Staff Blog
スタッフブログ
先日、朝 会社までの道を歩いていると「くあ」「くあ」   と白鳥の鳴き声がして見渡してみたのですが、白鳥の姿が見つけられませんでした   すると本日早朝、見事なV字編隊を見つけて、「ああ 春だなぁ」と思いました   「白鳥帰る」は初春の季語なのです     ▲       ▲           ▲                ▲                     ▲                こんな感じとか                          ▲                ▲      ▲             ▲            ▲           ▲                ▲   こんな感じで見事な隊列を組んで飛んでいますよね   あれを見るとすごいかっこいいーーって思います   「がんばれよ!」って言ってあげたくなりますよね   一番先頭の白鳥はリーダーー格で、体力がある鳥なんだそうです   先頭が入れ替わったりしながら、シベリアまで帰るんですね   少し調べてみました 以下"どこでもサイエンス"というコラムより抜粋   -V字隊列のメカニズム- このV字型は、一般に、省エネな飛行方法だーと紹介されることが多いです。 実際、空力的な計算をすると、単独で飛行するのに比べ、25匹の渡り鳥がつながって飛ぶと、 同じエネルギーで70%も飛行距離を伸ばせるのだそうです。 これが9匹でも50%だそうで、たしかに楽なわけです つばさがバサバサとうごくと、その真後ろでは、空気が下向きに強くおされます。 いくら、前から風がふくからといって、下向きの風もくらったら、損ですから、真後ろにつくのは ダメなのです。 ところが、つばさから横に流れる風は、上をむくのです。 つまり、横には上昇気流があるのですね。 そして、ナナメ後ろにいることで、後ろ向きの風+上昇気流の両方の恩恵がある。 のが、V字型編隊の意味だったのです。 さらに、いったんV字型編隊をつくると、風の影響で、それからはずれようとすると、 もとの位置にもどるような力が働くのです。これも編隊の維持には合理的なわけですね。 &nbs
先日、朝 会社までの道を歩いていると「くあ」「くあ」   と白鳥の鳴き声がして見渡してみたのですが、白鳥の姿が見つけられませんでした   すると本日早朝、見事なV字編隊を見つけて、「ああ 春だなぁ」と思いました   「白鳥帰る」は初春の季語なのです     ▲       ▲           ▲                ▲                     ▲                こんな感じとか                          ▲                ▲      ▲             ▲            ▲           ▲                ▲   こんな感じで見事な隊列を組んで飛んでいますよね   あれを見るとすごいかっこいいーーって思います   「がんばれよ!」って言ってあげたくなりますよね   一番先頭の白鳥はリーダーー格で、体力がある鳥なんだそうです   先頭が入れ替わったりしながら、シベリアまで帰るんですね   少し調べてみました 以下"どこでもサイエンス"というコラムより抜粋   -V字隊列のメカニズム- このV字型は、一般に、省エネな飛行方法だーと紹介されることが多いです。 実際、空力的な計算をすると、単独で飛行するのに比べ、25匹の渡り鳥がつながって飛ぶと、 同じエネルギーで70%も飛行距離を伸ばせるのだそうです。 これが9匹でも50%だそうで、たしかに楽なわけです つばさがバサバサとうごくと、その真後ろでは、空気が下向きに強くおされます。 いくら、前から風がふくからといって、下向きの風もくらったら、損ですから、真後ろにつくのは ダメなのです。 ところが、つばさから横に流れる風は、上をむくのです。 つまり、横には上昇気流があるのですね。 そして、ナナメ後ろにいることで、後ろ向きの風+上昇気流の両方の恩恵がある。 のが、V字型編隊の意味だったのです。 さらに、いったんV字型編隊をつくると、風の影響で、それからはずれようとすると、 もとの位置にもどるような力が働くのです。これも編隊の維持には合理的なわけですね。 &nbs

2016/03/11
皆さまこんにちは 今日3月11日で東日本大震災から5年がたちました。被災地の方はもちろんですが、わたしたち日本人にとって絶対に忘れてはいけない、忘れられない日ですね、、わたしたちも今日14時46分にスタッフ全員で黙祷しました同じ岩手県民として沿岸地域の復興を祈りたいと思います。yahooトップページで3.11と検索すると10円の寄付になるようです 小さなことでも出来ることをやっていきたいですね
2016/03/11
皆さまこんにちは 今日3月11日で東日本大震災から5年がたちました。被災地の方はもちろんですが、わたしたち日本人にとって絶対に忘れてはいけない、忘れられない日ですね、、わたしたちも今日14時46分にスタッフ全員で黙祷しました同じ岩手県民として沿岸地域の復興を祈りたいと思います。yahooトップページで3.11と検索すると10円の寄付になるようです 小さなことでも出来ることをやっていきたいですね

