Staff Blog
スタッフブログ
2016/12/05
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます   本年も残すところあと20日余りとなりました 皆様にとってこの一年はいかがでしたでしょうか?? 私にとって、この一年、ブログでは書ききれないほどたくさんの思い出と Volkswagen盛岡南にとっても躍動の一年でありました お客様に支えられ、Opening Ceremonyから早くも2年半‥   また一段と皆様に愛されるお店になるべくスタッフ一同 邁進していく所存です       また「ブログを見たよ」とのお声がけもたくさん頂戴し、 私たちも大変励みになりました いままで以上に Volkswagen盛岡南のお客様に お得情報、イベント情報、 Volkswagen盛岡南裏話&秘話 などなど、Freshな情報をお届けしていきます 是非、変わらぬご愛顧をよろしくお願い致します   さて、本日のテーマは 2016年、最後の最上の吉日 来る12月8日(天赦日)   宝くじ 自分へのご褒美 お車の決断 絶好の日ですよ Golf を検討中のお客様へ 更なる朗報でございます 一足早いXmasプレゼントと題しまして 先着250名様へ 対象期間は12月末まで 新車のご成約・登録を完了された方     【 SurroundEye(サラウンドアイ) 】 空から見ているような目線でクルマの周囲を確認。 死角を無くします! 車体に取り付けた4つのカメラ映像を独自の画像処理技術で高精度な合 成画像として表示することで、ドライバーが不安を感じる車の周辺視界を 補助し、安全駐車をサポートするシステムです。 また駐車支援カメラシステム 『SurroundEye(R) 』は、2016年グッドデザイン賞を受賞しました。     苦手な駐車もお手のもの 奥様、もう大丈夫です 縦列駐車もこわくない SurroundEye動画はこちら    この機会に是非ともご相談くださいませ そして皆様にとって良き一年の締めくくりとなりますように お祈り申し上げます
2016/12/05
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます   本年も残すところあと20日余りとなりました 皆様にとってこの一年はいかがでしたでしょうか?? 私にとって、この一年、ブログでは書ききれないほどたくさんの思い出と Volkswagen盛岡南にとっても躍動の一年でありました お客様に支えられ、Opening Ceremonyから早くも2年半‥   また一段と皆様に愛されるお店になるべくスタッフ一同 邁進していく所存です       また「ブログを見たよ」とのお声がけもたくさん頂戴し、 私たちも大変励みになりました いままで以上に Volkswagen盛岡南のお客様に お得情報、イベント情報、 Volkswagen盛岡南裏話&秘話 などなど、Freshな情報をお届けしていきます 是非、変わらぬご愛顧をよろしくお願い致します   さて、本日のテーマは 2016年、最後の最上の吉日 来る12月8日(天赦日)   宝くじ 自分へのご褒美 お車の決断 絶好の日ですよ Golf を検討中のお客様へ 更なる朗報でございます 一足早いXmasプレゼントと題しまして 先着250名様へ 対象期間は12月末まで 新車のご成約・登録を完了された方     【 SurroundEye(サラウンドアイ) 】 空から見ているような目線でクルマの周囲を確認。 死角を無くします! 車体に取り付けた4つのカメラ映像を独自の画像処理技術で高精度な合 成画像として表示することで、ドライバーが不安を感じる車の周辺視界を 補助し、安全駐車をサポートするシステムです。 また駐車支援カメラシステム 『SurroundEye(R) 』は、2016年グッドデザイン賞を受賞しました。     苦手な駐車もお手のもの 奥様、もう大丈夫です 縦列駐車もこわくない SurroundEye動画はこちら    この機会に是非ともご相談くださいませ そして皆様にとって良き一年の締めくくりとなりますように お祈り申し上げます

2016/12/03
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます   本日のテーマは「Connect」 そうです!! Golf Connect 誕生   一体何とConnectするの このネットワーク社会を生き抜くクルマとして、 先進の価値を身に着けました 最新のモバイルオンラインサービス、 Volkswagen Car-NetのGuide & Informサービスに対応し、 VICS交通情報を利用した先進のナビゲーションはもちろん、 音声認識での施設検索、駐車場検索、ガソリンスタンド検索、 クルマのメンテナンス情報の表示、Google Earth(TM)※との連携など、 快適・安心な運転環境をサポートする機能が満載。   