーティなエクステリアにマッチするインテリアは、ブラック基調のR-Line デザインを採用。カーボンパターンのナパレザーシートトリム、本アルミ製デコラティブパネルやピアノブラックのセンターパネルと相まってフラッグシップに相応しい上質さも兼ね備えています。充実装備のTSI R-Line 4MOTION Advance は、最新の純正インフォテイメントシステム"DiscoverPro"、デジタルメータークラスター"Active Info Display"など先進的なデジタルインターフェースを採用し直観的に操作できる高い機能性も備えています。そして、渋滞時追従支援システム"Traffic Assist"、プリクラッシュブレーキシステム"Front Assist"、アラウンドビューカメラ"Area View"や駐車支援システム"Park Assist"など最先端の運転支援技術も採用しています。現在店頭にて展示しておりますので、このブログをご覧になりましたら是非ご来店いただきまして、Arteon R-Line 4MOTION Advance の魅力を、ぜひお確かめ下さい。
みなさんお久しぶりです!フォルクスワーゲン仙台北の山本でございます! 4月を迎えると同時に私も2年目を迎えることができました! そして私にも後輩ができまして、頼るだけでなく頼られるように努力していこうと思うようになりつつあります。 そんな4月から新しく展示車にArteon R-Line 4MOTION Advanceが加わりました! このArteon R-Line 4MOTION Advanceは、流麗かつダイナミックなファストバックスタイル、ステーションワゴンの機能性とセダンの快適性を融合させたエクステリア、206kW(280PS)を誇る2.0 TSI エンジンと 4MOTION がもたらすグランドツーリングカーとしての動力性能を併せ持つ新たなフラッグシップモデルです。スポーティなエクステリアにマッチするインテリアは、ブラック基調のR-Line デザインを採用。カーボンパターンのナパレザーシートトリム、本アルミ製デコラティブパネルやピアノブラックのセンターパネルと相まってフラッグシップに相応しい上質さも兼ね備えています。充実装備のTSI R-Line 4MOTION Advance は、最新の純正インフォテイメントシステム"DiscoverPro"、デジタルメータークラスター"Active Info Display"など先進的なデジタルインターフェースを採用し直観的に操作できる高い機能性も備えています。そして、渋滞時追従支援システム"Traffic Assist"、プリクラッシュブレーキシステム"Front Assist"、アラウンドビューカメラ"Area View"や駐車支援システム"Park Assist"など最先端の運転支援技術も採用しています。現在店頭にて展示しておりますので、このブログをご覧になりましたら是非ご来店いただきまして、Arteon R-Line 4MOTION Advance の魅力を、ぜひお確かめ下さい。

2019/04/06
皆様、お世話になっております。 営業の丹治でございます。 最近は風が強くなり、関東方面からは春の便りが届いておりますね! 皆様いかがお過ごしでございましょうか。 さて、この時期猛威を振るうのが「花粉」でございますね、、、 皆様花粉対策は万全でしょうか? マスクや空気清浄機など、花粉対策はたくさんございますが、お車にも花粉対策を行えることはご存知でしょうか エアコンのフィルターをワンランクアップさせることで、走行中に花粉が車内に入ることを防いでくれます! また、春に花粉や黄砂を擦ったフィルターをそのままにしておくと、性能が下がり、本来の性能を引き出せなくなってしまします。20190406201952081.zip 是非、連休前にエアコンフィルターを交換して、快適なGWを過ごしましょう!!!
2019/04/06
皆様、お世話になっております。 営業の丹治でございます。 最近は風が強くなり、関東方面からは春の便りが届いておりますね! 皆様いかがお過ごしでございましょうか。 さて、この時期猛威を振るうのが「花粉」でございますね、、、 皆様花粉対策は万全でしょうか? マスクや空気清浄機など、花粉対策はたくさんございますが、お車にも花粉対策を行えることはご存知でしょうか エアコンのフィルターをワンランクアップさせることで、走行中に花粉が車内に入ることを防いでくれます! また、春に花粉や黄砂を擦ったフィルターをそのままにしておくと、性能が下がり、本来の性能を引き出せなくなってしまします。20190406201952081.zip 是非、連休前にエアコンフィルターを交換して、快適なGWを過ごしましょう!!!