2016/03/09
みなさま こんにちわ ショールームアシスタントの高橋です     先日、花巻遠征&念願のタナカとマルカンデパートへ行ってまいりました                              お目当てはコレ     花巻っこのオススメ  "ナポリカツ"   スゴイボリュームを物ともせず、夕方16:00に平らげましたよ   その数日後...、マルカンデパートはくしくも今年6月閉店することが決まってしまったようです   悲しい...あのノスタルジックな食堂にもう行けないなんて...   6月までにも1度 ラストナポリしてこようっと                     最近の私の一押し                    野菜不足のあなたに                         その名は"フルーツにんじん" 生で食べてもびっくりするほど美味しいんですよ 川徳B1Fで発見しました 是非一度お試しください      
2016/03/09
みなさま こんにちわ ショールームアシスタントの高橋です     先日、花巻遠征&念願のタナカとマルカンデパートへ行ってまいりました                              お目当てはコレ     花巻っこのオススメ  "ナポリカツ"   スゴイボリュームを物ともせず、夕方16:00に平らげましたよ   その数日後...、マルカンデパートはくしくも今年6月閉店することが決まってしまったようです   悲しい...あのノスタルジックな食堂にもう行けないなんて...   6月までにも1度 ラストナポリしてこようっと                     最近の私の一押し                    野菜不足のあなたに                         その名は"フルーツにんじん" 生で食べてもびっくりするほど美味しいんですよ 川徳B1Fで発見しました 是非一度お試しください      

2016/03/05
みなさま こんにちわ   突然の大雪が降ったりで大変な一週間でしたね   さすが3月、雪が溶けるも早くて一安心という感じでしょうか...   話は変わりますが、今年は申年ですね   赤い下着を身に着けると幸運を呼ぶと話題です   なぜ「申赤」が縁起がいいのか?   少し調べてみましたよ   "「申」は「去る」を意味し、「悪いことが去る」、「病が去る」など幸せを呼ぶものとされています" "赤は病気を防ぐ厄除けの言い伝えがある" "色彩心理的には、熱や温かさを感じさせ、活力の生じる色"   人間が赤色をキャッチする能力が高まったのは、木の実や肉、血液など、 美味しい食材や生きていくために必要不可欠なもの、そして、闇夜が来る 危険を伝える夕日のカラーであったためとされています 反面、青は空、緑は自然や森林と、いつも近くにあり、必死になって手に入れる必要のないものに多いカラーです。すなわち赤は、「生きていくための原動力」や「命を守る」ことを意味しており、前向きでパワフル、強さにつながるイメージにつながっていったのでしょう。 赤は自信や強さを感じさせる色であるとともに、温かさや安定感も与えてくれる 色ということですね           当店でもヴィヴィットなレッドカラーで注目を集めているこちら     ●GOLF 40th Edition ●ボディカラー "トルネードレッド"     ●Volkswagen 純正インフォメントシステム"Discover Pro" ●バイキセノンヘッドライト(オートハイトコントロール機能付) ●オートライトシステム ●レインセンサー ●自動防眩ルームミラー ●ヘッドライトウォッシャー ●カミングホーム&リビングホーム 等 装備も充実しております ただいま 決算価格で展示中でございます みなさまのご来店をお待ちしております
2016/03/05
みなさま こんにちわ   突然の大雪が降ったりで大変な一週間でしたね   さすが3月、雪が溶けるも早くて一安心という感じでしょうか...   話は変わりますが、今年は申年ですね   赤い下着を身に着けると幸運を呼ぶと話題です   なぜ「申赤」が縁起がいいのか?   少し調べてみましたよ   "「申」は「去る」を意味し、「悪いことが去る」、「病が去る」など幸せを呼ぶものとされています" "赤は病気を防ぐ厄除けの言い伝えがある" "色彩心理的には、熱や温かさを感じさせ、活力の生じる色"   人間が赤色をキャッチする能力が高まったのは、木の実や肉、血液など、 美味しい食材や生きていくために必要不可欠なもの、そして、闇夜が来る 危険を伝える夕日のカラーであったためとされています 反面、青は空、緑は自然や森林と、いつも近くにあり、必死になって手に入れる必要のないものに多いカラーです。すなわち赤は、「生きていくための原動力」や「命を守る」ことを意味しており、前向きでパワフル、強さにつながるイメージにつながっていったのでしょう。 赤は自信や強さを感じさせる色であるとともに、温かさや安定感も与えてくれる 色ということですね           当店でもヴィヴィットなレッドカラーで注目を集めているこちら     ●GOLF 40th Edition ●ボディカラー "トルネードレッド"     ●Volkswagen 純正インフォメントシステム"Discover Pro" ●バイキセノンヘッドライト(オートハイトコントロール機能付) ●オートライトシステム ●レインセンサー ●自動防眩ルームミラー ●ヘッドライトウォッシャー ●カミングホーム&リビングホーム 等 装備も充実しております ただいま 決算価格で展示中でございます みなさまのご来店をお待ちしております