スマートフォンと接続してリアルタイムで様々な情報を引き出すことができます。 多彩なネットワークで広がる、次世代のカーライフをお届けします。 ※Google Earth(TM)は、Google Inc.の登録商標です。   コネクティビティ機能"App-Connect" インフォテイメントシステムとスマートフォン間の通信を可能とする Volkswagenが提供する新たなコネクティビティ機能です。  "App-Connect"を利用して、対応するアプリケーションを車載器の 画面上で閲覧したり、音声で操作することが可能です。   iphone ユーザーの皆様 「Hey,Siri」 「〇〇して」 と話しかけるだけで 目的地検索や、音楽の選曲が可能に   運転中なんとも便利で画期的なこの機能 是非、先進のクルマをお選びください           12月3日(土)、4日(日) Golf Connect デビューフェア 開催中 素敵なご来場プレゼントをご用意して 皆様のご来場お待ちしております                          
2016/12/03
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます   本日のテーマは「Connect」 そうです!! Golf Connect 誕生   一体何とConnectするの このネットワーク社会を生き抜くクルマとして、 先進の価値を身に着けました 最新のモバイルオンラインサービス、 Volkswagen Car-NetのGuide & Informサービスに対応し、 VICS交通情報を利用した先進のナビゲーションはもちろん、 音声認識での施設検索、駐車場検索、ガソリンスタンド検索、 クルマのメンテナンス情報の表示、Google Earth(TM)※との連携など、 快適・安心な運転環境をサポートする機能が満載。   スマートフォンと接続してリアルタイムで様々な情報を引き出すことができます。 多彩なネットワークで広がる、次世代のカーライフをお届けします。 ※Google Earth(TM)は、Google Inc.の登録商標です。   コネクティビティ機能"App-Connect" インフォテイメントシステムとスマートフォン間の通信を可能とする Volkswagenが提供する新たなコネクティビティ機能です。  "App-Connect"を利用して、対応するアプリケーションを車載器の 画面上で閲覧したり、音声で操作することが可能です。   iphone ユーザーの皆様 「Hey,Siri」 「〇〇して」 と話しかけるだけで 目的地検索や、音楽の選曲が可能に   運転中なんとも便利で画期的なこの機能 是非、先進のクルマをお選びください           12月3日(土)、4日(日) Golf Connect デビューフェア 開催中 素敵なご来場プレゼントをご用意して 皆様のご来場お待ちしております                          

2016/11/28
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます   盛岡も寒くなってまいりました、 皆様風邪などひかないよう皆様ご自愛くださいませ   本日のテーマは「免疫力」 この時期風邪をひいたり、疲れやすくなってしまうのは「免疫力の低下」が原因のひとつです 冬になると、当然空気が乾燥し、ウイルスや病原菌が活発になる環境です 反対に人間の体は、粘膜などが乾燥し、より風邪をひきやすくなってしまうのです   では、免疫力をアップさせるには!? 一体どのようなことに気を付ければいいのでしょうか? 質の良い睡眠 バランスのとれた食事 体温を下げない というところがポイントです   特に、食事の面では、体を温めるショウガや抗酸化作用のあるナッツ類、海藻 などを積極的に取り入れるのがおすすめです   そこで 当店のドリンクメニューもポカポカ体が温まるメニューをご用意致しました こちらは12月限定Menuハーブティーです 「Spanish Orangeスパニッシュオレンジ」&「Turkish Appleターキッシュアップル」 高温でじっくりと抽出し、皆様の元へお運び致します 是非、一度お試しくださいね ポインセチアの赤とサンセットレッドのPOLO赤のハーモニー 赤い色を見ているとなんだか、温まるような気がしますね 先日、こんなものを入手しました ティッシュさえもXmasムードを醸し出す‥ 可愛さに思わず買ってしまいました 体を冷やさないように心掛け、楽しい冬を過ごしましょう ご来店の際は、是非限定Menuをお楽しみくださいね      
2016/11/28