2019/03/29
日頃よりお世話になっております、フォルクスワーゲン仙台北の工藤です! ここ最近は気温の寒暖差があり体調はいかがだったでしょうか? 花粉症でお悩みの方はなお大変かと思われます。私も花粉症でマスクが手放せない状態です。。。 そんな中、卒業・入学シーズンですのでご多忙だと思いますが、ゴールデンウィークのそろそろ準備しなきゃ ですね・・・そう!お出かけの予定を立てる時期です!! 私どもの店舗のお休みが4/30(火)?5/7(木)までとなりますので、4・5月の車検・点検の方は お早めにご予約ないしご連絡をお願い申し上げます! また、お出かけ前にお車の状態が気になるお客様がおりましたら、ご連絡ください! ゴールデンウィーク時期ではございますが、5/1?5/6は営業はおります。 お車のことでお悩みの方は、ゴールデンウィーク前に解決し安心して突入しちゃいましょう!!
2019/03/29
日頃よりお世話になっております、フォルクスワーゲン仙台北の工藤です! ここ最近は気温の寒暖差があり体調はいかがだったでしょうか? 花粉症でお悩みの方はなお大変かと思われます。私も花粉症でマスクが手放せない状態です。。。 そんな中、卒業・入学シーズンですのでご多忙だと思いますが、ゴールデンウィークのそろそろ準備しなきゃ ですね・・・そう!お出かけの予定を立てる時期です!! 私どもの店舗のお休みが4/30(火)?5/7(木)までとなりますので、4・5月の車検・点検の方は お早めにご予約ないしご連絡をお願い申し上げます! また、お出かけ前にお車の状態が気になるお客様がおりましたら、ご連絡ください! ゴールデンウィーク時期ではございますが、5/1?5/6は営業はおります。 お車のことでお悩みの方は、ゴールデンウィーク前に解決し安心して突入しちゃいましょう!!

みなさまこんにちは! 2月もあと残りわずか。もうすぐ3月ですね。 季節は冬から春に変わり、新年度に向けた準備も始まる時期。 ガラリと生活スタイルが変わる人も多いのではないでしょうか。 さて、当店では季節に合わせたドリンクメニューを提供しております。 ちなみに冬のメニューとしてこれまでは『ゆずはちみつ』『コーンスープ』『ホワイトサングリア(hot/cold)』といった内容でした。 (※なお、現在はコーンスープとホワイトサングリアは終了となっております。) 春のメニューは3月を予定しております。 前年好評だった『抹茶ラテ』と今年初登場のドリンクもう一品を予定しておりますのでどうぞお楽しみに!! また、当店はFREE Wi-Fiもございますのでお待ちの間ぜひご利用ください。 皆さまのご来店を心よりお待ちしております
みなさまこんにちは! 2月もあと残りわずか。もうすぐ3月ですね。 季節は冬から春に変わり、新年度に向けた準備も始まる時期。 ガラリと生活スタイルが変わる人も多いのではないでしょうか。 さて、当店では季節に合わせたドリンクメニューを提供しております。 ちなみに冬のメニューとしてこれまでは『ゆずはちみつ』『コーンスープ』『ホワイトサングリア(hot/cold)』といった内容でした。 (※なお、現在はコーンスープとホワイトサングリアは終了となっております。) 春のメニューは3月を予定しております。 前年好評だった『抹茶ラテ』と今年初登場のドリンクもう一品を予定しておりますのでどうぞお楽しみに!! また、当店はFREE Wi-Fiもございますのでお待ちの間ぜひご利用ください。 皆さまのご来店を心よりお待ちしております