2016/02/29
皆さまこんばんは 今日は4年に一度の2月29日ですね 特に何もないのですが、せっかくの4年に一度なのでブログを更新します 笑 ちなみにうるう年がある理由は 地球が実際太陽の周りを回る周期と、人が作ったカレンダーとのズレを修正するためにもうけられたようです   うるう年を語るうえで外せないのが、太陽年とグレゴリオ暦の2つ。   太陽年とは地球が実際に太陽の周りを回る、いわゆる公転の周期のことで   一方グレゴリオ暦とは、その太陽年をベースとして作られた太陽暦の1つ。 古代ローマで採用されていたユリウス暦という暦を改良したもので、今では世界各国で幅広く採用されているそうです。   今現在の日本でもこのグレゴリオ暦が採用されていて、それに基づいテカレンダーが作られているんですね 1年は365日ですが、地球がピッタリ365日公転いているわけではなく 実際には365.2422日ほどかかっており、これを書き直すと365日と約5時間50分。 1年で6時間弱のズレがあるのです! このズレを4年間積み重ねると、ぽっかりとおよそ24時間分の隙間が生じてしまう 4年間でできた1日分の隙間を埋める日、それが2月29日ということなんです   そんな1日がもう終わってしまいますが、お知らせです   盛岡南では3月21日まで年度末決算フェアを開催します  特選車をたくさん揃えていますので是非一度足をお運びいただけたらと思います 皆さまのご来店お待ちしております!
2016/02/29
皆さまこんばんは 今日は4年に一度の2月29日ですね 特に何もないのですが、せっかくの4年に一度なのでブログを更新します 笑 ちなみにうるう年がある理由は 地球が実際太陽の周りを回る周期と、人が作ったカレンダーとのズレを修正するためにもうけられたようです   うるう年を語るうえで外せないのが、太陽年とグレゴリオ暦の2つ。   太陽年とは地球が実際に太陽の周りを回る、いわゆる公転の周期のことで   一方グレゴリオ暦とは、その太陽年をベースとして作られた太陽暦の1つ。 古代ローマで採用されていたユリウス暦という暦を改良したもので、今では世界各国で幅広く採用されているそうです。   今現在の日本でもこのグレゴリオ暦が採用されていて、それに基づいテカレンダーが作られているんですね 1年は365日ですが、地球がピッタリ365日公転いているわけではなく 実際には365.2422日ほどかかっており、これを書き直すと365日と約5時間50分。 1年で6時間弱のズレがあるのです! このズレを4年間積み重ねると、ぽっかりとおよそ24時間分の隙間が生じてしまう 4年間でできた1日分の隙間を埋める日、それが2月29日ということなんです   そんな1日がもう終わってしまいますが、お知らせです   盛岡南では3月21日まで年度末決算フェアを開催します  特選車をたくさん揃えていますので是非一度足をお運びいただけたらと思います 皆さまのご来店お待ちしております!

2016/02/27
みなさまこんにちわ   先日お知らせしました通り、Volkswagenが誇るフラッグシップSUV  Touareg 試乗車 あります     なかなか現車をお見せできないお車ですので、この機会に是非ご覧ください   ●グレード    V6 Upgrade Package    ●ボディカラー タングステンシルバーメタリック     フロント、左右、リヤの4台のカメラによる合成画像を ディスプレイに表示するアラウンドビューカメラ"Area View" 視認性の低い路地や、狭い道路などでも車両の周囲を把握することができます   Touaregのラグジュアリーな質感と しっとりとした極上の乗り心地を是非ご体感下さい みなさまのご来店をお待ちしております        
2016/02/27
みなさまこんにちわ   先日お知らせしました通り、Volkswagenが誇るフラッグシップSUV  Touareg 試乗車 あります     なかなか現車をお見せできないお車ですので、この機会に是非ご覧ください   ●グレード    V6 Upgrade Package    ●ボディカラー タングステンシルバーメタリック     フロント、左右、リヤの4台のカメラによる合成画像を ディスプレイに表示するアラウンドビューカメラ"Area View" 視認性の低い路地や、狭い道路などでも車両の周囲を把握することができます   Touaregのラグジュアリーな質感と しっとりとした極上の乗り心地を是非ご体感下さい みなさまのご来店をお待ちしております        

75  76  77  78  79