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます   盛岡も寒くなってまいりました、 皆様風邪などひかないよう皆様ご自愛くださいませ   本日のテーマは「免疫力」 この時期風邪をひいたり、疲れやすくなってしまうのは「免疫力の低下」が原因のひとつです 冬になると、当然空気が乾燥し、ウイルスや病原菌が活発になる環境です 反対に人間の体は、粘膜などが乾燥し、より風邪をひきやすくなってしまうのです   では、免疫力をアップさせるには!? 一体どのようなことに気を付ければいいのでしょうか? 質の良い睡眠 バランスのとれた食事 体温を下げない というところがポイントです   特に、食事の面では、体を温めるショウガや抗酸化作用のあるナッツ類、海藻 などを積極的に取り入れるのがおすすめです   そこで 当店のドリンクメニューもポカポカ体が温まるメニューをご用意致しました こちらは12月限定Menuハーブティーです 「Spanish Orangeスパニッシュオレンジ」&「Turkish Appleターキッシュアップル」 高温でじっくりと抽出し、皆様の元へお運び致します 是非、一度お試しくださいね ポインセチアの赤とサンセットレッドのPOLO赤のハーモニー 赤い色を見ているとなんだか、温まるような気がしますね 先日、こんなものを入手しました ティッシュさえもXmasムードを醸し出す‥ 可愛さに思わず買ってしまいました 体を冷やさないように心掛け、楽しい冬を過ごしましょう ご来店の際は、是非限定Menuをお楽しみくださいね      

いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます   当店のショールームに真っ赤なポインセチアが届きました   ぐぐっとクリスマスらしく、ショールームも華やかに   気温は一段と冷え込む季節ですが、街中のイルミネーションや クリスマスプレゼントなど、楽しみはどんどん増えますよね   ポインセチアがなぜクリスマスのお花として有名なのか その由来を調べてみました                       ポインセチアはメキシコ原産の花で、             「ポインセチア」という名前は、アメリカに導入した初代駐メキシコ大使の                    J・R・ポインセットに由来しています     原産地ではアステカ文明の時代から、赤い苞葉(ほうば)から                  染料を取るなどして利用されていたそうです   なぜクリスマスの花として定着したのでしょう? それはポインセチアの花の形がXmasの星の形に似ている もう一つはポインセチアの色彩に宗教的な意味合いがあった と言われています   ヨーロッパでは、Xmasに「赤」を飾る習慣があり、 ポインセチアの花の色はそれにピッタリだったということですね クリスマスカラーとは? 白:純潔、 赤:キリストが流した血の色、 緑:もみの木などの緑樹の色 この3色と言われています              また、ポインセチアの樹液は白く、赤、緑の葉と合わせると クリスマスカラーそのものなのです そして花言葉は「聖夜」   Xmasグッズも続々登場 ご来店の際は、是非ご覧くださいね 明日も皆様のご来場お待ちしております        
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます   当店のショールームに真っ赤なポインセチアが届きました   ぐぐっとクリスマスらしく、ショールームも華やかに   気温は一段と冷え込む季節ですが、街中のイルミネーションや クリスマスプレゼントなど、楽しみはどんどん増えますよね   ポインセチアがなぜクリスマスのお花として有名なのか その由来を調べてみました                       ポインセチアはメキシコ原産の花で、             「ポインセチア」という名前は、アメリカに導入した初代駐メキシコ大使の                    J・R・ポインセットに由来しています     原産地ではアステカ文明の時代から、赤い苞葉(ほうば)から                  染料を取るなどして利用されていたそうです   なぜクリスマスの花として定着したのでしょう? それはポインセチアの花の形がXmasの星の形に似ている もう一つはポインセチアの色彩に宗教的な意味合いがあった と言われています   ヨーロッパでは、Xmasに「赤」を飾る習慣があり、 ポインセチアの花の色はそれにピッタリだったということですね クリスマスカラーとは? 白:純潔、 赤:キリストが流した血の色、 緑:もみの木などの緑樹の色 この3色と言われています              また、ポインセチアの樹液は白く、赤、緑の葉と合わせると クリスマスカラーそのものなのです そして花言葉は「聖夜」   Xmasグッズも続々登場 ご来店の際は、是非ご覧くださいね 明日も皆様のご来場お待ちしております        

いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます   先週末、19日、20日は 出張展示会 IN めんこいテレビ    Up!、Polo、Golf,Passat,Tiguan、など豊富なラインアップを展示致しました 当日は少し寒かったですが、たくさんのお客様にご来場いただき 誠にありがとうございました   PanoPanoさん特製 Volkswagen盛岡南 別注Menu 2日間ご来場のみなさまにプレゼントさせていただきました みなさまに喜んで頂けて、わたくしどももとてもうれしかったです   今後も楽しいイベントの企画をしていきます 是非ご期待くださいませ   Xmasが近づくにつれ、ショールームもXmas仕様に...   New グッズも続々入荷中です ショーケースの中をCheckしてくださいね  
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます   先週末、19日、20日は 出張展示会 IN めんこいテレビ    Up!、Polo、Golf,Passat,Tiguan、など豊富なラインアップを展示致しました 当日は少し寒かったですが、たくさんのお客様にご来場いただき 誠にありがとうございました   PanoPanoさん特製 Volkswagen盛岡南 別注Menu 2日間ご来場のみなさまにプレゼントさせていただきました みなさまに喜んで頂けて、わたくしどももとてもうれしかったです   今後も楽しいイベントの企画をしていきます 是非ご期待くださいませ   Xmasが近づくにつれ、ショールームもXmas仕様に...   New グッズも続々入荷中です ショーケースの中をCheckしてくださいね  

2016/11/19
いつも当店のブログをご覧いただき ありがとうございます   タイヤ交換もピークを迎え、平日にも たくさんのお客様にご来店いただいております   その際、皆さまの受付を担当させていただいているのが、 サービスアドバイザーの、吉野と高橋です   フォルクスワーゲンのサービス部門には、 アドバイザーとテクニシャンという役割に分かれているのですが、 今日はその違いについてご紹介いたします       まずは、サービスアドバイザー   ご入店いただいて、すぐ右に座っているのが 当店のサービスアドバイザーです   車検や点検のご相談、修理や事故等でお困りの際に、 的確な判断で、皆さまの不安や疑問を解消するのが役目です    また、技術面の難しい話だけでなく、洗車方法、タイヤの相談、 アクセサリーのご提案など、ちょっとした小ネタも持っているので、 お気軽にご相談いただければ、「なるほど」という お話も聞けるかもしれません         続いて、サービステクニシャン   通常、「サービスメカニック」や「サービスエンジニア」と 呼ばれることが多いですが、 フォルクスワーゲンでは世界統一呼称として 「サービステクニシャン」と呼ばれています   本国ドイツの基準に基づいた、5分野の専門教育を受講し、 認定試験を受験します すべての分野に合格したスタッフは、 最上位の技能者を意味する 「テクニカルマイスター」として認定され ユニフォームに、マイスターエンブレムが付いています   常に技術を磨き、皆さまが安心・安全に 愛車に乗っていただけるよう努めております   ただ今、写真付きのサービススタッフ紹介ボードを作成中です ご来店の際はぜひ見てみてくださいね     
2016/11/19
いつも当店のブログをご覧いただき ありがとうございます   タイヤ交換もピークを迎え、平日にも たくさんのお客様にご来店いただいております   その際、皆さまの受付を担当させていただいているのが、 サービスアドバイザーの、吉野と高橋です   フォルクスワーゲンのサービス部門には、 アドバイザーとテクニシャンという役割に分かれているのですが、 今日はその違いについてご紹介いたします       まずは、サービスアドバイザー   ご入店いただいて、すぐ右に座っているのが 当店のサービスアドバイザーです   車検や点検のご相談、修理や事故等でお困りの際に、 的確な判断で、皆さまの不安や疑問を解消するのが役目です    また、技術面の難しい話だけでなく、洗車方法、タイヤの相談、 アクセサリーのご提案など、ちょっとした小ネタも持っているので、 お気軽にご相談いただければ、「なるほど」という お話も聞けるかもしれません         続いて、サービステクニシャン   通常、「サービスメカニック」や「サービスエンジニア」と 呼ばれることが多いですが、 フォルクスワーゲンでは世界統一呼称として 「サービステクニシャン」と呼ばれています   本国ドイツの基準に基づいた、5分野の専門教育を受講し、 認定試験を受験します すべての分野に合格したスタッフは、 最上位の技能者を意味する 「テクニカルマイスター」として認定され ユニフォームに、マイスターエンブレムが付いています   常に技術を磨き、皆さまが安心・安全に 愛車に乗っていただけるよう努めております   ただ今、写真付きのサービススタッフ紹介ボードを作成中です ご来店の際はぜひ見てみてくださいね     

56  57  58  59  60