皆様こんにちは! 営業の丹治と申します。 寒暖の差が激しくなっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、この度GTIシリーズに2台新しいラインナップが追加されました! GOLF GTI PERFORMANCEとUP! GTI でございます。 GOLF GTI PERFORMANCEは2017年に台数限定で導入された限定車種でございました。 通常のGOLF GTIよりもパワーアップしたエンジンみ7速DSGや、19インチの専用使用のアルミホイールを 標準装備するなど、ワンランク上のGOLF GTIとなっております。 さらに楽しくダイナミックな走りを楽しんでいただける1台だと思います。 また、UP! GTIは昨年600台限定で導入されたものでしたが、今回は特別仕様車として、登場いたします。 前回の限定車から装備がパワーアップしております! マニュアル車でもう一度楽しんでみたい! という方に、是非一度見て頂きたいと思っております。 さらに! 他車種についてもキャンペーンが展開されておりますので、お休みなどがございましたら、 お気にショールームまでお越しくださいませ!
皆様こんにちは! 営業の丹治と申します。 寒暖の差が激しくなっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、この度GTIシリーズに2台新しいラインナップが追加されました! GOLF GTI PERFORMANCEとUP! GTI でございます。 GOLF GTI PERFORMANCEは2017年に台数限定で導入された限定車種でございました。 通常のGOLF GTIよりもパワーアップしたエンジンみ7速DSGや、19インチの専用使用のアルミホイールを 標準装備するなど、ワンランク上のGOLF GTIとなっております。 さらに楽しくダイナミックな走りを楽しんでいただける1台だと思います。 また、UP! GTIは昨年600台限定で導入されたものでしたが、今回は特別仕様車として、登場いたします。 前回の限定車から装備がパワーアップしております! マニュアル車でもう一度楽しんでみたい! という方に、是非一度見て頂きたいと思っております。 さらに! 他車種についてもキャンペーンが展開されておりますので、お休みなどがございましたら、 お気にショールームまでお越しくださいませ!

みなさまお久しぶりでございます!フォルクスワーゲン仙台北 営業の山本でございます。 今回は、車のことをから少し離れてフォルクスワーゲンの本社があるウォルフスブルグ市についてお話したいと思います。 フォルクスワーゲンの本社があるドイツのウォルフスブルグ市。この名前はみなさまも耳にされたことがあるかもしれません。ウォルフスブルグ市は高速道路や幹線鉄道、運河による交通・輸送の便に優れた立地で、 1938 年にドイツの国民車(フォルクスワーゲン)を生産するために作られた計画都市です。またウォルフスブルグ市が属するニーダーザクセン州は、フォルクスワーゲンの大株主という関係にあり、州内には 6 箇所のフォルクスワーゲン工場があります。そして 2003 年の 8 月から 10 月にかけては、 Golf5 の発売にちなんで「 Golfsburg (ゴルフスブルグ)」と市の名称を改名するほどでした。 2000 年にはフォルクスワーゲンの工場見学ができる自動車のテーマパーク「アウトシュタット」がオープン。国内外から旅行者が訪れるドイツ屈指の観光名所となっています。また、日本の愛知県豊橋市と2011年にパートナーシップ協定を結んだり、プロサッカークラブのVFLヴォルフスブルクには、元日本代表の長谷部選手が所属していたこともあって、日本と関係性がある都市なのです。フォルクスワーゲン車のオーナー様には勿論、ご興味がある方にも大いに楽しめる街なので、ドイツにご旅行の際は、ぜひウォルフスブルグ市にお立ち寄りください。
みなさまお久しぶりでございます!フォルクスワーゲン仙台北 営業の山本でございます。 今回は、車のことをから少し離れてフォルクスワーゲンの本社があるウォルフスブルグ市についてお話したいと思います。 フォルクスワーゲンの本社があるドイツのウォルフスブルグ市。この名前はみなさまも耳にされたことがあるかもしれません。ウォルフスブルグ市は高速道路や幹線鉄道、運河による交通・輸送の便に優れた立地で、 1938 年にドイツの国民車(フォルクスワーゲン)を生産するために作られた計画都市です。またウォルフスブルグ市が属するニーダーザクセン州は、フォルクスワーゲンの大株主という関係にあり、州内には 6 箇所のフォルクスワーゲン工場があります。そして 2003 年の 8 月から 10 月にかけては、 Golf5 の発売にちなんで「 Golfsburg (ゴルフスブルグ)」と市の名称を改名するほどでした。 2000 年にはフォルクスワーゲンの工場見学ができる自動車のテーマパーク「アウトシュタット」がオープン。国内外から旅行者が訪れるドイツ屈指の観光名所となっています。また、日本の愛知県豊橋市と2011年にパートナーシップ協定を結んだり、プロサッカークラブのVFLヴォルフスブルクには、元日本代表の長谷部選手が所属していたこともあって、日本と関係性がある都市なのです。フォルクスワーゲン車のオーナー様には勿論、ご興味がある方にも大いに楽しめる街なので、ドイツにご旅行の際は、ぜひウォルフスブルグ市にお立ち寄りください。

29  30  31  32  33